October 06, 2010
残念なお知らせ
なぜか画像が正しくアップロードできない状態が続いています。
1200枚以上を紹介して来たこのブログですが、以降は
http://yamablog.tumblr.com/
に引っ越します。過去の記事も徐々にそちらに移行しますが、何分数が多く...
これに伴って以降動画の紹介はなし、ということで。
1200枚以上を紹介して来たこのブログですが、以降は
http://yamablog.tumblr.com/
に引っ越します。過去の記事も徐々にそちらに移行しますが、何分数が多く...
これに伴って以降動画の紹介はなし、ということで。
yamabra at 21:11|Permalink│Comments(0)│
September 25, 2010
Disk No.1278: MARIO ADNET / O Samba Vai
マリオ・アヂネーの音楽を聴くたびに、陽光に包まれたリオの美しい風景が浮かんでくる。作・編曲家、そしてパフォーマーとして、現在のリオの音楽家達の中でも最もカリオカらしい粋を感じさせてくれるのが彼の音楽だと思う。リオの伝統的音楽とジャズの語法を踏まえながら、立体的で色彩感に満たされたオーケストレーションと、洒脱で想いの溢れる楽曲こそがマリオ・アヂネーの真骨頂だ。ゲストにジョアン・ドナート、ジョイス・モレーノ、モニカ・サルマーゾそして、シコ、ムイーサ、アントニアのアヂネー・ファミリーが参加。注目は、オープニングのホドリゴ・カンペーロのカバキーニョ、新世代サンバの担い手ペドロ・ミランダの参加、ジョアン・カルヴァカンティとの共作、そしてパウロ・セザール・ピニェイロとの共作が2曲あること。つまり今までの作品に比し、よりサンバを意識している構成に思える。それがマリオ・アヂネー音楽の更なる広がりに繋がっているようだ。(月刊ラティーナ誌、2010年10月号に使用)
------------------------------
Mario Adnet / O Samba Vai
September 23, 2010
Disk No.1277: PIERRE ADERNE / Agua Doce

-----------------------------
Agua Doce
yamabra at 17:57|Permalink│Comments(0)│
September 21, 2010
Disk No.1276: CHICO PINHEIRO / There's A Storm Inside

------------------------------
There's a Storm Inside
September 13, 2010
Disk No.1275: MOSKA / Pouco

-------------------------------
Moska (Paulinho Moska)
September 09, 2010
Disk No.1274: SAIGENJI / Another Window

-----------------------------
Another Window
動画は本作がらみを発見できず。
September 07, 2010
Disk No.1273: RENATO MOTHA & PATRICIA LOBATO / In Mantra

イン・マントラ
------------------------------
September 05, 2010
Disk No.1272: ROBERTA SA & TRIO MADEIRA BRASIL / Quando O Canto E Reza

------------------------------
Quando o Canto É Reza
August 27, 2010
Disk No.1271: SHIGEHARU SASAGO / Onaka-Ippai

------------------------------
onaka-ippai
August 24, 2010
Disk No.1270: CELSO SIM & ARTHUR NESTROVSKY / Pra Que Chorar

--------------------------------
August 16, 2010
Disk No.1269: DELIA FISCHER / Presente

-----------------------------
PRESENTE
August 07, 2010
Disk No.1268: EUTERPE / Batida Brasileira

----------------------------
動画発見できず。
MySpaceをご覧下さい。
August 03, 2010
Disk No.1267: ANDRE ABUJAMRA / Mafaro

------------------------------
【送料無料】Andre Abujamra / Mafaro 輸入盤 【CD】
July 29, 2010
Disk No.1266: THE IPANEMAS / Que Beleza

------------------------------
Que Beleza
July 23, 2010
Disk No.1265: VINICIUS CANTUARIA / Samba Carioca

----------------------------------
Vinicius Cantuaria ヴィニシウス・カントゥアリア / Samba Carioca 輸入盤 【CD】