1: 名無しさん 2025/06/22(日) 16:40:21.50 ID:dVwRRhVE0
何
4: 名無しさん 2025/06/22(日) 16:42:21.42 ID:bPVT3zUy0
去年の巨人のオコエバントを思い出した
あの時も相手SBだったよな
あの時も相手SBだったよな
6: 名無しさん 2025/06/22(日) 16:42:48.97 ID:tNBOW64d0
しかもノースリーとか
7: 名無しさん 2025/06/22(日) 16:43:46.64 ID:vh3GFyqw0
スクイズしようとして失敗しての送りバントとかじゃないんか?
11: 名無しさん 2025/06/22(日) 16:45:11.48 ID:hmHVNHc80
>>7
スクイズならサードランナー走ってなきゃあかん
スクイズならサードランナー走ってなきゃあかん
32: 名無しさん 2025/06/22(日) 16:53:12.60 ID:Z0gul3EW0
>>11
ギャンブルスタートのスクイズが多いが
打球見てからの突入するスクイズもあるで
ただ坂本に慣れん事させたるなやとは思うが
ギャンブルスタートのスクイズが多いが
打球見てからの突入するスクイズもあるで
ただ坂本に慣れん事させたるなやとは思うが
12: 名無しさん 2025/06/22(日) 16:45:17.86 ID:amSR+RYj0
単純に一塁側に転がすスクイズの失敗や
20: 名無しさん 2025/06/22(日) 16:50:43.51 ID:hnO4OtWu0
送りバントできっちり追加点とるSBとの差よ
26: 名無しさん 2025/06/22(日) 16:52:10.18 ID:dVBFUt9j0
3塁ランナーの存在忘れてだけやぞ
30: 名無しさん 2025/06/22(日) 16:52:46.73 ID:2KDCCWoY0
普通にセーフティスクイズだろ
34: 名無しさん 2025/06/22(日) 16:53:28.40 ID:0FpUDEBq0
まあ3ボールだからスクイズはわかるけど
この場面で3塁ランナー走らせないタイプのスクイズは中途半端すぎてあかんわ
この場面で3塁ランナー走らせないタイプのスクイズは中途半端すぎてあかんわ
36: 名無しさん 2025/06/22(日) 16:54:15.80 ID:Tqy9vphT0
別に不可解でもなんでもない
13塁でセーフティスクイズしただけ
坂本がピッチャー前にやったのがミス
一塁側にできてれば点はいってるよ
13塁でセーフティスクイズしただけ
坂本がピッチャー前にやったのがミス
一塁側にできてれば点はいってるよ
40: 名無しさん 2025/06/22(日) 16:55:40.17 ID:hmHVNHc80
>>36
なんとしても同点になりたい場面ですることではないわ…
なんとしても同点になりたい場面ですることではないわ…
45: 名無しさん 2025/06/22(日) 16:56:59.00 ID:Tqy9vphT0
>>40
そうか?
最近打低だからどのチームやってるよ
そうか?
最近打低だからどのチームやってるよ
38: 名無しさん 2025/06/22(日) 16:54:53.57 ID:nK6rvmpP0
こっから4日間休みは中々きついな
50: 名無しさん 2025/06/22(日) 17:01:44.10 ID:yAS22Qsj0
SBはそういう野球はハムで慣れてる
59: 名無しさん 2025/06/22(日) 17:05:37.81 ID:0FpUDEBq0
そもそもスポナビ見る限り3ボール中も全部バンドの構えしてるっぽいけど
奇襲になるんかこれ
奇襲になるんかこれ
64: 名無しさん 2025/06/22(日) 17:06:17.95 ID:2EyFyHDK0
糸原に全てを託してしまったのか
69: 名無しさん 2025/06/22(日) 17:08:46.39 ID:I4ks43ah0
あかーん、おーん
93: 名無しさん 2025/06/22(日) 17:22:29.82 ID:Ti4mKpzA0
阪神ファンブチ切れてそう
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750578021/
コメント
コメント一覧
未来永劫言われるやつ。ああいうしょーもないミスすると
勝ちが逃げるし負けグセがつく。
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」
それを全く信用してない感じの采配でちょっとアレは酷いと思ったわ
スクイズが絶対ダメとは言わんけどあの場面でそれやるなら
3塁ランナーはスタートせんといかん
でないとやる意味が無い
やってるふりしたいために無駄な指示だすのは無能上司あるあるや
・藤川がバント教徒であり自らの教義に殉じた
・藤川がバント中毒者であり発作が起こった
・藤川はバントのサインしか知らない
どれかやな
中野にもバントさせてたし、得点期待値わかってねーのか?
岡田がバント無くして一気に得点力改善したのに、その流れを学習してないのか?こいつ
スリーボールになるまでずっとバントの構えをしてた
見落とすというのはまずないな
割とアリな采配だったんか
不安でしかない
バスター後だから警戒するだろて考えたのかもしれんがノースリーから普通に送りはどうなんよて
バントになったのはセーフティスクイズ失敗の結果だし
とにかく自分が大事で勝敗は二の次
点入り難くなった分ボールの反発係数も上げよう
バントの指示が出てたとはいえノースリーから投手の真正面に転がすとか
打ちにいったらゲッツーだった可能性もあるから
やったらやらなかったらは結果論でしかない
ただもう梅野糸原は今オフ戦力外にして欲しいわ
ベンチにいたら首脳陣がアホだから使ってしまう
ノースリーでもサイン変えなかっただけで
これを機に坂本の成績がいつものに収束したり
あれは衝撃的だったなwでもあれは選手の単独犯だからな
今回みたいな監督によるバントとは内容が違う
上でも既に言われてるけどやっぱり藤川監督はバントに捉われすぎてると思う
大山に代走送ってるんよな
ならアウトと引き換えで同点までの攻撃じゃなくて逆転まで一気にいかないと
スポナビのテキストでは見事送りバント成功となっててアホだと思った
知らんけど
坂本の打率と糸原の打率比べて?が更に浮かんだ
責任丸投げって事やん
普通にファーストにバントすれば点入る場面だった
ただただ坂本のバントが下手すぎただけ
確実に1点ではなく「取れるだけの点取る」って攻撃しないと点は取れない。せっかく大山に代走出して勝負かけたなら坂本には徹頭徹尾打たせるべきだった。
セリーグは采配面でもパリーグにはかなり遅れを取ってると思わせる。さっさとDH制にして考えを改めるべき。
やるなら成功させろ
出来ない奴にやらせるから過剰に叩かれるんだよ
むしろどこでもバントはパリーグのほうが見るかな
大山代走熊谷は小幡の時にするべきだったな。
最近の小幡ならまだ打撃に期待できるから得点難易度はそんなに高くない。
その言い回し今日はどこのサイトでもよく見るなぁ
何でかなあ(棒)
岡田みたいにこの選手ちょいちょい使って調子維持させとけば三塁手やDH埋められた。
あと原口もいないから、いざという時下位を厚くする要員不足。采配が急に狭くなった。
それでもう精神的に限界が来てて冷静な判断が下せなくなっているとか
若いんだから勢いの采配をして欲しいんだがな
今シーズンなら戦力も揃っているし他チームはケガ人が出ているので、あれこれ考えないで勢いで突っ走って欲しい
ただボールスリーでサイン変えなかったのは全く分からん
セパ両方知ってるのをヘッドコーチでおくべきだった。
あと今からでもいいから一塁左翼ができる外国人を緊急補強してほしい。ヘルナンデスレベルではいくらなんでも。
ドラフトでも最優先は三塁できる大学生大型内野手、ついで大社の大型捕手を取るべき。
未来永劫たあ大きく出たね笑
あの試合勝ってるのマジで草
ってか負けたの阪神で草
あれに洗脳されたかw
ただスリーノーで強行するのはおかしい
そうなんか!
そらみんなを悩ますわなw
結局選手任せの責任取らなくていいサインよな
みんな解説者の時とかわりとバント否定派なのにいざ自分が監督になると急にバント依存症になるのなんなんたろうな?
スクイズは意表を突かなきゃ意味がない
3-0からのスクイズって何?
まずこの野球観を変えなあかんよなー
次近本から始まりなのに、大山がいない状況も作り出してる
焦ると1イニング先も想像できへんようなるぐらい余裕ないように見える
パニックは性格の問題もあるから自分で変えることは難しい
一旦制止して諭す人間が傍に必要
これは事前の準備である程度予防できると思うねんなー
例えば完全に調子をくずしてる森下を今3番に固定する意味はあるのか?とかな
森下はバッティング崩れてるときにホームラン狙う感じじゃないから一発逆転の救世主要素もないしな
打線をちゃんと組めてたら、試合中にごちゃごちゃ弄らなくてもいいはずなんよ
ホークスファンですが悪の阪神を倒しておきましたよ
因果関係が逆
ボールが飛ばなくなったから点が入りにくくなった
今年で12年連続ソフバン戦負け越しだっけ?
こういう謎の負けが毎年1回あるんよ
次が一死満塁にして全く期待出来ないわけではなし
打率3割弱、OPS.730くらいの中野にもバントさせる男やで
立ってるだけでピッチャー自滅してたのに
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11