目が覚めたら人が消えていた
2007年01月31日
目が覚めたら人が消えていた
星空を見ていた。
街灯の無い海岸線の砂浜で空を見上げていた。
僕の背後には月が浮かんでいるが、地上の闇を照らすほどではない。
僕は、自分の足元も見えない暗闇に立っている。
完全に闇と一体になり、自分の体がそこに存在するのか曖昧になる。
空には数えきれない星が暗闇全体に広がっている。
星の海の中を走る人工衛生を見つけてそれを目で追った。
海のある場所に視線を落とす。
波打ち際が薄い緑色に光っていた
海中のプランクトンが刺激を受けて光っている。
僕は、小さな生物達から発せられるその淡い光に心を奪われる
僕は、空に視線を戻す。
人工衛生は消えていた。
僕は、目を閉じる。
街灯の無い海岸線の砂浜で空を見上げていた。
僕の背後には月が浮かんでいるが、地上の闇を照らすほどではない。
僕は、自分の足元も見えない暗闇に立っている。
完全に闇と一体になり、自分の体がそこに存在するのか曖昧になる。
空には数えきれない星が暗闇全体に広がっている。
星の海の中を走る人工衛生を見つけてそれを目で追った。
海のある場所に視線を落とす。
波打ち際が薄い緑色に光っていた
海中のプランクトンが刺激を受けて光っている。
僕は、小さな生物達から発せられるその淡い光に心を奪われる
僕は、空に視線を戻す。
人工衛生は消えていた。
僕は、目を閉じる。
yamada_vipper at 02:00|Permalink│Comments(305)
目が覚めたら人が消えていた
お湯を沸かしながら考える。
なぜ人は居なくなったんだろう? 車を運転してたのは誰だった?
お湯が沸騰した音が鳴り出した。
その音で思考は中断されてお湯を入れ終わった時には、どこまで考えてたのかわからなくなった。
覚えてるところから思考の順序をたどってみたけど思い出せない、いつもなら思い出せるのに、疲れてるのかな?
やきそば弁当を半分食べたところで食欲は完全に無くなった。
窓を開けて何も考えないように集中しながらタバコを吸う。
空は限りなく黒に近い紫色をしている。
星はまったく見えないが、満月がいつもより明るく光っているような気がする。
満月を見上げてると、頭の奥が妙な感覚になった。
歌のフレーズは覚えてるけど歌手や曲名が思い出せなくて、記憶の端つかんであと少しで思い出せそうな時の感覚に似ていた。
なぜ人は居なくなったんだろう? 車を運転してたのは誰だった?
お湯が沸騰した音が鳴り出した。
その音で思考は中断されてお湯を入れ終わった時には、どこまで考えてたのかわからなくなった。
覚えてるところから思考の順序をたどってみたけど思い出せない、いつもなら思い出せるのに、疲れてるのかな?
やきそば弁当を半分食べたところで食欲は完全に無くなった。
窓を開けて何も考えないように集中しながらタバコを吸う。
空は限りなく黒に近い紫色をしている。
星はまったく見えないが、満月がいつもより明るく光っているような気がする。
満月を見上げてると、頭の奥が妙な感覚になった。
歌のフレーズは覚えてるけど歌手や曲名が思い出せなくて、記憶の端つかんであと少しで思い出せそうな時の感覚に似ていた。
目が覚めたら人が消えていた
それから1分後くらいに自宅の電話が鳴った。
掲示板に書き込んでいた>>1は、内藤という名前で東京(正確には千葉県市川市)に
住んでる二十三歳ニートだという。
内藤は年のわりに幼い印象を受ける高い声をしていた。
「昼過ぎに起きたら、母さん居なくて、買い物でも行ったかなぁ、って思ったんだけど。VIPに全然書き込み無いし、テレビ映らないし、外が妙に静かだったから、おかしいと思ったんよ」 その後、近所を見て回ったけど人の気配は無かったそうだ。
それからこっちの街を見て回ってきた事、車を見かけた事、追いかけたけど見つからなかった事を話した。
話し合った結果、東京で合流することになった。
北海道から東京への移動は時間がかかるが、行けない事もないだろう。
生き残ってる人がいたとしたら、やはり東京に集まるとも思う。
掲示板に書き込んでいた>>1は、内藤という名前で東京(正確には千葉県市川市)に
住んでる二十三歳ニートだという。
内藤は年のわりに幼い印象を受ける高い声をしていた。
「昼過ぎに起きたら、母さん居なくて、買い物でも行ったかなぁ、って思ったんだけど。VIPに全然書き込み無いし、テレビ映らないし、外が妙に静かだったから、おかしいと思ったんよ」 その後、近所を見て回ったけど人の気配は無かったそうだ。
それからこっちの街を見て回ってきた事、車を見かけた事、追いかけたけど見つからなかった事を話した。
話し合った結果、東京で合流することになった。
北海道から東京への移動は時間がかかるが、行けない事もないだろう。
生き残ってる人がいたとしたら、やはり東京に集まるとも思う。
2007年01月13日
目が覚めたら人が消えていた
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 200X/XX/XX(月) 13:44:59 ID:hSRzpQe0
ちょwwwww家族も街にも人いないんだけどwwwwww
誰かいる??????????
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 200X/XX/XX(月) 16:12:07 ID:hSRzpQe0
VIPPER全滅ワロスwwwwwwwww
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 200X/XX/XX(月) 17:27:48 ID:hSRzpQe0
まじ誰か返事してくれよ・・・・
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 200X/XX/XX(月) 18:44:59 ID:xNFlkjb90
うはwwwwww
ここに生き残りいるぞwwwww
>>1はどこに住んでる???
こっちは北海道で街を見て回ったけど人が全然いなかったwwww
1台車が通り過ぎたのを見て追いかけたけど見失ったwwww
このレス見たら連絡してくれ!
090-XXXX-XXXX
XXXXX@ezweb.ne.jp
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 200X/XX/XX(月) 19:03:22 ID:hSRzpQe0
>>4
うはwwwwwwwwおkwwwwwwwww
俺一人かと思ってたwwwww
こっち東京に住んでる!
北海道って遠すぎwwww
携帯使えないみたいなんだけど・・・
車見たってことは俺ら以外にも生きてる人はいるってことだよな???
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 200X/XX/XX(月) 19:10:32 ID:xNFlkjb90
まじかwwwwwwwww
携帯使えないのテラヤバスwwwww
家電はどうだろ?
016X-XX-XXXX
固定電話なら停電時とかでも使えるようになってるはずだしwwww
ちょwwwww家族も街にも人いないんだけどwwwwww
誰かいる??????????
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 200X/XX/XX(月) 16:12:07 ID:hSRzpQe0
VIPPER全滅ワロスwwwwwwwww
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 200X/XX/XX(月) 17:27:48 ID:hSRzpQe0
まじ誰か返事してくれよ・・・・
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 200X/XX/XX(月) 18:44:59 ID:xNFlkjb90
うはwwwwww
ここに生き残りいるぞwwwww
>>1はどこに住んでる???
こっちは北海道で街を見て回ったけど人が全然いなかったwwww
1台車が通り過ぎたのを見て追いかけたけど見失ったwwww
このレス見たら連絡してくれ!
090-XXXX-XXXX
XXXXX@ezweb.ne.jp
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 200X/XX/XX(月) 19:03:22 ID:hSRzpQe0
>>4
うはwwwwwwwwおkwwwwwwwww
俺一人かと思ってたwwwww
こっち東京に住んでる!
北海道って遠すぎwwww
携帯使えないみたいなんだけど・・・
車見たってことは俺ら以外にも生きてる人はいるってことだよな???
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 200X/XX/XX(月) 19:10:32 ID:xNFlkjb90
まじかwwwwwwwww
携帯使えないのテラヤバスwwwww
家電はどうだろ?
016X-XX-XXXX
固定電話なら停電時とかでも使えるようになってるはずだしwwww
目が覚めたら人が消えていた
家族の居なくなった自宅。
薄暗い玄関で靴を脱ぎ、居間の電気を点ける。いつもなら夕食を作っている母親がオープンキッチンの向こうから『おかえり』と、声を掛けてくるはずだった。
灰皿には、俺の吸殻だけが残っていて、飴状になったコーヒーがこびりついたマグカップが昼間と同じ位置に残されていた。
マグカップに水を入れてシンクの中に残して、新しいコップにジュースを注いで一気に飲み干した。
自室へ戻る途中、兄の部屋を覗いてみる。
漫画や小説、お菓子の袋、どす黒く変色しているペットボトルのお茶などが散乱する室内、タバコのヤニ臭さと、何かが腐った様な、すえた臭いが交じり合って、嗅覚が『今すぐドアを閉めろ!』と、警告してくる。
この部屋に数時間いるだけで俺は気が狂ってしまうだろうな。
軽い頭痛を覚えながら自室に入る、昼に出た時と当然何も変わっていない、この世で一番好きな場所で、一番安心出来るいつもの部屋だ。
パソコンの電源を入れる、『Windows2000』のロゴが表示されてデスクトップが表示される、2chブラウザを起動させる。
薄暗い玄関で靴を脱ぎ、居間の電気を点ける。いつもなら夕食を作っている母親がオープンキッチンの向こうから『おかえり』と、声を掛けてくるはずだった。
灰皿には、俺の吸殻だけが残っていて、飴状になったコーヒーがこびりついたマグカップが昼間と同じ位置に残されていた。
マグカップに水を入れてシンクの中に残して、新しいコップにジュースを注いで一気に飲み干した。
自室へ戻る途中、兄の部屋を覗いてみる。
漫画や小説、お菓子の袋、どす黒く変色しているペットボトルのお茶などが散乱する室内、タバコのヤニ臭さと、何かが腐った様な、すえた臭いが交じり合って、嗅覚が『今すぐドアを閉めろ!』と、警告してくる。
この部屋に数時間いるだけで俺は気が狂ってしまうだろうな。
軽い頭痛を覚えながら自室に入る、昼に出た時と当然何も変わっていない、この世で一番好きな場所で、一番安心出来るいつもの部屋だ。
パソコンの電源を入れる、『Windows2000』のロゴが表示されてデスクトップが表示される、2chブラウザを起動させる。
2007年01月10日
目が覚めたら人が消えていた
空は地平線にいくほど、青から赤へグラデーションに染まる、西の空には一番星が輝き、月は明るさを増し存在を主張し始め、人の消えてしまった世界で最初の夜を迎えようとしていた。
コンビニの前に車を停めて、月を見上げながらタバコを吸う。
この世界に、残ってるのは俺だけじゃないみたいだ。 車を運転していた人は誰だろう。よく考えてみれば、人を見つけたからと、安易に接触するべきじゃないかもしれない。
突然こんな世界に放り出されたら、精神不安定になっているかもしれない。自分以外の人間が居なくなれば倫理感なんて、あってないようなものだし。世の中には善意の人々が沢山います! ラブアンドピース! なんて甘い事を考えていたら、この世界で生きていけないだろうな。
俺は、こんな世界に一人ぼっちで、不安定になってるか? いや、普段通りだろう。
自分以外の人間も存在するって事がわかっただけでも収穫はあった。
腹も減ったし、一度家に帰ることにする。
信号機も、街灯も、普段通り機能しているから、電気はまだ使えるみたいだし、もしかしたらインターネットが出来るかもしれない。
コンビニの前に車を停めて、月を見上げながらタバコを吸う。
この世界に、残ってるのは俺だけじゃないみたいだ。 車を運転していた人は誰だろう。よく考えてみれば、人を見つけたからと、安易に接触するべきじゃないかもしれない。
突然こんな世界に放り出されたら、精神不安定になっているかもしれない。自分以外の人間が居なくなれば倫理感なんて、あってないようなものだし。世の中には善意の人々が沢山います! ラブアンドピース! なんて甘い事を考えていたら、この世界で生きていけないだろうな。
俺は、こんな世界に一人ぼっちで、不安定になってるか? いや、普段通りだろう。
自分以外の人間も存在するって事がわかっただけでも収穫はあった。
腹も減ったし、一度家に帰ることにする。
信号機も、街灯も、普段通り機能しているから、電気はまだ使えるみたいだし、もしかしたらインターネットが出来るかもしれない。
目が覚めたら人が消えていた
病院前の道路を加速したまま横切り、路地を走り抜ける。
路地を抜けて国道に合流する。数百メートル先のカーブに消えていく、ブレーキランプが見えた。
すぐに、車は見えなくなったが、見間違いではなく、車はそこに存在していた。
アクセルを踏み込み加速する、赤信号も無視して、さっきの車が消えたカーブに差し掛かる、タイヤが軋み悲鳴を上げる、カーブを抜けて片側3車線の見通しのいい道へ合流する、車の姿は無かった。
ここはメインストリート、ここから街の中なら、どこにだって繋がっている。
どっちに曲がった?
左に曲がれば港方面、右に曲がれば病院方向に抜けて中心部だ。港方向に行っても倉庫や漁業関係の会社があるくらいだから、街の中心部の方に向かった。
二時間くらい、町の中を走り回ったが、車の姿は、どこにも見つからなかった。
路地を抜けて国道に合流する。数百メートル先のカーブに消えていく、ブレーキランプが見えた。
すぐに、車は見えなくなったが、見間違いではなく、車はそこに存在していた。
アクセルを踏み込み加速する、赤信号も無視して、さっきの車が消えたカーブに差し掛かる、タイヤが軋み悲鳴を上げる、カーブを抜けて片側3車線の見通しのいい道へ合流する、車の姿は無かった。
ここはメインストリート、ここから街の中なら、どこにだって繋がっている。
どっちに曲がった?
左に曲がれば港方面、右に曲がれば病院方向に抜けて中心部だ。港方向に行っても倉庫や漁業関係の会社があるくらいだから、街の中心部の方に向かった。
二時間くらい、町の中を走り回ったが、車の姿は、どこにも見つからなかった。
2007年01月09日
目が覚めたら人が消えていた
売店、食堂、待合室、診察室、検査室、ナースステーション、病棟、屋上、どこにも人なんているわけでもなく、ここまでくれば人がいなかろうが何も驚く事が無い。
病院内のすべてを見て回ったわけじゃないが、この病院内には俺以外いないだろう、勘だけど間違いない。
逆に、ここで人が目の前に現れても、おまえは本当に人間か? と、疑ってしまいたくなるくらい、俺は、この世界に適応してきていた。
タバコに火を点けてロビーから外へ出る、デパートを出た時と比べると太陽は確実に地平線に向かって落ちていたが、雲ひとつない晴天で、まだまだ日差しは強かった。
母親が消えたのに、なんて親不孝な子供なんだろうと自虐的に考えながら、短くなったタバコを指で弾いて、放物線を描きながら地面に落ちていくタバコと、病院の向かいにある路地に視線が重なった瞬間、黒っぽい車が一台通り過ぎた。
「――あっ!」
と、思った時には、すでに駆け出して車に飛び乗っていた。
病院内のすべてを見て回ったわけじゃないが、この病院内には俺以外いないだろう、勘だけど間違いない。
逆に、ここで人が目の前に現れても、おまえは本当に人間か? と、疑ってしまいたくなるくらい、俺は、この世界に適応してきていた。
タバコに火を点けてロビーから外へ出る、デパートを出た時と比べると太陽は確実に地平線に向かって落ちていたが、雲ひとつない晴天で、まだまだ日差しは強かった。
母親が消えたのに、なんて親不孝な子供なんだろうと自虐的に考えながら、短くなったタバコを指で弾いて、放物線を描きながら地面に落ちていくタバコと、病院の向かいにある路地に視線が重なった瞬間、黒っぽい車が一台通り過ぎた。
「――あっ!」
と、思った時には、すでに駆け出して車に飛び乗っていた。