1: 名無しさん 2024/12/12(木) 12:44:34.58 ID:ZJ4u3Mmi01212
欠点がなくなる
|
2: 名無しさん 2024/12/12(木) 12:46:02.23 ID:hb+181OG01212
あの空間を冷やすエアコンを後付けで設置出来るか?
4: 名無しさん 2024/12/12(木) 12:48:32.96 ID:Y1N7G5and1212
虫が多い
5: 名無しさん 2024/12/12(木) 12:48:41.62 ID:j7/WAxhc01212
最寄駅からの立地だけはええな
なお
なお
7: 名無しさん 2024/12/12(木) 12:49:10.34 ID:o9HTZnxV01212
なんで隙間塞がないんだろう
塞いだついでにそこに空調システムつければいいのに
塞いだついでにそこに空調システムつければいいのに
14: 名無しさん 2024/12/12(木) 12:57:33.10 ID:Mc6/EcN+01212
>>7
可能性としては「完全ドームなら当然前提として備えているはずの空調設備を取りつける余地がないか、完全新設並にかかってしまう」とかかなあ
あるいはそこまでじゃなくても金かかるからやる気ないか
可能性としては「完全ドームなら当然前提として備えているはずの空調設備を取りつける余地がないか、完全新設並にかかってしまう」とかかなあ
あるいはそこまでじゃなくても金かかるからやる気ないか
10: 名無しさん 2024/12/12(木) 12:51:12.00 ID:KR0eSrXVa1212
火は使えなくなるって聞いたことあるな
18: 名無しさん 2024/12/12(木) 13:01:32.51 ID:4+kcBqv401212
野球場で一番暑いからな 真夏の昼間の甲子園よりひどいぞ
36: 名無しさん 2024/12/12(木) 13:21:41.25 ID:V3kfy/Uw01212
今浪がベルーナは内野守備する分にはプレーしやすいとか言ってたな
37: 名無しさん 2024/12/12(木) 13:22:08.43 ID:GG418xI+01212
隙間…?
41: 名無しさん 2024/12/12(木) 13:25:12.70 ID:6X4mr5wz01212
周りの道も細い道しかないから車通いの選手は嫌やろな
47: 名無しさん 2024/12/12(木) 13:30:21.70 ID:Mc6/EcN+01212
西武線沿線でももうちょっとよさげな場所ありそうな気がするんやけどなあ
54: 名無しさん 2024/12/12(木) 13:39:33.69 ID:a/xVZ+4I01212
車で行くけど駐車場代も安いし快適だけどな
56: 名無しさん 2024/12/12(木) 13:42:15.79 ID:ShSHHfGJ01212
球辞苑でベルドの環境でどれだけパフォーマンスに影響あるのか検証してもらいたい
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733975074/
|
コメント
コメント一覧
これが正解
死人出るで
3月末や11月でも気候によっては「凍死するかと思った」って嘆かれてるのに12月中旬開催は頭おかしいやろ…
ただキャパ2万程度のさいたまスーパーアリーナよりもずっと場所代が安いらしい
完売すればぼろ儲けではあるから抑える興行主は後を絶たない
息苦しい+熱いってのが体験できる
そこからヤブ蚊が入って来てだな…
1月だったかのアイマス?ライブでも無事に終われたしへーきへーき(震え
蜂や鳥や暴風雨と共生できなくなってもいいのか
自然に愛されるドームだぞ
虫と戯れることができるなんて男の子は感涙だね^^
❄️((😨))❄️<へーきへーき(震え
嫌な色した虫が目の前に落ちて来た時はマジで帰りたいって半べそ状態だったぞ
そこんとこどうなん
自分はトイレの手洗いのとこで結構大きいムカデを見た
大きいムカデって登山くらいでしか見たことがなかったから新鮮だったわ
大宮住んでた事あるけど、割とガチ
時間的にはちょい長いけど、乗り継ぎが楽になるから池袋経由を使う人も多い
下の席は風通しが悪いって話もあるから尚更
なんでやらないんだろ
田舎にあるくせに車でのアクセス性すら終わり過ぎてる
街中にある他球団の方がIC近くて困らない
池袋から直通が出てれば乗り換えがなくて楽かもしれんけどけっこう時間かかるし大人しく武蔵野線に乗り換える通常ルートの方がいいと思う。
個人的には見晴らしも良くて観やすいし椅子も座りやすいしで春ならけっこう好きな球場なんだけどな。
電車使わせるためにわざと車の便を悪くしてるんだろ
甲子園は行ったことないが直射日光ガンガン当たる神宮よりベルーナのナイトゲームのがマシだったけどたまたまだったのか?
熱中症の要因って、気温3割、湿度6割、その他1割なんよ
もちろん湿度と気温が必要だけど、湿度が低ければ熱中症になりにくいんよ
金田一の漫画でしか見たことなかった
外に建て付けるのや中に付けるには建築申請から変えないと無理だと思う
全体を冷やすの放棄すればその辺はクリア出来るがそれだと現状と大差ないし
死人が出たら、「建築基準法がおかしいからこうなった!」ってネガティブキャンペーンやればいいな
これってサウナにおけるロウリュみたいなもの?
ドーム内に霧がでるのおもしろすぎやで。
隙間塞いだら
夏は蒸焼
冬は冷蔵庫
んだわこの球場行くまでに。直線じゃすぐそばなのに
モノレールがもうちょい伸びてくれればねぇ
球団売却の記事で「移転しない」って条件があるようなこと読んだ
試合の映像しか見たことなかったわ
この構造で暑いなら、屋根に何ヵ所か穴開けてそこに換気扇を付ければ暑さ対策にはなると思うが
でもそれやっちゃうと上昇気流が常時発生して
神宮を超えるバッター有利球場になってしまいそうだから無理かぁ
撤去するのもタダじゃないんやで
西武ファンが一人あたり一万円払ったとしても
撤去費用を賄えないくらい金かかると思うぞ
それで十分
せっかくモノレールがあるのにな。
立川初のバスはあるけど渋滞が酷い
ただ西所沢で乗り換えなきゃならない場合も多いし
西所沢からは単線だからバンバン送り込めない
車で行く場合も山道が故に一本道で渋滞不可避だし
バンテリン以外の球場はどこも美味い名物飯がある
一球団一鉄道会社が道路インフラを左右していると思ってるとかw
陰謀論が好きで反ワクの低能っぽいなお前
武蔵野線新秋津駅→西武池袋線秋津駅の移動が嫌ならそっちの方がいい 運賃は少し高くなるが乗り換えは1回少なくなる
なお野田線民でライオンズファンのワイ 大宮開催の時に終電を気にしないで観戦できるありがたみを感じる
大宮開催も増やしてほしいけどやっぱ大人の事情がね…
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11