愛知三河の鮎・アマゴ・レインボー・うなぎ・スッポン他
2011年のシーズン終わりまでの5年間の久慈川(八溝川)の鮎、ヤマメ釣りの話と2012年からは愛知県の東部三河に移動してアマゴと鮎、レインボー、うなぎ、すっぽん他のブログです。
2011年までの久慈川鮎、ヤマメの釣果や、ポイント紹介、2012年からは愛知県の三河に移動してローカルなアマゴと鮎、レインボー・うなぎ・すっぽん他の話題を書いています。 矢作川水系豊川水系、三河湾で遊んでいます。
< 今日はうなぎになまずにギギにタモロコ、クチボソも
釣りの対象魚ではありませんが >
3月
4
今年のうなぎは変ですが?
カテゴリ:
うなぎ・なまず
今年は天然寒うなぎが
ツ抜けしました。
私にとっては初めての経験です。
ここ数年天然寒うなぎを
食べられない年が続いていましたが
今年はすでに、海からの遡上うなぎも
確認できました。
天然寒うなぎは
良質の脂をたっぷりまとっていて
その脂はくどくなくて
たまらない美味しさです。
川に残っていた天然寒うなぎに
ここ数年、お目にかかっていませんでしたが
今年はラッキーというのか
何故か変です。
3月になったら、早々に
海から遡上もありました。
例年の最初の遡上は4月で
昨年は4月の後半でした。
それも増水がらみです。
この謎を解くことはできませんが
楽しむことはできるかもしれません。
「うなぎ・なまず」カテゴリの最新記事
< 今日はうなぎになまずにギギにタモロコ、クチボソも
釣りの対象魚ではありませんが >
記事検索
最新記事
3月23日 川に行ってきました。
暖かくなったので、土筆も石亀も
今日はカワアナゴ2匹キープ
釣りの対象魚ではありませんが
今年のうなぎは変ですが?
今日はうなぎになまずにギギにタモロコ、クチボソも
子持ち鮎をこの時期に食べられました。
思いがけず尺アマゴが入れ掛かりでした。
川へ行く楽しみに含まれるもの
昨日の雑魚を水槽に移してみました。
月別アーカイブ
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
プロフィール
yamame_ayu
カテゴリ別アーカイブ
料理 (160)
手作り (57)
アイデア (40)
網人 (38)
覚え (49)
ルアー (109)
鮎ルアー (10)
アマゴ (111)
豊川矢作川の水位 (9)
鮎の保護 (3)
神越渓谷にじます釣り場 (2)
健康 (30)
道具 (169)
メバリング (3)
シーバス (3)
三河湾 (5)
雑魚 (91)
ミニボート (4)
管理釣り場 (4)
ヤマメ (53)
鮎 (881)
仕掛け (23)
ポイント(久慈川) (29)
時期 (34)
失敗・事故 (100)
幸運 (21)
レインボウトラウト (119)
ポイント(愛知近郊) (16)
サクラ(サツキ)マス、本流ヤマメ (7)
豊川 (43)
うなぎ・なまず (233)
乙川 (4)
置き針、仕掛け針 (42)
すっぽん (146)
珍獣 (8)
釣りの延長 (95)
漁業権関係 (23)
おさえておきたいツボ (1)
ウナギ調査 (46)
川遊び (21)
指定外来生物 (1)
外来種 (3)
DIY (2)
タグクラウド
ナガシガリ
友釣り
海産鮎
矢作川
豊川
QRコード