1: 名無しさん 2025/06/17(火) 18:27:57.40 ID:U/Ljq/0d0
2: 名無しさん 2025/06/17(火) 18:28:38.12 ID:9hyOuHSj0
SBは広島を三タテしそうやな
圧倒的な相性だわ
圧倒的な相性だわ
7: 名無しさん 2025/06/17(火) 18:33:57.05 ID:OoXP4Ah30
ハム勝ちまくってるのに全然差が広がらないという
9: 名無しさん 2025/06/17(火) 18:35:03.41 ID:5mNI4NU90
これもう多分ソフトバンクが交流戦優勝やな
負けても1つか2つやろ
負けても1つか2つやろ
10: 名無しさん 2025/06/17(火) 18:36:17.61 ID:QnizGnD+0
ハム打線やべえな
18: 名無しさん 2025/06/17(火) 18:42:30.80 ID:9CLza7J90
パーフェクトリーグ
22: 名無しさん 2025/06/17(火) 18:45:57.22 ID:Ty1jv5r90
今日からセリーグのホームだから勝ち越すとか言ってたのに
29: 名無しさん 2025/06/17(火) 18:52:36.17 ID:EqPVkzLz0
DHなければ勝てるんやなかったんか
4: 名無しさん 2025/06/17(火) 18:29:58.08 ID:geUm7MP+0
一向にゲーム差が変わらん
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750152477/
コメント
コメント一覧
パ・リーグにカモられ過ぎてて阪神と横浜しか貯金がない
・・・弱ってるとはいえ、ロッテが阪神を負かすのか・・・
にしても気持ちいい負けっぷりだな
まあ勝っても勝ってもゲーム差がほとんど縮まらないのは腹立つよな
ワイには無理だわ
交流戦DHありで最強やって思ってたのに
おかしいよこんなの
勝つのが当たり前で勝っても順位は上がらない。
間違って負けたら大きくゲーム差をつけられるただの罰ゲーム。
強いて言うなら首位のハムだけは消化試合進むから相対的に若干得してるけど、そのハムもこんだけ勝ってゲーム差広がらないのは相当嫌やろからなぁ
去年くらいまではだいぶ差が縮まってたって言われてたのに今年はホンマにパリーグがボコボコにしてるし
パリーグが大幅勝ち越しは今までもあったけど、そういう時でも普通はセリーグで1チームくらい上位に食い込むチームはあるのよ(17年の広島とか)
そういうチームすらなくてひたすら一方的にボコられてるのは初めてレベル
モイネロ18奪三振の日に勝ててればパリーグ順位2位になってたのに
巨人戦阪神戦の満員御礼のメリットは捨てられんのですわ
今年の交流戦は阪神か日ハムかが優勝かと思ってた。
やる前から結果が見えてる
交流戦はセ・リーグの特定チームのファン(特に黄色と赤)が球場に足を運んでくれるから廃止は反対。
自分で調べてみたけど
2024年 パ53勝ー52勝セ
2023年 パ54勝ー52勝セ
2025年 パ46勝ー29勝セ パ勝率61、3%
2011年 パ78勝ー57勝セ パ勝率57、8%
ここ数十年で一番ひどいのは2011年やったけど今年はそれ以上にヤバい
いつになったらパの勝数に追いつくんだろうな
セには関係ない
いまやパリーグも週末は満員になることも多いから週末に阪神、巨人に当たったらホンマ旨味が薄いんよね。
パ4位福岡 貯金6
今日の結果次第でセの首位がパのBクラス以下になる
17年は阪神もゲーム差1だし横浜も5分だし変わらんやろ
2010が1〜6位パ、7〜12位セやね
ヘボピーは3カード勝ち越してるし、中日はバンク3タテが痛い
ハム西武オリのAクラスと完全復活ソフトバンクにボコられるのは分かるけど
ロッテと楽天にすら勝てないのは大問題だわ
特にロッテとかパだと何やっても勝てないくらいの状態だったのに
打撃コーチ変わってから強くね?
まだセとしかやってないけどパに戻っても強いかも
経営的にはそうやけど一塁、三塁完全無視しよるから不愉快や
全カテゴリー最下位の2016オリックスとかいう優しさの塊
そんな一瞬で劇的に強くなるわけないと思う
コーチの影響ってもっと遅効性やろ
パになんか関係あんの?
そのうち2敗がヤクルト
ヤクルトに負けたというより小久保とオスナに負けたんで…
そりゃ鴎の敵球審3連ちゃんだったからな
実はチーム打率先月とそんな変わらないって何かで見た
試合見てりゃマジで金子がガンやったって分かるで
本当にサブローになってかなりまともな采配になった
首位争い団子リーグで週間5勝はマストになるの神経へのダメージデカすぎる
セはやめたくて仕方ないだろうし、パも昔ほど客入らんわけじゃないから収益で恩恵デカいの阪神戦くらいで無くても困らん
やっぱり投手力って重要なんだな…
先々週のセの本拠地の時にセファンの実力のセ、人気のセとか叫んでいたのが幻かのように圧倒的に負け越してるよな
>>44
ロッテはタイミングよく交流戦に入ったからな、評価はリーグ戦戻ってからだぜ。たださ、サブローになって安田とかその他のレギュラーだと思ってた連中が帰ってきてるのはいいんじゃね?金子はもともと微妙なのは間違いないけどさ(笑)
サブローが入ってから金子の3倍くらいのペースで盗塁してるの本当に笑う
教え方が云々とかだとそうなのだろうけど、今回は作戦担当者の交代だから即効でもおかしく無い。普通に盗塁し始めたし
ちな他パだが再開後は春先と同じようにはいかないかもなと思ってる
セ・リーグのナナ連敗中の球団のファンやけどなんのメリットもないから廃止にしてくれ
ファンは幾らでもパ・リーグと違って入るからな
盗塁もだけど、バントの使い方とかスタメンの組み方がマジでまとも過ぎるんよ
終盤にビハインドで同点狙いのバントしてそのあと結局勝ち越されるみたいな頭の悪い展開かなり減った
せ球団に交流戦優勝の望みはない
直接対決を残してる阪神にかろうじてワンチャンあり
そのうちの1敗が巨人
楽天は試合内容は変わらずヤバい試合が多かったのに阪神が自爆してるし・・・
長く興行していくなら、交流戦は必要じゃろ、日本シリーズ以外で戦う機会0だと面白くないし、球団が井の中の蛙になりやすい
大阪でも若年層の野球認知度が明らかに減っているのに余裕ぶっかまして大丈夫なんけ?阪神が優勝したときの経済効果も20年前の半分になってたと思うけど
クライマックスの初戦はセリーグの優勝チームとパリーグの3位からスタートか
交流戦楽しみにしています。
増やしてもらいたい。
廃止は駄目。
アメリカもやっている。
正確には阪神がソフトバンクを3タテした場合に棚ぼたで広島か中日やな
阪神自体は残り全勝でも貯金2なのに優勝の可能性は無い
リーグ格差埋めるならまずはルールくらい統一しないと
さすがに野球人気無くなるぞ
それをあまり知らないセリーグは前評判とちゃうやんけとなるのもそらそうよやな
実力が近いレベルなら上だ下だで言い合う余地もあるが、ここまで一方的だと交流戦の存在意義無くなるからな
それはそうかもしれんが野球認知度に必要なのは交流戦よりも地方巡業やと思うわ
恒常的にやっているお膝元の大阪・兵庫でジワジワ落ちてきているのがマズいのよ、関東圏もそうやけど
交流戦は球場演出の違い(セリーグが劣り気味)を認知出来る良い機会やと思うで、福岡が花火やら風船やらで、小さな子供の気を引こうとしていることも含めて
セはいらない
>>セリーグファンって2軍を応援しているようなもんだよね
ワイには無理だわ
>>セ・リーグが弱すぎてパ・リーグが交流戦するうまみがない。
勝つのが当たり前で勝っても順位は上がらない。
間違って負けたら大きくゲーム差をつけられるただの罰ゲーム
こういう奴らばっかなんだし誰もファンが喜ばないんだから廃止は必然だろ
ちなパやけどセ・リーグボコして優越感に浸りたいから続けて欲しいわ
バランスが取れているね
勝手に引き抜いといて何がスパイだよ
お前のとこの贔屓はちゃんと交流戦明けボコされるから安心しろ
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11