1: 名無しさん 2025/01/12(日) 08:01:35.69 ID:K7OLwPIp0
1905 マシューソン WS3完封
1920 ルース、ヤンキース移籍
1934 ハッベル、AS5連続奪三振
1938 ジョニーバンダーミーア、2試合連続ノーノー
1939 ゲーリッグ引退スピーチ
1941 ディマジオ56試合連続安打
1941 テッド・ウィリアムズ、シーズン打率.406
1947 ジャッキーロビンソン入団
1951 NYジャイアンツ、「世界中に鳴り響いた一打」でナリーグ優勝
1954 ウィローメイズのザ・キャッチ
1956 ドンラーセン、WS完全試合
1960 パイレーツ、サヨナラ弾でWS優勝
1961 ロジャーマリス、シーズン61本塁打
1971 サッチェルペイジ殿堂入り
1972 ロベルトクレメンテ、3000安打達成
1974 ハンクアーロン、通算ホームラン記録更新
1975 カールトンフィスク、WSサヨナラ弾
1977 レジージャクソン、WS3打席連続弾
1985 ピートローズ、通算安打記録更新
1986 メッツ、奇跡の世界一
1988 カークギブソン、WSサヨナラ弾
1991 ヘンダーソン、通算盗塁記録更新
1991 ライアン、7度目のノーノー
1991 ジャックモリスのWSの快投
1993 カーターのサヨナラ弾でブルージェイズ2年連続世界一
1995 リプケン、連続試合出場記録更新
1998 マグワイア・ソーサの本塁打合戦
2001 ボンズ、シーズン本塁打記録更新
2001 Dバックス-ヤンキースのWS
2001 イチローフィーバー
「MLB史上最も記憶に残る名場面30」このラインナップに割って入るイチローやばすぎる
1920 ルース、ヤンキース移籍
1934 ハッベル、AS5連続奪三振
1938 ジョニーバンダーミーア、2試合連続ノーノー
1939 ゲーリッグ引退スピーチ
1941 ディマジオ56試合連続安打
1941 テッド・ウィリアムズ、シーズン打率.406
1947 ジャッキーロビンソン入団
1951 NYジャイアンツ、「世界中に鳴り響いた一打」でナリーグ優勝
1954 ウィローメイズのザ・キャッチ
1956 ドンラーセン、WS完全試合
1960 パイレーツ、サヨナラ弾でWS優勝
1961 ロジャーマリス、シーズン61本塁打
1971 サッチェルペイジ殿堂入り
1972 ロベルトクレメンテ、3000安打達成
1974 ハンクアーロン、通算ホームラン記録更新
1975 カールトンフィスク、WSサヨナラ弾
1977 レジージャクソン、WS3打席連続弾
1985 ピートローズ、通算安打記録更新
1986 メッツ、奇跡の世界一
1988 カークギブソン、WSサヨナラ弾
1991 ヘンダーソン、通算盗塁記録更新
1991 ライアン、7度目のノーノー
1991 ジャックモリスのWSの快投
1993 カーターのサヨナラ弾でブルージェイズ2年連続世界一
1995 リプケン、連続試合出場記録更新
1998 マグワイア・ソーサの本塁打合戦
2001 ボンズ、シーズン本塁打記録更新
2001 Dバックス-ヤンキースのWS
2001 イチローフィーバー
「MLB史上最も記憶に残る名場面30」このラインナップに割って入るイチローやばすぎる
|
2: 名無しさん 2025/01/12(日) 08:07:56.00 ID:Am+GGuy70
現地でもフィーバーしてたんだ?
日本だけが騒いでるのかと思ってたわ。
日本だけが騒いでるのかと思ってたわ。
4: 名無しさん 2025/01/12(日) 08:11:27.39 ID:/Ub6wfUS0
>>2
オールスターで日本票いれなくても投票数が圧倒的な1位だったな
オールスターの投票数だったら大谷でもイチローには敵わないんじゃないかな
それくらい人気があった
オールスターで日本票いれなくても投票数が圧倒的な1位だったな
オールスターの投票数だったら大谷でもイチローには敵わないんじゃないかな
それくらい人気があった
7: 名無しさん 2025/01/12(日) 08:13:03.29 ID:x9xWyYzs0
>>2
チームも勝ちまくった年の象徴やったからな
チームも勝ちまくった年の象徴やったからな
3: 名無しさん 2025/01/12(日) 08:08:23.12 ID:SLUXYJYoM
アメリカ野球歴史の1つのブーム扱いなの草
6: 名無しさん 2025/01/12(日) 08:12:24.46 ID:JJNbf1Znd
殿堂入り満票争うような奴が化け物じゃないわけないわな
9: 名無しさん 2025/01/12(日) 08:14:33.51 ID:vxNtXMn50
メジャー1年目から首位打者、最多安打、盗塁王やからな
そらバケモノやろ
そらバケモノやろ
11: 名無しさん 2025/01/12(日) 08:15:33.69 ID:QuW7kFTAr
2001より2004の方が記憶に残ってるわ
15: 名無しさん 2025/01/12(日) 08:16:57.36 ID:vODaHVra0
野茂フィーバーはないのか
50: 名無しさん 2025/01/12(日) 08:49:21.43 ID:mUnCh+9G0
だんだんと「こいつ守備もやばいやんけ!」みたいな雰囲気になっていくの好きやった
97: 名無しさん 2025/01/12(日) 09:19:17.15 ID:okHpm7y5M
イチローはあの只者じゃない感じの独特の雰囲気が良いんだよな
103: 名無しさん 2025/01/12(日) 09:21:48.69 ID:okHpm7y5M
あとやっぱりあのWBCのアレは凄いわ
まさに本人も日本も救った一打だった
いつ見てもあの打席見守ってるダルとムネリンの反応に笑ってしまうw
まさに本人も日本も救った一打だった
いつ見てもあの打席見守ってるダルとムネリンの反応に笑ってしまうw
110: 名無しさん 2025/01/12(日) 09:27:56.18 ID:Fl1OdQwA0
やっぱワイの中でのNo.1はイチローだわ
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736636495/
|