no title

【広島】九里亜蓮のオリックス移籍は〝想定内〟 鈴木本部長「若い子たちが出てきてくれれば」

 海外FA権を行使し、広島からオリックスへの国内移籍が決まった九里亜蓮投手(34)について、広島・鈴木清明球団本部長(71)は努めて冷静に受け止めた。

 12日、右腕は球団を訪れ、同本部長に伝え、13日にも移籍の結論について自ら口を開く見込みだ。 

 当初は海外移籍も視野に入れた行使だったが、当初から「選手の権利だから仕方がない」と、国内他球団への移籍についても、想定していたという。

 そのうえで、球団側は本人と複数回の交渉を重ね、宣言後のチーム残留も認めていた。〝流失〟はもちろんチームにとって痛手となるが、尽くす手は、尽くしての結果。今季開幕投手で、約131イニングを投げた右腕の流失は、チームにとっても痛手となることは間違いないが、鈴木本部長は「若い子たちが出てきてくれれば」と、チーム内の新戦力の台頭を期待した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d36d5980d0a18d5bf7f6c74362acd20442ca9c37


185: 名無しさん 24/12/12(木) 16:30:21 ID:c0.ec.L3
メジャー挑戦てこんな軽いノリだったっけ?

424: 名無しさん 24/12/12(木) 17:25:53 ID:qH.2a.L6
マジでなんなんだろうねこのムーブ

181: 名無しさん 24/12/12(木) 16:28:57 ID:qH.2a.L6
報知だと12月に極秘交渉して国内に傾いたと
なーんというかねえ

 球団内で協議を重ね、12月に入って獲得に乗り出す方針を決定。水面下で条件提示を済ませていた。九里本人もオリックスの熱意にも気持ちが傾き、国内他球団への移籍を決断したようだ。エースの宮城を軸に、曽谷ら成長著しい若手で形成することになる先発陣。11年目の今季は初めて開幕投手も務めるなど、実績も経験も豊富な33歳・九里の加入が、プラスになることは間違いない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec352ae8852215368d9841ae847f97eb89cd8a37


429: 名無しさん 24/12/12(木) 17:28:14 ID:N7.2a.L15
九里「メジャー行きたい、ダメなら国内も視野」
球団「どんな決断だろうと応援する、ダメならウチも契約する準備はある」
九里「サンガツ!ほなオリ行くわ!もう交渉終わったで!」
球団「」

445: 名無しさん 24/12/12(木) 17:32:44 ID:qH.2a.L6
海外FA宣言した時にどっちがメイン志向なのか気になるわ
本当に最優先メジャーだったのかカープから出る前提でパリーグ本命だったのか

449: 名無しさん 24/12/12(木) 17:34:03 ID:11.gy.L12
代理人立ててなかったり
ウインターミーティング終わったばっかりで全然これからやのにな

459: 名無しさん 24/12/12(木) 17:37:34 ID:y1.jv.L15
宣言残留は一応認めてる方針だったっぽいけどねえ
本部長は国内移籍見越してた感じか

463: 名無しさん 24/12/12(木) 17:38:20 ID:IL.o2.L47
>>459
というか元から国内移籍も視野で宣言してるって話っぽいからなぁ

468: 名無しさん 24/12/12(木) 17:39:08 ID:QA.uj.L31
若い子たちが出てきてくれば、ですか
今年どれだけ野手が出てきたんやろな

469: 名無しさん 24/12/12(木) 17:39:45 ID:N7.2a.L15
別に若い選手に期待する発言はおかしくないやろ

216: 名無しさん 24/12/12(木) 16:38:08 ID:h1.jv.L27
多分普通に出ていけばこんなに言われてないんよな


1001: にっかんななし

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733986124/