1: 名無しさん 2025/01/11(土) 17:54:00.73 ID:OfMoFIUj0
ワイくん近く今でさえ174円だぞ、セルフで
ワイくんバイクの免許取った時は150円の記憶があるぞ、4年前かな
ワイくんバイクの免許取った時は150円の記憶があるぞ、4年前かな
3: 名無しさん 2025/01/11(土) 17:54:29.17 ID:OfMoFIUj0
|
2: 名無しさん 2025/01/11(土) 17:54:24.08 ID:QlmtZeSy0
ヤリスに乗れ
8: 名無しさん 2025/01/11(土) 17:55:52.36 ID:46VkP/3X0
車持ってないからカンケーないね
9: 名無しさん 2025/01/11(土) 17:56:16.26 ID:myuKk/l50
200円まではギリ許せる
10: 名無しさん 2025/01/11(土) 17:56:39.24 ID:wEFVmNXG0
レギュラーガソリン 1リッター 297円
32: 名無しさん 2025/01/11(土) 18:03:39.95 ID:u4sWj85o0
物価だけ無限に上がっていくこの現象なに
33: 名無しさん 2025/01/11(土) 18:03:55.52 ID:rc7N0UkQ0
軽貨物でUberやってるけど 最近かなり配達料安いし
200円台になると冬と夏はエアコン使うからガチで赤字になるかも
200円台になると冬と夏はエアコン使うからガチで赤字になるかも
40: 名無しさん 2025/01/11(土) 18:06:37.86 ID:flPz+bTG0
>>33
ありがたいから頑張ってクレメンス
ありがたいから頑張ってクレメンス
37: 名無しさん 2025/01/11(土) 18:05:52.98 ID:b5r2Ru4d0
マツダのディーゼル乗れ
53: 名無しさん 2025/01/11(土) 18:12:48.61 ID:mOjbmQwLd
ガソリン高い米高いキャベツ高い
もう終わりだよ庶民の生活😨
もう終わりだよ庶民の生活😨
64: 名無しさん 2025/01/11(土) 18:20:00.36 ID:fknWyScS0
すまんトリガー解除の話は?
65: 名無しさん 2025/01/11(土) 18:20:05.10 ID:y9/0AXuw0
米と野菜がまた高くなるで
66: 名無しさん 2025/01/11(土) 18:21:25.22 ID:OfMoFIUj0
すまんもうこれ自給自足の山暮らしが最強では?
36: 名無しさん 2025/01/11(土) 18:05:50.07 ID:s5xJLoP2a
昨日給油した
それでも172円だったのにこれ以上上がるのはしんどい
それでも172円だったのにこれ以上上がるのはしんどい
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736585640/
|
コメント
コメント一覧
無理ならメタンエンジンとか作ってくれ
キャベツも100円だった時代を経て今じゃ1000$。
バイクで配送するパターンもある
ついこの間給油したらレギュラー180円で草も生えなかった
それにしても、減税は嫌です、むしろ国民の負担を増やしますって、よっぽど選挙時に自信があるんだな石破内閣は。
現状の技術力でEVにシフトしたところでトラブル続出で高くてもガソリン車の方がマシになる未来しか見えない
手取りが増えたら困るからしゃーない
車選びで燃費はやっぱり正義よ
バイクもあるのね東京ほぼチャリだから知らんかった
一ヶ月で20円くらい上がったわ
もう勘弁してクレメンス
去年獲りすぎたという税収を、こういうのに使おうとか発想はないのか…財務省も石破内閣も気が狂っとる。
何ならもう少し上がっても良いし、補助するにしても一般人に対してする必要は無いだろ
誰目線だよ基地害野郎
廃止するが…今回その時と場所の指定まではしていない。
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい。
つまり…我々がその気になれば
暫定税率の廃止は10年後、20年後というとも可能だろう…ということ…!
10年後はますます上がってるよ、下がる要因がないだろ
うわ~、頭いい人だ
超カッケーすね(笑)
実質賃金は毎月下がると思う
トリガー条項停止させたのは民主党時代だけどな
あればあるだけいいから取りすぎたという考えに至らないからねしょうがないね
そうだよ
販売台数見たら馬鹿だらけで笑えるわ
暫定税率とか今すぐ無くせよ、景気がいいとかマジでどこの世界線の日本の話だよ
余興の代表例でもあるNPBの観客動員は右肩上がりで過去最高です
地方都市だと自宅のある郊外から毎日6キロ×往復分のチャリ漕いで大学や会社に通うなんてザラだしな
距離があるからある程度の運動にもなる
車もってなくてもお前が口にするもの着るもの全てトラック等々の輸送が必要なんだぞ?
ガソリン代上がると消費税がたくさん取れて万々歳なんだよ。
さっさとあのクズ共を粛清しないと日本は益々沈没してく
評価基準が財政健全化だから、今いる人を変えても同じ事が起こる
法改正と権限の分散が必要
そもそも選挙に負けたのにまだ内閣を維持してるのもおかしいし、さも信任を受けたかのように減税はできないなどと振舞ってるのが、議会制民主政治からすると不思議だわな。
「自公に白紙委任状は持たせられない。足りない議席は野党と交渉して決めろ」というのが有権者の決めたことなのに。
何であんなに居丈高に振舞えるんだろう。ルールわかってないのか?
俺がルールブックな人だから。
案の定ここでもトリガーやれば安泰みたいなの沸いとるし
擁護してるのは年金の親に寄生してるゲェジだけ
印象操作しなくても、経緯見てたら自民は…
民民裏切るのこれで三度目だぞ?
原油は円じゃ買えないんやで
仮にリッター200円になってもどうでもいいわ
行列作って1時間待って給油してるアホって自分の1時間の価値が差額×50lとして1500円しかないのか
タイミーかよw
あらゆる流通にガソリン代が関わるってのを理解できない低能がまた一人……
こういうのがネトウヨやって自民党にホイホイ票入れてるから日本はダメなんだよ
運送業界くらい控除だったり免除してやりゃ良いのに何故かそーゆー事はやらんで一律補助金まみれにして業界を潰しにくるのが行政だったり政治家なんよな…
あれだけ金融緩和はやばいよと指摘されていたのに、
どんどん緩和しろと安倍を支持していたのがお前ら
世界が金利上げてんのに日本が金利上げないならそりゃ円安になるよねって単純な話だけど。
で、自動車持ちは税金バンバン支払わされるんだもんな
「行列作って1時間待って給油してるアホって自分の1時間の価値が差額×50lとして1500円しかないのか」
????????www
金利を欧米水準まで上げると予算に占める国債費の割合が半分まで上がるけどな
高知か
長野県か
あれは単にスタンドが価格調整しているだけで卸価格は他県と同じ
需要が低いから諸経費を考えるとあの価格にしないと維持できないんだってさ
もっとガソリン浪費して価格下げてやれ
補助金には重油、灯油や航空燃料など石油製品の価格上昇を抑える意味もあったが、トリガーだと無くなる。
公明党も言ってただろ?お前ら減税したとき、財源の話なんか一切してなかったって。
「男女共同参画基本計画関係予算」は、「男女共同参画社会の形成を目的とする施策・事業」(①)に係る予算と「男女共同参画社会の形成を直接的な目的としないが効果を及ぼす施策・事業」(②)に係る予算が含まれています。この定義にしたがって各省庁から提出のあった予算を男女共同参画局が取りまとめ公表しています。令和6年度における①の予算の総額は約3,191億円です。
公表されているものでも、あまりまくった税収があるし、財源がないはウソなんだし、ガソリン減税しろって主張には関係ないわな。
新規で赤字国債25兆くらい発行してるのに、あまりまくったという表現は正確ではないな
根本的に税収足りてない
国債の話持ち出してくるザイム真理教徒って、増えてる国民の資産についてはノータッチだよな。最近じゃウソがばれて財務省(の手下のテレビ)ですら国の借金とか言わなくなったのに。
論破されまくって論点ずらしにも限界が来たらレッテル貼りして終わりかな
60年償還ルールなんて廃止すればいいんよ
どの道、永遠に借り換えするようになるし
前のは15年乗ったけどもっと早く替えとけばよかった
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11