1: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:06:25.13 ID:LcBxEtQv0
これだけアンチとファンが分かれる人物ってそうおらんよな
|
3: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:10:08.51 ID:1h1/XVS10
選手としても監督としても立派な実績
引退後も嫌われないキャラを維持
アンチは現役時に嫌いやった人だけやろ
引退後も嫌われないキャラを維持
アンチは現役時に嫌いやった人だけやろ
39: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:53:26.35 ID:QyiGUjHf0
>>3
ワイは現役時代好きやけど監督時代はそうでもない
あと選手落合と監督落合って滅茶苦茶相性悪そうやなと思う
ワイは現役時代好きやけど監督時代はそうでもない
あと選手落合と監督落合って滅茶苦茶相性悪そうやなと思う
46: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:58:28.23 ID:E9hzXoZNp
>>39
監督時代の主軸で銭闘員と言えば福留やけど関係悪くなかったやろ?
良いって話も聞いたことないけど
監督時代の主軸で銭闘員と言えば福留やけど関係悪くなかったやろ?
良いって話も聞いたことないけど
6: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:14:50.38 ID:YgciHUyy0
立浪干したからな
立浪ファンから嫌われてもしゃーない
立浪ファンから嫌われてもしゃーない
8: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:16:43.73 ID:5VLyWjNZ0
仲悪かったフロントが握手求めてるのにスルーするのは面白い
33: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:44:15.51 ID:avGv8qUS0
2000年代の巨人と中日の資金力の差を考えたらようやっとったやろ?
34: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:44:50.19 ID:xBYneww20
星野仙一、落合博満、立浪和義
中日の名将はファンもアンチも強烈なのが多いな
中日の名将はファンもアンチも強烈なのが多いな
43: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:56:25.04 ID:tQMJOeR0M
>>34
一人迷将いるんですがそれは
一人迷将いるんですがそれは
41: 名無しさん 2025/02/13(木) 09:54:23.45 ID:W4I3SHPO0
テレビで一緒に野球観ながら酒飲みたい
49: 名無しさん 2025/02/13(木) 10:01:18.57 ID:tQMJOeR0M
あの時のチュニドラの選手は戦う顔してたよな
66: 名無しさん 2025/02/13(木) 10:20:56.16 ID:4/pKSkTi0
GM時代は連日叩かれて立浪扱いだったやろ
立浪も風化するんかね
立浪も風化するんかね
73: 名無しさん 2025/02/13(木) 10:26:42.82 ID:042vkSj20
ちょっと性格に難があるかもわかんない
72: 名無しさん 2025/02/13(木) 10:26:20.28 ID:C4wo8Hzx0
名監督名GMにあらずだな
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739405185/
|
コメント
コメント一覧
丸くなった今だからそう感じるのかも知れないけど
昔の映像見てるとやっぱイメージ通りの難ある人って感じだわ
それでもやっぱ好きだけどね
有言実行で三冠王になった素晴らしい選手
戦力外の選手を谷繁監督に伝えず、森繁コーチとだけ相談して決めるなど、唯我独尊の性格が悪い方向に作用したと思う。
GMだから決編成権は落合にあるけど事前に現場に一言でも伝えることは必要だし、来季の戦力という大切なことを、部下の森繁が知っているのに自分には知らされてなかったのなら、谷繁が落合に対して複雑な感情を抱いても仕方ないのかなと感じる。
でも知れば知る程好きになったし、信子夫人も好きになったよ
話は変わるけど傲岸不遜って(ごうがんふそん)って読むんだな
ずっと、こうがんふそんって読んでたわ
はずっ!
ドラゴンズの頃も勿論いいんだけどオリオンズ時代の哀愁漂う孤高の存在っぷりが好きだな
監督だけで終わってればもうちょい「好き」派が多かったと思う。
森野以外の主力野手は基本的に落合以前に規定のってた選手か移籍してきた選手だけやからね
もちろん実績は凄いし評価してるけど、それ以上に持ち上げられすぎな気がする
野村とかもこのジャンル
結果を出してる割には人気ないよね
その分信者もおおいけど
巨人FA移籍したのが落合。中日に7年いてテレビでFA
移籍の理由は長嶋さんを助けたいとの事で巨人嫌いの
自分は落合が巨人以降は嫌いになった。中日監督で復権
中日のGM時代もやらかしたからあまり好きじゃない
自分中心で調子が良いが監督としてはは有能監督の落合
いつまで落合のせいにしてんねん笑
落合選手は、体育会系的な風習が嫌いで、秋田工業では野球部から退部と試合前の入部繰り返してるし、東洋大では体育会系が中退してるのに
落合監督は、〇ね柳事件を代表に、徹底した上下関係で監督コーチや組織に逆らうやつは要らない、使わないのスタンスだったからな。
それを好き嫌いかは人それぞれだが
そういう点では46はズレすぎ、提示したら理由も的外れだし、46の中の落合像でしか無い
嫌う人は生理的に無理なんだろうなとは思う。
「チームを強くしろ」じゃなくて
「増大した選手のプライドをへし折って経費を削減しろ」でしょ
落合は有能なのでそのミッションを完遂したわけ
しかしファンはプロレスを求めていた
監督落合はなんだかんだ言うてもあの戦力をしっかり底上げして優勝まで行ったから有能
選手としては言わずもがな
今はすっかり丸くなって優しいお爺ちゃんになったからギャップが凄い
実力者が正論を掲げる続けることの功罪って感じ
なぜ打てないのか分からない、じゃなく基準値オーバーなのがそもそも競技する上でアウトやろ
中日GMだけは本当に余計。年俸下げるためのGM就任
でコストカットから中日の弱体化始まる
それでいて監督時代は3億以上の高額年俸の落合
選手監督時代は凄いが嫌われるのも仕方ない
中日に弱くても客が入る理由だったかな、アレを読むとまあ嫌われても仕方ねえなってのは思った
たぶん地域に根ざすことを目指してるチーム全般、具体的には広島や阪神あたりであってもいずれは同じように放逐された可能性は想像できる
そもそも前年2位のチームを引き継いでるから
落合がイチから黄金期作り上げたわけじゃないんよ
2位を優勝まで引き上げたのは事実だけど
当時の監督の谷繁から「なんでみんな話し合いしないんですかね」と苦言を呈されているのに当の本人は自分のYouTubeチャンネルで「俺のおかげで谷繁はやりやすかったと思うよ」と自信満々に答えているという
オーペナじゃないんだから
おれは好きだけど関わりたくない印象だな
変えるところ。ガッツポ球団社長にノーを叩きつけた
と思えばGMになってテノヒラクルーで年俸大削減の
役目の自身年俸1億で選手のコストカットに自由契約で
功労者を他球団追放したのも落合。嫌われるだけの理由
が落合にはある。
ガチガチのパワハラ上司やろ
やってることあれだけ嫌ったはずのパワハラなんよな
まあ後半の球団側の対応見てたらそらぶっ潰すて腹で思っても仕方ないよなてなるし
GMでざまあみろて気持ちだろうなて邪推するくらいやったし
落合嫌いがいるのって40以上のガチおっさんやろ
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11