1: 名無しさん 25/06/23(月) 17:37:31 ID:vFRZ
スレタイ
2: 名無しさん 25/06/23(月) 17:37:49 ID:sAYo
どっちもうまいぞ
4: 名無しさん 25/06/23(月) 17:38:07 ID:HeKX
サムライマックが来るまでモス派だった
5: 名無しさん 25/06/23(月) 17:38:16 ID:sAYo
それは人それぞれやからさ..ね
7: 名無しさん 25/06/23(月) 17:38:31 ID:7eag
モスうまいけど食いずらいわ
9: 名無しさん 25/06/23(月) 17:38:35 ID:MSTL
変わらんやろ
10: 名無しさん 25/06/23(月) 17:38:41 ID:HhHG
バガキン、な?
19: 名無しさん 25/06/23(月) 17:40:05 ID:LfeR
>>10
バーキン、な?
バーキン、な?
13: 名無しさん 25/06/23(月) 17:39:03 ID:2awG
ソースが残りまくるからやだモス
てりやきチキンならええけど
てりやきチキンならええけど
18: 名無しさん 25/06/23(月) 17:39:34 ID:XWoE
当たり前だろ
22: 名無しさん 25/06/23(月) 17:40:32 ID:LfeR
都民ワイはフレッシュネスバーガーを選ぶ模様
23: 名無しさん 25/06/23(月) 17:40:56 ID:NIXj
オニポテ好き
24: 名無しさん 25/06/23(月) 17:43:23 ID:vFRZ
モスはバンズしっかりしてる
17: 名無しさん 25/06/23(月) 17:39:25 ID:sPiZ
モス美味いよな でもマックばかり行くが
1001: にっかんななし
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750667851/
コメント
コメント一覧
モスはハイオク
野菜嫌いとかじゃなければモスの方がよく作ってあるわマックは写真は美味そうだけど実物きたらガッカリするしで勝負にならねえ
あとセットが異常に高い
単品×2とかやるならモスのが満足度高いとは思う
モスはXperia
あと客層がだいぶちがう
あればね…
どんなタイミングで行きたくなるか知りたいわ
マックは脳みそでモスは舌
値段も対して変わらんやろ
反論あるやツいる?
モスはファーストフードじゃなくてハンバーガーレストランだって公式に発表してる
モスは何もかも中途半端
どんなもんかと思ってワクワクして食べに行ったけど
うん、まぁ…美味いっちゃあ美味いけど別に取りたてる程は…って感じだった サムライマック初めて食った時の方がよっぽど興奮したわ
サムライマックこそ値段の割に普通って印象が強い、マックの中じゃ上位ではあるけど
実際行ってるけど、普通の人は足止めるんじゃね?
ってくらい高いよ
モスで言えば神戸牛バーガーの値段気にならんような人じゃないと
けどハンバーガー食いたいときって脳がジャンクを求めてるからついマクド行ってしまう
なんかうまいもん食いてーなってときはモス行く
ある商業エリアだけど
フレッシュネスがいなくなってしまった
少し離れた所に バーガーキングが出来た
厨房の店員達の作業の速いこと速いこと
どう考えてもモスの方が具材が大きいし全然違う
肉の厚さは当たり前としてもトマトとか野菜関係がマックはマジで酷い
高いメニュー多いし客もたくさんいて混んでるし
ゆっくり食べるなら味も美味しい断然モスの方
店が混むのは学生が多いマックだから丁度いい
セットで1300円くらいして行かなくなったわ、味も普通だし
モスは待ち時間長すぎ
10年前なんて食えたもんじゃなかったが今はモスより食う頻度多い
個人的にはモスの方が好き
たまにモスの照り焼きチキンバーガーが食いたくなる
後ちょっと一品増やすと高いランチになっちまう
マックのポテトは麻薬
オペレーションの都合で無くなったんだろうけど、マックのホットドッグはレギュラーで置いて欲しかった
モス食べてマックと比較するとよくわかるよな
マックのが美味しいとかそれは絶対ねーわ笑
行きたい奴だけマック行ってろ
モスはフィッシュとロースカツ
ロッテリア Galaxy
フレッシュ AQUOS
バーキン GooglePixel
ウェンディ Motorola
ドムドム arrows
まずバンズの柔らかさが違う
マクドはジャンクフード屋
モスはハンバーガー屋
この違いがある
モスはメニューと同じ綺麗な商品が来るけどマクドはメニュー写真と違うやん
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11