1: 名無しさん 2025/06/18(水) 19:53:02.03 ID:cjRjXHCz0
4: 名無しさん 2025/06/18(水) 19:57:39.40 ID:Vh1tX66k0
秋広のことを指してそう
5: 名無しさん 2025/06/18(水) 19:58:35.21 ID:R0xVVdlRa
400しか打ってないからだろ
869本打てばよかったんだ
869本打てばよかったんだ
12: 名無しさん 2025/06/18(水) 20:03:10.44 ID:dU3fUbOb0
400HR打ってても数の大小が分からないらしいから舐められてるな
15: 名無しさん 2025/06/18(水) 20:05:24.33 ID:WAaFKOTN0
40本塁打を10年やってます
29: 名無しさん 2025/06/18(水) 20:20:39.52 ID:7dbrUXAl0
やっぱ巨人の怖いOB必要悪だったのかもな
39: 名無しさん 2025/06/18(水) 20:30:18.53 ID:VHTUCFZ60
誰も打撃の割れをわかってくれない
54: 名無しさん 2025/06/18(水) 20:55:36.19 ID:GyxKYTSq0
選手からしたら監督の実績が自分の成長にどう繋がるのか理屈が謎やな
23: 名無しさん 2025/06/18(水) 20:12:40.56 ID:8+KYUItB0
俺が現場の頃はサア!
最近の若い奴はサア!
先輩言ってやってくださいよォ!
最近の若い奴はサア!
先輩言ってやってくださいよォ!
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750243982/
コメント
コメント一覧
自分が出来た事が選手ができないとイラつく
そんなやつでもかろうじて通用するレベルのプロリーグだけど
あの骨格ってプロ野球選手でも普通じゃないじゃん
参考にならねえよな
まだ可能性を秘めてた秋広を放出するしもうどうでも良くない?
10本打てる選手すら居らんやん
吉川も打撃だけなら佐野と大して変わらんで
自分の計画でやって一流になったんだから好きにさせればいい。
結果が出れば全てOK
佐々木朗希やハンカチ王子みたいな失敗もあるけど…
松井秀喜監督見てみたいから、その後また阿部監督見てみたい
この世にお前の親や上司に向いてる人間はいない(笑)
コーチが詳しければそれで十分
お前らのそのスイングは才能の塊なんよ
松井さんでさえメジャーで苦戦、ワイじゃ無理や…日本で頑張ろうとか思ったらしいけど、
お前も持ってる側だから。
キャッチャーで首位打者、シーズン44HR、2000安打、400HRとか天才だろ
草
悪いのは大人という考えが絶対的に根底的にあるのはお前だろw
名選手っていうか天才+努力型でしょ
凡人が努力しても追いつかない事を理解できない
ほな選手やめたら…?
努力型の例を挙げてみてよ笑
新井とか三浦とか?
努力エピソードはいっぱい出てくるし、新井なんて最初から最後まで不器用だったし、アウトロー打てなかったし、肩も弱かったけど根性で食らいついてたやん
新井とか三浦は怪我しない頑丈な体があった、そういうのも才能だろって言われたら困るけど…
俺はできたけど、努力すればみんなできるってわけじゃないと思ってくれないと困る。
そこから上に上がるのは努力
選手「うるせぇジジイ」
ベーブルース「」
阿部の実績も最近の選手関係なく100年近く前から言う事聞かない選手はどこにでも居る
監督・コーチとしての資質は全く別次元だろうに。
これが分かっておらず、選手としての実績で監督にする
巨人の経営陣が本当にバカなんだという証明でもある
自覚のなさそうなバカだなあ(笑)
お前らのお気に入りの大城使った方がええか?w4番でもええぞw
秋広使った方がいいんじゃないかな
あっ…いないかw
監督やってるから人が寄ってくるだけで本心ではない
できない作戦をたてても選手は言うことをきいてくれないだろう
この前のリチャードにエンドラン指示とかまさにそう
できないもんはできないんよ
できない理由は当人にしか分からんけど、そこはしっかり聞いてやらないかん
実際できてねえじゃんをどう見るかだと思う
出来ない作戦(バント)
あるあるは指導したけど結果が出ない
この話は指導段階で聞いてないって事じゃね?
個々の人格持ってる普通のプロ野球選手だしみんな
阿部みたいに本塁打打つわけないだろうが
こういう風に文章で残る形で愚痴こぼすところが敬遠される理由に思えるわ
新井さんの偉いのは
・自分がやった事を選手に無理強いしない
・勝ったら皆のお陰、負けたら自分の責任
・愚痴を言わない
を徹底してることやね
新井さんは監督としても努力する人だから
こんな曲芸めいたものに理論も再現性もありゃしないんだよ
それぞれ体格筋力可動域が違うのだからフォームは自修自得するしかない
チームとしての打力を上げようとするならキャッチャーの経験を活かして読み打ちの座学を増やした方がまだ可能性がある
スイング強度を上げる訓練をする方が結果として流し打ちは上手くなる
王貞治定期
中央大で単位4しか取れてないの分かって言ってない…?
させてくれるって何様なんだよ。学校でも行ってるつもりなんかな。プロの選手だよね
努力してないプロ選手なんか居ないぞ、結果が出るか否かは別問題だけどな。
一部の素行の悪い選手が全てとか思い込んでねえだろうな?
そう考えてコーチの言う事聞かず自分の気に入った外部の自称有識者に
フォーム崩されてどーにもならん奴が増えとるらしいからなぁ
技術論は口伝だけど成功例が継承されてるような世界なんよな
監督としての発想がおかしい
何いってんだこいつ
その選手使うのは監督だろ
佐野は打撃以外が終わりすぎてるだけで打撃に関してはそこそこ優秀でしょ
阿部もひでーけど今回の話でそうはならんやろ
そうですよね、将大さん!
がリアルで言える巨人軍。
そうでないなら、聞く耳は持ったほうがいい
まだ監督やるには若すぎたのかもしれん
ハンカチはケガだから一緒にすんな
ガッツとかこの系譜の極みだな
天才であるがゆえに余計なことしなかったそこはいい
でも本当に何もしなかったからプラスにもならなかった
プロの指導者でも余計なことしてぶっ壊した例もいっぱいあるしなあ
オマタみたいな山師に師事してぶっ壊されたらそりゃねえだろと思うけど
科学的トレーニングなら取り入れたほうがええわ
阿部がぶっ壊しておそらく二度と輝きを取り戻すことはないから
阿部が責任もって引退勧告しろよタコ
立浪がいつ監督就任初年度で優勝したんだよ
山崎グリフィン→中川大勢ライデルで1-0で勝つ作業だからな
誰が監督でも出来るわ
一般人が医者の意見よりネットで流れる民間療法をありがたがるのと同じ感覚なんやろね
優勝したのはDeNAで、読売は予選突破が早かっただけだからなw
秋広を放出して今の戦力なのですが・・・?
医者を舐めすぎだろ?
賭博すら抑止できない組織にまともな医者いるんか?
と指示だしてやれる奴は少ないと思う。ある程度自由に打たせて、それで助言が
欲しいなら教える程度でいいと思うけど…難しいわな。
まぁ最後は全て監督の責任だからそこはしっかりやればいい。
ベンチを殴って利き手を壊した選手が指導者としてやっていける時代だよ
選手の選択肢すらネットで暴露して取り上げるのなら
民間療法に縋りつくのだって分からなくもない
一番やっちゃいけないのはオンカジなのに止もせず、お股動画なんて放置すりゃ良かった
迷える子羊は自立して自分で研究しろ
説得力とか人間性とかのが重要なのよ
読解力…
秋広はどうななりましたか
2軍レギュラーですらない奴が今年の目標1軍3割30本ほざくとか
自主性ないラジコンみたいとか
できる奴とできない奴の差がもの凄く激しいとか
令和ガ〇ジだらけでほんまにストレス溜まりまくってるんやろうな
一番はライト線への長打でジョギングしてたら2塁で殺されたイメージ笑
中田翔を拾ったタッツとリチャードを拾った阿部こういうトコもソックリだよ。
その天才達が必死こいてるから常人には及びもつかない世界なんだよね
だから打つためには抑えるためにはで死に物狂いにならないと芽は出ないよね
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11