114: 名無しさん 25/07/06(日) 20:53:44 ID:JB.km.L22
107: 名無しさん 25/07/06(日) 20:53:39 ID:sd.ut.L12
はい勝ちー!
109: 名無しさん 25/07/06(日) 20:53:41 ID:Uz.km.L5
カッタデー!
112: 名無しさん 25/07/06(日) 20:53:43 ID:IC.tg.L36
よかったぁ
116: 名無しさん 25/07/06(日) 20:53:48 ID:vs.tg.L20
6凡やめろ
119: 名無しさん 25/07/06(日) 20:53:51 ID:kg.km.L14
8連勝やああ
120: 名無しさん 25/07/06(日) 20:53:52 ID:MX.mg.L20
貯金15!!!!!
125: 名無しさん 25/07/06(日) 20:53:58 ID:JB.km.L22
岩崎信じてたで!
126: 名無しさん 25/07/06(日) 20:53:59 ID:kz.vw.L22
岩崎「勝てばええんやろ」
127: 名無しさん 25/07/06(日) 20:54:00 ID:am.vw.L19
圧巻の6凡
130: 名無しさん 25/07/06(日) 20:54:06 ID:XP.km.L24
8連勝や!7月まだ負けなし!
118: 名無しさん 25/07/06(日) 20:53:49 ID:pF.vw.L52
岩崎「お楽しみいただけましたか?」
1001: にっかんななし
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751802362/
コメント
コメント一覧
まだ余裕は無いぞ勝ちまくるんや
3連勝でやっと作った貯金をあっという間に尻の毛までむしり取っていくの草
高津「うちは上がり目きたぞ」
なおこうは
今日活躍した選手で謝れ
後半戦で一番当たるのはヤクルト巨人の模様
これで球児が岩崎を回頭から使わないといけないと学習してくれたら問題ないわ
この8連勝の試合ほぼ全部0点か1点に抑えてる
そりゃ負けないわ
前半の才木大竹伊原も地獄定期
セーブも付かんし勝ちさえ消さんでくれたら十分や
仮に追いついたら打力いるのに、その目先の一点優先するんか?
ハマスタ6勝1敗とかまたホームになったんか
相手の本拠地でケイ大貫ジャクソン相手か
いくら連勝中とはいえ厳しいかな、せめて調子落とさないでくれたらなぁ
(今日)
ホンマに3タテか…(驚愕)
むしろ才木は今年異常に球数多いから実は一番チャンスあるんやで
阪神:髙橋遥人の復帰 ビーズリーの再調整
広島:
巨人:岡本の復帰 (戸郷の再調整)
横浜:(バウアーの再調整)
むしろ一番上がり目あるのが阪神なんだよなあ
藤川の無能ぶりが数字に出てるわ
東今年見たことないんやが
広島打線が苦手にしてる大竹伊原で落とす訳にはいかんのよ
ゴキブリもこのまま駆除してくれえ
「Tomorrow is another day 」の略やで。ラミレスが負け試合でよく使ってたんや
1点差ならまだしも4点差もあるんだからアウトになるリスクは避けるやろ
あとは貯金20いけばまず追いつけん
大竹は普通に点取れる定期
交流戦での7連敗は石井不在が尾を引いてたのもあるから
采配が全部悪いというわけじゃない(守備コロは確かに酷かったが)
あれで3~4戦取りこぼしが無ければ貯金は本当なら21~23はある事になる
4点差で3番に代走は監督の好みや
どっちが悪いとか無いシチュ
ホームだけかと思ったw
オールスター明けにローテ再編するんじゃないかな?
ケイは攻略法を作られつつあるから、主力に左打者が多い阪神より右打者が多いカープに当てたい
これ
ヘッドコーチ不在って事考えればようやりすぎてるわ。
1年目監督でヘッド無しでこれは凄い。しかも指導者経験0
を4勝2敗でいかないと勝ち抜けないCS
セ界恐慌に期待
ぶっちゃけ満塁であと一人コールすんのは褒めてやっていいと思う
メイショウポイントそろそろ稼ぎたいよな
チーム防御率1点台は伊達じゃないな
先発6枚全てがエース級の活躍してる
4点差で石井は贅沢じゃない?という声もあっただろうけど
確実に息の根止めに来た感じでいい采配だと思う
横浜はバウアーよりオースティンやろ
最悪監督のおかんでも置いとけばええ
4失点以上したのがもう半月以上前という
15連勝するわ
不在って言うと言い訳みたいになってるが、
ヘッド要らん言うてコレだから問題なんよ
何のために代走出すんや……
そのレベルで批判してたら笑いもんやぞ
指標的にもこの3人は運も大きいし
ここは負けが出次第ビーズリー髙橋と入れ替えながら間隔開けると思われる
彼にはボール気味に入るのがいい
え?問題なんてあるんけ?
勝ってるのが気に喰わないんか?
エグすぎるw
石井が残ってりゃ奈々チュ連敗なかったわな
石井が抜けた途端に他のリリーフも打たれるとは思わんかったが、なんか藤川もてんぱってたし
7回終了時点で3点差やったから元々準備させてたんやろ
オールスター明けやからローテ変わるやろ
ケイもジャクソンも監督と選手間投票で選ばれそうやし
あれは既に準備してたから使っとくかってだけの話やと思う
今年の藤川は直前に4点以上の差がついてもそのままっての多いし
残りのシーズンを5割維持できてれば優勝や
ケイは選ばれへんかったぞ
明けはケイ-誰か-東ちゃう?
まあ中野がすごいってのもある
得失点差がプラス98もあると、
大体貯金は21〜22程度が妥当
熊谷植田調子良いときにあんな奴出てきたら発狂してまう
バント多用はじめ別に完璧とは思わないけど木浪梅野の出場大きく削ったり癇癪抹消せずにサトウのプレイしやすい環境作ったり前任(少なくとも去年)からのプラスのほうが大きいわ
すごく薄いシチュだけど同点追いついたら打者一巡ツーアウト満塁でまた宮崎に回る可能性もゼロじゃないものね
忘れられがちやが島本もケガ明け良さげやぞ
誤差の範囲やん。
木浪梅野は成績に差が出たから減っただけで、藤川やからとか岡田やからとか関係ないやろ
無理やり岡田叩きしたいだけかもしれんが、岡田の実績自体は叩けるもんやないで
79試合での貯金15と貯金21が誤差とか言う考えの人なら言えることもう無いわ
ハマファンとの応援合戦凄かったな
あと1人コールにTwitterで文句言ってる陰キャ共も嫌ならああやってかき消せばいいのに
誤差でしかないな。
次の試合100失点して負けても貯金14という現実
セリーグが仲良くうんちっちだったから助かったわ阪神
ビジターでヤスアキジャンプしとったのがおるしな
そうでもないぞ 7連敗の時に3勝くらいは取りこぼしたと言われてるが
3勝のはずが3敗になったと考えたら 貯金の差は15と21になる
3勝逃したのが全部引き分けだった場合は貯金18だけど
自分達が思ってる以上に1つ試合の勝ち負けは大きな差を生んでいく
いいタイミングで切り替わったわ
もう叩きたいだけなの目に見えてんだもん
木浪に関してはつい最近の解説ですら起用に愚痴愚痴文句垂れてたから絶対に木浪中心だったって断言できるわ
キャッチャーも2023の序盤で差がついてた時期すら半々崩してないどころか謎に梅野増やした時期ある以上怪しいし配分変えても週1まで減らすとは思えない
追加で言うとこれもあるな
どれだけイマイチな監督でも岡田2年目の閉塞感に比べたら全然我慢出来る
8連勝とかようやりすぎとる
批判しかできんのか
守備位置の固定に固執せずに色んな選手起用したおかげで層が多少厚くなったしけが人も比較的少ない
>>100
何か勘違いしてるみたいやけど、
奈々連敗込みの今の得失点差での指標の貯金が21-22だから
「奈々連敗が無かったら」とか言い出したら求められる貯金は21じゃ済まんのよ。
連敗中の得失点は同じで勝敗だけ五分やとか変なこと言うなら別やが。
どっかでもう一山はあるやろな
まー層厚いしなんとかがんばってほしいで
得失点になんで拘ってんの?
去年までは梅野の方が成績良かったから、それは阪神ファンはええと思っとる
良かったと言ってもほぼ一緒やから、併用でええって意味で
奈々連敗だいたいギリ逆転負けやから得失点差あんま変わらんやろがい
巨人三連戦で3つ増えたけど、それでも1点差の試合は10-18とかやろたしか
ヤキモキはしてたで
いやだから前任の固定癖考えるとシーズン最初の比率崩すとは思えないって話でしょ
あと普通に23は数字悪い梅野の方が離脱までは割合多かったし木浪に関しては今ですら解説で文句垂れてるんだからそこから考えてもちゃんと今くらいまで干せるとは信頼できない
負けてる訳ではないんだけど?五分ならどうでもいいじゃん?
今離脱されたら一番困る人やで
石井離脱しなきゃ球児の采配でも普通にクリアしてたんじゃないか?それくらい役者は揃ってるし、投手は少なくともセリーグ相手じゃ怖い選手がいないから伸び伸び投げてるな。
やめたれw
ネットと違って自演で声を増やせないからほぼ100で負けるぞ
藤川は采配ミスはあるけど2軍との入れ換えとかは不満ない
この二人真逆やな
勝った盛り上がっとるスレで、妄想してまで岡田叩いて楽しい?
そんなに岡田アンチが少ないことが腹立つんやとしてもこのスレでやることやないやろ
まぁさすがに西はもうあかんと思う。
下でもボコボコや。
経緯見ろや
連勝中なのに藤川批判がしつこくてうざいから言い返しただけ
なぜ日シリ7戦までやって最高に疲労溜まってる選手らを調整すらさせなかったのか
結局佐藤大山を二軍落ちさせるはめになってんの
取材で言ってたが湯浅も後遺症が結構気候に左右されるっぽいし長距離遠征と悪天候、高湿気ベルーナと色々悪条件重なってしまったからな
点は取れてたし明確にリリーフが安定しなかったのが原因だってはっきりしてるし
相手次第かなあ
主力の離脱がなかったらそこそこやれると思うが
こういう選手の指標がって言って藤川批判する人で、その指標(選手の能力)自体を藤川が引き上げた可能性に言及するのいないよな
怪我人がいないっていうのも選手毎の怪我履歴を全部洗いだして個別でメニュー組んだりしてるし、守備指標も岡田が嫌ってたシフトの積極導入でリーグ1位にまで引き上げてる
目に見える部分しか評価してないと思うわ
阪神優勝日本一
ちょっと前に日本一になったばっかりやろがい
ラモヘル愛人起用のために無駄に外野やらせて、また戻したりしてるのにプレイしやすい環境とは一体…
守備コロくらったせいでHRのペースガタ落ちしたんだけど💢
他はもうみんな犬や
その件ならサトテルは不満言うてたかわからんし
明確に「不慣れなレフトはひねりなどの負担が大きくて疲労が溜まった」って言うとる森下の方がダメージありそう
来年からキャンプ時点で保険に練習させときゃええんやろな
経験が大事なのは事実や
巨人戦で伊原が2点でそれが最大とかヤバいわ
10ゲーム差ついてやっと一息って所、それでも安心には程遠い
ドラフトもそこまで失敗してないし、この状態やと全盛期原巨人みたいになれる要素がある
野手の主力も若いし、世代交代がうまくいってるわ
20ゲームはVやねん圏内ですらないんだよなぁ
梅ちゃんの打席は急にに老化してたので大問題
まあ34歳やししゃーないわ
ドリスマテオ藤浪を受けてた頃に腰やってたし、よく耐えたとも言える
そんなに責めるプレーでもないけど、フライアウトで佐藤が戻れなかったのはちょっと嫌な流れに傾いてたもんな
石井がねじ伏せて帳消しにしてくれた
コメントのID表示機能を搭載しました(ライブドアの仕様でPC版のみ)
一部の荒らし対策の為、広範囲での規制をかける場合がございます。
ご理解とご協力をお願いします。2021.11.11