baseball118

1: 名無しさん 2025/05/17(土) 05:00:46.12 ID:WrcClgPW0
休ませすぎやないの?

2: 名無しさん 2025/05/17(土) 05:01:35.31 ID:cVLZ4+uL0
確かに
エアプやからだれか教えて

3: 名無しさん 2025/05/17(土) 05:02:32.46 ID:xZjrJPUK0
なんか怪我リスクを計算したらその方が良いってなったんちゃう?

6: 名無しさん 2025/05/17(土) 05:03:15.82 ID:bsRF/TqO0
コントロールはちゃめちゃでいいから、全力で100球投げてみりゃわかるよ

8: 名無しさん 2025/05/17(土) 05:04:03.07 ID:Mrtm/49Ur
部屋で100回投げる動作本気でやってみ?二の腕ジリジリするから

9: 名無しさん 2025/05/17(土) 05:04:17.15 ID:d6r+EpEe0
ワイらも働いたら中5日休ませろって話でしょ

10: 名無しさん 2025/05/17(土) 05:04:35.66 ID:cVLZ4+uL0
なんかピッチャーの肩や肘って消耗品なんか?
そういうレベルで過保護待遇よな

49: 名無しさん 2025/05/17(土) 07:02:02.44 ID:f71ak6/e0
>>10
消耗品だぞ
それでトミージョン手術とか腱の再建術とかが必要な年単位の故障なんてのが発生する

11: 名無しさん 2025/05/17(土) 05:05:27.14 ID:a/gXGlF50
それでも故障するんだから開けるんやろ

12: 名無しさん 2025/05/17(土) 05:05:49.96 ID:0QfKgmaY0
バウアーは3、4日あれば回復するって説を提唱してるし実際試してみたらええ

14: 名無しさん 2025/05/17(土) 05:06:32.23 ID:Os68dBmer
毎日待機する中継ぎも大変だと思う

16: 名無しさん 2025/05/17(土) 05:11:21.55 ID:liK4RWBM0
壊れるから

31: 名無しさん 2025/05/17(土) 05:36:43.39 ID:U6Dzg6SJ0
体力の問題じゃないからね

32: 名無しさん 2025/05/17(土) 05:52:48.99 ID:hVQZbzWg0
野手のレベルがそれだけ上がったから

36: 名無しさん 2025/05/17(土) 06:08:42.93 ID:qyHEAVQM0
なんでキャッチャーは毎試合出ても壊れないんや?
投げる回数は投手と同じくらいあるしずっとしゃがんでるから負担エグいやろ

39: 名無しさん 2025/05/17(土) 06:13:34.10 ID:KFwhL2os0
濡れタオルを全力で100回振ってみろ

43: 名無しさん 2025/05/17(土) 06:20:11.85 ID:iP3YshVe0
今のクソ打低ならもっといけるやろ

47: 名無しさん 2025/05/17(土) 06:44:08.94 ID:7OjAb5Zj0
なんで100なのかは謎だよな
それで怪我しないならわかるけどガンガン怪我人出るし

53: 名無しさん 2025/05/17(土) 07:14:50.50 ID:U+nBUJlz0
毎日のように投げてる中継ぎが一番ブラックよな
投げんでも試合に帯同しなきゃいかんし

58: 名無しさん 2025/05/17(土) 07:32:07.50 ID:XeCHu6p40
権藤「雨降れば休める」


1001: にっかんななし

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747425646/