1: 名無しさん 25/05/15(木) 22:48:36 ID:nJQ5
コメの価格高騰が続く中、イオンがアメリカ・カリフォルニア産の「カルローズ米」の販売を始めます。
イオンが、在日アメリカ大使館で行ったのはカリフォルニア産のカルローズ米を100%使用した「かろやか」の発表会です。
駐日米国大使・ジョージ・グラス氏:
日本最大のスーパーマーケットチェーンが、全国の店舗で100%のアメリカ産カルローズ米を提供することは本当に歴史的なことです。
販売価格は4kgあたり2680円で、6月上旬から全国のグループ店舗で順次販売します。
イオンが、在日アメリカ大使館で行ったのはカリフォルニア産のカルローズ米を100%使用した「かろやか」の発表会です。
駐日米国大使・ジョージ・グラス氏:
日本最大のスーパーマーケットチェーンが、全国の店舗で100%のアメリカ産カルローズ米を提供することは本当に歴史的なことです。
販売価格は4kgあたり2680円で、6月上旬から全国のグループ店舗で順次販売します。
2: 名無しさん 25/05/15(木) 22:48:58 ID:nJQ5
もう国産米なんか買わなくてええんちゃうか?
5: 名無しさん 25/05/15(木) 22:51:27 ID:UV6N
試食してみたい
18: 名無しさん 25/05/15(木) 22:55:50 ID:OZ8D
どんな味するんやろ
20: 名無しさん 25/05/15(木) 22:56:05 ID:ZvKh
>>18
日本の米とかわらん
日本の米とかわらん
23: 名無しさん 25/05/15(木) 22:56:32 ID:1gT0
>>18
カレーとかリゾットに最適って紹介されてたな、ジャポニカ種だから思ったより日本人好みっぽいよ
カレーとかリゾットに最適って紹介されてたな、ジャポニカ種だから思ったより日本人好みっぽいよ
26: 名無しさん 25/05/15(木) 22:56:53 ID:aAji
>>18
ちょっとパサつく
そして米ひとつぶが少し長い
ちょっとパサつく
そして米ひとつぶが少し長い
32: 名無しさん 25/05/15(木) 22:57:29 ID:DRyt
安い米が欲しいって言ってた人はよかったやん
35: 名無しさん 25/05/15(木) 22:57:41 ID:TH8s
うまいのかが問題だよなほんと
38: 名無しさん 25/05/15(木) 22:58:01 ID:KleV
4キロとか半端スギィ!!
49: 名無しさん 25/05/15(木) 22:58:44 ID:2fs2
5k1980円の時代がなつい
62: 名無しさん 25/05/15(木) 23:00:00 ID:HDtJ
どうせ外食で何米食わされてても気づかん
63: 名無しさん 25/05/15(木) 23:00:02 ID:LtL2
4キロ2680って高いだろ
65: 名無しさん 25/05/15(木) 23:00:16 ID:KleV
>>63
だよな…
だよな…
66: 名無しさん 25/05/15(木) 23:00:37 ID:aAji
>>63
国産米は4キロで3000円丁度くらいやで
国産米は4キロで3000円丁度くらいやで
71: 名無しさん 25/05/15(木) 23:01:05 ID:KleV
カルローズいうほどまずくない
81: 名無しさん 25/05/15(木) 23:02:53 ID:TH8s
これで国産米が売れなくなって価格落とさざるを得なくなったらありがたいがな
1001: にっかんななし
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747316916/
コメント
コメント一覧
もうとっくにアメリカ米なんだから
変わらず客は押し寄せてんだから、日本米がうまいなんて思い込みの幻想だよ
あわよくば国産米と誤認して買ってくれないかな?って魂胆じゃないだろうな?
画像みりゃわかるがあんな大きくアメリカアピールしてるのに誤認するやつなんか相手にするな
グラム単位で見るともっと差がなくなるぞ!
JR東海に中国語とハングル語を駅名となりに併記しろとか要請してるらしいが、外国のスパイならできそうなの?
これも全て中間層(JA)がコントロール失敗したことが原因か
普通に5kgで売れや
アメリカはポンドなんで5kgが普通ではないんだよ
間違いなく日本人の口には合わない
カレーリゾット用ってのはマジで言い得て妙だわ
大してないよ
あのままでもどうせ農家はジリ貧なんやから
物価高くなってんのに補助金もなしで米だけ据え置きはアタオカ
いつかは値上げするしかないし値上げすれば便乗が現れる
早いか遅いかの違いだけや
今朝のニュースで元農水省の官僚曰く今年はおろか来年の秋までは
米5キロの値段が最低4200円前後~で決定してしまっているので当分の間は米の値段は下がらないってよ
その記事で備蓄米を買い戻し条件でJAが吸収して価格操作してるって書いてるけど、ついさっきその買い戻し条件は緩和されたよ
ジャワ島のあたりからイスラム商人を経由してヨーロッパで昔から栽培されていた品種なんだよな
だからカレーや焼き飯(ナシゴレンとか)やリゾットやパエリアに最適
24は16へのリプ
そっちじゃなくてJAと農家の米30キロ単位での買取価格の契約の関係で来年の秋までは下がりようがないって話のほう
コメがないなんてことはないのに海外産を高く買わされ国産米はシェアを落とす
完全に失政だよこれ
4キロにしたのは日本側だよw
炊飯器で美味しくするのに炊く前にオリーブオイル入れるの必須とかもやめてくれよ
かなり安いじゃん
やっぱりボッタくってるのが原因だな
手首の負担が減りましたってか?
今は4キロのかなり出てるやろ
4キロとかアホみたいな量で結果損するものはなから選択肢から外すだろ
興味ないものは見ない
山岡は日本人はコメだけは安い外米より多少高くても
美味しい日本産選ぶと言ってたな
輸入米は安全な米を選ぶためには、農薬の使用有無や有機栽培かどうか等を表示している商品を選びましょう。
?
タイ米などの長粒種は湯取り法で作る方が炊飯器より早くできてうまいなんて今時、主婦どころか一人暮らしの学生だって知っとるやろ
フルタイムで働きながら夫と子供の世話をしてる主婦とかは日本一忙しい人種だと思うんでその辺は知らん
なお、カルローズ米は長粒種ではない
国産より安いけど今すぐ買っとかないと!ってなる程ではないラインなんだよな
買うなら1度試食してから買いたいけど無理だよね~
上がった分が全部農家に行くならまだしもそれが全然だからこの値上がりは全く納得出来ねえんだよなあ
それを求めていたのが国民様だからな
米価を無駄に吊り上げてるのも、コメ輸入で農家を殺そうとするのも国民様
でもどんなに頭の悪い行動を取ったところで責任を取るのは国民様じゃなくて政治家
だからこの国はいつまでも変わらない
選ぶのは消費者だ
コメだけ聖域にしてる今のほうがおかしい
無くせば半値以下になる
価格より国土統治、誇りの問題
現状農家の収入はあんま変わらずで中抜き業者や投機目的で釣り上げてる中国系のやつらが儲けてるだけだからな
米価下げてそういう連中離れさせるためにも当面は輸入米増やしたほうが良いわ
有事でもないのにこんな状態なら、本来備蓄米を出さねばならない緊急時はもっと出回らなくなる
ニッポン人は変化を嫌うからこういう場合は外圧しか無い
でも自民党はともかく野党や左派マスコミも誰もコメ輸入しろって言わないんだよね闇を感じるわ
半値で食えるほうがよっぽど良い
農業なんてただの罰ゲーム
赤字で売らないと国民の敵にされるんだからやる価値ない
品種が違うから食味はだいぶ違うと思うよ
カリフォルニア米にも短粒種はあるんだが、流通量が極めて少なくて米国内で消費されるから輸出に回るかどうか
セコい真似すんなイオン
それでも儲け出せないなら廃業すればいい
普通は売れ残りのリスクもあるんだよ。100%買い取ってもらえるのはコメだけ。
何か興味本位で1回買いたくなるよな
あんだけ重いものを輸送してちょっと安いってなるのが逆にすごい
現地だといくらなんや
ネタか?
中盤書きたいだけにしてもムチャ言い過ぎ
女房も食えたもんじゃないと言い速攻で5kg5000円の
タイ米棄てた外国米は安かろうが絶対食わない買わない
買いたい人だけ買えばいい外国の米
これは納得の行く理由ではあるんだけどさ
これが出回る前に「カルローズ5kg」が少ないながらも販売されてたんだよね(3500円くらい?73が言うやつは多分それ)
そう考えると「かろやか4kg」として販売する理由は邪推してる側の感覚が正しいような気もする、あえて今ニュースになるあたりも
まぁ何を選ぶにしても騙される側にならなければ問題ないわけだが
4キロで微妙に詐欺ってるのがなぁ…
意地でも値下げはせんよ
それくらいは味の差がある。でも気付かない人もそれなりにいるとは思う
輸出用の米は作るときから別枠だからそんなことはできないし
日本の米は海外では人気がないからそんな高値では売れないよ
海外のお店で日本の米が投売りされてる画像はみたことあるやろ。
あれは売れないからワゴン行きで安くなってるんだぞ
さっさと関税下げて海外産を安く流通させればいいのに
ついでに日本の非効率極まる農業も淘汰されればいいのに
スレぐらい読めよ
どこの世界線の話だよ
中国の富裕層向けに日本米の売れ行きが好調ってニュースなんかは読んでるけど
算数すら出来んお前や誰かよりは効率良い事やってると思うが…
現状人気があまりなくてたいして輸出されてないからそうする余地がある
そもそも農家は売り上げ別に大幅には上がってない
儲かってんのは卸売りの連中
知ってる会社は今年4月に特別ボーナス出てる
日本で詰め直してパッケージしてんのに何言ってんだコイツ?知障か?
そりゃ米は精米しなきゃ長期保存出来るからな
怒れ、ちゃんと
日本ではほぼコシヒカリしか食べてなかったけど、大きく変わるものじゃなかった
だけどコシヒカリを輸入はさせないんだろうね。
ここは引きこもりばかりか
米の自由化って転売要素中抜きオッケーって国が認めたからこうなったんだろ
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11