オリックスが広島FAの九里亜蓮と電撃合意!来季巻き返しへ21年セ最多勝右腕と契約締結 背番号22
オリックスは12日、広島からFA宣言した九里亜蓮投手と選手契約を締結したと発表した。背番号は22。
九里は亜大から13年ドラフト2位で広島に入団。21年は13勝を挙げ、セ・リーグ最多勝に輝くなど、先発ローテの柱として活躍した。
通算71勝67敗で防御率3・49。今季は23試合に先発して7勝10敗だったが、4シーズン連続で20試合以上先発した。シーズン後、海外FA権を行使して去就が注目されていた。
今季5位に低迷したオリックスはソフトバンクからFA宣言していた石川の獲得にも動いていたが、九里も並行して調査。巻き返しへ、先発ローテの一員として計算できるタフネス右腕と電撃合意となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31b696461a09a3a76b6a9ffbc20ddb8ef3cc57c5
|
3: 名無しさん 2024/12/12(木) 13:36:47.72 ID:ObgW9ti901212
メジャー挑戦どしたー?
6: 名無しさん 2024/12/12(木) 13:39:07.50 ID:V+SizPqZ01212
マジでかよ
メジャー諦めたか
メジャー諦めたか
10: 名無しさん 2024/12/12(木) 13:40:26.56 ID:9CAK6/CS01212
優勝候補オリックス復活やな
11: 名無しさん 2024/12/12(木) 13:40:50.10 ID:JFL8a3Kz01212
意味わからんのやがw
15: 名無しさん 2024/12/12(木) 13:42:39.99 ID:Efadp1Xk01212
マジやん
びっくりした
びっくりした
16: 名無しさん 2024/12/12(木) 13:43:09.07 ID:JFL8a3Kz01212
ん?ガチなんか
21: 名無しさん 2024/12/12(木) 13:43:56.10 ID:NIfLIME101212
こんなん広島ファン激怒やろ
24: 名無しさん 2024/12/12(木) 13:44:21.32 ID:5tHswSbs01212
メジャーじゃなかったのか
26: 名無しさん 2024/12/12(木) 13:44:27.55 ID:epSl4MPG01212
まじかよびっくりした
向こうのオファーなかったんかな
向こうのオファーなかったんかな
37: 名無しさん 2024/12/12(木) 13:46:38.80 ID:JdiCaJ0Dd1212
滅茶苦茶で草
41: 名無しさん 2024/12/12(木) 13:47:17.02 ID:WEDqZqPL01212
何よこの展開
まったく読めんかったぞ
びっくりやわ
まったく読めんかったぞ
びっくりやわ
68: 名無しさん 2024/12/12(木) 13:52:04.88 ID:efuFch2z01212
オリックス、海外だった
94: 名無しさん 2024/12/12(木) 13:55:28.64 ID:RAAWWszW01212
まあパリーグならええわ
158: 名無しさん 2024/12/12(木) 14:05:30.26 ID:sNhfuhOF01212
オリックスは最近FA補強もがんばってるな
272: 名無しさん 2024/12/12(木) 14:24:49.80 ID:8Qd1CfIG01212
広島「枠がパンパンなんじゃぁ…金銭で頼むわ」
83: 名無しさん 2024/12/12(木) 13:53:49.88 ID:Qvk+qfcw01212
完全にノーマークやったわ
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733978105/
|
コメント
コメント一覧
あるいは最初から国内移籍のつもりだったがフェイクで海外の話を出していたのか
まぁどちらにせよ〇〇式FAとは違って選手の権利で獲得した正式なFAで移籍してるんだから
何も恥じることではない
メジャー志向(33)
枠無し(33)
元ヤン(33)
ヤクルト中日専用投手(33)
九里式FA(33)
初手国内(33)
九里牛の一毛(33)
オ里ッ九ス(33)
九死に一勝を得ず(33)
九分十分(33)
九里アレ(33
オリックスは海外だったのか…(現実逃避)
しかし、広島は現ドラで2人獲ったせいで人的補償はほぼ無理なの草生える
青柳ですら現地報道されてたのに九里は無し
最初からオリックス狙いやろ
安定してるイメージあるしこういうタイプ欲しかったのでは
采配に関しても今年で化けの皮が剥がれたし
就任が決まった時に懸念された通りの展開が起きてる
坂倉森下床田
誰で流出止まるのだろうか
お断リックスされてたあの頃のオリックスはもういないのね
クッソ〜、よしオリックスに移籍や!ってマインドがよく分からない。
広島がそんなに嫌いなら国内FA取得の時点で移籍しとけばいいのに
人的補償入れたらカツカツやんけ
山足とかいう鉄砲玉
多分、メジャーの条件良くなかったか長期化しそうな所にオリックスが良い条件出せたんやろ。
現ドラ前に断られたからスズケン取ったんやろ
広島が嫌なんじゃなくて、金が全然違ったんだろう
同じぐらい出してたら広島に残ったんじゃないか
てっきり横浜行くもんかと
このオフで一番ビックリしたわ
もしくはオリックスがあり得ないレベルで金を積んだか
マジで広島が嫌で出る前提だったんやな
まぁ泥舟から脱出出来て金払い良くなるんだから喜んで出て行くか
とはいえメジャーといいつつ同時並行でオリックスと話を詰めてたんかな
そもそもお断リックスって浅村だけやろ
選手に派閥があって、新井の寵愛がある無しで色々決まってる感が強い
球団に忠実なら怠慢プレーも地元メディア総出でカバー
むしろ怠慢プレーの被害者の叩き要素探してる感じすらある
あまりに内にこもった体制だから外でイキイキと活躍したら圧迫対象
小園や坂倉の扱いは異常レベルよ
九里も阿らないタイプでチーム主流派ではない
居心地が悪かったのだろう
広島って宣言残留ダメなんじゃなかったっけ
支 配 下 枠 6 8
はぁ…金銭選手ですかね
調査報道は昨日の深夜か今日の明け方にあったよそんで昼に決まったんやww
メジャー志向のFAだと思ってたからこんな早々オリックスはびっくり
九里は頑丈そうだし期待してる
横浜は見た気がする
読売の養分、ベイスターズ
ホークスの養分、ファイターズ
おいおいはっきりとした弱肉強食はやめろよー
広島が海外定期
前者にしたら早すぎるんよ
今ウィンターミーティングやってる時で九里とかまだまだ後の話よ
中村奨成田中広輔會澤上本松山と新井監督に愛されたカープ家族筆頭の選手は
地元メディア球団も全力で守るてコトかね
森下もメジャー希望みたいだしな鈴木誠也が早く出ていきたかった言ってたし
あんなに出番与えて需要ある選手は出ていきたくなるかもな
それそもそも浅村だけでむしろオリックスって引退後の待遇いいからFA選手からしたら人気の球団やったろ
現ドラ 矢崎を出して山足
九里にアメリカ移籍と思わせて国内移籍で出てかれる。
もうオフの広島が悲惨すぎる。
もう選手としては下降線だしな
オリックスは野球にいまいち金入れないだけで超大企業だからな引退後どうにでもなるやろ
中村奨成田中広輔上本松山會澤とかクビにしないどころか
あんなに出番与えて勝つ気ないからなあんなスタメンだったのに
需要ある選手からしたら勝てない金安い出ていきたくなるわ
事前交渉の中に話入ってるし、九里の場合海外ダメなら残留って話してるわ
木村昇吾は事前通達してそれでもFAしたから残留がダメになって、西武に入団テストしてやってって仲介した
昔はそうだったけど、今はそんなことない
むしろオリ的には人取られない前提だったからFA突っ込めた気もする
ソフトバンクや巨人なら思うところあったけど
森脇監督時代から広島とはなにかと縁があるし気にならない
九里は本当に頑丈ないい投手だからオリファン暖かく迎えてあげてね
補償どうするんやろな
Bだから金銭選んでも額は大して増えないし人的取ったら69になる
マエケンリリースの可能性があるから1枠は絶対空けとくだろうし
それ以下の西武さん…w
それにしてもずいぶん早い気がするけどな
まだ12月の中旬に入ったばかりなのに
もちろん超人気選手ならすぐ決まるけど、実績微妙な選手のメジャーの話ってそういう人気選手が決まるまで待ってから年を跨ぐのが当たり前だと思ったが
菊池、矢野もそうだな
他所に行った選手からは異常性を再確認させられるだろうし、そうなったらな。
ミスった
ある意味去年までの中日より悲惨だよこれ
最初から国内移籍狙ってたんじゃね?って言われるのも分かる
おっ、嫌儲民か?
やっぱキャッチャーって特に酷暑はやばいでしょ。
FA理由=暑いからでもしょうがないと思う。
家族と思ってるのは自分達だけで選手は赤の他人としか見てないし、市民球団だからー家族愛だからーとかいって補強も育成もボロボロな球団に愛着なんて湧かないんだわ
家族って言ってるのは新井
痛みを受けるのはファンとまともな選手
みんなわかってるぞ
正直家族なんてプロ集団で使う言葉ではないと思う。
たしかに言われてみれば九里のメジャーからの評価報道って一切無かったな
メジャー球団側も九里が挑戦するためにいろいろ動いてるって情報を掴んでなかったとしたらメジャー挑戦自体がフェイクだったのかもな
ソフトバンクとは違うベクトルで選手が行きたい球団になってるんやな
そういう所はすき家で☺️
中日は3年間色々と話題になる要素が多かったけど全体的に悲壮感はなかったからな…
中日は沢村賞大野3割全盛期大島のツートップが出なかったからな
トミージョンで育成になってるんやで
そもそもは水本を引き抜いたとこから始まってるな
まじでカープには頭上がらん
オリックスは流出のダメージも大きいからな
出た分を補強するのはプロ球団としては当たり前のことをやってると思う
その縁もあるのかな
阪神がFA撤退してるから関西なら富豪の
オリックスの独壇場になるな
代わりの補強はしないとか言われたらがっかりして出ていきたくもなるよ
メジャーじゃなかったんかい
泥船から逃げるほうがよかったりして。
だからどこに移籍しても海外移籍や
なんでこっちスルーした
間が抜けてるw
広島は元が巨人の2軍扱いで阪神の2軍になり、大竹丸で巨人の2軍に出戻りして今はオリックスの2軍よ
でもメジャーでもへたしたら10億弱くらいならついた可能性あると思うから謎だよな
まぁ読売もオリックスもマンネ〜ゲームで勝てる相手じゃねーわ
是非
昔からやる気は常時Aクラスやったからなあ。客も増えてて、エスコンのハム同様士気が高いんだろう。
枠は1人開いてりゃ十分やろw
というFAポスティング事情www
裏の優勝は田中を取った球団や
大爆笑
もし海外あきらめるならそのままカープにいる可能性高いと思ってた選手だったし
>>68
稲葉式FAだろ
上沢式 マイナー契約からのFA
佐々木式 25歳未満での逆指名FA
九里式 宣言残留NGからのFA
ただ単にFA権行使して国内外の移籍を検討した結果じゃん
稲葉とかもそうだったし
稲葉って海外からお断りされた結果ハムに行ったんじゃないのか
ただオリックスも打ててないチームだし、西川から内情は聞いてるだろうし、その上で広島から出てオリックス選んだって事実がキツいわ
今の広島って外から見て思う以上に終わってるんだろな
これからまあFA増えて行きそう
父親の夢はオリックス入団だった?
当時海外FA権あったかまでは覚えてないけど
自分とこの選手が獲得したらどんな権利なんやろって調べてみんもんなんかな…
最近は気軽にメジャー挑戦するけど、上沢とか見てると不安になるのもわかるしなぁ
特に既婚者は長期単身赴任か家族振り回すかの二択になりかねんし、俺が行きたいから行く!はなかなか難しいよな
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11