1: 名無しさん 2025/06/21(土) 12:00:25.37 ID:VJdajK050
クビ寸前フィリーズ3A青柳晃洋に手を差し伸べそうな国内2球団…今季年俸1000万円と格安
自由契約になった古巣の後輩の藤浪晋太郎と同様、崖っぷちに立たされているのが、フィリーズ3Aの青柳晃洋(31)だ。
日本時間19日、フィリーズは青柳の「ディベロップメント・リスト」入りを発表。この聞き慣れないリストは、2021年にマイナーで制度化され、有望株の起用や育成などを目的としている。最短7日間の登録期間中はアクティブ・ロースターから外れるため、公式戦には出場できない。
そのリストに青柳のようなベテランが入ったことで、米球界ではいよいよメジャー昇格が遠のいたとみる向きが少なくない。
実際、今季は19試合(うち先発2試合)に登板し、0勝1敗、防御率7.45。先発した今月15日は1回3分の1を投げ、2安打1失点4四球と結果を残せなかった。
「青柳は昨オフ、阪神からポスティングでフィリーズとマイナー契約。先発タイプだけに、リリーフ中心の登板は酷な面もあるが、仮に自由契約になった場合、制球難が一向に改善しない藤浪よりも、日本国内からの引きはあるでしょう。古巣の阪神は藤川球児監督が昨オフの段階であまり評価していませんでしたから、微妙なところ。むしろ、Aクラス争いをする中日やオリックスは今後の戦いを見据えて青柳が欲しいでしょう。阪神時代の青柳は、中日、オリックスの本拠地であるバンテリンドーム、京セラドームをそれぞれ得意としていた。マウンドの傾斜が合うのか、ボールの角度や変化球のキレが増すそうです」(球界OB)
https://news.livedoor.com/article/detail/29008062/
3: 名無しさん 2025/06/21(土) 12:02:12.81 ID:WfHDcG0Sr
枠パンパンやわ
6: 名無しさん 2025/06/21(土) 12:03:35.10 ID:NwJuUK3u0
実質引き抜きやん
7: 名無しさん 2025/06/21(土) 12:04:17.67 ID:mSqww5yQ0
言うほど中日ってAクラス争いしてるか?
22: 名無しさん 2025/06/21(土) 12:11:39.79 ID:rM+zwsMK0
>>7
3位と3ゲーム差だからまあ争ってるとも言えなくもないような
3位と3ゲーム差だからまあ争ってるとも言えなくもないような
8: 名無しさん 2025/06/21(土) 12:04:39.75 ID:C4/mLDsD0
代わりに小笠原もらうで
14: 名無しさん 2025/06/21(土) 12:07:36.51 ID:lxApIJR+0
不合格ばい
21: 名無しさん 2025/06/21(土) 12:11:17.57 ID:18hVOGDD0
今年は中日もAクラス争いしてるだろ
25: 名無しさん 2025/06/21(土) 12:12:40.27 ID:SK8ezeJD0
やっぱ虎さん達は結構こいつ惜しい?
27: 名無しさん 2025/06/21(土) 12:14:34.40 ID:xTZCBrZc0
中日は藤浪の方が欲しいんじゃないか?
バンドの高いマウンドはノーコン以外の長身投手と相性いいだろう
バンドの高いマウンドはノーコン以外の長身投手と相性いいだろう
34: 名無しさん 2025/06/21(土) 12:18:39.12 ID:2n8b3ar/0
青柳なら藤浪の方がよくね
35: 名無しさん 2025/06/21(土) 12:18:44.25 ID:2aIENBeI0
オリックスでリリーフやってくれや
38: 名無しさん 2025/06/21(土) 12:20:38.95 ID:uU1aVwM50
中日は青柳にやられまくったから欲しくなるのも分かる
42: 名無しさん 2025/06/21(土) 12:25:49.46 ID:HufTzpHc0
阪神は打てなそう
47: 名無しさん 2025/06/21(土) 12:30:49.35 ID:KFfy8pE90
同リーグはやめとけよ、最後の方悲惨やったろ
パリーグなら最初は活躍するかもしれへんけど
パリーグなら最初は活躍するかもしれへんけど
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750474825/
コメント
コメント一覧
藤浪からスケールをブチ抜いたような選手だからアメリカでは非常に厳しいと思う
藤浪のスケールって髪の毛の話なのか?藤浪にしつれいすぎるだろ
投球内容の割に高額になってきたからそれなら夢の海外試しておいでーって感じ
でも息子渡米後のキャンプにも青柳母沖縄来てたし、阪神戻るなら戻るでよし
他球団行くなら行くでよしって感じ。戻ってきても枠無いしなぁ……
ちな公
藤浪もそうだったけど戦力として微妙だけど国内他球団に移籍されたくない選手をヌルッと渡仏させるの上手いなーと思うわ
みんな幸せになるノーテンダーよなw
例え一生マイナーだろうが絶対に絶対に絶対に日本には戻らない覚悟で青柳は渡米したんや
>>4
藤川が監督就任時点で青柳を構想外扱いだったから、阪神出戻りはあんな無さそう
青柳式実現させて差し上げろ
タイミング的にもファンも応援しやすい戦力だったし、球団が上手いよな
藤浪もよく知らずにバカにするやつが多いが、今年なんて通訳つけずによーやっとるし
青柳も投球スタイル的に厳しいだろうが頑張っとるわ
今後は本人の生活あるし、青柳なんて息子もいるから好きにしてくれ〜って感じ
戻ってくるなら枠ないから一から奪い合いだけど大丈夫そ?ってところからやね
青柳本人は好きだから戻ってきてくれたら嬉しいが、伊原デュープいてイトマサ復調しそう
村上才木大竹も固定だろうし、今後遥人も上がってくるからマジで枠がないんだよなぁ……
未だにアンダースローの投手の頭部死球で選手が死亡したジンクスを合理主義のMLBが引きずってると思えんし、アマチュアの時点で指導者少なかったり通用しないから淘汰されてんのかなぁって
そう考えると双子で左右アンダースローのロジャース兄弟はレアな存在やね
MLBまで行ってよく頑張ってるなんて幼稚な評価される時点で終わっとる
青柳も藤浪も雇う枠がないんや
確か工藤あげた時に残り2枠だったし、両方はもちろん片方だって雇いづらい
そういや井川もオリ行ってたな
フランス?
ホークスも山本昇格、秋広大江加入で今支配下枠68じゃなかった?
去年育成戻しまでして無理矢理枠開けたんだし、流石のホークスもここで青柳藤浪入れてる余裕はなさそうな気もするけど
一人くらいはとれるやろ
親がヤクルトレディとかなんとか
そんな理由で移籍するんかw
小澤よりはマシだろ
タイトルも獲得して2億まで行ったのに背番号
17に変えたのがよくない
みたいな空気出してるけど、
青柳もそこまで制球良くないで
これ以上ぶち抜くのはやめてあげて
蓄えは有るやろうから、引退して第二の人生を過ごすのもあり
良い時期はズバズバだったコントロールが絶妙にストライクに入らなくなって、次第に昔のノーコンに戻ってしまったのがね
キャッチャーの坂本のフレーミングのうまさが審判に警戒されすぎて際どいところは脳死でとってもらえなくなったのも不運だったが
上沢はハムのコールを無視してソフバンに行った
青柳は阪神が求めないならどこに行っても円満移籍になる
上沢は1年足らずで戻って来たことじゃなくて、帰国してから日ハム関係のイベントに出たり施設利用したりしてた挙句にソフバンに行ったことの方が批判されてるからな
そう言うの無いならそこまで言われなかっただろうし
大人しくセリーグに帰っといで
頭ハッ,サンかよ
小川高梨は良かったの最初だけで今は炎上ばかりだし
ヤクルトは普通に欲しいわ
フラレボ理論出てからスイングスピード速くなって引き付けて打つから投球フォームの幻惑は通じない
600万くらいで獲れるなら歓迎するぞ
アーハーラインは900万
でも夢で行ってんだから引退まで2A3Aでもアメリカで投げろや
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11