2025年06月05日
連敗スタートだけど前向きに行きましょうか。
案の定というか交流戦は連敗スタートで苦しい幕開けに…。
とはいえ、
敵地のソフトバンク戦
という考えうる最も厳しい条件なわけですから、正直まず一つ勝てばいいかなとは思っているんで、今日頑張ってもらいましょう。
まぁ、同じプロ同士で一つ勝てばいいとか本当はダメなんですけど、現状それが現実なのだから仕方ない。
ドラゴンズのビジター戦は結構行くのが怖い面があって、普通に5−0であっさり負けるみたいなことがそこそこの確率であり得るから、もう少し何とかしてほしいところではありますね…。
行くときは少し早めに行って野球場の雰囲気そのものを楽しんで保険をかけておいた方が良いのかもしれない(笑)。
近いところでビジター2試合行く予定があるので、そんなことを考えておりました。まぁ、どんな試合でも現地で観る野球ってのは結構楽しいものなのですけどね。それでも、試合内容が良いに越したことはない。勝っても、例え負けてもね。
そういえば例のお米って売ってるんですかね? 近くに取り扱っている大手スーパーがあまりない? 気がするのでまだ未確認。
ほんの1年前まではみんな米なんて何もありがたみなかったのに、そんなもんですかね。
人間は近くに当たり前にあるときはそのありがたさに気づかないモノなのだと、ちょっと教訓というか自戒を込めて。あるときからありがたさに気づこうとするのも、ある意味努力ですよねぇ。
とはいえ、
敵地のソフトバンク戦
という考えうる最も厳しい条件なわけですから、正直まず一つ勝てばいいかなとは思っているんで、今日頑張ってもらいましょう。
まぁ、同じプロ同士で一つ勝てばいいとか本当はダメなんですけど、現状それが現実なのだから仕方ない。
ドラゴンズのビジター戦は結構行くのが怖い面があって、普通に5−0であっさり負けるみたいなことがそこそこの確率であり得るから、もう少し何とかしてほしいところではありますね…。
行くときは少し早めに行って野球場の雰囲気そのものを楽しんで保険をかけておいた方が良いのかもしれない(笑)。
近いところでビジター2試合行く予定があるので、そんなことを考えておりました。まぁ、どんな試合でも現地で観る野球ってのは結構楽しいものなのですけどね。それでも、試合内容が良いに越したことはない。勝っても、例え負けてもね。
そういえば例のお米って売ってるんですかね? 近くに取り扱っている大手スーパーがあまりない? 気がするのでまだ未確認。
ほんの1年前まではみんな米なんて何もありがたみなかったのに、そんなもんですかね。
人間は近くに当たり前にあるときはそのありがたさに気づかないモノなのだと、ちょっと教訓というか自戒を込めて。あるときからありがたさに気づこうとするのも、ある意味努力ですよねぇ。
スポンサーリンク