images (1)

1: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:21:59.92 ID:/xqTGDs1M
大阪万博チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚なのに販売済み約744万枚

 開幕まで4カ月を切った大阪・関西万博の前売りチケットが売れていない。目標1400万枚のうち経済界に割り当てた700万枚を超えた途端、売り上げペースが急失速。万博運営費1160億円の約8割をチケット収入で賄う計画のため、販売不振は赤字に直結する。埋め合わせに税金が投入される可能性も否めない。

 大阪府・市は20日、万博に訪れた国内外の賓客を接遇する担当部署として「大阪儀典室」を設置。吉村府知事と「儀典長」に任命された元大阪府副知事の植田浩氏が、アジア太平洋トレードセンター(住之江区)内で看板を掲げた。

 儀典室は皇室関係者の訪問や万博関連行事への知事の出席など、総合調整を担う。ビジネス目的で滞在する海外要人と地元企業のマッチングを促す役割もあるという。

「おもてなし」の強化に加え、ビジネスチャンスの創出にもガメついあたり、さすが「商人の町」。だが、肝心のチケットは“商売あがったり”の様相を呈している。

 主催者の万博協会は来場者延べ2820万人を想定し、全体で2300万枚の販売目標を掲げる。前売りは18日時点で約744万枚をさばいたものの、目標の1400万枚の半分程度だ。9月は週あたり平均40万枚ほど売れたが、企業負担分の700万枚を突破した10月中旬以降、平均約3万枚に落ち込んだ。

 販売不振を受け、万博協会は協賛企業である関西電力と大阪ガスに5万枚ずつの追加購入を提案。関電は当初の20万枚から25万枚、大阪ガスは15万枚から20万枚に“ノルマ”が増えた。

 残りの運営費を賄うグッズ展開にも必死だ。公式オンラインストアにはサンリオの人気キャラクターや阪神タイガースなどとコラボした商品が並ぶ。現時点で掲載中の計1393品のうち36商品は品切れ。低価格帯が中心だが、ミャクミャクをあしらった高崎だるま(税込み5940円)や法被(同1万1000円)などもソールドアウトだった。

 チケットやグッズの販売状況について、万博協会に問い合わせたが「すぐには回答できない」(広報担当)とのこと。

 実際、赤字ラインはどこなのか。18日の衆院経済産業委員会で、経産省の事務方は「想定の約80%の来場でも収支相償となる」と説明した。つまり、損益分岐点はチケット1840万枚。赤字回避には残り1100万枚を売り切る必要がある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b65a888520de27eb16693982d5f532ed8853fa6

2: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:22:32.54 ID:r2rxtIlZr
無理やん…

5: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:23:28.14 ID:/7aHeU7h0
実質赤字確定宣言みたいなもんやろ

9: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:24:26.43 ID:ANbHVYrJ0
実質パー券
買ってるのも身内やろうな

13: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:25:35.04 ID:xsPPMarD0
ワイ行ってくるからその時はスレ建てるで~

23: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:27:41.35 ID:8QjpjYNY0
万博ってのがいまいちなんのためにやるものなのかわからん
スポーツとかは無いんやろ?

27: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:28:21.45 ID:LBQYeZ9/0
>>23
各国の革新的な技術を共有するイベントや
なお

45: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:31:42.57 ID:8QjpjYNY0
>>27
そんなんやったらネットで見せてくれたら十分やわ
わざわざ会場作ってまでやることなんか

28: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:28:35.86 ID:75f9bCiW0
誰だよやろうとか言い出したやつ

36: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:30:11.73 ID:rwDxMPgq0
現実的に考えてこれから1100万枚いけるんか?

39: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:30:40.43 ID:NUZuN6My0
カジノの為のインフラ整備やからしゃーない

50: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:32:23.64 ID:KYF5WLCF0
そもそも工事終わったんか?

75: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:37:12.92 ID:ir2T03ON0
まだなにが出るかもよくわかってない来年のイベントの前売りでここまでいけばもう余裕じゃね
企業に買わせる分もどうせ増えるだろうし

>>50
終わってはないけどマスコミが騒がなくなった時点でね
もう間に合うって思い始めたんでしょ

120: 名無しさん 2024/12/22(日) 14:48:03.62 ID:ybJcaDzeM
ワイはタダで当たったからもう買わんで

141: 名無しさん 2024/12/22(日) 15:01:47.38 ID:784iFVVd0
ワイは大阪住みやから行くけどわざわざ遠出までして行きたいとは思えんな

171: 名無しさん 2024/12/22(日) 15:14:50.15 ID:pqXHtF0g0
もう五輪とか万博とかまじでいらんよな

187: 名無しさん 2024/12/22(日) 15:22:29.96 ID:WLGEs2iq0
最新技術が見れて面白そうだけどなあ

166: 名無しさん 2024/12/22(日) 15:12:55.71 ID:WLGEs2iq0
ワイは普通に行くで


1001: にっかんななし

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734844919/