1: 名無しさん 2025/02/10(月) 14:35:28.86 ID:n612Uq9E0
|
2: 名無しさん 2025/02/10(月) 14:36:31.01 ID:n612Uq9E0
多分野手としてはもう無理そう
投手としてもあんまりって感じ
もうアカンのか
投手としてもあんまりって感じ
もうアカンのか
4: 名無しさん 2025/02/10(月) 14:37:05.62 ID:41ppputya
四球多すぎやけどノーコンなんか
5: 名無しさん 2025/02/10(月) 14:37:23.37 ID:HhuUPT4G0
俺は野手の方がいいと思う
立浪の見解とは逆が正解
立浪の見解とは逆が正解
7: 名無しさん 2025/02/10(月) 14:38:41.07 ID:n612Uq9E0
肩はエエな、鉄砲肩や
ショート向いてそう
ショート向いてそう
12: 名無しさん 2025/02/10(月) 14:39:32.11 ID:kJpF325V0
そもそもなんで投手やってんねん
野手でええやん
野手でええやん
16: 名無しさん 2025/02/10(月) 14:40:51.14 ID:n612Uq9E0
ミート力がマジでない
かと言ってパンチ力もない
足は速い、肩はかなり強い
かと言ってパンチ力もない
足は速い、肩はかなり強い
24: 名無しさん 2025/02/10(月) 14:42:52.01 ID:n612Uq9E0
まぁまだ24歳やからな
中日やし5年は余裕やろ、その間に花開いて欲しいもんや
中日やし5年は余裕やろ、その間に花開いて欲しいもんや
29: 名無しさん 2025/02/10(月) 14:44:51.72 ID:rHXNBcuX0
まぁ近年のドラ1で人気はダンチやからあと3年は飼うはず
37: 名無しさん 2025/02/10(月) 14:47:32.74 ID:zdkKMP9c0
まだ医学部間に合うぞ
53: 名無しさん 2025/02/10(月) 14:53:47.14 ID:m/LMQItK0
6年間どちらかに専念させてたら…
65: 名無しさん 2025/02/10(月) 14:59:02.47 ID:Bz4T+SnC0
身長が野手としては小さくは無いけど投手やるには足りない感じやな
66: 名無しさん 2025/02/10(月) 14:59:28.54 ID:SZG34xlA0
ショート見たいわ
74: 名無しさん 2025/02/10(月) 15:01:10.30 ID:g/OrRKxV0
ショートやめさすの早すぎたわな
81: 名無しさん 2025/02/10(月) 15:05:51.12 ID:28IqZ33g0
まあ6年制大学に行ったと思えばまだまだや
60: 名無しさん 2025/02/10(月) 14:58:00.69 ID:msrQEvJc0
日ハムだったらどうなっとったんやろ
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739165728/
|
コメント
コメント一覧
野手やるなら外野
肩足あるんは一緒やからショートじゃいかんのか?
競合ドラ1としてはもったいない方針だけど
もっと早くスパッと辞めてればスキーなり医者なりで成功出来たのに
野手ダメすぎてクビなところを投手にして延命してるだけだろこれ
太田や藤原はこんな成績出してない
それ成功じゃん
年俸今の5倍以上はあるだろう
フォーム探しの旅に出てから伸びないなあ
野手として吉田輝星を一回りスケールダウンさせた選手になれるか、投手として野本圭に肩を足した選手になれるかは彼の努力次第
ショート無理でもそういう使い方できて無駄にならないってとこが評価されてのドラ1だったし実際2021年は守備固め兼外野4番手として機能してたんだけどね
謎の力でピエロをやることになってしまった
根尾は打力が低すぎて一度も外野4番手になったことないぞ
ブライトと鵜飼に勝ったことない
そのレベルなら外野新しく雇えよなんだよねww
先発運用でフォームいじって球速が死んだ
どう見ても根尾が悪いはおかしかろ
たとえば日ハムやベイスターズなら、育成法を本人と相談しながら決めてそうだけど
日ハムは栗山時代後半ひどすぎたからなあ根尾の入団時期だろどうだろ
どうせ根尾を客寄せパンダにしようとした結果だろうけど
荒木いわくあと一歩のところで投手転向は詰まされた感あるわ
これに関しては真面目に立浪が悪い
土田に抜かれた時点でショートは詰んでる
それが無理だったら内野外野のスーパーサブとしてやればよかった
なんの勝算があって二刀流やらせたんや
やっぱ野手の方がロマンあるやろな。
根尾の当時のドラフトレポートを確認したら投手と野手のどちらの通算成績も良かったけど
特に仕上げの時期になる高3の夏以降に野手として好成績を残したからじゃないかな
夏の甲子園(高3) 打率.429、HR3本、OPS1.604
国際大会U18アジア 打率.389、HR1本、OPS1.228
4球団が1位で重複した根尾(遊撃手)を指名できたことが大きい。
このポジションには京田陽太がいるが、バッティングの潜在能力で上回る根尾が3年後くらいにはショートの座につき、京田が二塁にコンバートされている可能性が高い。
全員がこう思ってたもんな。どこも軒並み中日が最高評価で。
どうしてこうなったんやろな
3年夏の甲子園の試合開始前に三塁側の大阪桐蔭ナインを間近で見てたが、根尾のオーラは大スターがまとうオーラで突出してた。「これが根尾か」とずっと見てたな。あのユニを着たことの大阪桐蔭マジックだったのかもしれんが
筒香的なやつや
リアクション系の動作は全て遅いので、打撃や守備が悪いのはそのせい
能動要素が多い投手でいけっていうのは正解やろ、だいたい消去法でそれが残ったんだから完全な正解ではないがそこしか余地がない
そんなら二冠王と日本一いけるやんけ(ハナホジ
最近各球団が色んな声明出してるけど中日球団はちゃんと行動に出して訴えた方がいいわ
打撃はワンチャン覚醒する可能性あるやろ
もうちょい、偏って才能があれば専念して大成出来たかもしれない
外野なら可能性はあるけど打撃がいまいち伸びる感じなかったから仕方ないわ
森の肩は球界でもトップといっても過言ではないけど本当にそんなにあるんか?
映像見る限りではよくいる肩の良い選手程度だけど
山本泰寛が慶応大卒だけど現状では結構高い目標だよな・・・
根尾本人が先発やりたいと言ってる事実を無視して妄想で語るの恥ずかしくないんか?
近年の競合高卒ドラ1開花出来て無いやん
まだどっちか使い物になってたら野手でやればよかったけど、どっちもだめだから片手間でも良い直球投げれてた投手専念させるはありだった
ただ投手専念させたらどんどんコントロール悪くなって行ったけど
残念ながらそのルートも松山と清水が上位互換として君臨してるから厳しいのよ…
どこをやらせても上位互換の選手がいるっていうのが辛い
そんなのいくらでもいる
ほぼレフトライトメインで当時の他球団の両翼の選手見渡したら足が動いて肩がいい若手なら誰でも指標稼げるんだよなぁ
根尾は肩はなかなかのもんやろ
根尾がショートとしてどれだけ厳しかったかは分かるはずだけどな
なんなら高校の頃から1個上の泉口からポジション取れないくらいだからな
重複した他球団で成功したかは分からんがここまで酷くはなかったんやないか
甲子園で活躍してもうたから無駄に評価上がった
高卒野手育成ができる球団、例えば巨人が指名してたら、今の中山ぐらいの立ち位置にはいたんじゃねーかなとは思ってる
それの極みみたいな印象だわ
通用してない?そんなの関係ないね
競合ドラ1様やぞ?30歳くらいまで契約安泰で、引退後の生活も安牌
プロに入って伸びしろがなかった
実際それがわかってからの大阪桐蔭選手の評価だだ下がりやろ
体もそうだけど頭もプロ向きじゃなかったんよ
真面目系変人エピソードの多い選手は大成しない
選手として通用しなかった、と言う話やんけ
主旨を理解できない奴の会話不可能レベルって異常よな
リアルでもズレた語りして馬鹿にされてそう
欠点はわかってるんだから
対策は簡単だと思うよ
中日なんてろくに選手育てられないアマ球団だし
金丸も残念ながら中日行っちゃったし
選手としては終わった
そう思わないと発狂しちゃうもんね中日ファンw
事実だししゃーない
悔しかったら結果で示しなさい
捕手やらせてれば打てなくても
肩だけで成功できたかもしれんのに
プロから捕手転向は厳しそうだもんな
通用してなくても生活安泰なんだからいいじゃんってこと
主旨に沿ってると思うが
そもそも外野やってた時期が少なすぎて
FA持ってない選手だしただのクビだろ
新庄なら違う形で再生してくれるかもだし
育成無理と細川を出したベイスと根尾をガチホのチュニドラ
どっちに入りたいよ、俺だったら断然ヤクルトだわ
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11