【広島】九里亜蓮のオリックス移籍は〝想定内〟 鈴木本部長「若い子たちが出てきてくれれば」
海外FA権を行使し、広島からオリックスへの国内移籍が決まった九里亜蓮投手(34)について、広島・鈴木清明球団本部長(71)は努めて冷静に受け止めた。
12日、右腕は球団を訪れ、同本部長に伝え、13日にも移籍の結論について自ら口を開く見込みだ。
当初は海外移籍も視野に入れた行使だったが、当初から「選手の権利だから仕方がない」と、国内他球団への移籍についても、想定していたという。
そのうえで、球団側は本人と複数回の交渉を重ね、宣言後のチーム残留も認めていた。〝流失〟はもちろんチームにとって痛手となるが、尽くす手は、尽くしての結果。今季開幕投手で、約131イニングを投げた右腕の流失は、チームにとっても痛手となることは間違いないが、鈴木本部長は「若い子たちが出てきてくれれば」と、チーム内の新戦力の台頭を期待した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d36d5980d0a18d5bf7f6c74362acd20442ca9c37
|
185: 名無しさん 24/12/12(木) 16:30:21 ID:c0.ec.L3
メジャー挑戦てこんな軽いノリだったっけ?
424: 名無しさん 24/12/12(木) 17:25:53 ID:qH.2a.L6
マジでなんなんだろうねこのムーブ
181: 名無しさん 24/12/12(木) 16:28:57 ID:qH.2a.L6
報知だと12月に極秘交渉して国内に傾いたと
なーんというかねえ
なーんというかねえ
球団内で協議を重ね、12月に入って獲得に乗り出す方針を決定。水面下で条件提示を済ませていた。九里本人もオリックスの熱意にも気持ちが傾き、国内他球団への移籍を決断したようだ。エースの宮城を軸に、曽谷ら成長著しい若手で形成することになる先発陣。11年目の今季は初めて開幕投手も務めるなど、実績も経験も豊富な33歳・九里の加入が、プラスになることは間違いない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec352ae8852215368d9841ae847f97eb89cd8a37
429: 名無しさん 24/12/12(木) 17:28:14 ID:N7.2a.L15
九里「メジャー行きたい、ダメなら国内も視野」
球団「どんな決断だろうと応援する、ダメならウチも契約する準備はある」
九里「サンガツ!ほなオリ行くわ!もう交渉終わったで!」
球団「」
球団「どんな決断だろうと応援する、ダメならウチも契約する準備はある」
九里「サンガツ!ほなオリ行くわ!もう交渉終わったで!」
球団「」
445: 名無しさん 24/12/12(木) 17:32:44 ID:qH.2a.L6
海外FA宣言した時にどっちがメイン志向なのか気になるわ
本当に最優先メジャーだったのかカープから出る前提でパリーグ本命だったのか
本当に最優先メジャーだったのかカープから出る前提でパリーグ本命だったのか
449: 名無しさん 24/12/12(木) 17:34:03 ID:11.gy.L12
代理人立ててなかったり
ウインターミーティング終わったばっかりで全然これからやのにな
ウインターミーティング終わったばっかりで全然これからやのにな
459: 名無しさん 24/12/12(木) 17:37:34 ID:y1.jv.L15
宣言残留は一応認めてる方針だったっぽいけどねえ
本部長は国内移籍見越してた感じか
本部長は国内移籍見越してた感じか
463: 名無しさん 24/12/12(木) 17:38:20 ID:IL.o2.L47
>>459
というか元から国内移籍も視野で宣言してるって話っぽいからなぁ
というか元から国内移籍も視野で宣言してるって話っぽいからなぁ
468: 名無しさん 24/12/12(木) 17:39:08 ID:QA.uj.L31
若い子たちが出てきてくれば、ですか
今年どれだけ野手が出てきたんやろな
今年どれだけ野手が出てきたんやろな
469: 名無しさん 24/12/12(木) 17:39:45 ID:N7.2a.L15
別に若い選手に期待する発言はおかしくないやろ
216: 名無しさん 24/12/12(木) 16:38:08 ID:h1.jv.L27
多分普通に出ていけばこんなに言われてないんよな
1001: にっかんななし
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733986124/
|
コメント
コメント一覧
また選手育ったらウチに出荷してな広島さんw
Cやがさすがに海外は言わんかったらよかったんじゃね?ってなるわ
しかしオリックスも補填ありFAを三年連続獲得とは凄まじいな
それでも叩かれないあたりが如何に綺麗な補強かを表してるわ、ソフトバンクや讀賣とは違う
九里「舐めんなもうオリに決めてきたわボケ」
指名打者が無いのが選手達の間では相当なデメリットなのか、パリーグの方がレベルが低い(=成績を残しやすい)と判断されてるのか…
身勝手だけど最初からそう言って欲しかったって感じると思う
実際SNSだと海外FAなのに一緒に国内FAも使うなんて最初からオリックスと話ついてたんだなんて言う奴まで出る始末
ウインターミーティング始まってさえないのにもうメジャー断念
年内のうちに速攻で国内別球団に決めるのが言うほど普通のFAか?
他にこれやった人おもいつかんけど?
あほくさ
そもそも代理人も立ててないからハナからメジャー挑戦の意思すらあったのか怪しい
いきなり国内移籍だと多少心情が悪いからメジャーに行きますでもダメでしたで少しでも悪印象を与えないようにした気がならんよ
行く気がないのにメジャーの夢語るなよって思ってるんだろ
抜けた穴が巨大やからな
埋める為に必死になるのはしゃーない
これファンは想定内って納得できないんじゃない?
納得してる🎏ファンいるの?
坂倉の暑さに対する決死の訴えは即却下
まだまだ選手の流出は続きそう
酷使するだけして評価低すぎるとかさぁ
つぶれたらそれまでよ的起用が多すぎやねん
一時期は敗戦処理ばっかやらされてたし
チームは家族とかいって誤魔化すカープの自業自得
ドラフトクジ外す、朝山、現ドラ失敗、九里って中日以上にやばいことしかない
魅力的な選手どんどんいなくなるのはきつい
最初からオリに行くつもりだったはなくてもメジャーは行けたら行く感覚だったんかなとは思う
確かに中日より西武って感じだな
現ドラの下手さとか見ると
海外希望
代理人無し
渡米せず
そらシャンシャン言われるわな
日本に居たいという家族の要望を重視したって事やろ
幼少のころ日米の行き来で友達出来ず家庭は別居崩壊
九里のおばあちゃんや母親が居なかったら反グレ反社まったなしやったんやぞ
だからこそ家族を大事にしたいって思いが人一倍あるんや
確か高卒一年目オフにいきなり下げられてたしな
関西出身だしオリックス行きそう
小園とか攻守共に平均未満だから妥当
単に知名度の差だろ。日ハム、オリックス、ロッテが山川+有原の年俸より多い額で補強してるのとか知らんでごーだつごーたつのたまう人多いし。外様あおりも、もともとパリーグは外様選手の主力が多い。
家族だからセーフ
福岡と東京に日本ハムも追加で
九里も米メディアで報道されてたぞ
今オフのFA有力投手として
redditでもスレ立ってたし
ただ年齢からティア3カテゴリーやったけどな
てか調べたらわかるのになんで平気で嘘つくねん
海外云々は気遣ってくれたと認識しとる
幸い、先発の若い子達は出番にウズウズしとるし、結果出せば即ローテも夢じゃ無い
来期は若い力が今度こそ必要よ!
小園はops+もw RC+も平気未満でUZRもDRSもOAAも平気未満
つまり攻守共に平均未満でwarもゴ、ミなのに不満を抱くのは滑稽だ
飛ばない球に低反発バットでこれから更に選手育成は時間かかってしまうように…
ふつうのFAだったと
その上でハーフの九里でしかもMLBの投手バブルを無視してまで国内に留まったということは
ハーフだけど英語が苦手で海外も苦手っていうパターンなのかなと
案外今の首脳陣に不満があるとかかもしれん
まぁこういう認識が一番精神衛生上よさそう
九里メジャー断念ならオリ調査するかも程度の記事しか出てなかったし
西川はわかりやすかった
助っ人取るのも下手になったし、マジでやばいな
まぁしゃーないあるあるやろ知らんけど
海外とか言わなきゃ良かったのにって事やろ
本当に行きたいと思ってたんか?って言われてもしゃーないわ
代理人いなかったって話だし
ださえのはお前定期
>>68
海外はあくまで選択肢の一つとしか言ってないやろ
何を海外だけみたいな解釈してるねん
お間らみたいなやつらを下衆って言うねん
海外も国内も自由に交渉できる権利なんだから選手の勝手だろ
国内限定にした所で何か意味があるわけでもないし
全部君の妄想ね
山岡来たら精神勝利できるやろ
ゴチャゴチャ言うくせにそこに触れない奴は広島脱出されたことにムカついてるだけだろw
地味だからだぞ
今年開幕投手やってんだが
まるでタマブラにお金があるかのような言い方は
中継ぎしか育たんからな
かっこいいわ
まあ九里もよう知らんがなんか事情もあるかもしれんしなんともいえんな
一年後FAじゃなかったけか
表向きには悲しんどいた方がええんちゃうか
使い詰めてる34歳って考えるとカープはむしろいい厄介払いになったんちゃうか
今年が初なのがおかしいんだよ。大瀬良が手術明けでやむなく九里を開幕投手だっただろ。
本人が突然メジャーの夢を語り出したから
良くも悪くもメディアもファンもセリーグの方がうるさいと思う
いると思うか?
何がおかしいのか説明してみろって
カープに相応しいと思わないか?
でもオリか
ヤクルトとかいけばこの頑丈さはものすごいありがられたろうに
金本ですら関西で家買ってるし
露骨に税金対策してるだけじゃないかな
つまりグッズ代が400万ぐらいある
メジャーメジャー言うてたのにこれはちょっとだ、さいけど
出てくのはわかってたけど、あんだけ数年前からメジャー語ってたらからギリギリまで粘るんかなぁって思ってたらコレよ。
便利屋から先発転向して大きなケガなく鉄腕奮ってくれた事は感謝してるけど、まぁ選手の権利やしオリックスで頑張ってほしいわね。
よし、先発は足りてるな。
海外行くかどうかレベルの家族との話し合いなんてFAする前に終わらせとけよ
見直したよササオ禍って言ってゴメンな
それとも報道されてないだけで交渉してたのかな
ソフトバンクも巨人も昔から叩かれるの分かってて悪役上等でやってるんだし、みんな分かってるから、そんな他チームの方がカネかけてるなんてトンチンカンな擁護はいらないよ
戦力になりましたか…?
メジャーについてはレベルが高いとこだから興味あるぐらいで
もしチャンスがあればあるいはぐらいの話でしかないな
国内移籍も考えてるとも言ってるし
これって球団側が勝手に海外移籍前提で送り出すってコメント出しちゃっただけじゃないかね
アドゥワもいるぞ
遠藤、斉藤、日高も頑張ってるし、黒原ももう一度やって欲しいし
アドゥワはマジで当てるの勘弁してほしい
全く打てないからキツすぎる
メジャーってつけとけばFA流出してもファンが球団に文句言うこともない
笑
広島めちゃくちゃいいとこだぞ。
FAで宮城に行く人間だって結構いるんだから本人か家族の出身地絡まなきゃ土地より球団の問題や。
残留してくれなかったのは残念だけど、他所で取ってくれるチームがあるなら、守備の支援は厚いのに打撃の支援が薄い野手陣と猛暑の中こき使う球団から気持ちが離れるのは止められないよな………。
去年の上沢、今年の佐々木、菅野、小笠原
巨人岡本、ヤクルト村上もみんな「メジャー行きたい」という流れがあったから
「海外も含めて移籍先を~」という言葉で
九里もメジャー志望だったと勘違いしてもうたな
去年は3年契約中じゃない?
九里の引き止めに失敗、矢崎を無駄に流出、九里の国内移籍を想定せず現ドラ2人で68枠
編成のミスは棚に上げて枠空いたから若手チャンスとか言い出すんは燃えすぎやで
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11