6月トータルの利益率は24%のプラスとなりました。
2012年の成績は現在のところ201%のプラスです。
1年で資金を10倍にするために必要な利益率は217%ですので、現在のところ16ポイントほど足りていません。スイングトレード用の含み益を足すと到達していますので、それらを無駄にしないように7月もがんばります。
さて7月の戦略ですが、先週前半は調整していましたが昨日の急上昇を受けて上昇トレンドが明確になったと考えています。ただし月曜日は再度調整し再度上昇を始めるのは火曜日以降ではないかと思います。
現在日足の雲の中で勢いよく上昇をはじめましたので、最低でも雲の上限である82.7レベルには到達しそうだと思っていますが、雲が厚いので一気に雲を上抜けるというのはなさそうです。
上目線では、まず雲上限に到達し、その後は上限に沿って調整後にしっかり上抜けるというシナリオがベストです。もし雲を上抜けることが出切れば、85円、88円が視野に入り、今年らしい極端に一方的な相場が継続となります。
まあいずれにしても、こうしたシナリオも結局は占い程度のものだと思うのです。昨日のEU大統領の発表にしても、事前に分かっていた人はいないわけで、さらにその後の値動きが+200ポイントになるなんてことを考えた人もいないと思います。
「材料次第で動意付き、その後はテクニカルに動くもの」というのが私の相場観です。大海に浮かんだ笹舟のような私ですから、目の前の波に集中してちょっとずつ進む・・と、それが唯一の選択肢です。
2012年の成績は現在のところ201%のプラスです。
1年で資金を10倍にするために必要な利益率は217%ですので、現在のところ16ポイントほど足りていません。スイングトレード用の含み益を足すと到達していますので、それらを無駄にしないように7月もがんばります。
さて7月の戦略ですが、先週前半は調整していましたが昨日の急上昇を受けて上昇トレンドが明確になったと考えています。ただし月曜日は再度調整し再度上昇を始めるのは火曜日以降ではないかと思います。
現在日足の雲の中で勢いよく上昇をはじめましたので、最低でも雲の上限である82.7レベルには到達しそうだと思っていますが、雲が厚いので一気に雲を上抜けるというのはなさそうです。
上目線では、まず雲上限に到達し、その後は上限に沿って調整後にしっかり上抜けるというシナリオがベストです。もし雲を上抜けることが出切れば、85円、88円が視野に入り、今年らしい極端に一方的な相場が継続となります。
まあいずれにしても、こうしたシナリオも結局は占い程度のものだと思うのです。昨日のEU大統領の発表にしても、事前に分かっていた人はいないわけで、さらにその後の値動きが+200ポイントになるなんてことを考えた人もいないと思います。
「材料次第で動意付き、その後はテクニカルに動くもの」というのが私の相場観です。大海に浮かんだ笹舟のような私ですから、目の前の波に集中してちょっとずつ進む・・と、それが唯一の選択肢です。