先月25日平昌オリンピックが閉幕しましたね。
日本はメダルラッシュでした!
表彰台に届かなかった選手もその戦いぶりに
大きな拍手が送られたと思います。
大会中は色々な話題がありましたが、
中でも可愛いカーリング娘たちのおやつタイム、

しかし私は別の感想も持ちました。

メンテナンス必須な50代のリアルですよ。
そこで(?)

えぇ~いらんわ~と思われた方、
私も需要ないやろと思いながら書きます。
さて私は基本血糖値を上げる糖質が少ないもの、
できるだけタンパク質、脂質が多いものを選んでいます。
乳製品ではナチュラルチーズ、プレーンヨーグルトです。
最近ハマっているのは、

海苔には良質のたんぱく質やビタミン類が含まれています。
1日2枚を目安にすれば現代人が不足しがちな栄養素を
摂ることができるそうです。
数種類を試した結果、
美味しいと思ったのは ↓ です。

また甘いのもが欲しくなった時には
ローソンの低糖質パンもたまに食べますが、
他にはあまり罪悪感のない

プロティンバーです。
上記のものはプロティンバー特有のねっちりとした硬さがなく
(それも苦手ではないですが)
サクサクとした食感で食べやすいです。
ただ他のものより糖質量が多く値段も高いので
リピートはないかもしれません。
プロティンチップスは糖質0gなので何回か利用しましたが
やっぱりお高いので今は食べていません。
あとナッツ類は糖質量が多くても好きでよく食べていました。
けれどもこの本を読んで ↓

最強の食事

今は気が向いた時にしか食べません。
因みに高品質のナッツ類はちょっとで数千円するそうです。
ところで私は毎日就寝前にバターを30~40g食べていますが
日中には、

ローソンの低糖質パンにバターをはさんで食べることもあります。
糖質+脂質はイケナイんですけどね、太るし。
以下のサイトのものも美味しそうだなぁと思いますが
お値段のいいものが多くてなかなか手が出ません。
糖質制限ドットコム
低糖工房
健康維持のためには、特に私のような年代は
どうしても糖質を控えた食生活になります。
糖質過剰摂取
↓
インスリン分泌
↓
活性酸素増
↓
炎症が起こる
↓
動脈硬化、高血圧、骨や皮膚の劣化
また糖質はがん細胞のエサです。
すべての病気の元は
体内のコゲ(糖化)とサビ(酸化)と言われます。
でも神経質になりすぎるのもストレスですよね。
上手に身体と付き合っていきたいものです。
以上私のおやつタイムに関した記事でした。
最後まで読んで下さった方お疲れさまでした(;^ω^)
ポチッとして下さったら嬉しいです。

絵日記ランキング
〈お知らせ〉
しばらくお休みします。
よろしくお願いします。