山田の山歩き(^_^)v

可憐に咲く花々、夕焼け、満天の星、ご来光そして素晴らしい風景等山に登らなければ味わえない感動を皆様におすそわけ!(写真はクリックすると、より鮮明に出ますよ)

2011年03月

「北八ヶ岳」快晴のスノーシュー

 蓼科高原へ今年2度目となるスノーシューに行ってきた。
ピラタスロープウェイに乗ると、そこは標高2,240mの銀世界となる。
 一昨年の暴風雪では遭難しそうになり、命からがら降りてきたが、今回はうって変わり快晴である。
  今回は山頂駅から縞枯れ山荘の前を通り、八丁平から三ツ岳に登り同じ道を引き返すというコースをとった。
近年はスノーシューの愛好家が多くなり、夏に多くの人が訪れる「坪庭」も迷わないようポールで整備をされていた。
平坦地あり、ストックを懸命に使う急登ありそして下りは尻制動ありという変化に富んだ楽しい山行となった。

IMG_3022
   2,240mの山頂駅は快晴

IMG_2992
スノーシュー愛好家(最近は若者も増えている)

IMG_3017
       坪庭から三ツ岳を望む

IMG_3002
      快晴に映える見事なエビの尻尾

IMG_2995
        縞枯山荘前

IMG_3007
      三ツ岳への急登

IMG_3008
     中央アルプスの山々

IMG_3015
     山並みの彼方には御嶽山

IMG_3027
  南八ヶ岳の名峰「赤岳」と「阿弥陀岳」

我が家の庭で見つけた春

 東北関東大震災に遭われた皆様、心よりお見舞い申し上げます。
我々ができることは、節電、できるだけの寄付そして無事をお祈りすることと思っています。
 さて3月に入った暖かな日差しの中、北関東地方の我が家の庭をじっくり見てみると、いくつかかわいい花が咲き、また「もうすぐ咲くぞ」と準備をしている花がありました。
 寒い寒い冬が過ぎ、春はそこまで来ているようだ。

IMG_3036
   暖かい日は外で日光浴のハイビスカス

IMG_3037
        春先の主役福寿草

IMG_3043
     毎年咲いてくれるクロッカス

IMG_3039
     つぼみを付けたスイセン

IMG_3040
      間もなく咲くクリスマスローズ

IMG_3042
   食用になるギョウジャニンニクの芽

IMG_3045
    娘の子(孫)が蒔いたチューリップ

IMG_3034
      地震で崩れた薪

冬の休みは楽しい「薪作り」

 我が家では4年前から薪ストーブを設置しており、柔らかな暖かさで快適な冬を過ごしている。
 11月から翌年の4月末までの約半年間燃やすため、かなりの薪を必要とし、且つ薪は2年間乾燥させた後、燃やせるようになる。
 まず倒した材木をチェーンソーで玉切りし、それを斧で割りその後整理をして乾燥させる。
 見ている人は薪作りは大変だと思うだろうが、私はとても楽しくやっており、冬の休日の楽しみでもある。
 体力的な問題もあるが、健康にもよいことよりこれからも楽しみたいと考える。

IMG_3033
      大小のチェーンソー

IMG_3031
      大小の斧と鉈、鋸

IMG_2982
    力を抜いて上段に構える

IMG_2981
      斧はまっすぐに下ろす

IMG_2990
      4歳も鋸で手伝う?

IMG_2983
     玉切った薪の山

IMG_2984
      整理して乾燥させる

プロフィール

北の旅人

ようこそ『山田の山歩き』ブログへ!山歩きが三度の飯より大好きな山田でございます。デジカメ持ってお弁当持って登ってきます。時々見てやって下さいね。よろしくお願い申し上げます。

勝見チェリーセンター

◆◆◆◆◆◆◆
アクセスカウンター

    記事検索
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ