繋いでいくこと

2010年03月30日

役員会に出席

こんばんは。今日は山口県環境保全型農業推進研究会(環保研)の役員会が昼からありました。来年は先日行われたフォーラムが20回目を迎えるアニバーサリーイヤー。色々な意見や大脱線(つうか脱線だらけっちゅう噂あり)が約4時間。でもこだわりがある人たちの会議って聞いてるだけでもめちゃくちゃ面白い上に僕も普段よくする話題を提供したり、有意義でした。普通に役員会の雑談、本にしたら面白いと思います。僕は広報担当になったんで、終わりばなに僕が提案して皆さんにご賛同いただいたお話を紹介します。

日本の自給率40%、60%は海外からの輸入に頼っています。但し最近は超大国の自給率低下と輸出国の輸出を制限する動きが出たり、大干ばつも起きたりしています。日本の農業の就業者の年齢は恐ろしく高く、跡継ぎもいないところ多数。そう、かなり後期高齢者とくくられる方々の頑張りが日本の食料を支えています。あと5年や10年やってくださいとは言いにくい状況です。あなたはそれでも食料が買い続けることができると思いますか?

お金は交換するモノが存在しなければただの紙切れです。

では今日は過激に終わります。おやすみなさい。

追伸 会場の防長青年館で別れた木村さんと平川アルクでばったり!それも僕は宮脇書店に本を物色して、月光荘に行って、帰る前にアルク、木村さんは文栄堂山大前店で農業関係の本を物色後にアルク。普通乳製品コーナーでばったり会わないですよね〜。車でヤマネ薬局ビル前を入ったら今日の仕込みを頼んでたスタッフKちゃん(それもチャリに乗って帰る途中の)にもばったり。なんだか不思議な1日でした。必然かなぁ。




yamaguchigekkousou at 23:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年12月27日

新年のスタートはこんな企画でいかがですか。

こんばんは。今日はたくさんの方がみえられ、本当にありがとうございました。
今日も食の大切さをお話することになり、何人かの方に生活を見直したいとおっしゃっていただき、嬉しい限りです。こうやって新しい人生を歩んでいかれる方が増えることを熱望します。僕もお話ししがいがあるってもんです。

 今日は僕の同級生が今回頑張って色々と奔走している企画を紹介します。以下、彼から届いたメールを転記します。      

自然分娩の吉村先生は語る、幸せなお産が日本を変えると。
末期ガンに冒された野見山さんは、ホノルルマラソンを完走する夢を抱き走り始め、仲間が集まった。
自分の力を信じ選択したその時、奇跡が…。
ドキュメンタリー映画「107+1天国はつくるものパート�」上映会、監督てんつくマンのトークライブ開催!
【日時】
平成22年1月9日(土)
14:30〜 上映・トークライブ
18:00〜 てんつくマン書き下ろし(50人限定・要予約)
※スタッフも募集中
【場所】
山口県セミナーパーク講堂

【料金】
大 人 2000円
中高生 1000円
小学生 500円
(当日 各500円UP)

【問合せ】
090-2950-5326 ハタケヤマ
090-7503-5645 ムラタ
090-4800-2877 ワニイシ

こちらをどうぞ


ちなみに同級生は一番下のわにいしくんです。山口市周辺の方で問い合わせの際は彼までお願いします。この感じだと前売を手に入れる手段が限られるので、その辺りを彼ともう一度話し合いたいなと思っています。吉村先生の話は、江原さんの本で知ってて興味があったので、僕も予定が大丈夫なら見てみたいなと。

 そして大切なことは、我こそはと手を挙げた人をみんなが失望させないことだと思います。手を挙げることは本当に勇気がいることです。予告編を見て、説明も見て、興味が湧いた人は是非行ってみてください。人生はどこに幸せの原石が埋まっているかわかりません。幸せは自分自身で掴むもの。

 是非。

 こちらも是非↓


 なんだかこれ、真面目な話の後にあると、変ですね。

yamaguchigekkousou at 22:22|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2009年07月12日

アイガモ君

75ac8e06.jpg今日は松山に向かっています。途中で百姓木村の田んぼのアイガモ君を激写しました。木村さんは今日は留守。秋の実りの多いように祈ってきました。アイガモ君達はよく働いていました。


yamaguchigekkousou at 13:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年06月05日

Welcome Back!!

日付は変わって昨日、元スタッフのHちゃんがはるばる第2の故郷山口へ短い里帰りを果たして、夜に来てくれました。お世話になってたK先生と待ち合わせて、しばしうちら夫婦と話して、久しぶりの月光荘の食事を堪能してくれました。学生時代は頑固でしたが(Hちゃんゴメン)、人生の一山を超え、凄いいい感じになって帰ってきてくれました。いやあ、生きるって素晴らしい、成長できるから。人生にムダはない。Hちゃんの穏やかになった顔は、言葉で語らずとも、雄弁に物語っていました。またもっと素敵になって戻っておいでや、Hちゃん!


yamaguchigekkousou at 02:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年01月23日

1人1人の想いが繋がっていく

こんばんは。確定申告の処理が頭の隅から離れない今日この頃です。

 月光荘は去る2008年11月1日、HEATWAVEの山口洋さんを迎え、on the road,again Vol.4 山口公演@月光荘を行いました。お蔭さまでSOLDOUTになり、ご来場頂いた皆様全員がココロから笑って家路につくという本当に素晴らしいライブでした。僕も負けないぐらいにココロを込めて美味いカレーを作りました。お一人、カレーが苦手な方がいらっしゃいましたが、その方も「これなら」と召し上がられました。

 この辺りの話は、このブログをマメにチェックしていただいている方には何度もお目にかけていますが、このライブが出来たのも、師匠の店、三重県亀山市の「月の庭」さんの一昨年の10月末の洋さんのライブに駆けつけたことから全ては始まっています。帰ってきてから、洋さんに「made in Aso」をウチでも売らせてくださいとメールして、ウチでもかなりの方が洋さんのファーストソロアルバム「made in Aso」をご購入頂きました。ありがとうございます。

 昨日の洋さんのブログにて、何度目かの再プレスにつき、感謝の言葉が綴られています。本文中にある通り、まさに月光荘にも「made in Aso」で繋がった縁が一杯。瞬発性はなくてもじわりじわりと確実に想いが繋がっていっている実感が最近強くなっています。

 今日、山口県立大学の学生さんが3人、話が聞きたいと夕方に来られました。フェアトレードについて勉強しておられる様子。月光荘なりの考えをお話ししました。若い人達に希望を抱いてもらえるようにするのが、長く生きているものの使命ではと思います。伝わったかな。

 そして、将来大人になっていく子ども達に「希望」のバトンを繋げられるよう、頑張りたいですね。

yamaguchigekkousou at 00:17|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2009年01月21日

一歩前進!SanRaiが行く。

こんばんは。最近仕込みに追われて、ブログ更新が滞ってすみません。

 さて、もう手になさいましたか?

SanRaiの第2号

 山口に新しい風を吹き込む素晴らしい季刊情報誌です。Yamaguchi Glocal Magazineを謳って登場した新しい情報誌も今回2册目。創刊号は若干編集長の想いが爆発しすぎな面が見受けられましたが、今号は、もう大絶賛します!!!!!!素晴らしく焦点が定まっていて、いちいち感心することしかり。未読の方は是非是非書店で手に取ってみてください。特にいいのが、「純愛山河」っていうところ。お勧めです。

 前からしつこく書いてますが、生きていれば、毎日が投票日です。お金を使って物を買ったりするその行為自体が、購入したものに対して一票入れたことになります。世の中、金融危機だと騒いでいます。確かに危機でしょう。しかし、とりあえず資本主義の世の中だから、お金が回らなければ破綻です。今からは自分の人生を、自分の一票を、熟考する良い機会が来たのではないでしょうか。そして、自分の一票を自分の意志で自分の大切なものに行使しましょう。

 僕は今回のSanRaiに一票いれました。月光荘にありますよ。

 ちなみに月光荘も載ってます。

 

yamaguchigekkousou at 23:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年01月15日

農業と地球の明日を語る「望年会」

こんばんは。久々にパソコンでブログを書けます。年明けから、連日多くの皆様にご来店頂き、大変嬉しく思っています。感謝。

 三戸さんの薬膳料理教室、まだ大丈夫ですよ。是非。

 今日は、僕が数年前から入会している山口県環境保全型農業推進研究会(略称山口環保研)の新年の望みを語り合う集い「望年会2009」のお知らせをします。今は月光荘のお米の提供者、百姓木村こと木村さんの原稿を見ながら書いています。曰く、「みんなで語ろう食と農と環境とみんなの生命」という文字がキャッチコピーのように付いています。この会は、「作る人も食べる人も住む人も有機農業を柱にした暮し創りを考える人の集い」。今後環境に優しい農業をやりたい人も、やってる人を応援したい人も、ただただ、興味があるだけの人も、ぜひご参加頂けたらと思います。

 日時 2009年1月24日(土)・25日(日)
 場所 山口市防長青年館 パルトピア山口 4F和室
     山口市神田町1-80 TEL 083(923)6088 FAX 083(923)0992
 スケジュール
  24日
   受付開始 13時から
   14時から17時 会費500円、子供半額 2つの企画があります。どちらかにご参加ください。
    1 わいわい思いを語る会
       (有機農業推進・地域作り・仲間作り)
    2 子ども達と共生の暮しを語る会
       (食育・田んぼの生き物、自然との交流。アイガモロール・米粉のお               菓子付き)
   17時半から終了まで 会費食材あり500円、食材なし1000円、子供半額
    3 うまいうまいお話会
       (みんなの持ち寄りの安全な食材と安全な調味料で鍋をします。食材のある人は持っ        てきてください)
      →泊まる人はとことん話しましょう会 泊まる人5000円
       朝は残り物で作ります。
  25日
   9時から12時 有機農業を核とした暮しをドンドン拡げていきましょう会 無料

 月光荘も想いを同じくするこの会、無視はできません。24日の夜は臨時休業になりますが、店主はうまいうまいお話会と泊まる人はとことん話しましょう会に参加します。もちろん魂込めて鍋を作りますよ!

 本当は17日くらいまでに木村さんのところに申し込みすることになっていますが、参加される方は19日の月曜日までに月光荘にご連絡いただければ、ねじ込みます。勿論早くご連絡いただければ、本当に助かります。お名前とどの会に参加するかを決めて、電話かFAXかメールでお願いします。なお電話はランチの営業時間は避けてください。 

  連絡先 月光荘 田中 TEL&FAX 083(902)8100
             メール spns5bm9@adagio.ocn.ne.jp

昨年暮れの12月25日、環保研の役員会で理事の1人として推薦していただき、理事になることになりました。今後も農業の明日のため、そして明るい未来のため、微力ながら頑張っていきたいと思っています。

 共に、後の世代に希望を残すために語りませんか?

yamaguchigekkousou at 23:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年12月12日

風邪やらマサル師匠の件

風邪やら月の庭岡田マサルさんの件で色々なメール、書きこみやお電話いただきありがとうございます。風邪は一部を除きほぼ完治。でも一部が治らないのと別の用も重なり、ちょっと今度の日曜日まで夜を休みます。申し訳ありません。日曜日の夜は小倉まで山口洋さんとリクオさんのHOBO JUNGLE TOURを見に行く為に臨時休業のつもりでしたが、風邪も考えてそれまでの夜は休みます。また、洋さんのブログにもある通りマサルさんは9日の23時23分、永眠されました。僕に出来るのはマサルスピリットを山口で燃やし続けること。店は燃やしません。


yamaguchigekkousou at 01:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年11月24日

山田さんのご冥福をお祈りします

山田泉さんをご存知ですか?「いのちの授業」に取り組んだ大分県豊後高田市の元養護教諭で、乳ガンの為、11月21日に49歳でお亡くなりになられました。2000年に乳ガンを発症したのを機に、小中学生らと命の重みについて話し合う「いのちの授業」を開始。07年3月に養護教諭を退職後も、治療の合間に各地の学校などで講演や授業を続け、自宅を解放し悩める子供たちの相談に乗るなどを行ってこられました。僕が山田泉さんのことを知った本(PHPの別冊)が月光荘の大体カウンターにあります。是非ご覧ください。ハンカチをお忘れなく。


yamaguchigekkousou at 02:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年11月22日

宝物をありがとう!安下庄が既に懐かしいよ!

今日、先週出張で伺った周防大島町立安下庄小学校から、大きな封書が届きました。まあ、なにかは想像はついたけど、ワクワクしながら封を開けると、お礼状と一緒に6年生数名の感想文が納められていました。

 正確にはPTA研修会で喋ったのですが、実際5・6年生51名と保護者20名と先生方がきかれました。いや、感想文を読んで、こみ上げてきましたよ。あと10くらい年を取ったら、多分秒殺で号泣でしょうね。

 一部をご紹介したいと思います。6年生のみんな、無断転載ごめんなさい。あまりにうれしかったもんで。許してね。

 この前は色々と教えていただきありがとうございました。6つの「こ食」についても添加物についてもよくわかりました。白米よりは、5ぶつきのほうがいいのをきいたからお母さんにおしえました。原材料名を知ってからかったほうがいいのも分かりました。ごはんをかめばかむほど頭がかっせいかされるのも分かったので家でもごはんをよくかむようにしました。なぜ安いかを考えるというのもお母さんに教えました。これからも教えられたことをやります。がんばってください。(6年 Fくん)

 がんばるともさ!!!これからは抜粋です。

 「いただきます」も「命をいただきます」というこここいうのがわかりました。あと、物がなぜ安いのかは、考えたこともありませんでした。なので私は少しでもいいので考えようと思いました。私の家の人はPTA研修会に来ていなかったけど少しPTA研修会であったことをおしえてあげるととってもうれしがっていました。とっても楽しかったです。 (6年 Uさん←多分。読み方違ってたらごめんなさい ありがとうね)

 白米は、漢字で書くと「粕」になります。私の家は、いつも白米です。だから、これからは、玄米〜白米の間の米を食べようと思います。 (6年 Oさん 凄い達筆!奇麗なお手紙ありがとう!)

 楽しくわかりやすい授業でした。田中さんもやさしかったです。また授業が聞きたいです。木村さんの無農薬のお米もとてもおいしかったです。本当にありがとうございました。これからもおいしいお米を作って下さい。田中さんもこれからおいしい物をつくって下さい。 (6年 Nさん 本当にこちらこそありがとうね!)

 6つの「こ」食のことでは「個」「孤」「小」「固」「粉」「濃」こいう字ということが分かったし、調味料や保存料の目的なども分かりました。 (6年 Hさん 難しい辺りも理解してくれてありがとう!)

 山口市から安下庄までわざわざいそがしいのに来てくれてありがとうございました。これからも、たくさんのお客様を喜ばせるおいしい料理を作っていって下さい。
(6年 Iさん ココロが引き締まるよ。頑張ります!ありがとう!)

今まではあまり気にしていなかった「添加物」も見て買うようになりました。赤102や黄3、緑2、青2など着色料は体の中にたまったら、ガンになるそうです。私も気をつけています。どくだみ茶は毒を出してくれるので飲んでいます!本当に、勉強になりました。また安下庄小学校に来て下さい!「月光荘」を宣伝しておくので、これからもがんばって下さい!ありがとうございました。(6年 Tさん よく勉強してるね!これからもその調子でね。宣伝ありがとう!)

 自分でおにぎりを作って、ちょっと三角になりませんでした。とってもおいしいごはんでした。(6年 Hくん 何回も練習したら三角に結べるようになるよ。がんばれ!)

 わかりやすくたくさんの事を教えて下さったのでいろんなことがわかりました。ありがとうございました。これからは自分なりの考えを持っていこうと思います。(6年 Mくん 最後の一文、最高に素敵です!みんながそれぞれ自分の考えを持って生きてください!)


 どうですか、この国の将来、光が見えませんか!僕たち大人はこの子たちに、ほんとに「希望」を残そうではありませんか1

 最後に考えさせられたKさん(読み方違ってたらゴメン!)の一文を。

 田中さんはうちのお父さんと、同い年なのに、自分のお店を持ってるなんてすごいです!今度、お店に食べに行きますね。

 ありがとう!でも、同い年が小6の親かあ。なんか複雑。Kさん、あなたのお父さんも、十分すごいよ!!!
 
 
 

yamaguchigekkousou at 01:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0)