山遊び、川遊び−2

旅行用自転車とフライフィッシングと四輪駆動車 その第2幕

2016年02月

従弟と久々に来た
c8bb3b52.jpg
このお店

今日食べたものは
ceb8e34e.jpg
半チャーハン。

普通の店だったら普通の量のチャーハンでしょうが、
ここではこれが半チャーハンなんですよ。(笑)
ですから普通のチャーハンはこの2.5倍はあります

今日このお店に始めて来たのでしょうか、
若いお兄ちゃんの6人くらいのグループがたまたまチャーハンをオーダーしていたのですが、
出て来たその迫力に「おぉ~~~」と圧倒されておりました。(笑)

722984d9.jpg
従弟が早速戦いを挑みます。
食べるのではなくて戦いです。(笑)

そして
e0c8a797.jpg
青椒肉絲と餃子。

66803197.jpg
青椒肉絲は
我々世代だと4人で食べてちょうど良いくらいでしょうなぁ。

そしてわたくしめは
2eef30e5.jpg
味噌ラーメン。

食べるのが早いか、麺がのびて量が増えるかの戦いとなります。
麺は勇に2玉は使っているでしょうし
モヤシやコーンもどっさりと載っています。

このお店、
単に量が多いだけでなく味が良いので
まったくタチが悪い。と言った感じのお店でなんです。(笑)
でも大食いの人、肉体を使った労働をしている方や学生には有り難い系のお店なんですな。

64cb139d.jpg
会話を楽しみつつ時間をかけて戦った後はこんな感じ。

しかしながら何故だか疲労感も感じます。(笑)

6e9af9ab.jpg
量が多いのがこのお店の特徴ですので
余ってしまったらタッパーを貰って持ち帰りができます。

わたくしめも今回もタッパーを頂きました。

これだけ食べて(ある意味ヤラレて(笑))お代は2800円ちょっと。
美味いですしCPは高いですよ。

皆さんもお近くに来た時にいかがでしょうか
食べログで検索すれば一発で直に分かりますよ~。

って事で。



以上!

今日は朝から
4cdf2566.jpg
プラド君に乗って
 
cb290bd2.jpg
出かけます。

そして着いた場所は、
034dbfd5.jpg
いつもの車屋さん

1ヶ月遅れで1年点検を受けます。

b1d72c14.jpg
でもそこに何故か従弟のD5が登場
話の流れで何故かここで待ち合わせ。

んで、
fd81ba7d.jpg
92885add.jpg
内装がこんな感じの代車を借りて、
(またまた2000Kmしか走っていない新車です
2台で自宅に向かいます。

でも冷静に考えりゃ、従弟には直接自宅に行ってもらっていても
全く問題無かったなぁ。
ま、お店でコーヒーを頂けたから良いかな(笑)

7302fa21.jpg
雨が降って来ました。

んで、
efb9420c.jpg
自宅に到着

a67e6f7c.jpg
代車はこれ
ダイハツキャストです。

走り出しはエンジン音が良く聞こえますが走行中は静かで、
つくづく最近の軽は良く出来ているな。と感心しきりでございます。

なんたってウチはですね、
今は免許を返納しましたけど
親が360CCの頃から660CCまで軽一筋で乗って来ましたので
軽の進化、深化は文字通り手に取るように見て来てます。
ただ細かいトコですが
ウィンカーレバーに節度がないのが使いにくいですな。

それから従弟にはわたくしめにはこの車と
そしてこの色は似合わないとも言われました。(笑)

自宅に入ってお茶を一杯飲んで
気が付けばもうすぐお昼って訳で、

b7ce8bb9.jpg
雨の中を傘をさして出かけます。

3f2fa3f9.jpg
出かけた先はここ。

ここのレポートは後ほどにするとして、
今回もやはり見事な逆兵糧攻め状態に遭い、
満腹ヘロヘロ状態で自宅に戻りまして

ここからがやっと本題

去年はおばあちゃんの七回忌で開催出来ませんでしたが、
毎年5月に一泊で行う恒例の親族会の宿泊場所の選定と予約作業を。

途中何回かの中断はありましたが、
もう20数年続いている伝統行事ですので幹事担当としては怠ける訳には行きません
それに2年前は安直に宿を選定してしまい、
参加者全員が思わぬ刺客にみごとにヤラレてしまった失態を取り返すべく
従弟と話し合いながらわたくしめはMacちゃんをパコパコと、
そして従弟は持参して来たAndroidのタブレットを操りつつ慎重に選定して行った結果

e3991f13.jpg
あ~じゃない、こ~ならどうだ。と話をしながら
今回はこのホテルグループのホテルに決定しまして
予約作業も無事完了~

親族の人数は少ないとは言え
今回の参加予定は男8名女性4名の計12名です。

予約作業を無事終えて、
またまたお茶を飲みながら
カメラの話やら、わたくしめが去年行った北海道の話等をして、

e9a24ec2.jpg
この後用事がある従弟は雨の中を帰って行ったのでした。

ささ、
明日はプラド君の点検が終了します。
咳が止まらないのでゆっくりしたいところではありますが、
これがなかなかねえ。

って事で。



以上!

まったく咳が止まりません、
あれからもう2週間が過ぎようってのに困ったモンです。

ま、その件は置いといてですね、
明日明後日は色々あってスポルティーフの組み立てが出来ないのですが、
この空気頭で色々とツラツラ考えております。

01ce257d.jpg
Wレバーの一件は
強力な協力者がお出ましになってくれましたのでなんとかなりそうですが、

ツラツラと考えているのはまずマッドガードなんです。

ebf94965.jpg
この端っこの折り返しを削り落として先端をシャープにした方が良いのか、
でもマスプロランドナーで育った人間として思うのは

04ed9327.jpg
当時のマスプロ車のマッドガードの端っこは樹脂のカバーが付いていて
全くシャープさとは無縁でした。

大金をつぎ込んで作ったフレームにパーツを取り付けるのですから、
そりゃぁ見た目は大事ですが、
マスプロ車で育ったわたくしめはですね
マッドガードの先端は折り返しがある状態のほんのちょっとボテっとしていても
気にならないんですよ。
樹脂カバーが付いた状態よりはシャープに見えますし。(笑)
それよりも下手に削って失敗した時の
精神的なダメージの方が大きいでしょうなぁ。

c02749dc.jpg
そして、
リアのマッドガードに補強を入れるか入れまいか。
入れた方が見た目はカッコ良いだろうけど、入手しなければならんし。
ん~、悩むなぁ、

ee5730f8.jpg
それとリフレクター。
どのくらいの径のものを入れるか、
これも悩む。
余り小さいのも何だし、と言って付けてみたらデカいのもねぇ。

しかしながら
こんな事で悩んでいると増々組み立てが進まなくなるなぁ。
ここはとりあず補強板をどうするかを考えましょう。

それからこれはまだちょいと先ですが
8cbb898a.jpg
フロントバッグと
889cc094.jpg
フロントバッグサポーター

フロントバッグはRSA SUN BAGSにしようかと思ってますが、どのモデルにするか、
そしてフロントバッグサポーターをやはりSUN BAGSのにするか、
はたまた日東製にするか。

ん~、どうしましょうかねぇ
ツラツラ考えるのは楽しいんだけど、
でもなんかメンドくも感じるなぁ。

って事で。



以上!

現在組み立て中の
aead739e.jpg
Futabaスポルティーフ

ea99f2fc.jpg
先日Wレバーを取り付けようと思って引っ張り出しました。

フレームに台座が付いていますのでとーぜん左側のレバーを使います。
右のバンド付きのは予備品です。
んで、
その左側のWレバーをバラしてみれば、
なんとなんと
c0593798.jpg
台座とストッパーが一体になっています。

そこでハタと思い出しました。
このWレバーを入手した当時「フレームをオーダーする時はこのWレバーも持って行かないと。」
と思っていた事を。
がしかし
フレームはもう完成しちゃってます、、、、
って訳で、
その事を完全に失念しておりましたあ

でも、
今さら気が付いたって遅いんですよねぇ。
だからって組み立てを止める訳にもいきませんので
ここで対策を考えます。

残る手としては
1、再度工房にフレームを持ち込み台座を付け替えてもらう。
  これはあまりやりたくないですな、フレームも塗り替えなきゃなんないし金額も掛かりますしね。

2、CampagnoloあたりのWレバーを入手する。
  問題無く取り付けられますけど、イボ付きのRecordなんて高くてとても入手できませんし、
  電装系以外はほぼ国産パーツで纏めてますので、これはちょっとねぇ。
 
74f4b3a6.jpg
3、手元に有るバンド付きのWレバーの台座のかしめ部を壊して使う。
  これはですね、単にもったいないと。
  ビンボー症ですので。(笑)

と、
いろいろと対策をこの空気頭で考えつつオクをMacちゃんでツラツラと眺めておりますと、
「あっ」と気が付いた事があり、あるモノをポチして、

47cfc337.jpg
今日それが届きました。

中身は
0abc80b4.jpg
Road VXの直付け用Wレバー。

ちょいとサビが浮いたりして年期が入ってます。
が、お安い価格で入手できました。

1227d9a8.jpg
サビは後ほど泡風呂に入っていただいて綺麗サッパリしてもらいますが、
(って、綺麗になるかなぁ、、、)

deb3f06f.jpg
とにかくこのストッパーが使えるかを確認します。

b64537c8.jpg
おぉ、先端がちょっと下向きになっちゃいますが、
とりあえず使えます

とりあえずこのストッパーを使って組み立ててですね、
いずれ気に食わなくなったら、
意を決してバンド付きWレバーの台座を壊してそのストッパーを使う事にします。

いやぁ、しかし参りましたなぁ。
フレームのオーダー時にWレバーの事をすっかり失念していたばっかりに。ね。

もう大丈夫だよなぁ~~~、、、
と、ちょいと弱気になっております。

って事で。



以上!

今年も自宅裏にある梅の木が花を付けましたので
撮影してみました。

eb8b757d.jpg
4634ac6a.jpg
9cf76989.jpg
もう明日で2月も半分過ぎます。
春はもうすぐですな。

って事で。



以上!

87685775.jpg

撮影日:2016.02.14

いよいよ発売になるこのカメラ
PENのユーザーとしてはこれは気になる存在ですねぇ。
しかし奮発して購入したところで
手持ちのE-P3もE-M5も全く使いこなせていないわたくしめには宝の持ち腐れ状態になるのは確実
(現状がもう宝の持ち腐れに状態に陥ってますからねぇ。
それでもやっぱり気になちゃいます。

身近の方でどなたか購入しないですかねぇ。

って事で。



以上!

じゃぁ〜ん、
 
89c4e6b2.jpg

今日はI-Phoneの機種変更に行って来ました。

早いもので2年縛りの期限って訳で
あっという間に2年が経っちゃいました。

886fbe91.jpg
本体は6sと6s Plusで悩みましたが結局6sにしました。

そんなにヘビーなユーザーではないので大画面は必要ないとの判断からです。
 
例えPlusにしたとしてもスマホナビ自体が使いづらいですし、
メールと通話と出先でちょっとした調べ物ができれば十分ですので。

それでも今まで使っていた5cと比べると
ちょいと大型化しています。

99772781.jpg
色はシルバーとグレーしか在庫が無かったので
シルバーにしてみましたが、アルミ地風でなかなか良い色合いです。

02fbe6dc.jpg
そして液晶部には強化ガラスのパネルを貼ってもらいました。

胸ポケットに入れたまま下を向いたりすると
I-Phoneがポロっと地面に落っこちる事があるので、その対策です。

b7c40290.jpg
3dad1447.jpg
料金プランを決めて手続きをしようとしたら、Androidのタブレットが漏れなく付いてきました。
でも使う事あるかなぁ。
まぁ無いよりは良いかな(笑)

それからついでと言っては何ですが
c19f2a6f.jpg
いつも使っているWi-Fiルーターも2年目って事で、

802750b1.jpg
これも機種変更してきました。
いままで使っていたのがキャンペーン対象品だったので、
機種変更の手続きの事務手数料は無料でした。

の携帯の機種変更などもしたので
都合2時間半近くもauショップに居座っておりました。(笑)

これからI-Phoneの設定やら
Macちゃんの通信設定やらをしなければなりませんが、
楽しい様な、でもやっぱりメンドイ様な感じがしますな。

って事で。



以上!

8790c895.jpg
今日は一週間遅れで客先にやっと出張してきました。

しかし朝っぱらの寒い中
プラド君に乗って行ったのと、
現地に着いて車から降りれば降りたで強い北風に吹かれまして
またちょっと体調が、、、
なんてたって
朝プラド君に乗り込んだ時の外気温計はマイナス4℃でしたからねぇ。

それでもなんとか仕事をやり終えて会社に戻り
夕方自宅に帰る道すがら
「おぉ、富士山が綺麗だなぁ」と思い写真を撮ってみれば、
ちょいとピンぼけ。
ま、今現在のわたくしめの体調もこんな感じなんですよ。(笑)

しかしなかなか咳は止まらんし身体はけだるいしで
まったくもってまだまだ困った状態なんですが、
実は金曜日に有給休暇を取りましたので明日からお休みって訳で
それでも気分的には上々な状態です。

日曜までの4日間、ノンビリと過ごしますかね。

って事で。



以上!

風邪で寝込んでいるさなかに
23da8679.jpg
届いた箱

届きゃ届いたで、
体調が悪くとも気になっちゃいますよね。

そう、
ずーっと気になっていたんですよ。
しかし開封するのは風邪が完治してからと思いまして、
箱に触れもせずに今日まで大人しくしておりました。

そんで今日

22834997.jpg
箱を開けまして中身を確認
中身はマッドガードでございます。

まだ完全復帰した状態ではありませんし、この体調の状態で焦って作業をして
穴開けや取り付けを失敗するのは避けたいところなので、

c43351c9.jpg
6a1402fb.jpg
とりあえず雰囲気を楽しむ。じゃなかった、
雰囲気を確認する戦法に。(笑)

結構いい感じになりそうなんです。
が、
ちょっと気になる箇所もありまして、、、
fd65ed7f.jpg
フロントキャリア先端のマッドガードとの固定部に
長さ5mmくらいのスペーサーが必要になる模様です。

ですのでスペーサーなしで取り付けると
マッドガード先端がちょっと持ち上がった感じになってしまいます。

マッドガードとタイヤのクリアランスは先端から後端まで綺麗に
一定な間隔にしたいところなので
もうこの対策はヤルっきゃ無いと言った感じです。

3c68cbaf.jpg
そしてリアハブにフリーを取り付けました。

今日の作業は
問題点を確認しつつこんな感じで軽く済ませました。

さて、
スペーサーは何を使いましょうかねぇ。

って事で。



以上!

↑このページのトップヘ