
1: 名無しさん 2025/02/14(金) 07:48:49.35 ID:+Zh0g9AE0St.V
村田コーチが期待する2人の逸材 14年ぶり復帰で感じたDeNAの“変化”「勝ちたい意欲」
14年ぶりに袖を通したベイスターズブルーのユニホーム。村田修一野手コーチは懐かしい空気と新鮮な空気を噛みしめる。古巣に復帰し、率直に感じたことは「球団自体もそうだし、選手もそうだし、勝ちたいという意欲がすごく同じ方向をみんな向いているのは素晴らしいことだなと思います。僕らのときも勝ちたいとは思っていましたけど、なかなかそれがうまく噛み合わなかった」。昨季日本一に輝いたチームの勢いを実感する。
2002年ドラフト自由枠で横浜入りした村田コーチは、2011年までを過ごした。同年DeNA社が球団を買収して2012年からDeNAベイスターズに。「しっかりコミュニケーションを取って、どんな考えのもとで指導しているとか、そんな考えで球団や他部署が動いているかをみんな把握しながら現場を応援しているのはDeNAになってだいぶ変わったなと思います」と話す一方で、「打線が売りなのは変わっていないですよね。僕が入ったときからそうだし、伝統としてチームの強みだし、いいことじゃないかと思います」と笑った。
https://full-count.jp/2025/02/14/post1700532/
|
2: 名無しさん 2025/02/14(金) 07:49:27.27 ID:jreAWMhh0St.V
勝ちたい以外に思ってることってあるの?
3: 名無しさん 2025/02/14(金) 07:50:26.33 ID:iSP9/No+0St.V
お前勝ちたいからって横浜捨てて巨人に言ったよね?
5: 名無しさん 2025/02/14(金) 07:53:03.66 ID:9GWCe/G20St.V
>>3
だってかてねーじゃん
だってかてねーじゃん
7: 名無しさん 2025/02/14(金) 07:55:00.61 ID:J78EnixN0St.V
>>3
矛盾してないやん
矛盾してないやん
4: 名無しさん 2025/02/14(金) 07:50:29.91 ID:NCZPOh6r0St.V
まるで前居た頃はそうじゃなかったみたいな…そうじゃなかったんだろうな
8: 名無しさん 2025/02/14(金) 07:58:34.95 ID:1WqWExpZ0St.V
優勝受取人
今のDeNAが勝ち馬と思ったか
今のDeNAが勝ち馬と思ったか
6: 名無しさん 2025/02/14(金) 07:53:30.31 ID:kOYf8ICA0St.V
暗黒を知る者
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739486929/
|
コメント
コメント一覧
代わりが古城や脇役やろ?
暗黒チームってどうしてもチームの勝ち負けより個人成績重視のその日暮らしって感じになるし
それはそれとして招聘されたからにはわだかまりはなくなったのだろうししっかり仕事をしてもらいたい
活躍したらDeのスカウトたいしたもんだが
おうおう脇谷のことdisってんのか?
村田がおらんかったら原二期政権後半のリーグ三連覇は無かったよな
特に2013年は夏場に村田が打ちまくらなかったら阪神に捲り差しされてた
村田「FAするやで〜」
横浜ファン「ほんまに出ていくアホがおるかー!」
何故だったのか
脇谷の事脇役って誤字ってるのワロタ
いやその通りではあるけどもw
嫌いじゃなくて弱い球団やろ自分の所属球団嫌ってたのは上沢ぐらいやろ(笑)
頭ハッ,サンかよ
選手の意識もやけど、集客に関しても一昨年のロッテyoutube inハマスタで内川と俺たちの頃には考えられないくらいいるってコメントしてたなw
上沢が嫌ってたのはハムじゃなくて新庄
近藤と同じや
CSは眠っていた阿部を起こした川上と小林正がいなけりゃそのままスイープくらっただろうけど村田関係ねーし
??? 「だいたい自分は巨人が嫌いです」
10年後巨人に移籍
1年残留して2011年は主将務めてから移籍したのだから
往年のベイスファンはむしろ感謝してるやろ
もちろん2010年は26本塁打で個人成績が振るわなかったとかも理由だろうけど
1ミリも間違ってないから仕方ねえよ…
内川「せやろか?」
そりゃ出てくわって思うし今コーチとして戻ってきたのも勝てるチームになったからでしょ
やる気なくて早く身売りしたいTBSフロントは予算削ってまともな補強しないで戦力外拾いや格安外人で補強したフリしてただけだし、何なら現場が話まとめてきたトレード案を握りつぶして破談にしてたって尾花にバラされとるし
選手レベルでDeNA以降直後の(=TBS選手が起こした)エピソードでちゃんと真面目に練習してる選手を監督への媚売りってバカにするやつまでいたし、内川が試合日に早出練習しようとしたらチームメイトが来てないからビジター練習に混ざってやらせてもらった話なんかも有名だな
名前だけ同じ完全に別チームの感覚
ベイス☆ボールしてなきゃアレで勝ってたわけだし
当時親会社が変わった程度で暗黒ベイスが上位に行けるなんて思ってた人そんなにおらんやろ実際
コーチとしては期待しかしてない
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11