
1: 名無しさん 2025/05/16(金) 02:20:48.38 ID:nRiP/OpK0
勝率.500(4位)
2: 名無しさん 2025/05/16(金) 02:22:10.34 ID:Y8iQg9RR0
まだ落ちそう
7: 名無しさん 2025/05/16(金) 02:26:03.29 ID:Hp/Pn9wa0
岡本坂本いないだけで二軍メンバーみたいだしな
12: 名無しさん 2025/05/16(金) 02:32:22.10 ID:b9I7cBiv0
昔 FA→巨人
今 FA→メジャー
大谷、鈴木、吉田、ダル、山本、今永、千賀、菊池
みんな巨人に入ってたんやもんな
そりゃ昔の巨人は強いわ
今 FA→メジャー
大谷、鈴木、吉田、ダル、山本、今永、千賀、菊池
みんな巨人に入ってたんやもんな
そりゃ昔の巨人は強いわ
17: 名無しさん 2025/05/16(金) 02:41:06.86 ID:jbQpeXhk0
チーム状況関係なく阿部長期政権の雰囲気は漂い始めとる
20: 名無しさん 2025/05/16(金) 02:51:39.62 ID:aO6EpoPu0
3点とれば勝てるじゃん
21: 名無しさん 2025/05/16(金) 02:52:37.72 ID:oV0Oe0ma0
とてもじゃないが金払って観に行こうとは思えんわな
25: 名無しさん 2025/05/16(金) 03:07:35.32 ID:BSBOHTP90
しかし岡本一人抜けただけでここまで落ちるもんかね
26: 名無しさん 2025/05/16(金) 03:09:28.72 ID:ljwU1+Q90
相変わらず打低投高やな
33: 名無しさん 2025/05/16(金) 03:35:27.39 ID:9nxnPmtZ0
リチャード以上の選手はトレードで取れんしもう詰みやね
戸郷レベルの出す覚悟じゃないと
戸郷レベルの出す覚悟じゃないと
45: 名無しさん 2025/05/16(金) 03:59:57.85 ID:oVM8yo550
よく考えたら3番吉川5番甲斐の時点で結構暗黒打線
岡本いたのと勝ってたから誤魔化せてたけど
岡本いたのと勝ってたから誤魔化せてたけど
57: 名無しさん 2025/05/16(金) 05:10:23.34 ID:dd7Gp7Vi0
せめて丸がいれば打線が機能するかもよ
58: 名無しさん 2025/05/16(金) 05:11:39.52 ID:8CamsFeR0
いなくなってみて初めて菅野のありがたさがわかったな
63: 名無しさん 2025/05/16(金) 05:42:11.44 ID:WvxQ0GlO0
増田陸というスターが出てきそう
74: 名無しさん 2025/05/16(金) 06:37:45.21 ID:BdRCoeVT0
丸帰ってきたら即4番座ってそう
73: 名無しさん 2025/05/16(金) 06:37:32.92 ID:2NUotd950
岡本いないのはキツすぎる
1番打てる打者消えて勝てるわけねえわ
1番打てる打者消えて勝てるわけねえわ
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747329648/
コメント
コメント一覧
吉川は3番じゃ使えん
他球団は主力が離脱しても代役を用意してやりくりしてんのに情けねぇな
岡本が健在中に次代の大砲作っとけばよかったのに秋広とか出すから
ヤクルトは村上の代わり用意できてないからあの順位なんだろ
中日は細川の代わり用意できてないからあの順位なんだろ
岡本のopsリーグ1位だからな
代わりなんてすぐ用意できない
つまり今オフのポスティング移籍を認めざるを得ない
ポスティング認めないなら国内移籍しますと言われたら球団は飲まざるを得ないからね
他球団は岡本レベルの選手を用意できないだけやん
一昔前はチーム防御率3点台前半あれは守りの固いチームって印象だったのに
打線ほぼ壊滅して最下位にいたソフトバンク見て同じ事言えるの?
去年の広島なんて4番小園で勝ってたやろがい
違反球レベルだろ
あーげるwwwww
まあそれでも丸とか甲斐とか金が欲しい選手はFAでゲットできるけど、裏でコソコソ金積んで引っ張ってくるのは不可能になったから戦力が揃わなくなった。
健全な状況ではある。
釣り針デカ過ぎ
チームぐるみの自滅やろ
ヤクルトは村上なしでよく勝ててるな
単打を打てる選手は多いけど長打を打てる選手が居ないから点が入らん。
岡本は長打を打ててチャンスメイクまでしてくれてたからな。
代わりは居ないな。
3番か6~7番以外打たせるのが不可能
ニワカが多いなぁ
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11