1: 名無しさん 2025/01/11(土) 11:11:18.48 ID:RpkWBXHYM
オリックス宮城大弥にメジャーが熱視線《彼こそロウキ世代のトップランナー》と米スカウト太鼓判
「ミヤギの名前は当然、リストに載っている」
ア・リーグのスカウトがこう言っている。
10日に大阪市内の球団施設で自主トレを公開したオリックスの宮城大弥(23)のことだ。
昨季は左大胸筋の筋挫傷で約1カ月半の離脱があり、7勝9敗(防御率1.91)と入団2年目の2021年から続いていた連続2ケタ勝利は3年でストップしたものの、「日本での実績は同学年のササキロウキを上回っている。プロ入り後の勝ち星(宮城42勝、佐々木29勝)も投球回数(宮城599.2回、佐々木394.2回)も、ミヤギがはるかに上。日本の同世代の投手の中で彼がトップランナーだと認識している。多くの球団のスカウトも同じでしょう」とニヤリとするのだ。
宮城本人は将来のメジャー挑戦について、「考えていない」と明言を避けている。昨年も日刊ゲンダイの質問に、「メジャー挑戦の意向? まだないです。僕はまだまだ、選手として全然結果を残していないと思っている。結果が全ての世界。何年も結果を残し続けなければならない。それは、別にメジャーだけでなく、日本球界でも同じこと。メジャーだろうと日本だろうと関係なく、今は結果を求めていきたいです」と言っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/031c1a4dfdf5becd6b8973f30d40916d7aeab088
|
2: 名無しさん 2025/01/11(土) 11:11:42.76 ID:RpkWBXHYM
19年ドラ1
20年 1勝1敗 16.0回 防3.94
21年 13勝4敗 147.0回 防2.51
22年 11勝8敗 148.1回 防3.16
23年 10勝4敗 146.2回 防2.27
24年 7勝9敗 141.2回 防1.91
20年 1勝1敗 16.0回 防3.94
21年 13勝4敗 147.0回 防2.51
22年 11勝8敗 148.1回 防3.16
23年 10勝4敗 146.2回 防2.27
24年 7勝9敗 141.2回 防1.91
3: 名無しさん 2025/01/11(土) 11:12:15.18 ID:mSsPcPGM0
今のNPBの左腕やと1番の選手か?
5: 名無しさん 2025/01/11(土) 11:13:52.69 ID:fgV+ezap0
>>3
能力なら一番ちゃう
ただこのレベルのクラスなのにイニング少なすぎるから180回とか投げた時のパフォーマンス見たいわ
能力なら一番ちゃう
ただこのレベルのクラスなのにイニング少なすぎるから180回とか投げた時のパフォーマンス見たいわ
4: 名無しさん 2025/01/11(土) 11:13:30.58 ID:iQYd+MGq0
聞いてるか佐々木
8: 名無しさん 2025/01/11(土) 11:19:34.10 ID:b+2gi7jS0
すぐにでも行ったほうがいいけどなこいつは
相当いい契約とれるよ
相当いい契約とれるよ
11: 名無しさん 2025/01/11(土) 11:21:20.92 ID:ZN5KwdfY0
普通に宮城にはメジャーはまだ早いしな
佐々木落ち着いた時にメジャー行けばいいやろ
佐々木落ち着いた時にメジャー行けばいいやろ
17: 名無しさん 2025/01/11(土) 11:23:29.76 ID:o5iJ4web0
わかるかサトテル?
これが本物やぞ
これが本物やぞ
19: 名無しさん 2025/01/11(土) 11:23:54.77 ID:sAXIfnOj0
佐々木よりはMLBで活躍する可能性を感じるけどな
20: 名無しさん 2025/01/11(土) 11:24:27.89 ID:ZN5KwdfY0
>>19
それはない
それはない
25: 名無しさん 2025/01/11(土) 11:25:40.49 ID:iYf8hnUh0
メジャースカウトが視察に来ていてメジャー関係者もコメントしている25歳以下左腕って宮城くらいじゃないか
まあまだあと2年あるからタイトル複数獲得してっていうのが本人の気持ちなんやろけどね
まあまだあと2年あるからタイトル複数獲得してっていうのが本人の気持ちなんやろけどね
6: 名無しさん 2025/01/11(土) 11:15:50.41 ID:k36hxNAJ0
25になったらいくやろ
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736561478/
|
コメント
コメント一覧
WBCのせいで上位の存在がはっきり見えるようになっちゃったのが悪いよ
落ち着き払っててええな
周りに振り回されずに頑張って下さい
宮城は持ってる能力考えたらもう一皮むけるはずや。
先発転向一年目の今年のモイネロでも150回超えてるだけにマジで意外
実際今年の対戦成績考えたら対ソフトバンクが宮城の成績で1番良いくらいには抑えてるんよな だから村上の発言もあながち間違いではないんだけど言い方が悪すぎた
それでも抑えられるのがプロやなーなんだろうな 回転数とか色々あるんだろう
技巧派でありながらクッソ速いストレート投げるって
素直に応援したくなる対応やもん
※信用出来ないのは西武の選手
宮城がゲス不倫騒動とか出てきたらメンタルにヒビが入る自信あるわ
佐々木と宮城は大の仲良しなのにお前みたいなやつが宮城を佐々木叩きに利用するな
今のNPB投手の中じゃここ5年で一番WAR稼いだ選手なんだから
優勝させてないし、CSすら突破させられてないからWARって信用ならないって分かったわ
やっぱ佐々木最高だわ
宮城だとヒットすら出ないノーチャンだから、村上の発言内容自体は間違ってないよ。
オリ打線が湿ってたからなんとかなったってだけ。
そりゃ調子悪くなって成績下がりそうになったら登板回避してもらえる投手は見かけの成績は良いだろうよ
宮城は同じ年齢だけどエースの自覚持って調子の波があっても投げ続けるからな
で、君は強者なん?w
お前みたいな底辺💩よりはさすがに上だろう
宮城相手なら贔屓が負けても清々しくて悔しくならん
慌てて行くよりじっくり山本ルートの方が貰いもええんちゃうかな
普通に騙されてヤクルトの村上だと思ってるやついっぱいいそう
防御率1割台のピッチャーに
負け越しさせたるなよ
本当に可哀想
沈没船にしがみつくほど宮城もアホじゃない
25になる前にいかなくても、山本由伸みたいに結果出せば、高額契約もらえるわけだし
移籍金を残せば、大体みんな丸く収まるわけで
突然メジャー言い出しても納得する
オリは山本の前例も既にあるし良い結果を残し続けてればポス挑戦に自然と繋がる
宮城がもしMLBに行くにしても25歳になってからでメジャー契約ならファンも納得やろ
メジャー挑戦の欲も沸いてくるだろうよ
お前以上の実績持ってるやつがこう言ってるぞ
球速じゃなくて投球回数のことだぞ
60~70勝は行くだろうし、ポスの頃合いではある
誰かさんとは大違い
?
目標というか挑戦に足るとする判断基準は佐々木より完全に由伸よね
球団も正尚・由伸くらい貢献して年俸高騰してきたらポスで応援しつつ送り出しって円満な関係で居られる
昌みたいにフランチャイズプレイヤーなってくれても個人的には凄く嬉しいけども
球団との交渉で話題には出してる可能性はあるけどファンに対して表明しないのは懸命
ロッテがかわいそうだよ
ロッテがあほなだけ
ロッテが自分で放出しただけ定期
佐々木に至っては不自然すぎて入団時に何か約束してたとしか思えんしな
投手なんていつ身体が尽きるか分からんし、制度が形骸化してる以上別に良いやんってなる
メジャーに行くのも成功するに越したことは無いが経験第一よ
そんなもんやろ野球界なんて
ちょっと活躍したらすぐメジャーという選手より好感持てるわ
NPBで年俸6億くらいになって、ファンの声援に後押しされながら海を渡るだろうな
25未満で行くメリット選手にも別にないんだよな
30付近まで引っ張られると損だが25で行けるならその方が良い契約取れるし
早く行くメリットは早くFA取れる長年在籍できると年金が増えるなど
壊れる奴は早く行かないとと焦るだけで長期大型契約結べるレベルなら焦る必要ない
選手が目指すのは別に良いと思うよ
それを何でもかんでも認める側に問題あると思ってるわ
年齢が違うだろ
その人らは30ぐらいだから宮城より7年ぐらい長く貢献してるし何もおかしくない
単に引き止める必要ないぐらい戦力的に微妙だから認めてもらえるケースもあるし22、3の奴とは扱い違うのは当たり前
WARの三振偏重に待ったをかけてくれる存在
高校ジャパンの時から151km出てたよ
低レベルの草やきうに金落とす気になれんわ
今は考えんでええやろ
1試合ごとの勝てる投球の質で言うなら佐々木が断トツなんだろうけど
ペナントレースだから先発は22試合くらい投げてもらわんと困るしWARだけじゃ測れんよな
達観しとるわ
現時点だと世代ナンバーワンよね
佐々木朗希の貢献は否定できないが
あいつここを凌げば優勝狙えるというタイミングで離脱してるからなあ
それも1回じゃない
いうほど佐々木が既存のローテ投手の代わりにやったとして、優勝できたシーズンあったか?
2021は僅差だが佐々木も高卒2年目でそこまでのクオリティで投げられないし
奥川は肘じゃなくて腰だから
菅野にも言えや
佐々木朗希なんてどこの球団行ってても同じムーブしてるよ
人間性の問題
ジジイにも見えるけど赤ちゃんにも見えるんだよなぁ
「ポスティング認めてくれないなら指名拒否します」と「◯◯のファンなので◯◯以外の指名拒否します」、結果は全然変わらないからな
こんなん罷り通ったらドラフトの意味が無くなるわ
前者は大谷、後者は菅野も同じ事やってるな
その時にもっと問題視すべきだったんだよ
当時楽天監督だった星野はドラフトが形骸化すると苦言呈してたけど今ほどSNS時代ではなかったから
今なら菅野なんかもっとボコボコに叩かれてる
女はだいたい気が強いんだけどな
佐々木には念仏やろうけど
最後の数字だけで物事語るタイプの馬鹿
多分親族すべて養ってるんだろうけど
周りを考えたうえで自分のポジションや
生き方や野球選手としての進化のしかたとか
考えて考えて進んでいる感じ
まったく失言はないしかわいらしいところも
かわらない
性格ゆがんでること多いけど
これは実感ですが。。まじで変な人多いのよ
宮城くんはまったく思わない
わりとすごい
最終戦だけ時間かけて攻撃して規定到達阻止したオリックス野手陣ほんとひで
イニング数やぞ
じじいっぽい赤ちゃん多いからな
ドラフトをやめたらいいと思う。これを異常だと思わない方がおかしい。
戦力の均衡? そんなの言ってたら毎年全球団の選手をフルーツバスケットする必要が出てくるわ。
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11