
1: 名無しさん 2025/06/22(日) 20:03:11.46 ID:MVfKUZYD0
どうすればパ・リーグ球団と対等に渡り合えるようになるのか議論しよう
3: 名無しさん 2025/06/22(日) 20:04:23.33 ID:LtyAY7G+0
嫌です
4: 名無しさん 2025/06/22(日) 20:04:40.90 ID:BlGdhnKl0
DH
5: 名無しさん 2025/06/22(日) 20:05:19.37 ID:YVO6Viik0
DHに決まってるやろ
7: 名無しさん 2025/06/22(日) 20:06:31.38 ID:5r49QRQZ0
どっかの球団がDH反対してるから
18: 名無しさん 2025/06/22(日) 20:16:54.07 ID:RBsSvkFi0
打者も投手もパワーが違うけど食べてるもの違うんか?
25: 名無しさん 2025/06/22(日) 20:27:20.60 ID:d3lmxmQgM
セリーグがDH入れない言い訳集も大谷で全部覆されたよな
26: 名無しさん 2025/06/22(日) 20:29:32.01 ID:IWO/TUKz0
もう勝利の方程式確立させるの当たり前だから駆け引きもクソもないよな
29: 名無しさん 2025/06/22(日) 20:35:12.36 ID:tPDS6SX30
巨人裏ローテばっか当たったのにやばいな
19: 名無しさん 2025/06/22(日) 20:19:05.68 ID:YAM8798Z0
広島だけが唯一互角にパと戦えたという事実
1001: にっかんななし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750590191/
コメント
コメント一覧
普通に負けてるだけや
日本シリーズで去年、一昨年はセリーグ制覇してんのに
ザコが伝染るから近寄んな
ちな虎
虎は石井を潰された影響がモロ出てたな
石井がいたら多分、2,3勝勝ててたと思える
残念ながら普段打席にたってようが
パとセの投手の打撃は似たりよったりなのでDHなしではどちらも有利にならない
ただしDHありの場合補欠がスタメンに入るセリーグが不利
横浜:オースティン 500
広島:ファビアン 924 モンテロ 641
巨人:キャベッジ 379
中日:ボスラー 656 カリステ 487
ヤク:オスナ 878 サンタナ 601
数字は交流戦でのOPS
パリーグと良い感じにやり合いたかったら、打てる外国人を2人用意するのが大事なのよね
試合が面白く感じるからセリーグもDH有りにしてほしいなと思った
DH云々の前にまずはそこからやろ
勝率5割ごときのくせに調子に乗り過ぎだろ、広島ファン
リーグ内で1位の球団が交流戦で8位ということは馴れ合ってきたのはそっちでは?
交流戦20年の歴史でパ15回優勝、ついでに日シリ20年のうち14回パが日本一やぞ
それ以上に試合の内容的にDH導入して欲しい
立ってるだけやし……
ハッ,サン,仕事,探せ
まーたなりすましてなすり付けか?w
直近の交流戦の結果持ち出してパ断トツ最下位のロッテがセだったら1位だってことも受け入れるんか?
それはソフトバンクが凄いだけだと結論出ている
今日パのピッチャーに決勝点打たれたチームがあってな…
いい加減時代に合わせてDH導入しようぜ
勝手に広島ファン認定してて草
他の球団5戦連続逆転負けとかしてないやろ
交流戦通算もソフトバンクが貯金をほぼ稼いでる
強すぎる
パファンからすればこの1年でセに何が起きたかの方が気になるわ
セの他ファンみんなが迷惑してるんやぞ
大体あそこはDAZNの問題もあるしセ・リーグのガンやな
セが鷹アレルギーすぎる
>>6
この一年でセパの実力にまた差が生まれたって考えるのが妥当
こんなにアホでも解る超わかりやすいなりすましをして
一体何になるんだ・・・?w
こんなチームやったっけ?
「DH関係無い」なんてのはセがDH導入しても何も変わらんかったら言えばええやんか
何かというのは具体的に何?
DAZNさんが適正な金額を払えばいいだけ
企業努力が足りんわ
DH反対してるのカープだけじゃないやろ、少なくともヤクルトは反対側やぞ
DAZNに関しては契約で揉めたんだからDAZNに言え
とりあえずDHは導入しとけ
どっちも偶然て話よ
DHは関係無い
お前みたいなのが嘘情報ばら撒いてうましか釣るんやな黙っとれ
レギュラー野手の枠が1人減る→1人分多く野手が育てられない
・DHあり→自動アウトがいない→投手が楽できない→投手が育つ
レギュラー野手の枠が1人増える→1人分多く野手が育てられる
ちょっと極端な考え方に見えるけど
この差は年単位で見ると侮れない差ができていく
西武はボロボロだったし、鷹は補強で育成の時間稼ぎしていたし、ハムも定着した若手が力を発揮し始めたくらいの時期だったし、楽天もロッテも若手が盤石じゃなかった時期や。3年使い続けた若手が盤石になったのが今年って話や。阪神あたりは来年もっと強いんやないか?
いいようにセのおやつにされてた西武が復調すればまあこんなもんよな
という説を聞いた
交流戦得失点差大幅プラスで負け越す監督がいる以上、阪神は厳しいだろうね。
現に近本の守備能力や大山の力量も落ちてきたからね。
そこはホークスに秋広と大江与えるとか余計なことしたのが悪くね
ただ借金も西武が7、交流戦始まった当初は新興球団だった楽天で12だし、向こう数年で対セ借金持ちのパ球団なくなる可能性もあるからリーグ格差はやっぱりあるよ
流石にセリーグが心配になる
短い目で見たら「DH有り無しは関係ない」と言えなくもないけど
長い目で見たら間違いなく関係がある
シーズンによって振れ幅があるはずなのにこの十数年で
セとパでここまで勝敗に差ができたのは
やはりDHによる環境の差が生んだものと言える
いつまでも暗黒のチームが不甲斐ない
去年みたいな投手見殺し打線より今のスタイルの方が面白いわ
「広島相手ならどんなことを言っても許される」「契約内容は全く知らんけどDAZNは何も悪くない」と思ってそう
いや言えないね
強弁してるだけでしかない
セは岡本村上が居なかったりで、今年に関しては偶発的な戦力差があったというのが妥当
さっさとDH導入しろ
人気は依然としてセ・リーグの方が上なんやし
強ければ良いと言うのは浅はかな考えや
それがもう「印象論」で止まってるよ
MLBに移籍した選手、不調や故障で離脱する主力、などなど
偶発的な要素はセパ両方でたくさんあるのに
10年以上の統計でセとパでここまで勝敗や実力に差がみられるようになったのは
DHによる野手の1枠増える事がもたらす影響が投手野手ともに育成において
大きく影響を与えるほどの差があったからこそ
それが絶対に違うと言える論拠が一体どこにあるんだい?
上位下位ではっきり分かれるんだから
人気あればいいというのが浅はかだな
DHあればってのも印象論でしかないな
今年の交流戦で得失点差を見れば大してリーグ差は無いよ
主砲不在のジャイアンツとスワローズのところで大きい得失点差がついてるのも偶発的事象ということを表してるね
強いチームの方がファンとして観戦してて楽しくないか?
たった18試合じゃ日程やホームビジターの相性だってあるんで、こういうこともある程度でしょ
阪神で例えれば「虎柄で球場へ行くことが生活の一部」のファンや打てない守れないでも木浪が見たいファンなど選手の成長や勝利よりも大事。
残念ながらそういうファンのほうがお金を落としてくれるから球団はそちらを向く。
イケメンはシュッとしてて「打つだけのDH專」とは対極な存在だからDHはいらない人が多いのかもね。
ほぼソフトバンクだろ
以上や
DHなしで楽してるのは投手より捕手だと思うぞ
自動アウトと、そこに至るまで塁空いてたら敬遠で頭休ませれるから
それ1年だけを見た場合でしょ?
そうじゃなくてこれまでの長年の話ね
セリーグはDHなしでシーズン100試合以上を行い
パリーグはDHありでシーズン100試合以上を行う
これが数十年続いてきた 交流戦はいわば力を試すテスト期間のようなもの
捕手の守備的な能力は及第点には程遠くて外野もやっていたしDHがなければコンバートか2軍で守備強化などされた未来もあったかもしれん
こんなわかりやすいなりすましやめて早く寝ような
ソフトバンクが強いだけとか言っておかないと正気を保てないんだろ(笑)。今年超弱いロッテより順位が上のセのチームがないのも怖いっての気が付かないんだろ、これはさすがに危機感もたないといけないレベル
今日たまたま巨人戦も少し見たんだけど丸ライト前シングルヒットどまり、似たような打球の源田は普通に2塁打、あと外野フライで西武は刺すが巨人は走られる等さ守備走塁の意識が巨人は低いよな。❽ファンに戸郷だけ責められて悲惨だなと
とっくに逆転したぞ
甲子園ほど広い球場も無ければ
バンドほどフェンスが高い球場もない
まあバンドのテラス次第では再逆転する程度の僅差だが
いや?
強いチームのが負けた時のストレスが凄い
優勝争いなんて1敗の重みが凄すぎるし
今年は気楽に指差して笑いながら観れるから結構楽しいぞ
ちな巨
その差がセ・リーグとパ・リーグの差に繋がってると思う
DHで育ったのは森友くらいかな?
DHで育てるというか外国人選手をDHに回して空いた枠に若手使うんだろう
広島だとファビアンDHにして空いたところに中村奨成佐々木使うとかになるんじゃね
でも空いたところにベテランか外国人使い出しそうだけど
1年で何回かある悪いサイクルが丁度交流戦に来てくれて、実はホッとしてる感。直接対決とかないから
負けても差が縮まらないとか逆にある意味最良のタイミングで不調期来たというか
何やっても駄目だった7連敗の所を特に気にしなければ普通にやれてたし、実は特に悪い印象が無い
交流戦やった。パ・リーグの1、2に普通に勝てたから負い目も無いしな
あと世紀の天保山決戦が横から見てる分には楽しかった
阪神はオープン戦、交流戦は毎年悪いからな
石井の事がなかったら正直もう少し勝ち数増えてたとは思うが、中野は打撲で済んで一応一安心。石井の復帰が未定なのが心配
そこまで悪いかな?
通算ほぼ5分やろ。通算順位6位とかその前後
まぁエキシビション程度の感覚で見てるから
悪い年でもあんま気にしてないだけかも
交流戦の負けた試合全部壊れてない僅差だっただけに
ほんと石井不在になったのが悔やまれる。
まぁバテてくる後半戦は高橋遥人やビーズリーや門別も
つぎ込んで投手総動員で勝ち切って欲しい。
このバカ共を追放しろ
実は新幹線から相手ベンチを見とるんや
よくわかったな
冗談はさておき、根拠のない言いがかりは開示請求が一般化しつつある今の世の中でやめた方がいいで
誹謗中傷で訴訟を起こされても文句言えへんで
それ未満の球団しか同一リーグにおらんのやから当たり前だろ
絡んでくるのはいいがあんたの贔屓はパと5割以上出やれたんか?
DHを導入して二度と交流戦はやりたくないですね
野球なら6:4くらいの実力差でも4側が2年連続で勝つことじゅうぶんありえるわ
少ないつーて先発も一周使い切るし
正真正銘チームの全力出し切る決戦としては十分やろ
7戦もやってケリつけてそれは、ただの負け惜しみでしかないやん
そもそもセの1位が負けてんだから強いチームが負けるってことよ
その絵文字無理やり使ってる時点でお前は巨人どころか全球団ファンの敵だって即バレしてるぞw
さハ
嫌でも辞める議論は起きるさ
そういえば西おじはどこ行ったんや
パファンのありがたいお言葉や
凄い調子乗ってコメントしてたんだろうな
今年はまぁそうだとして
今年で20年目の交流戦の、今年以外の19年はどうなの?
>>52がパの交流戦の貯金借金データ書いてくれてるけど
ソフトバンク抜きにしても20年でパが50も貯金してるとのことやが
その差は「DH関係ない」と言うなら何の差だと考える?
なんでコツンコツン単打するのかっていうと
頑張って二軍から上がってきても、ヒット打たないと最短1試合とかでまた二軍に落とされるからだよな
あとは守備が一軍レベルじゃないと、若手をスタメンでは使いにくい
ヤクルト村上の様に我慢して使って20本以上HR打つなら話は別だが
この2つの問題はDHがあると解消するんじゃないかと、俺は思ったりするがの
あれではっきり、ロッテが弱いんじゃなくて周りが強くなったんだって確認になったな。
日ハムも西武も去年の交流戦では銀行やってたもん。
打てるバッターの弾数持ってないチームは特にその方が点取れそうだし。
ピッチャーライナーという事故を潰されたって表現はおかしい
広島と交換だと念願の巨額放映料取れるかもしれん
逆転負けの帝王阪神タイガース🐯に
名前変えとけ🤣
セリーグ内で争っとる場合か、巨人応援せぇ
たった2チームの短期決戦の結果より12チームの勝敗を長期に追う方が正確なデータとは思わんかね?
そこしか武器がないんだろうね
かわいそうに
一斉に毒でも飲まされたんか?
都合の悪いビッグデータは客観視できないなんてかわいそう
DHで野手の出場機会増やしたほうが良い
西武時代の森友はDHや外野やったことはもちろんあるが捕手でやらせる覚悟決めて育ててたからあろうがなかろうが関係ない
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11