1: 名無しさん 2025/02/06(木) 14:49:49.11 ID:zzpnwgD7M
オリックス・中嶋聡SA「早いんですよね、日本は」 育成の信念語る「どう考えてもそれくらいかかる」
オリックス前監督で、球団スペシャルアドバイザー(SA)を務める中嶋聡氏(55)が6日、日本ハムの沖縄・名護キャンプを訪れ「GAORA SPORTS」の「ティーバイティーガレージ presents ファイターズキャンプLIVE2025」にゲスト出演。選手育成の信念を語った。
選手兼任も含め、コーチ経験が豊富で、19年から2年間、オリックスの2軍監督も務めたSA。経験を踏まえ、大卒の新入団選手について「大学の即戦力は、即戦力と思ってないんですよね」と明かした。オリックスに15年ドラフト1位で入団した吉田正尚が入団初年度に63試合、2年目に64試合の出場だったことを例に挙げ、「吉田もそうですし、2年くらいしてからですかね。そこから出てくるので」と話した。
高卒に関しては、成長までにさらに時間を擁する。「いい期間だと思うんですよ、6年間とか。ムダじゃないと思う」としたうえで、なかなか芽が出ない選手に対しても、長いスパンでの見極めが必要だと主張する。「周りの目から見たら“あの選手、終わっている”とか、簡単に言う人もいるけど、どう考えてもそれくらいかかるんですよ」と語気を強めた。
メジャーでの育成システムを例に挙げ「アメリカは18で入ってくる選手は1A、2Aでしっかりやらせて、24、5からデビューさせる。ちょっと早いんですよね、日本は。かかりますよ。育成って時間が」と思いを口にした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a86f7de757269fc8ac8a9c577983208b5b77bbe
|
2: 名無しさん 2025/02/06(木) 14:51:41.00 ID:lL76dOjLd
山本由伸「お、そうだな」
6: 名無しさん 2025/02/06(木) 14:57:04.75 ID:h29c+TVB0
日本一監督が言うから重みがちがうよな
立浪さんが言っても響かん
立浪さんが言っても響かん
7: 名無しさん 2025/02/06(木) 14:57:39.18 ID:D30yFwi10
そんな金ねんだわ
8: 名無しさん 2025/02/06(木) 14:58:04.15 ID:T3MeIwEM0
コチョタクさん
11: 名無しさん 2025/02/06(木) 15:00:40.66 ID:QBME3QhI0
自称評論家が多いからな
13: 名無しさん 2025/02/06(木) 15:03:41.58 ID:9Vz3PGEna
宮城「えぇ…」
18: 名無しさん 2025/02/06(木) 15:07:29.99 ID:tRkCj/QQ0
「高卒は7年目大卒は3年目に結果出せばいい!!!」
これただしドラ一に限るだよな
ドラ2以下だとまずそんな我慢してくれない
井端も言ってたわ
これただしドラ一に限るだよな
ドラ2以下だとまずそんな我慢してくれない
井端も言ってたわ
19: 名無しさん 2025/02/06(木) 15:08:14.61 ID:6x9UVjgS0
>>18
ドラ2はまだ素行と素材次第で飼ってくれるやろ
ドラ3以下はきついけど
ドラ2はまだ素行と素材次第で飼ってくれるやろ
ドラ3以下はきついけど
22: 名無しさん 2025/02/06(木) 15:09:21.10 ID:lpUdOavl0
>>18
周平も25か6で初めて規定立ったとき
ドライチだからここまで我慢してもらえたって言ってたしな
周平も25か6で初めて規定立ったとき
ドライチだからここまで我慢してもらえたって言ってたしな
24: 名無しさん 2025/02/06(木) 15:14:08.30 ID:mdXJ80FUr
中村奨成いけるやん!!
25: 名無しさん 2025/02/06(木) 15:14:18.33 ID:oOR8mKwq0
野手に関してはな
投手は2〜3年で何かしら結果や光るものがないと厳しいと思うわ
投手は2〜3年で何かしら結果や光るものがないと厳しいと思うわ
34: 名無しさん 2025/02/06(木) 15:20:34.50 ID:slyn7hfp0
中嶋さん退団してなかったんだ
50: 名無しさん 2025/02/06(木) 15:36:42.88 ID:yS7miZfQ0
25なら割と妥当で特に文句いうでもなんでもない年齢で困る
9: 名無しさん 2025/02/06(木) 14:59:16.43 ID:xJoVDyqA0
これはオリックス2軍監督中嶋聡
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738820989/
|
コメント
コメント一覧
ファンは7年も待ってられるほど悠長じゃねーんだよ
認めてほしかったら結果出せよ結果
それくらいの夢は見させてもらっても良かろう
毎年ドラフトで選手取るんだから誰かを切らなくてはならない、切る選手がいない時は4〜5年くらい経っても芽がない選手が対象になってくる
ならとっととファン辞めりゃいいだろ何様だよてめぇは何十年かかってもロクデナシの分際で
そんな大事に育ててる暇なんかない。
大事に育てた結果大して恩返ししないうちにメジャーに行かれるかもしれないし。
怪我人が増えると2軍の試合を成立させるためにピッチャーフル回転なんてこともあるし。
どーせ肩肘使うなら1軍で投げたほうがええやろ。
慣れてきたせいって言ってたし、じっくり見るのとは全然違う話やん
ちなロとしては待っても意味な
実際コレがそこまで的外れでもないのが根本的な問題なんだよな
高卒を取ること自体がリスキーになってる
そこについては支配下の負傷者リストを整備してもいい
負傷者リスト入りがたとえば投手だけで4人以上になると、育成枠の投手が二軍戦に出ていい人数をそれだけ増やす
途中送信しちゃったけど、結局待っても意味なかったから賛同できん意見だわ
僅かに可能性が残ってても、見返りが小さい素材はそこで切るしかないのが現実
どことは言わんが
がむしゃらにやらせても故障リスク高めるだけだから「ちゃんと育てるにはちゃんと時間かけるしかない」って中嶋は当たり前のこと言ってるだけなんだけど、ろくに運動経験のないおっさんやチー牛はそこら辺の解像度ガバすぎてイメージ湧かねぇんだろうな
去年23~24歳の藤原、太田がレギュラーに食い込んできてるし、小園以外は2年前まで同じくらいの野手成績。
技術はもちろん体ができあがってない高卒を戦力計算できる時代じゃないんだろう
とはいえ高卒が成長できるかや枠の問題とかを合わせると早いサイクルで結果出てないのを切っていかないとってなるから難しいわな
関東にも数十万円だけ下げる球団はあるぞw
2軍の試合成立させるためだけにいつまでも置いておけないし
だから支配下は大卒中心でとるようになってるやろ
もちろん24までは何もしなくていいよってわけでもなく、ファームで結果出したり少ない場面で光るものを見せたりする必要があるが
すぐ活躍すると海外いっちゃうし
宮城は特殊例
来年25やからそろそろ本気出してくれよな
そうとも言えるし、そうでないとも言える
日本は二十歳前後の投手に投げさせすぎ
規定を気にするのは最低でも大卒の年齢は超えてからでいい
高卒で22~24ぐらいで結果出てないと選手自身も焦っててもう後がない感じが伝わってくるもんな
ええんか?
時間かけて育てた結果3連覇と日本一達成しましたが何か?
子供に結果を求めてるし
宗や頓宮も時間かかったし、もっと長い目で見なきゃいかんな
戦力外見たらそんな甘くないのはすぐわかるだろ。
中嶋は出した定期
若い選手の猶予期間を延ばしたならその分別の選手をクビにしていかないと編成がおかしなことになるぞ
そこらの会社員でも普通に言うし、現場でも言ってるだろ。契約の個人事業主なんだから雇われのリーマンより厳しいこと言われるよ。
柳田がそうやん
枠もある以上ね
ドラフト2位と捕手っていう頭数いるポジションだからなぁ。今なら和田はクビよ。
正直ファンは普通に待てるやろ
待てないのは保有枠って球団に立って考えるからや
光るものがあるかどうかを見る事に時間をどれだけかけられるか
ドラ4以下ならよほど一芸特化かチーム事情でそのポジションが薄いとかでもない限りクビよな。
ポス認めてなかったんだし変わらん
言うて待てるか?
はしにも棒にもかからなそうなら他を見たくなるだろ
二軍だって試合にでれる人数は限られるわけで
それができればってやつよな。
バンク方式で数抱えて出てきた奴使うやり方のほうが現実的な気はする。
上場企業はそれだからの。
>>1みたいな働いたこと無い猿には理解できないだろうけど
やっぱホンモノの前科持ちは言うことが違うなぁ
JKの体操服って興奮するよね(28)
23 ID:j7vK 高校時代好きな子の体操服盗んだなあ
【悲報】本田望結さん、ガチで山本由伸からストーカー扱いされていた(13)
10 ID:j7vK WBC、CS、日本シリーズ全てでボコボコにされた山本カ,ス伸さんwwwww
会社の事務の地味子レープしたい(15)
11 ID:j7vK
睡眠薬用意しとくんやぞ!
8 ID:j7vK
行け行けやらない損よりやって損する方がいい
スターはもっと早く大成しなきゃなれないよね
遅咲きスターという例外もいるっちゃいるけど
半端なプロ選手人生の方が辛いのに
ラオウ「俺は?」
巨人みたいな低迷が許されないチームなら無理だって
大卒一年目からバリバリ通用した牧なんて野球ファンみんなビックリしてたやん
そんなことやってるから3年連続最下位なんだけどな
待てねーのは球団だろ
ファンは何言っても何も変わらねーよ
おっそうだな、雑音と同じだもんな
2軍で光るものがあるのかどうかとか一軍で使った時にそこそこ面白い存在に見えたのかどうかとかね
中嶋自身割とそこら辺の判断はシビアで早い段階でクビになった選手も多いし
侍ジャパンに選ばれる選手は二十歳そこそこから活躍してる場合が多いから感覚が麻痺してるのかも。
ラオウなんか首になってた
細川もお払い箱になったもんな
松坂マー藤浪一年目体作りに使えば選手寿命伸びたやろしな
失敗や上手くいかない分には良いけど、試合に出られるレベルにはさっさと上がってこいってことで。
まぁアメリカは1・2・3Aと育成出来る場があるからとも言える
それまでにファームで光るもの見せていなければそりゃ切られるよ
育成で6年目まで待ってちゃんと結果出した
育成はコストもそこまでかからんし、そういう努力しろってことなんちゃう
みたいな何も成してない奴が偉そうに批判してるのがプロ野球ファンw
ボロクソ言ってる奴ほど人生うまくいってないから人に当たるんだろうねwww
大卒ドラフト10位でもポテンシャルがありそうなら安値で置いとくのはアリ。
ちゃんとその後の人生のサポートは必要だろうけど。
育つ奴はどこでも育つ理論で新卒だろうが即戦力扱い
こういう事らしいぞ
ハッ,サン君語録
46 にっかんななし
2022年11月18日 12:11
>>,40
すまんいま俺はちゃんと働いてる
で、今昼休み
まぁ年商1000万の企業だけど😭
"年商"1000万の企業って言葉の意味わかってて言ってるんですかね…
バリバリの主力選手と呼べるレベルじゃね?
清宮で言ったら、打率3割・ops900近く打てた2024年(25歳)は結果出せた扱いで、2022年~2023年(23~24歳)みたいに打率2割前半・ops750届かずだと育成途中扱いって感じ
今は容赦なく育成に叩き落される
若い頃は練習嫌いで福良に怒られてたしドラ2とはいえよく我慢して待ってくれたという印象
それやったら、後々のドラフトで困るだろ?ドラ1指名でも扱いが粗末だと思われたら指名拒否されかねん。
も少し頭使おうな?
減価償却と一緒や。契約金分の価値がなくなったらクビになるがドラ1は契約金高いからなかなかクビならん
二軍でも移動は数時間、食事は管理されたもの、寝るのもホテルか自室
それは微妙。アメリカも大学野球は酷使するから
年俸以外にお金かかってないと思ってないか?
そもそも努力したとて3年で育成選手は逃げたければ逃げれるしなぁ
寮を考えたら育成選手だって入れ替わりは必要
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11