2005年05月30日

F1ヨーロッパGP タイヤ耐久レースは面白いか?

 今期は、"予選・決勝を通して1セットのタイヤ使用"というレギュレーションに変更された。その結果、"究極のテクニックの祭典"ではなく、"タイヤ温存テクニックの祭典"となっているように思える。はたして、昨年よりレースは面白くなっただろうか?

 タイヤを痛めれば、レースを捨てることになる現状。ドライバーは、タイヤをいたわらざるをえず、激しいバトルもめっきり減ってしまった。レース終盤は、さながらタイヤ耐久レースである。
 今回も、タイヤ性能低下による、コースアウトやスピードダウンが見られた。その中に、見逃せない2つのトラブルがあった。1つは、マッサのタイヤから剥がれたトレッドが、フロントウイングを破壊したシーン。そして、最終周にトップを走っていたライコネンを襲った、タイヤ振動起因のサスペンション破損によるクラッシュ。どちらも大事に至らなかったが、スピードの乗っている箇所で起きる可能性もあり、重大事故の危険をはらんでる。

 今回のタイヤレギュレーションは、スピードダウンを目的として変更されたという。気になったので、2004年のヨーロッパGPと、データを比較してみた。

「最高速」の平均値
2005年,308.13km/h。(97.7)
2004年,315.41km/h。(100)

「完走車の平均速度」の平均値
2005年,195.06km/h。(99.7)
2004年,195.62km/h。(100)

空力のレギュレーションも変更になっているので、すべてがタイヤによるものとは言えないのだが、平均速度は、0.3%しか落ちてない。かなりイタワリ走行している感じがあったが、実際は、さほどの変化はないようだ。これでは、スピードダウンの効果は少なく、ドライバーの安全と競技性をスポイルしているだけのように思えてしまう。
 去年のレギュレーションに戻せとは言わないが、タイヤ交換にタイム付加をつけるなどの選択肢も残して欲しい。タイヤトラブルの車をオーバーテイクするシーンは、面白さ半分。スピードとテクニックを競ってこそ、Formula-1の醍醐味だと思う。


[参考] 2005年新ルール

片山右京 F1 blog  ライコネンのクラッシュに思う(ヨーロッパGP)


この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
今回のレースも見応えありましたね。 楽しいレースだったという人は一票→人気blogランキング 今回のGPは凄かった!! 前回のモナコは1位のライコネンは決まっていましたが、2位以降のバトルがかなり激しかったので見ていて全く飽きないレースでした。 し
衝撃の幕切れ!!第7戦 F1ヨーロッパGP【たけし日記】at 2005年05月30日 21:26
昨夜のF1ヨーロッパGPは劇的な終わり方だった。 ライコネンが周回遅れを抜くときに無理をしたのか、コースオフをやらかしてしまったり、残り6周くらいからタイヤにフラットスポットを作ってしまい、非常に運転しづらそうだった。 車載カメラの映像からも、フラットスポ
ライコネン、最後の1周で・・・【毎日がFastestBlog】at 2005年05月31日 02:32
ヨーロッパGPが終わりました。 いつもだったら誰が優勝したというのを大きな文字で 色まで変えて大々的に書いていますが、今回ばかりはそんな気力はありません。 優勝はアロンソくん、今年4勝目。2戦連続2位となったのがニックで 3位はルビーニョ。デビクルが4位、ミハエ
こんな結末ってないよね…【畳持参のぼそだら日記】at 2005年06月01日 21:51