(公財)岩手県スポーツ振興事業団陸中海岸青少年の家主催によります毎年恒例の鯨山登山に参加する方を募集します。それと、合わせて鯨山登山のトレッキングサポーターも募集します。詳しいことは、陸中海岸青少年の家にお問い合わせ下さい。皆で、鯨山に登ろ~!(博)
更新情報
鯨館で野鳥展開催しています。
2025年3月23日(日)ぽかぽかお天気 風が強い鯨と海の科学館で令和7年2月22日(土)~4月20日(日)野鳥展が開催されています。お邪魔してみました。鯨館1階 特別企画展示場 入口可愛い小鳥のフィギアもたくさん居ますよ。見つけられるかな。野鳥たちがどこで観られるか?
白石ごっとん茶屋 休業のお知らせ📢
手作りお蕎麦を提供している白石集落の「ごっとん茶屋」ですがインフルエンザウイルスやコロナウイルスの流行のため、当面の間お休みいたします。営業再開が分かり次第、こちらのブログ等でお知らせいたします皆さまもお身体、お気を付けください(福ひ)
2024冬 白石集落農業生産組合 そば打ち体験
2024年度白石集落農業生産組合の農業体験の集大成とも言える「そば打ち体験」が12月22日に行われました。会場は、白石田子の木生活改善センターです。参加者は8名、観光協会体験シリーズにはいつも参加していただいているスタッフのお子さんたちも参加してくれました。そば粉
いわき農園さん 冬野菜収穫体験に参加!
2024年11月24日(日)快晴今年最後の野菜収穫体験に参加してきました。大根・人参・寒締めほうれん草の3種類です。お肌がスベスベの大根。ちょっと小ぶり。人参はジャンボでした。変な形に笑いが起きます。大きさには( ゚Д゚)寒締めほうれん草は肉厚で大きさは十分ありました
明日、白石で「暮市」が開催されます。
白石 暮市のお知らせ📢白石 暮市日時:12月28日(土) 9:00~場所:水車小屋前年縄、門松、のし餅、大福餅などのお正月用品。白菜などの冬野菜からひゅうず、山田せんべい餅のおやつの販売もあります☝今年、最後の販売となりますので皆さま是非お越しくださいっっ
みちのく潮風トレイル整備in山田町行ってきました。
2024年11月10日(日)晴れみちのく潮風トレイル整備in山田町に参加してきました。とても天気が良くて、暖かな日でした。旧タブの木荘国民宿舎跡地に車を止めて、説明を聞きました。そこでデレッキが必要な人と言われて、皆さん分かったみたいです。ゴミばさみトングを方言で
白石集落農業生産組合で感謝祭を開催します。
11月10日(日)白石集落農業生産組合で去年までは、水車まつりというなまえで行っていましたが、今年は感謝祭と言う名前で開催いたします。皆さ~んいらしてくださ~い。去年の水車まつりの様子。餅まきの様子。
いわき農園 冬の野菜収穫体験と餅つき体験!募集します。
オーガニック野菜を収穫してみませんか?人参・寒締めほうれん草・ミニ白菜の収穫餅つき体験竹松やさんによる料理教室。野菜の産直コーナーみなさん~待ってま~す。
秋のさわやかウォーキングに参加してきました。
2024年10月20日(日)秋晴れでした。さわやか~!役場生涯学習課社会体育係主催の秋のさわやかウォーキング町道 明神崎線から大沢ふるさとセンターまで5㎞のコースを歩いてきました。バスで明神崎線端っこに到着。準備運動をして出発しました。山田の海は奇麗ですね。透き通