3ea884b9-fdb3-4dd9-89d6-af3daa50d966

1: 名無しさん 2025/06/16(月) 19:31:22.31 ID:6MDtUOVk0
AIによると、
例えば、劉備と諸葛亮の関係、曹操の死因、呂布の最期など、人物に関するエピソードには、様々な解釈や謎が存在します。

2: 名無しさん 2025/06/16(月) 19:32:13.32 ID:zvIKGOfY0
三国志なのに最期晋が出てくること

3: 名無しさん 2025/06/16(月) 19:32:23.51 ID:79LawtKA0
流石に謎が多すぎて何が最大かって言われると難しいわな

4: 名無しさん 2025/06/16(月) 19:32:34.63 ID:DOcIhEiG0
何故か日本人が大好き
中国人からしたら長い歴史の一部でしかないから不思議らしい

7: 名無しさん 2025/06/16(月) 19:33:34.86 ID:3vRJaEYj0
左慈の存在とか

8: 名無しさん 2025/06/16(月) 19:33:59.46 ID:+RM9LSTQ0
南華老仙の正体

9: 名無しさん 2025/06/16(月) 19:34:07.84 ID:I7K0taDQ0
荀彧に空箱

13: 名無しさん 2025/06/16(月) 19:35:22.72 ID:2MQkaROw0
張角の魔術って本物なん?

15: 名無しさん 2025/06/16(月) 19:35:57.14 ID:Zv/3Aj+8d
黄皓のその後

21: 名無しさん 2025/06/16(月) 19:38:19.22 ID:FyJ+09aW0
陳宮が曹操を裏切った理由

23: 名無しさん 2025/06/16(月) 19:39:19.53 ID:yYt+MzvId
諸葛亮が妖術で風を起こしたこと

27: 名無しさん 2025/06/16(月) 19:41:38.32 ID:oeEfNxP80
長坂で妻子ポイポイしたのに落ちない劉備の人望

29: 名無しさん 2025/06/16(月) 19:42:31.81 ID:I3Mb2neJ0
司馬炎が統一した途端バカ殿になったとこ

31: 名無しさん 2025/06/16(月) 19:43:01.58 ID:sGgLNMgnd
関羽と張飛が格下の劉備に仕えてる理由

32: 名無しさん 2025/06/16(月) 19:43:04.88 ID:SiITs4p/d
兀突骨の身長

44: 名無しさん 2025/06/16(月) 19:48:24.74 ID:6UIl29XC0
三国とか言うけど蜀がヤクルトレベル

46: 名無しさん 2025/06/16(月) 19:48:51.66 ID:L2KzNhQx0
廖化の年齢

48: 名無しさん 2025/06/16(月) 19:49:19.28 ID:JzhsfxS20
ほんまに卑弥呼が使いを送ったのか

59: 名無しさん 2025/06/16(月) 19:53:17.29 ID:QGnEQbYz0
兀突骨とかいうファンタジーキャラ

67: 名無しさん 2025/06/16(月) 19:56:55.29 ID:WsyVG4aq0
姜維があそこまで諸葛亮に気に入られたわけ

69: 名無しさん 2025/06/16(月) 19:57:10.00 ID:nK2mQGsL0
お腹にローソク立てたら10日ほど燃え続けた事

124: 名無しさん 2025/06/16(月) 20:24:25.40 ID:OdpqglxK0
実際の関羽や呂布の強さ

132: 名無しさん 2025/06/16(月) 20:27:51.34 ID:5TvfnXfF0
劉備の親の経済力

154: 名無しさん 2025/06/16(月) 20:49:49.10 ID:7hQvG3nF0
なぜアイツはパパスの話をしたのか

160: 名無しさん 2025/06/16(月) 20:57:33.26 ID:YwY9ai64d
後半の髭のわけわからん強さ

168: 名無しさん 2025/06/16(月) 21:05:46.76 ID:ELfhh/r00
華佗の超医術

191: 名無しさん 2025/06/16(月) 21:24:06.14 ID:VOiEETLN0
関羽の荊州での暴走

22: 名無しさん 2025/06/16(月) 19:39:03.20 ID:DQy7nhta0
水鏡先生「臥竜か鳳雛どちらか取れれば天下取れる」→2人とも取れて負けた理由


1001: にっかんななし

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750069882/