no title

1: 名無しさん 2025/01/05(日) 08:21:06.62 ID:RQxBlHU9M
「いずれ解体するのでは」札幌ドームの今後を元ロッテ・小林至氏が予測「行政の壁が強烈に出た例」

 元ロッテ投手でソフトバンクの取締役も務めた桜美林大教授・小林至氏が4日、自身のYouTubeチャンネル「小林至のマネーボール」を更新。日本ハムのかつての本拠地だった札幌ドーム(現・大和ハウスプレミストドーム)について語った。

 小林氏は日本ハムが新球場のエスコンフィールド北海道を建設し、本拠地を移した原因を「行政の壁」と指摘。「ファイターズ側からすると、自分たちが借りているおかげで(札幌ドームは)これだけもうかっている。そうすると、もう少し条件を緩めてほしいなと思うのは当然」と広告収入や物販の売り上げなどの面で両者の折り合いがつかなかった点を挙げた。「特定の民間企業には肩入れできない」という札幌市側の事情も説明しつつ、「行政の壁が強烈に出た例」と解説した。

 昨年、大和ハウス工業に命名権を売却し、「大和ハウスプレミストドーム」となった。一方で、本拠地としていたサッカーのコンサドーレ札幌が昨季のJ1から今季はJ2に降格。観客動員の減少が予想されている。

 小林氏は今後について、「いずれ解体するんじゃないですかね」と予測し、「今も年間の運営維持費が3億円か。通常のランニングで3億円で、10年もしないうちに改修もかかってくる。特に水回り。駅から近くていいところですけど、市民に開放するにしても維持費がかかりすぎる」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d3b8744bd8b8c3ae1e4f6cd5c552608f978e42bd

2: 名無しさん 2025/01/05(日) 08:22:08.38 ID:ir1PswZ50
いうほど行政の壁が原因か?

6: 名無しさん 2025/01/05(日) 08:24:58.42 ID:sd3tJn1l0
解体してマンションでも建てれば?

11: 名無しさん 2025/01/05(日) 08:29:25.00 ID:cK5oi/LS0
こいつもYouTubeしてるのかよ

12: 名無しさん 2025/01/05(日) 08:32:20.13 ID:UKWnc5rx0
天下のコンサドーレおるやん
なお降格

16: 名無しさん 2025/01/05(日) 08:33:53.21 ID:H+0oC6JC0
え?まだあるんだ

17: 名無しさん 2025/01/05(日) 08:34:53.84 ID:i2drZ/eF0
コメントに納得してしまった

>累積赤字が100億くらいまでいかないと危機感なくならないと思いますのでしばらくはネットのおもちゃになりながら累積赤字を膨らまし続けると思われます

18: 名無しさん 2025/01/05(日) 08:35:20.88 ID:SkueWhML0
解体するのにおいくらかかるんやろ

21: 名無しさん 2025/01/05(日) 08:37:41.29 ID:LTXamL550
月2回の試合のために天然芝管理しないといけないとかクッソコスパ悪いな

29: 名無しさん 2025/01/05(日) 08:45:09.94 ID:9M6HvXnAd
税金使うから問題ない

35: 名無しさん 2025/01/05(日) 08:52:20.41 ID:5T1WJzbo0
日ハム負けた日は宴会開いてそう

61: 名無しさん 2025/01/05(日) 09:07:45.08 ID:d0W0fQH80
札幌って結構プライドあるから
世界有数の大都市としてドームくらい持ってたい
この一点だけてまだまだ維持するよ

78: 名無しさん 2025/01/05(日) 09:17:59.64 ID:WLyfoYbp0
サファリードームにしたらええやん
動物の楽園

109: 名無しさん 2025/01/05(日) 10:06:38.96 ID:CPc3L/9O0
札幌市民って税金無駄にされて怒らんの?
北広は栄えてるけど

52: 名無しさん 2025/01/05(日) 09:00:00.12 ID:vsRP3yQY0
画期的なように見えて出し入れする芝生が邪魔すぎる
アレのコストけっこうデカいだろ


1001: にっかんななし

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736032866/