1:ワイズオフィスY'sBLOG

山田労務マネジメントのインフォメーション

今日で当事務所は仕事納めでした。
また1年が終わりました。
今年は、年明けから大きな仕事のお話があったりして
ありがたいことに本当に新規のお客様が増えた年でした。
「働き方改革関連法案」が可決して以来
就業規則の作成や見直しの依頼も多く
本当に忙しい1年になりました。
職員も5月から1名増えて7名体制になりました。
来年も1名増員を予定しております。
これから5年、10年で日本の働き方はかなり変わると思いますので
我々社労士も変わらないといけないと思っています。
まだまだ頑張らないといけないですね。
来年も頑張ります!

 12月5日に社労士制度創設50周年のシンポジウムに参加してきました。
場所は、東京国際フォーラムです。
当日は、全国各地から約5,000人の社会保険労務士が集まりました。

なんといっても天皇陛下がご臨席されたのには驚きでした。
祝辞も内閣総理大臣(代理)、衆議院議長、参議院議長、最高裁判所長官、厚生労働大臣(代理)と
そうそうたる面々でした。
天皇陛下にお目にかかることなんかめったにないことなのですごくいい経験になりました。
しかし、天皇陛下はすごいオーラですね。
天皇陛下が入場されるときは、会場全体は一旦静まり返って緊張感が漂っていました。
天皇陛下が退場されてからはなんか気が抜けたみないになってしまいました。
シンポジウム終了後は、名古屋西支部の懇親会に参加して
久しぶりにあう先生方と楽しいひと時を過ごさせていただきました。

翌日は、大阪に出張したのですがソフトバンクの通信障害で大変な目に遭いました。
昔は、携帯なんかなかったのに今は、携帯がないと本当に困ってしまう時代になったのですね。

 先週の金曜日に社労士試験の合格発表がありました。

選択式 総得点23点以上かつ各科目3点以上
     (社会保険に関する一般常識及び国民年金法は2点以上)

択一式 総得点45点以上かつ各各科目4点以上

合格率 6.3%

でした。
選択式に関しては、補正科目に労働一般が入らなかったことが
以外でした。社一より労一かなと思ってましたが・・・・・・
択一式は、44点くらいになるかなと思っていましたが
45点でしたね。
合格率の6.3%はこんなものかなと思います。
今後も6%前後の合格率になるのではないかと思っています。
今回の合格発表で何気に驚いたのは
合格者の最高齢者です。84歳だったのです。
84歳で合格とはすごいですね。
40代、50代の方はまだまだ頑張らんといかんですね。

  車を新車に替えました!
ジュークからセレナです。
念願のスライドドアです。子供が出来てから
ずっとスライドドアの車が欲しかったのです。
そして大きい車が欲しかったからすっごくうれしいです。
やっぱり新車はいいですね。快適です。
いろんな装備がついてるけどまだ全然使いこなしていないですが・・・・・・
これで来週の加賀屋は、セレナで快適に行けます。
後部座席にもテレビをつけたので
雄陽も少しはたいくつしないかな。

 いよいよ来月から年末調整の準備に入ります。
我々社労士にとって8月〜10月は一番暇な時期なのですが
今年は忙しかったです。まあ忙しいと言えるということは
幸せなことですよね?
このまま年末調整に突入です。
ここ最近、クライアントになる顧客はほとんどが給与計算付きです。
やはり人手不足で総務のアウトソーシングが流行ってるのですかね。
給与計算はとても手間がかかるので、どうやったら効率化できるかを
いつも考えています。
先日、私のクライアント先からRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)
を勧められて、デモで入れてみました。
それがこのRPA賢い賢い。なかなか良いかもしれません。
少し費用はかかりますが導入を検討しています。
近い将来、定型的業務はこのRPAがやることになるかもしれませんね。

 長らくブログを更新してませんでした。
恐らくブログを始めてこんなに更新しなかったので
初めてだと思います。今後は、もう少し短期間で更新します。
さて、愛知大学の社会保険労務士講座も2019年度対策がすでに
始まっています。今年もカリキュラムを大幅リニューアルしたので
受講生さん達には満足度の高い講義を提供できるかと思います。
来年の8月まで頑張っていきましょう!
話は変わりますが昨日、愛知大学で「働き方改革セミナー」を開催しました。
約50名の方にご参加いただきありがとうございます。
今回の3時間のセミナーの準備がホントに大変でした。
3日間くらいはかかってると思います。
でも、終わって最後の懇親会で「出席してよかったです」という
出席者からのお言葉をいただくと苦労してよかったと思えました。
また今度どこかで機会があればこのセミナーの第2弾を企画したいと思います。

昨日は、愛知大学オープンカレッジで
社労士試験の「本試験分析会」を行いました。
約50名の方に参加いただきありがとうございます。
そこで、今年の試験の合格基準点の予想をしましたが
改めてブログでもお伝えします。

選択式  26点以上かつ各科目3点以上
      補正科目:労働一般・厚生年金保険法

択一式  43点以上かつ各科目4点以上
      補正科目 なし

選択式については、国民年金法も平均点が低そうのなので補正が入る可能性
があると思います。
択一式については、42点くらいまで下がる可能性もあるかと思います。

昨日、分析会の後「慰労会」を開催しましたが
択一式は、クリアしてたけど選択式の足切りでやられている方が
たくさんみえました。本当に悔しいと思いますが
みなさん、気持ちを切り替えて「来年また頑張ります!」と言ってくれました。
選択式は、本当に運もありますのでとても怖いですが
粘り強くトライし続ければ必ず合格のチャンスが巡ってきます。
私も講師人生18年の中でそうやって合格してきた方を何名も見てきています。
そういった方々は、今はあの受験生時代を懐かしんでます。
一生懸命頑張ったという良い思い出になっています。
今年ダメだった方も合格して受験生時代を良い思い出にしていただきたいと思います。
1年なんかあっという間にきますので・・・・・・・
私も講師生活18年目に向かって始動していますよ!

 第50回社会保険労務士試験が8月26日に終了しました。
今年も朝から名城大学に受験生の激励に行きましたが
今年は暑かった・・・・・・・・
午後からのチラシ配りでは熱中症になるかと思いました。
でも、今年も受講生さんの元気な姿を試験会場で見られてよかったです。
受験生の皆さん!お疲れ様でした。
今年は、選択式が手が付けられないような問題がなかったような気がします。
労一、社一、厚年、国年あたりが救済が入るか入らないかで運命の分かれ目になるような
気がします。
択一式は、昨年に比べて若干難易度が上がったような気がします。特に一般常識が
得点しにくい問題が多かったように思います。
愛知大学オープンカレッジでは9月8日に「本試験分析会」を行いますので
皆さん来てくださいね。
受験生の皆さんはしばらくはゆっくりの休んでくださいね。

 愛大の社労士講座の最終回は、小川講師が担当なので
今年度の私の担当はすべて終了しました。
毎回ですがなんとなく寂しい気分になります。
でも、2019年度対策の講座説明会はもう8月後半から
スタートします。
来期は、講師としても19年目を迎えます。
あと何年講師を続けられるのかな?と最近考えます。
講師を始めた頃は当たり前ですが周りは先輩ばかりで
少しでもで先輩講師から教える技術を盗んでやろうと
毎日毎日必死になっていました。
夜も寝るまを惜しんで勉強していました。
一番たくさんの講義を受け持っていたころは
授業時間数で1ヶ月120時間を超えていました。
それに予習時間を入れるととんでもなく勉強していました。
でも気づくとこの業界ではすっかりベテランになってしまいました。
私が講師を始めた頃の先生はほとんどもうこの業界からいなくなって
しまってます。なんか寂しいですね。
社労士講師業界のレジェンド目指して頑張ります。

 しばらくブログの更新を怠っていました。
いつの間にか社会保険の算定も終わり
我々社労士にとってここからの4ヵ月は暇な時期に入ります。
しかし、今年は後回しにしていた案件が溜まっており
まだしばらくはバタバタしそうです。
ここ最近は、賃金体系の見直しの案件が増えてきています。
それから多いのは就業規則の見直しですね。
働き方改革で事業主も社内体制の見直しを考えているのでしょうね。
今年度の愛大の社労士講座のほうは、あと残すとこ2回になりました。
愛大の講座が終わるとやっと少しのんびりできそうです。
あと少し頑張ります!

このページのトップヘ