
1: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:21:59.92 ID:/xqTGDs1M
大阪万博チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚なのに販売済み約744万枚
開幕まで4カ月を切った大阪・関西万博の前売りチケットが売れていない。目標1400万枚のうち経済界に割り当てた700万枚を超えた途端、売り上げペースが急失速。万博運営費1160億円の約8割をチケット収入で賄う計画のため、販売不振は赤字に直結する。埋め合わせに税金が投入される可能性も否めない。
大阪府・市は20日、万博に訪れた国内外の賓客を接遇する担当部署として「大阪儀典室」を設置。吉村府知事と「儀典長」に任命された元大阪府副知事の植田浩氏が、アジア太平洋トレードセンター(住之江区)内で看板を掲げた。
儀典室は皇室関係者の訪問や万博関連行事への知事の出席など、総合調整を担う。ビジネス目的で滞在する海外要人と地元企業のマッチングを促す役割もあるという。
「おもてなし」の強化に加え、ビジネスチャンスの創出にもガメついあたり、さすが「商人の町」。だが、肝心のチケットは“商売あがったり”の様相を呈している。
主催者の万博協会は来場者延べ2820万人を想定し、全体で2300万枚の販売目標を掲げる。前売りは18日時点で約744万枚をさばいたものの、目標の1400万枚の半分程度だ。9月は週あたり平均40万枚ほど売れたが、企業負担分の700万枚を突破した10月中旬以降、平均約3万枚に落ち込んだ。
販売不振を受け、万博協会は協賛企業である関西電力と大阪ガスに5万枚ずつの追加購入を提案。関電は当初の20万枚から25万枚、大阪ガスは15万枚から20万枚に“ノルマ”が増えた。
残りの運営費を賄うグッズ展開にも必死だ。公式オンラインストアにはサンリオの人気キャラクターや阪神タイガースなどとコラボした商品が並ぶ。現時点で掲載中の計1393品のうち36商品は品切れ。低価格帯が中心だが、ミャクミャクをあしらった高崎だるま(税込み5940円)や法被(同1万1000円)などもソールドアウトだった。
チケットやグッズの販売状況について、万博協会に問い合わせたが「すぐには回答できない」(広報担当)とのこと。
実際、赤字ラインはどこなのか。18日の衆院経済産業委員会で、経産省の事務方は「想定の約80%の来場でも収支相償となる」と説明した。つまり、損益分岐点はチケット1840万枚。赤字回避には残り1100万枚を売り切る必要がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b65a888520de27eb16693982d5f532ed8853fa6
|
2: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:22:32.54 ID:r2rxtIlZr
無理やん…
5: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:23:28.14 ID:/7aHeU7h0
実質赤字確定宣言みたいなもんやろ
9: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:24:26.43 ID:ANbHVYrJ0
実質パー券
買ってるのも身内やろうな
買ってるのも身内やろうな
13: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:25:35.04 ID:xsPPMarD0
ワイ行ってくるからその時はスレ建てるで~
23: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:27:41.35 ID:8QjpjYNY0
万博ってのがいまいちなんのためにやるものなのかわからん
スポーツとかは無いんやろ?
スポーツとかは無いんやろ?
27: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:28:21.45 ID:LBQYeZ9/0
>>23
各国の革新的な技術を共有するイベントや
なお
各国の革新的な技術を共有するイベントや
なお
45: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:31:42.57 ID:8QjpjYNY0
>>27
そんなんやったらネットで見せてくれたら十分やわ
わざわざ会場作ってまでやることなんか
そんなんやったらネットで見せてくれたら十分やわ
わざわざ会場作ってまでやることなんか
28: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:28:35.86 ID:75f9bCiW0
誰だよやろうとか言い出したやつ
36: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:30:11.73 ID:rwDxMPgq0
現実的に考えてこれから1100万枚いけるんか?
39: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:30:40.43 ID:NUZuN6My0
カジノの為のインフラ整備やからしゃーない
50: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:32:23.64 ID:KYF5WLCF0
そもそも工事終わったんか?
75: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:37:12.92 ID:ir2T03ON0
まだなにが出るかもよくわかってない来年のイベントの前売りでここまでいけばもう余裕じゃね
企業に買わせる分もどうせ増えるだろうし
>>50
終わってはないけどマスコミが騒がなくなった時点でね
もう間に合うって思い始めたんでしょ
企業に買わせる分もどうせ増えるだろうし
>>50
終わってはないけどマスコミが騒がなくなった時点でね
もう間に合うって思い始めたんでしょ
120: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:48:03.62 ID:ybJcaDzeM
ワイはタダで当たったからもう買わんで
141: 名無しさん 2024/12/22(日) 15:01:47.38 ID:784iFVVd0
ワイは大阪住みやから行くけどわざわざ遠出までして行きたいとは思えんな
171: 名無しさん 2024/12/22(日) 15:14:50.15 ID:pqXHtF0g0
もう五輪とか万博とかまじでいらんよな
187: 名無しさん 2024/12/22(日) 15:22:29.96 ID:WLGEs2iq0
最新技術が見れて面白そうだけどなあ
166: 名無しさん 2024/12/22(日) 15:12:55.71 ID:WLGEs2iq0
ワイは普通に行くで
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734844919/
|
コメント
コメント一覧
現時点で誰か中身知ってる人いるか
日本への旅行が決まってから購入するんだから、2000万枚なんて余裕だよ
今の大阪にどれだけ外国人観光客が多いと思ってるんだ
日本人の来客なんて見込んでないし来なくもていいよ
ドバイの万博だってそうだったんだし
決まったらガンガン売れるから安心しろ。決まったらな
昔みたいに情報が得にくい時代ならまだしも
前売りだけで目標の半分売るのがそもそも無謀
意義は薄れてるとしてもやる理由はある。ネットでだいたい見れるけど美術館行ったり映画館行く人はおるやろ
愛地球博の時はめちゃくちゃ宣伝してたよな
五輪はコンテンツその物はスポーツだから楽しめたけど
万博はマジで内容が無い
吊り下げた岩の下に入れるってアピールしてたやん
ワクワクするやろ
あの時は太陽の塔の腕のエスカレーターを昇っていくだけで近未来だと高揚したものだったが
今は下手をすると利権と中抜きのためだけにやっていると勘繰られかねないのではないか
経済効果ってのは金をかけただけ膨らむから楽な指標だよね
会場工事代金、人件費も全部「経済効果」だから絶対にマイナスにならないw
五輪みたいにゴ/ミが群がったり建物も無駄な負債になりにくいし、過去見ても成功に終わりやすいイベント
公共投資の一種だから別にいいじゃん
儲かる所が出てなんか文句あんの?給料増やしてやれぐらい言ってあげたら?
大阪万博 1970年 → 2025年
札幌五輪 1972年 → 2026年(断念)
要は団塊世代の華やかな時代懐古のために莫大な金を使われてんだよ
投資回収ができないくせに「経済効果」って言葉だけで正当化する流れがおかしいんだが?
お前、理解できないならレスしなくていいぞ情弱
一度没落する運命やぞ
海外どころか日本の他の地域からも期待できないけどな
愛地球博の入場者なんて殆ど愛知県の人で回してたからな
きみ経済のこと1㍉も理解してないのばればれだよ
外国人いっぱい呼び込む予定なんだろ
経済語ってみろよ情弱w
チェコのパビリオンで野球の催しあるらしいからそこだけ見るかな?
俺は会社から貰ったからもう買わんけど。
それでも結果的に2300万枚を売りさばいてるのに、どうして大阪がそれ以下の売上になると思えるんだよ
吉村がガッフェするとか?
実際にその技術を生で見れるのは大きいと思うで
そりゃもう利権中抜きしか開催理由はないでしょ
ここのコメ欄もそちら側工作員の工作コメだらけで見苦しいね
大阪だけでやれよ
公金チューチューするな
会場は爆発する危険性もあるという
月の石と空飛ぶクルマでガンガン売れると見込んでたのにこれという
カジノで一発逆転すれば誰も文句言わなくなる
ドキドキの間違いやろ
水原一平
維新の会なんて本田圭佑みたいなもんでしょ。大きいことを言うけど、
何一つとして成し遂げられない。ホラ吹き、無責任体質なのが維新だぞ。
予算内でやれよ。
白黒テレビの時代にカラーのドデカイディスプレイや
動く歩道とか日本中から5000万人行ったのも納得
・吉村知事「イソジンでコロナは治ります」 ⇒ 治りませんでした
・吉村知事「大阪ワクチンが完成間近です」⇒ 完成しませんでした
・吉村知事「大阪モデルでコロナに打ち勝つ」⇒ 死者数で全国ワースト1位
・吉村知事「大阪都構想の住民投票は一度切り。二度漬けはアカン」⇒ 3回目の投票に向けて準備中。
何言ってんだ?コイツ
そこの会社員の子供が何回も万博へ通うわけだ
700万は売れたんとちゃうの?
協賛企業に買わせた分だからその700万枚は実質0に近い。
ただ展示内容も出揃ってない中で前売りチケット買う一般人なんていないからどっちにせよあんま関係無い。
予算内でやれ…
東京五輪…
開催前に叩かれてた愛・地球博でも100億円の黒字。
半年やるから、客は集まるのよ。
744万売れてる
ただ企業が700万買ってて割り当ては増やしに増やして700万やからもうそんなに増やせない
一般販売は44万枚だけで残りの400万、今の販売数の6倍売れるのかって事やな
次の参院選も維新負けるな
日本人を買いかぶりすぎ
敗戦や原発事故からも何も学ばなかった国だぞ
都内でも広告見ると嫌悪感しか湧かないイベント。
太陽の塔は何回見ても見飽きないけど、今度の万博は行く気が一切しないのよね
コロナ前の2019年にギリシャから日本に来た友人に「オリンピック後は録でもないことになるからまあ覚悟しておいたほうが良いぞ」と言われたがまさにその通りになったなと今でも思う
今の日本は何かを素直に楽しむということがとても難しい状況になんだろう
ぶっちゃけ当然だと思うわ 難しく考えなくてもそこに明らかな世代間格差があることくらい誰でも気付く
ってサービスがあるのなら、行くかどうか検討してやってもいいかな…ってレベルやん、今度の万博なんざ
普通に外人たちに売れるぞ
そのくらい今の日本は安い
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11