山遊び、川遊び−2

旅行用自転車とフライフィッシングと四輪駆動車 その第2幕

タグ:その他趣味

今のところ来る12月1日の天気は良さそう&少し暖かそうですね。
昨日はメールで「仕事で突発が入らなければランチポタに参加いたします。」
との有り難い連絡もありました。

んで本題。
いきなり買っちゃいました。

07aad58d.jpg
プラドさんを。
と言っても1/30スケールの模型ですけど、

e4bf4113.jpg
でもわたくしめが所有している実車と違って最上級グレードです。
が、このモデルにはムーンルーフとルーフレールがありません。
そこだけちょっと勝った気がしています。(笑)

c6335d65.jpg
オマケに
ちょいと塗装の粒子が荒い様です。
そして実はミニカーはこれだけだなくて

347b7793.jpg
懐かしのプラド君の模型も持ってます。
これは1/43スケール。

4d2bb1f7.jpg
こっちはかつて所有していた実車と同じでムーンルーフ付きです。
ただ厳密に言うと、これはマイチェン前のモデルなのでバンパー周りが違ったりしてますけどね。

でこの2台は風雨に晒される事も無く

15d376e7.jpg
AFVプラモと一緒に大事に格納されているのです。
ある意味実車よりも遥かに大事に扱われている気がします。(笑)
しかしナニやってんだかねぇ。

って事で。



以上!

今回はプラモねた
8輪重装甲車情景製作記 その5です。
cb4170e0.jpg
兵隊さん1人では寂しいのではないかといろいろ検討した結果
 
17074fa4.jpg
この方に登場願う事にしました。

36d217ce.jpg
こんな感じで
車両に乗っかってポーズを決めてもらおうかと。

d1ba009a.jpg
そして全体はこう言う感じになります。

d68cc099.jpg
これで少しは賑やかになりましたかね。(笑)
これで製作を進めて行こうかと思ってます。


って事で。



以上!

3連休最終日の今日はAFVプラモねた、
8輪重装甲車情景制作記 その4です。

640f9ec3.jpg
まずはこの兵隊さんに

4effb865.jpg
ぷしゅぅ~~~っとサフェーサーを吹いて

fda30b46.jpg
真っ白に変身していただき硬化待ち
続いて、

3e8c9015.jpg
この見るからにおもちゃっぽいやしの木に手をつけます。

60ba8129.jpg
イエローグリーンと言う
どっち付かずの名称のタミヤアクリルを準備して、

f95b7c18.jpg
葉っぱ全体にちゃっちゃっと塗ります。
ここで硬化待ち。
その間に

c6c24b7e.jpg
兵隊さんの衣服の塗装を。
結構塗料を薄めて塗ってるので
しっかり硬化させる為にこの状態で今日は打ち止め。
んで、

aaab6bf1.jpg
今度はディープグリーンなる塗料を準備して、
やしの木の葉っぱに塗り付けました。

5246c434.jpg
そして塗り付け後のモノがこれです。

0638077f.jpg
少しはリアルに見えるかなぁ。
あのおもちゃっぽい最初の状態よりは良いと思うんだけどね。
どちらもしっかり硬化させるので、今日はここまで

って事で。



以上!

今回は
a28c6581.jpg
この即席防湿庫ねたの3回目

d3a4ad58.jpg
先日購入して来たマグネットキャッチを
この様に3カ所に取り付け。

e2a30d2c.jpg
板と板の取り付け部の段差が無くなる様に板の位置調整をして、

87492743.jpg
947c87ba.jpg
これで扉のアクリル板と本体との隙間が見た目には無くなった様です。

643c02ce.jpg
早速カメラやレンズ等を庫内に戻して
除湿剤も入れて

212a1dde.jpg
a606dd2a.jpg
湿度を確認すると
73%あった湿度が58%くらいまで下がりました。
目標の50%代には入りましたが後一息欲しいところ。

7216d205.jpg
なので
マグネットキャッチ購入時に一緒に仕入れて来た
除湿剤を投入してみました。

54d31a0d.jpg
しかしながらあまり変わらない様です。

今までを振り返れば、
本棚の片隅にスペースを作って湿度もへったくれもなくカメラやレンズを
そのまま入れっぱなしだったので
その時の状態よりも保管条件は良くなったよな。と言う事で理解する事として
この即席防湿庫ねたはこれで一旦終了といたします。

って事で。



以上!

8輪重装甲車情景製作記のその3

また左肩周辺が痛いのですが、
e03eb935.jpg
今回は8輪重装甲車の情景に使う兵隊さんの組み立てと
ベースへの配置の確認をしました。

4b2138ba.jpg
まずはどの兵隊さんを使うかを暫し思案後に組み立て、

09de9fa5.jpg
組み立て完了しました

もう一人登場願いたいところですが
欲しいポーズのものが無いので

dbc7d8aa.jpg
この一人の兵隊さんで配置の確認をします。

9c17f59a.jpg
ん~~~、、、

c4713c79.jpg
こんな感じかな。

でもなんか寂しい様な、、、
兵隊さんの人数を増やすか、このままで行くか、
ちょっと考えてみましょう。

って事で。



以上!

連日の雨降りで湿度が高くオマケにまた台風がこっち方面に向かって来ていて
気圧が変化しているからなのか
昨日は左肩周りから二の腕に掛けて痛くて痛くてタマリマせ~ん状態でした。
今日も昨日程じゃないけど痛いのね、これが、、、

んで

1b59e4ee.jpg
コッチの中の湿度も高めで推移していて

d92d86e8.jpg
部屋の湿度が70%半ば近くまであるのですが

6041f86a.jpg
即席防湿庫の中も70%あります。
まだマグネットキャッチは購入していないのですが
もう中の除湿剤がお腹いっぱいだろうと思い電子レンジでチンして強制的に乾燥させて中に戻し、

304e91fe.jpg
隙間の開く3カ所に弱めの両面テープを貼って隙間を埋め、待つ事暫し。
1時間くらいかな。

2d9e8e6e.jpg
庫内の湿度が目標の50%台になりました。
と言ってもほぼギリギリの58%なのですが。(笑)
ちなみにこの目標の50%台と言う数字の論拠は何もありません。(笑)
が、このくらいであれば気分的に良いかな、と言う感じですかね。
なので扉と本体の隙間が開かない様にすれば
結構良いレベルまで湿度が下がる様に改善できる事が分かりました。
あとはどの位この水準を保持してくれるかが問題ですけど、要観察。ですな。

しかし日曜日から月曜日まで出張で
また岡山にね。
またまた何時ものルートで行く訳ですが、
こりゃぁ延期になるのかなぁ。てのが現在は気になっちゃってます。 
台風直撃で飛行機はおろか下手すりゃ新幹線も止まっちゃうかもしれんしね。

って事で。



以上!

2766d27a.jpg
今日は雨の中
会社を早上がりしてリハビリに行きました。
気が付けばあと1ヶ月ちょっとで入院、そしてあの怪我から半年でございますよ。
そしてなんでも医療費削減の一環とかで、
施術開始から5ヶ月以内はリハビリ受け放題ですけど、
外傷の怪我の場合はそれ以降は月あたり13コマ(1コマ20分だそうです。)しか
理学療法士の施術を受けられなくなるそうで、
今日は1コマ分施術してもらったあとは自主トレとなりました。
しかしこの天気でなのか肩が痛いでんですよ、、、

んでここからが本題。
リハビリ後自宅に戻ってさっそく部屋の湿度計を見てみれば
538e689b.jpg
湿度が70%と少しあります。
結構蒸してるやね。
そして即席防湿庫の湿度は、と言うと

505f2e17.jpg
あらら、70%弱あるじゃぁないですか

どーも周りの湿度の影響をモロに受けている様です。てかモロに受けてます。
昨日は50%台前半まで下がったのにねぇ。
そこでよぉ~く防湿庫を確認してみれば

22468842.jpg
あちゃー、扉がきちんと本体に密着せず真ん中の辺りに隙間が開いちゃってます。他にも原因があるのかもしれませんがまずはこの対策をする様です。

f4f09d97.jpg
結論としては扉の上下の真ん中に
マグネットキャッチを増設しようかと思ってます。
赤丸の辺りにね。
この対策を早急にしたいのですが
早くても週末の土曜日になっちゃいます。
日曜日から出張だし、、、
まーしょうがないか。

って事で。



以上!

8輪重装甲車情景製作 その2です。
相変わらずボチボチとこちらも進めています。
dbc3ceee.jpg
まずはベース。
 
このベースに

9dd63815.jpg
スプレーを吹き付けて

af13becc.jpg
こんな感じに綺麗に染めて
吹き付け作業は2回繰り返しました。

af2ccb85.jpg
この作成したやしの木
師匠から言われたあるプライマーを塗り塗りしました。
ですので乾燥硬化待ちです。

3112716e.jpg
とりあえずここまで揃ったので
ベースの土を作ってやしの木に塗料を塗り塗りして、

73b8906f.jpg
あとは兵隊さんに登場願えれば
必要なものが一通り揃うまでになりました。
しかし兵隊さんを久しぶりに綺麗に塗り塗りできるかなぁ、、、
その他心配事は色々とあるんだけどね。

って事で。



以上!

カラーBOX加工の続き。
昨日は買い物ポタから帰って来て、

fc80de6d.jpg
早速購入して来た接着剤を使って

ff8f1e6d.jpg
7ab6af40.jpg
新たに2つ「とーめい蝶番」を取り付け。
塗った接着剤の部分の見栄えは悪くなっちゃうけど両面テープで止めただけでは心もと無いのでね。
マスキングをして接着剤を塗布すれば綺麗に出来たんだけど、マスキングテープが見当たらなかったもので、、、
接着剤の硬化待ち時間もあるのでこの日の作業はここまで。

そして今日は

24169291.jpg
キリとドライバーを用意して
マグネットキャッチの取り付け。

ef290b2e.jpg
ab61c1ec.jpg
箱に線をケガいてキリで取り付けの穴あけをして本体を取り付けて、
受け側の金属板は、と言えば
ae91c83a.jpg
3543de18.jpg
強力両面テープを貼付けます。
ここでも結局強力両面テープに頼る訳です。

52f23d50.jpg
マグネットキャッチに取り付けて両面テープの台紙を剥がして

7dd369c5.jpg
cbbfd9fd.jpg
a8958fb8.jpg
アクリル板の台紙をはがしてビタっと扉を閉めて
受け側の取り付け完了~。

後はアクリル板とカラーBOXの隙間がなくなる様にマグネットキャッチの取り付け位置を
調整しました。

272658fd.jpg
7c3e0686.jpg
ちなみにカラーBOXの後ろ側の背板は
背板とBOXの枠との隙間を埋めるべく木工用ボンドをぐるりと一周塗布して目止めとしました。

867d3742.jpg
と言う訳で即席防湿庫が完成しました。
walterwolfさん、正解ぃ~

04485044.jpg
お次は100均で買って来た除湿シートを庫内に敷きます。

f1ff14f5.jpg
温室時計も中に置いて
うむ、湿度は70%あるな。

3da44c15.jpg
本棚からカメラ類を移動します。

2e4feac3.jpg
で、移動完了~

4990761e.jpg
1ae4e249.jpg
本棚の空いたスペースにはやはり本を移動。

47c0367d.jpg
そして防湿庫の湿度も下がって来て67%になりました。
そして1時間後の現在は65%くらい。
目標は50%台なんですが果たしてそこまで下がってくれるかが気になるところです。
まぁしばらく事の成り行きを黙って見守りましょう。

って事で。



以上!


16:20追記

庫内の除湿剤の置き方を変えたら

8c6a0e11.jpg
部屋の湿度は60%ちょっとありますけども

94d49ca3.jpg
庫内の湿度は50%を切りました

誠に結構な結果ですけども
除湿剤がどの位の期間保ってくれるかと数値の変化の観察がしばらく必要です。
ま、これからの時期は湿度が乾燥する方向なので
来年の春先くらいまではそんなに真剣に気にしなくても済むかもしれませんけどね。

これでこの記事に関してはおしまいっ

って事で。



以上!

7f36e95c.jpg
今日は雨模様の中
プラドさんに乗って出かけます。
ひさしぶりのプラドさん出動です。
タマには動かさないとね。

bbada747.jpg
交差点には白バイ警官が。
そう言えば昨日から秋の交通安全運動期間になったのですね。

a849a16e.jpg
そして無事とうちゃこ。
って事で今日は月一の通院でした。

75544c03.jpg
帰りには天気は回復
一昨日から続いてた左肩のシクシク痛みもおかげで引いた気がします。
で、家に帰って来て
 
1536d10e.jpg
c4d820b6.jpg
昨日届いたアクリル板をコネコネします。

f397c3f0.jpg
と言ってもケガキ線を引いてPカッターで切り出しただけですがね。

0ddbbfe4.jpg
49953e11.jpg
dec372ce.jpg
その後は蝶番と強力両面テープを準備して
蝶番に強力両面テープを貼付け、

4f535c91.jpg
カラーBOXを引っ張りだして

b1677f0b.jpg
こんな感じで蝶番を使ってアクリル板を取り付けます。
要は扉です。
そして現在は貼付けた両面テープを落ち着かせるためこの状態で放置中です。
あ~、そう言えばマグネットキャッチを買ってないなぁ、、、
このカラーBOXを何に使うかはまた。

って事で。



以上!

↑このページのトップヘ