
1: 名無しさん 2025/02/16(日) 01:01:02.82 ID:KXF+nO2H0
「木造」とか「プロパンガス」みたいに定番の止めたほうがいい特徴じゃなく
『地味に』止めたほうがいい特徴が知りたいんや
来年度から初の一人暮らしやから経験者いたらアドバイスよろしく頼む
『地味に』止めたほうがいい特徴が知りたいんや
来年度から初の一人暮らしやから経験者いたらアドバイスよろしく頼む
|
3: 名無しさん 2025/02/16(日) 01:02:33.61 ID:Lah2ZJWB0
駅まで徒歩15分以上
5: 名無しさん 2025/02/16(日) 01:02:44.71 ID:oGbt/oo50
こんなとこで聞くのはやめとけ
9: 名無しさん 2025/02/16(日) 01:03:39.13 ID:un8BkOH10
日差しが当たりすぎる
11: 名無しさん 2025/02/16(日) 01:05:05.16 ID:+aWNOb5V0
マンション1階は湿気がやばいところが多い
13: 名無しさん 2025/02/16(日) 01:05:50.42 ID:nIDbv7IOd
近所に飲食店やな
深夜までうるせぇから
深夜までうるせぇから
15: 名無しさん 2025/02/16(日) 01:06:43.09 ID:pPoOrObY0
角部屋って当たりかと思ってたが断熱が悪いというデメリットがあるらしい
28: 名無しさん 2025/02/16(日) 01:10:38.08 ID:o36fcKJc0
高めのロフト
30: 名無しさん 2025/02/16(日) 01:10:43.41 ID:DlDFZqTI0
田んぼに囲まれてると夜中にカエルの大合唱やし蚊も多い
31: 名無しさん 2025/02/16(日) 01:11:22.18 ID:U9MjQFSF0
目の前の道路の車通りはめちゃくちゃ重要
43: 名無しさん 2025/02/16(日) 01:19:33.57 ID:UwI+a0ZVH
>>31
これやこれ
国道とか大通りがアカンのはもちろん、地味な県道とかでも車通り多かったりするからな
電車と違って終電がないし、なんならトラックで夜のがうるさいまである
これやこれ
国道とか大通りがアカンのはもちろん、地味な県道とかでも車通り多かったりするからな
電車と違って終電がないし、なんならトラックで夜のがうるさいまである
38: 名無しさん 2025/02/16(日) 01:16:17.33 ID:zC0AmkvM0
学校公園の近くと通学路
まじうるせえ
まじうるせえ
39: 名無しさん 2025/02/16(日) 01:16:40.42 ID:ewmQfgYH0
家賃安いところは治安悪いからやめとけ
ただ、今の東京だと家賃が上がりすぎてそれも機能しない気がする
ただ、今の東京だと家賃が上がりすぎてそれも機能しない気がする
41: 名無しさん 2025/02/16(日) 01:17:14.03 ID:O5NO1NKx0
家賃安いとこ
安いなりの理由ある
安いなりの理由ある
50: 名無しさん 2025/02/16(日) 01:25:16.97 ID:CfPcntLK0
窓側の近くに信号がある
75: 名無しさん 2025/02/16(日) 01:44:56.83 ID:qT4ira9+0
収納スペースが小さい
85: 名無しさん 2025/02/16(日) 02:01:37.47 ID:SG01ytWd0
大通りに面してる
87: 名無しさん 2025/02/16(日) 02:04:37.69 ID:l419t2mE0
ぶっちゃけ家賃が一番の指標
91: 名無しさん 2025/02/16(日) 02:07:33.23 ID:rpKxv9ioM
公園は夜中にバカが集まって騒ぎ出す可能性高いで
113: 名無しさん 2025/02/16(日) 02:49:40.38 ID:3Yuz8oSw0
ええなってとこも10年くらい住んでると部屋の内外問わず設備ガタついてくるよな
ある程度住んだら別の良さげなとこ引っ越したほうがええ
ある程度住んだら別の良さげなとこ引っ越したほうがええ
119: 名無しさん 2025/02/16(日) 03:18:18.81 ID:eemp9pLb0
敷金礼金無しの物件
民度が低い可能性が高くなっちゃう
民度が低い可能性が高くなっちゃう
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739635262/
|