July 02, 2023


Twitterにアクセスすると出てくるようになった「API呼び出しの回数制限を越えました」の件は仕様なんですね。
・課金してると6000ツイート/日閲覧できる
・無課金だと600ツイート/日のみ
閲覧できるツイート数は若干増えるみたいですけど、はたしてこれが一時的なものなのか、それとも恒久的なものなのか。後者だったらほぼ詰みですけどね。
とりあえず敬意を見守ります。
(05:41)
November 18, 2022
December 31, 2015
この1個前の記事は去年の12月に残留決めた時に書いたもの。この時は、来年こそはもっと上を目指して行きたいもんだねえ、チームとして安定した力をつけたいねえ、なんて思っていたことだろうと思います。
ところが現実は大違い。2015年のエスパルスは史上最低と言ってもよいくらいの本当にひどいシーズンを送ってしまい、結果J2降格となってしまいました。良いところを探す方が難しい、悲しいシーズンでした。
個人的にはもっと早く監督交代が実現していたら、絶対に降格してなかったとは言いませんが、もう少し粘れていたんじゃないかと、上手くいけば残留できていた可能性も大きかったんじゃないかと思います。そういう意味では降格の原因は低いパフォーマンスに終始した現場の選手・コーチングスタッフだけでなく、判断が遅れたフロント、そしてそれに対して声を上げなかったサポーターとファン(私を含めて)、全てに少しずつあったのでしょう。
心配されていた戦力の流失は最低限にとどまりそうな感じで、そういう点でも2016年はある程度の戦力を保ったままシーズンに臨めそうです。コーチングスタッフの体制も変わりますし、本当にここから再スタート。厳しいシーズンになることは間違いないと思いますが、気持ちを強く&大きく持っていきたいものです。まずは目標、1年で戻りましょう。続きを読む
ところが現実は大違い。2015年のエスパルスは史上最低と言ってもよいくらいの本当にひどいシーズンを送ってしまい、結果J2降格となってしまいました。良いところを探す方が難しい、悲しいシーズンでした。
個人的にはもっと早く監督交代が実現していたら、絶対に降格してなかったとは言いませんが、もう少し粘れていたんじゃないかと、上手くいけば残留できていた可能性も大きかったんじゃないかと思います。そういう意味では降格の原因は低いパフォーマンスに終始した現場の選手・コーチングスタッフだけでなく、判断が遅れたフロント、そしてそれに対して声を上げなかったサポーターとファン(私を含めて)、全てに少しずつあったのでしょう。
心配されていた戦力の流失は最低限にとどまりそうな感じで、そういう点でも2016年はある程度の戦力を保ったままシーズンに臨めそうです。コーチングスタッフの体制も変わりますし、本当にここから再スタート。厳しいシーズンになることは間違いないと思いますが、気持ちを強く&大きく持っていきたいものです。まずは目標、1年で戻りましょう。続きを読む
(17:41)
December 07, 2014
October 02, 2014
January 01, 2012
本年もブログの方はほとんど手つかずになると思いますのでよろしくお願いしません!(おい
天皇杯決勝も自分のところが出てないとホントに気になりませんね。そんなわけで結果は知ってますが試合は全然見てないという。
とりあえず清商と山梨学院の勝ち上がりを期待しながらエスパルスの始動を待ちたいという風に思ってます。
昨年はホントにいろんなことがありすぎた一年でしたけどとりあえず残留できて良かったなって思ってます。
今年は良い意味でいろんなことがあるといいですね。
天皇杯決勝も自分のところが出てないとホントに気になりませんね。そんなわけで結果は知ってますが試合は全然見てないという。
とりあえず清商と山梨学院の勝ち上がりを期待しながらエスパルスの始動を待ちたいという風に思ってます。
昨年はホントにいろんなことがありすぎた一年でしたけどとりあえず残留できて良かったなって思ってます。
今年は良い意味でいろんなことがあるといいですね。
(23:54)
September 07, 2011
■眞田雅則氏の訃報に接して(清水公式)
昨日の夜、ウズベク×日本の試合を見ていた時に飛び込んできたニュース。
間違いであってほしかったけど、公式サイトにも載ってしまいました。
先日体調不良による休養が発表されたばかり。
一報を目にした時はびっくりというか・・・何か呆然となって言葉も出ませんでした。
眞田雅則は清水エスパルスにとって間違いなくレジェンドのひとり。
そんな眞田さんがキーパーコーチとして清水に戻ってきてくれて本当にうれしかった。
なのに、そんな年にボクらが眞田さんを失うことになってしまうなんて。
まだ43歳だぜ?
本当に、心から、お悔やみ申し上げます。
そして、今までありがとうございました。
これからは空の上から清水エスパルスを見守り続けて下さい。
あなたは清水エスパルスの永遠の勇気の守護神なのですから。
【 追記 】
■訃報(清水公式)
■眞田雅則氏の訃報に接してのコメント(清水公式)
昨日の夜、ウズベク×日本の試合を見ていた時に飛び込んできたニュース。
間違いであってほしかったけど、公式サイトにも載ってしまいました。
先日体調不良による休養が発表されたばかり。
一報を目にした時はびっくりというか・・・何か呆然となって言葉も出ませんでした。
眞田雅則は清水エスパルスにとって間違いなくレジェンドのひとり。
そんな眞田さんがキーパーコーチとして清水に戻ってきてくれて本当にうれしかった。
なのに、そんな年にボクらが眞田さんを失うことになってしまうなんて。
まだ43歳だぜ?
本当に、心から、お悔やみ申し上げます。
そして、今までありがとうございました。
これからは空の上から清水エスパルスを見守り続けて下さい。
あなたは清水エスパルスの永遠の勇気の守護神なのですから。
【 追記 】
■訃報(清水公式)
■眞田雅則氏の訃報に接してのコメント(清水公式)
(07:00)
March 15, 2011
January 01, 2011
旧年中はブログを書いたり書かなかったり
しまいにゃ更新停止状態になっちゃったりして
まことに申し訳ないという風に思っております(健太さんっぽく)
やっぱツイッターやってるとブログ更新がめんd
じゃなくて長い文章が書けなくなってくるのよねー
などという言い訳がましいことはこのへんにして。
天皇杯、みんなで獲りに行きましょう!
んじゃ国立競技場で!!
しまいにゃ更新停止状態になっちゃったりして
まことに申し訳ないという風に思っております(健太さんっぽく)
やっぱツイッターやってるとブログ更新がめんd
じゃなくて長い文章が書けなくなってくるのよねー
などという言い訳がましいことはこのへんにして。
天皇杯、みんなで獲りに行きましょう!
んじゃ国立競技場で!!
(00:00)
December 04, 2010
早いもので、明日はいよいよリーグ最終戦です。
2010年リーグはこれで終わっちゃうけど、健太エスパルスの2010年シーズンはまだ終わらない。
まだクリスマスも、年末も、元日も、みんなでいっしょに戦うんだもんね。
だからその前に、何としても絶対に明日はガンバに勝って5位を死守!
そして軍資金代わりの賞金4,000万円を必ずやゲットするのです!!
4,000万! 4,000万! よんせんまん! よんせんまん! ヨンセンマン! ヨンセンマン!
フローデ(以下省略)
あと、まだまだシーズンは続くとは言ってもさすがにリーグ最終戦。
いい年したオッサンであるボクも明日は絶対にボロボロと泣く予定なので、
周りの皆さんはくれぐれもキモがらないように。
勝ちロコ、盛大にやりたいね!
2010年リーグはこれで終わっちゃうけど、健太エスパルスの2010年シーズンはまだ終わらない。
まだクリスマスも、年末も、元日も、みんなでいっしょに戦うんだもんね。
だからその前に、何としても絶対に明日はガンバに勝って5位を死守!
そして軍資金代わりの賞金4,000万円を必ずやゲットするのです!!
4,000万! 4,000万! よんせんまん! よんせんまん! ヨンセンマン! ヨンセンマン!
フローデ(以下省略)
あと、まだまだシーズンは続くとは言ってもさすがにリーグ最終戦。
いい年したオッサンであるボクも明日は絶対にボロボロと泣く予定なので、
周りの皆さんはくれぐれもキモがらないように。
勝ちロコ、盛大にやりたいね!
(00:20)