1: 名無しさん 2024/12/13(金) 00:05:47.61 ID:1Pni9wJS0
2022年 3A
防御率4.86 3勝6敗 74回
2023年 NPB
17登板 防御率2.31 10勝4敗 120.2回
2024年 NPB
26登板 防御率2.36(4位) 14勝7敗(1位) 182.2回(1位) 被打率.214(2位) QS率80.8%(2位) WHIP0.97(2位)
防御率4.86 3勝6敗 74回
2023年 NPB
17登板 防御率2.31 10勝4敗 120.2回
2024年 NPB
26登板 防御率2.36(4位) 14勝7敗(1位) 182.2回(1位) 被打率.214(2位) QS率80.8%(2位) WHIP0.97(2位)
|
2: 名無しさん 2024/12/13(金) 00:06:51.80 ID:1Pni9wJS0
パリーグでは一番の日本人投手な模様
6: 名無しさん 2024/12/13(金) 00:12:50.25 ID:2y69110r0
3Aの成績がそれなのか
これならFUJIもやれるな
これならFUJIもやれるな
7: 名無しさん 2024/12/13(金) 00:13:28.20 ID:Gum4jT2n0
来年は上沢がそれに続いてくれると思うとシーズン楽しみよね
15: 名無しさん 2024/12/13(金) 00:20:18.77 ID:4vAQKNPB0
たまに打たれた時しか話題に上がらないしな
ほんまにアンチを黙らせてる格好やわ
ほんまにアンチを黙らせてる格好やわ
20: 名無しさん 2024/12/13(金) 00:28:35.30 ID:1Pni9wJS0
平均投球回数7イニング以上という化け物
22: 名無しさん 2024/12/13(金) 00:29:33.22 ID:jz7fNzjZ0
どこかで田中将大と中身入れ替わってるやろ
24: 名無しさん 2024/12/13(金) 00:41:05.03 ID:T6P1fUWs0
有原がこんな活躍するとは思わんかったわ
35: 名無しさん 2024/12/13(金) 01:32:19.19 ID:CsRLJTM/0
でも日ハムに打たれまくってたやん
36: 名無しさん 2024/12/13(金) 01:33:50.06 ID:bNbLJa2M0
>>35
でも最多勝やん
でも最多勝やん
51: 名無しさん 2024/12/13(金) 02:39:02.05 ID:VbYu9Fsa0
上沢も有原に勧められたんかな
52: 名無しさん 2024/12/13(金) 02:44:51.55 ID:KL82oIam0
メジャーでは厳しいってだけで国内では活躍できる能力はあるからな特に驚きもない
54: 名無しさん 2024/12/13(金) 03:06:34.88 ID:o46byEen0
通用しなかったとはいえ海外挑戦してレベル上がったんだろう
そう考えると上沢も期待して良いんじゃないか
そう考えると上沢も期待して良いんじゃないか
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734015947/
|
コメント
コメント一覧
有原が結果を出し続ける限りMLBを舐める奴はいなくなる
実力でアンチが黙ったのはこの場面なんだよなぁ
なおリーグ1の投手になった有原と、ただの一軍レベルの成績を残せない筒香
上沢は専大松戸だからなあ
1年で1番大事な時に活躍した筒香と、足を引っ張った有原
むしろ成績が良いほどに移籍の経緯の酷さが浮き彫りになると思うが
上沢も同じカテゴリーになると予想するけど
それ
成績云々の話ではない
むしろ実力あるからこそタチ悪いわ
わいは一生言うで
ピンチは凌げず、チャンスは逃す、二流
所詮は指示待ち人間
やってることは空白の一日みたいなもんやから認めん奴にはずっと言われ続けるわ
キッショ
そういうところやぞ便
球速がないと通用しないって、平良も言ってたけど上沢もそうなるって誰だってわかってたろうに。
叩かれすぎだと思うわ
西岡と全く同じ経緯やけど西岡の時こんなネチネチ言われなかったよね?
悔しいねえ
西岡と阪神の組み合わせで言われてないわけないじゃん
西岡も阪神もさんざんやられたよ
ルールの不備だろって指摘にもそうやって返すのやめーや
それ問題の矮小化を図る手口やぞ
付け加えるならメジャーでメンタルボロボロにされた後にそこまで評価して必要とされること自体が何よりも嬉しいからな
古巣への恩義で戻る選択肢もあっただろうけど、それ以上にホークスの熱意が上回っただけだと思ってる
悔しいのはハムに打たれてる有原だろ
ハムに弱いことで溜飲が下がってるんだよ
知ったか恥ずかしいぞ
ホークスの熱意ねw
今年イーブンだったファイターズに先発計算できるのがもう1枚入ったらまずいかもなぁ・・・という弱体化がメインとしか見えないんだが
たまたま石川柊太が抜けたから、その穴埋めという大義名分みたいな雰囲気にしてるけど
ハムファンからこれ聞けただけで満足
ちなDe
ポスティング自体が義理人情で成り立ってるからしゃーない
ソフトバンク千賀みたいにシステムが使われなくなる事例を増やしたいんなら良いんじゃね
論点ずらしキタ〜w
歴史に残る記録が残せただろうに
2019年の15勝8敗が確変なだけで基本は門倉タイプの投手だと思ってたけど、2年で貯金12作るとは思わんかったわ。
ホークスにいても筑後(2軍)じゃぱっとしない成績だったから、味方の守備力で成績が変動するタイプなんだろう。1軍だと防御率がめちゃくちゃよくなってる。
国内では無双できるけど、メジャーでは全く通用しない
有原をボコってるから発狂してないって話だが?
煽り力スの知能ではこんなことも理解できないのか…
有原と筒香どっちが欲しいって言われたらみんな有原選ぶよね
西岡の場合は身内の上本BBAが暴れてた印象しかない
有原はハム時代の成績考えりゃ高い金出せなくて当然だろ
他のチームは知らんけどDeは筒香選ぶよ
その時点でみんなではない
他のチームは知らん
青木「日本に帰国したら球があまりに遅くて打ちづらかった」
普通の感覚なら自分の球団出身の選手欲しいよね。
ソフトバンクだけじゃないか?
「いっちゃんいいやつ」って適正価格も考えずに動くようなとこw
有原はあの性格だし鈍感
上沢のほうがナイーブだから世間の評判は気にしそうだけど
青木の「チェンジアップかと思った」発言は優劣ではなく、あくまで日米の質の違いを言いたかったんだろうけど馬鹿にしてるように捉えられてもおかしくないよな
一勝してる分全然貢献度高いんだよなぁ
適性価格で草
そんなんだから選手戻ってこないんだろw
打率1割台7本←こいつに3億が適正価格ってマ?
仮に適性だとして横浜以上のオファー出した球界の盟主さんもいるからソフトバンクだけではないな
脱税野郎は福岡にいます!
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11