1: 名無しさん 2025/05/17(土) 10:38:36.05 ID:odAGKN8UM
佐々木氏、中日の1、2番について「岡林、田中の1、2番は嫌だと思う」、「鵜飼の2番はなんでかな」
16日に放送された『ニッポン放送ショウアップナイター 巨人-中日』で解説を務めた佐々木主浩氏が、中日の1、2番について言及した。
この日は1番・岡林勇希、2番・鵜飼航丞の“1、2番”となった。初回先頭の岡林がセンター前安打で出塁すると、続く鵜飼が見逃し三振。佐々木氏は「今日見た時に鵜飼が2番バッターだった時に、“えっ!?”って思ったんですよ。岡林がある程度出てくれたら、バントとかしてとりあえず1点を取りに行く野球していくしかないのかな、というのがドラゴンズだと思うんですね」とポツリ。
この日は岡林が2安打、6番でスタメン出場した田中幹也も2安打。佐々木氏は「田中2番ならね、岡林、田中の1、2番は嫌だと思うんですけどね。岡林が出ればなんでもできるしというのがあったので。鵜飼の2番はなんでかなとスタメン見たとき思ったんですよ」と自身の見解を述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c1d4c5db26ff4176f0e0d945a12dba58be26728
4: 名無しさん 2025/05/17(土) 10:42:08.20 ID:bwiEM+Wi0
まあ肯定も否定もしませんが試合前にそう思ったならその時言ってください
6: 名無しさん 2025/05/17(土) 10:43:50.30 ID:+KBfM5fV0
岡林が出ればなんでもできるって例えば何ができるの?
9: 名無しさん 2025/05/17(土) 10:45:38.66 ID:sbTeryjTd
なんでかなで止まってるなら解説の意味ないな
そこから推測して適当な結論に持っていくのが仕事だろ
そこから推測して適当な結論に持っていくのが仕事だろ
10: 名無しさん 2025/05/17(土) 10:46:41.23 ID:ViaXjMSd0
佐々木解説で鵜飼見て三振やろって言ってたな
その通りやったけど
その通りやったけど
11: 名無しさん 2025/05/17(土) 10:48:10.37 ID:vXNMrEtg0
打線弱けりゃ2番バントマンもありやろ
強打者並べるのは並べるほど強打者がいる前提やし
強打者並べるのは並べるほど強打者がいる前提やし
12: 名無しさん 2025/05/17(土) 10:48:10.79 ID:1NXz3S2s0
佐々木のこんなのを聞いて誰がへーって思うんだろ
17: 名無しさん 2025/05/17(土) 10:51:04.81 ID:dSHkY7VB0
燃えよドラゴンズの歌詞のとおりなら
1番出塁
2番バント
3番タイムリー
4番ホームラン
1番出塁
2番バント
3番タイムリー
4番ホームラン
26: 名無しさん 2025/05/17(土) 10:56:27.55 ID:BZSzf/Fv0
>>17
4番がホームラン打つ前提ならバントしない方がよくね?
4番がホームラン打つ前提ならバントしない方がよくね?
19: 名無しさん 2025/05/17(土) 10:51:31.57 ID:Yx/wAbRP0
いうほど岡林ってなんでもできるか?
20: 名無しさん 2025/05/17(土) 10:53:20.64 ID:kyBt4+Gp0
別に2番に強打者入れるのはええけど打たないからな
打たないくらいならバントでもしとけになるだけの話で
打たないくらいならバントでもしとけになるだけの話で
23: 名無しさん 2025/05/17(土) 10:54:17.60 ID:MqnRWzuB0
鵜飼期待したいやつ分かるけど
あかんわ
あかんわ
31: 名無しさん 2025/05/17(土) 11:01:46.64 ID:O6yntaw/0
バント云々はどうでもいい
出塁率が高ければ二番いれてもいいけどそうじゃないなら二番なんかやらせるべきじゃない
出塁率が高ければ二番いれてもいいけどそうじゃないなら二番なんかやらせるべきじゃない
33: 名無しさん 2025/05/17(土) 11:08:12.17 ID:Rej9Rdg10
なんとかして1点取るしかないって言ってるんだから間違ってないやろ
複数点取れる可能性も加味されてバントは良くないって話であってなんとかして1点とるしかない打線ならアリや
複数点取れる可能性も加味されてバントは良くないって話であってなんとかして1点とるしかない打線ならアリや
22: 名無しさん 2025/05/17(土) 10:53:37.98 ID:LJ4T+9iO0
バントはともかく
出塁率が低く三振が多い打者を2番は微妙だな
出塁率が低く三振が多い打者を2番は微妙だな
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747445916/
コメント
コメント一覧
推測したら、井上さんなんも考えてないんじゃない?に行きつくから濁しただけでしょ
本来の2番打者最強論はコンタクト率と長打率が高い選手を置くこと
鵜飼は2軍では良くても1軍では扇風機なんだから機能するはずがない
しかも鵜飼はいまんとこブンブン丸の割に当たったら長打確定って訳でもないし
上位打線と下位打線じゃ配球も変わってくるからね
クリーンナップの前なんだから甘いボールなかなか来ないよ
チーム事情もそいつ以外に四番に勝負強いの置けるくらい余裕無いと
最終回では岡林がエラーで出て田中が一球でバント決めて一打同点の場面作っとるから
佐々木の言う岡林と田中の1、2番の方が良いはあながち間違ってはないやろ
なお3安打完封負けだったけど
小兵イコール瞬足器用と決めつけて適当ほざいてる解説いるよな。プロ野球ニュースで偉そうにしてるお前だよお前
どう並べようが打てる・繋がる打者がいないってことに
打順が悪いんだ…起用が悪いんだ…
現実見ろよ
何がやりたいんだろうなんて考えるだけ無駄や
バントしないとそもそも得点圏に辿り着けない打線がつれーわ
その理屈はチュニドラみたいに異次元レベルで点が取れないチームにも当てはまるのか?
損益分岐点からして当てはまる
とはいえコンタクトに疑問が残る鵜飼をそこで使ってる意味も分からん
知識が30年前から何も変わってないよな。バントした方が相手は喜ぶ。
ブライトとか鵜飼の覚醒に賭ける苦肉の策に思えるけどなぁ。
田中とかもそのケースっぽいし。
2番鵜飼はそういう戦略や
コーチやらせてみると何も結果を残せないタイプが多い
サンタナとか牧強打者を置く方向なんだろ
鵜飼が強打者かどうかは置き
それなら超低確率のブンブンマンで2ラン狙ったほうがなんぼかマシじゃん
単純に期待に応えられなかった鵜飼が駄目なだけ
二人の打者が2累ランナー返せる確率どんだけだっての
中日は特に低いぞゴロヒットばっかだから
通用してる上林1番にするしかないと思うけど
あとは運頼み
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11