2020年01月06日
1/1★高谷山初日の出ライドヽ(^◇^*)/
2020年が始まりました
今年もYCCメンバーは、元気よく
高谷山初日の出ライドに行って来ました


暖冬とはいえ、早朝は寒い
高谷山展望台に登るも、曇り空で初日の出は見えるのか

毎年、地元のボランティアの皆さんが
温かい豚汁を用意してくれています

毎年ありがとうございます
日の出まで時間があるから、豚汁で冷えた体を温めて

いよいよ初日の出です
雲と山の間から、太陽が顔を出しました


展望台はこの賑わい
雪も降らず、今年はたくさんの人が
初日の出を楽しんでいたそうです

参加した皆さん、早朝からお疲れ様でした
初日の出が見れて良かったね



A君は九州からの初日の出
新婚で奥さんの実家から
YCCは2020年も、仲良く活動していきます
皆さん、今年も宜しくお願いします

人気ブログランキングへ

今年もYCCメンバーは、元気よく
高谷山初日の出ライドに行って来ました



暖冬とはいえ、早朝は寒い

高谷山展望台に登るも、曇り空で初日の出は見えるのか


毎年、地元のボランティアの皆さんが
温かい豚汁を用意してくれています


毎年ありがとうございます

日の出まで時間があるから、豚汁で冷えた体を温めて


いよいよ初日の出です

雲と山の間から、太陽が顔を出しました



展望台はこの賑わい

雪も降らず、今年はたくさんの人が
初日の出を楽しんでいたそうです


参加した皆さん、早朝からお疲れ様でした

初日の出が見れて良かったね




A君は九州からの初日の出

YCCは2020年も、仲良く活動していきます

皆さん、今年も宜しくお願いします


人気ブログランキングへ
闘病生活⑫年末年始
2019年も終わりですね
皆さんはどんな1年でしたか
自分は病と闘う1年間でした
現在も病との闘っています

年越しは、病室でどん兵衛をいただきました
普通なら実家で年越しそばを食べてるけど、
今年は特別です。今年の年越しは実家で過ごすぞ


地元、高谷山展望台からの初日の出

YCCメンバー8名で、初日の出ライドを
楽しみました

曇っていたそうですが、綺麗に日の出が
見れたそうです

自分も行きたかったなぁ

病院食におせちが出ました
煮沸食しか食べれないし、食事制限もあるなか
嬉しいサプライズです
季節感を感じられない入院生活なので、
おせちを食べて改めて新年を感じました


3日には、妻と2人の息子が見舞いに来てくれました
出雲大社三良坂分院で引いてくれたおみくじ

おみくじには、こんな事が書いてありました
病井/気を強くもてばなおる
8ヶ月間の入院生活で、たくさんの人にお世話になりましたが
そろそろ完治して恩返しをしなければ


妻は年明けうどんも持って来てくれました
数年前は年明けうどんを知らなかったけど
ここ5年は毎年丸亀製麺で食べています
今年はこれで我慢
パッケージに梅干しが写っていますが
食事制限で梅干しは食べれないので残しましたよ

正月には知り合いがお見舞いに来てくれましたが、
無菌室に入っているから面会出来ず

一般病棟に出たらまた連絡先します
知り合いはガンプラの差入れを
持って来てくれました
ありがとう
2020年が始まりましたが、今年は完治目指して
辛い治療にたえます。頑張るぞ

人気ブログランキングへ
皆さんはどんな1年でしたか

自分は病と闘う1年間でした

現在も病との闘っています


年越しは、病室でどん兵衛をいただきました

普通なら実家で年越しそばを食べてるけど、
今年は特別です。今年の年越しは実家で過ごすぞ



地元、高谷山展望台からの初日の出


YCCメンバー8名で、初日の出ライドを
楽しみました


曇っていたそうですが、綺麗に日の出が
見れたそうです


自分も行きたかったなぁ


病院食におせちが出ました

煮沸食しか食べれないし、食事制限もあるなか
嬉しいサプライズです

季節感を感じられない入院生活なので、
おせちを食べて改めて新年を感じました



3日には、妻と2人の息子が見舞いに来てくれました

出雲大社三良坂分院で引いてくれたおみくじ


おみくじには、こんな事が書いてありました
病井/気を強くもてばなおる

8ヶ月間の入院生活で、たくさんの人にお世話になりましたが
そろそろ完治して恩返しをしなければ



妻は年明けうどんも持って来てくれました

数年前は年明けうどんを知らなかったけど
ここ5年は毎年丸亀製麺で食べています

今年はこれで我慢

パッケージに梅干しが写っていますが
食事制限で梅干しは食べれないので残しましたよ


正月には知り合いがお見舞いに来てくれましたが、
無菌室に入っているから面会出来ず


一般病棟に出たらまた連絡先します

知り合いはガンプラの差入れを
持って来てくれました


2020年が始まりましたが、今年は完治目指して
辛い治療にたえます。頑張るぞ


人気ブログランキングへ
2019年12月25日
12/23★YCC・MTBパークプロジェクト発足
やまなみ街道サイクリング同好会【YCC】
15名以上のメンバーがMTBを所有しているのに
なかなか流行ってこない


なんでだろぉ♪なんでだろぉ♪
ななななんんでだろぉ♪
それは、走るコースがないんだよね

先日メンバーのKさんが、うちの山を提供するよと嬉しい話


Kさんはロードバイクを所有してない、MTB派です
裏山はここ数年手付かずの荒れ放題
倒木もありますが、整備をすれば良いコースが出来そう


23日は、Kさんと津田隊長の2人で
1回目の整備に入りました
平日だったので2人でしたが、今後も数回集まって
YCC・MTBパークを作って行く予定です
津田隊長、チェーンソーまで準備して、やる気イッパイ


以前は車も走っていた道は、とりあえず草刈りを


日が当たらない山の中は、草が少なくすぐにでも
コースに出来そうです
岩場を下るコースも作れそう
今回は1回目で、現地視察を兼ねての整備にでした
冬場のロードバイクもいいけど、せっかっくMTBを
持っているのメンバーがいるんだから、
これからココを整備して、冬場はMTBをメインに
楽しめるようしていこうと思っています


しっかり働いた後は、甘〜いミルクコーヒーと
アンパンがとても美味しいですね

Kさんと津田隊長、大変お疲れ様でした

人気ブログランキングへ
15名以上のメンバーがMTBを所有しているのに
なかなか流行ってこない



なんでだろぉ♪なんでだろぉ♪
ななななんんでだろぉ♪
それは、走るコースがないんだよね


先日メンバーのKさんが、うちの山を提供するよと嬉しい話



Kさんはロードバイクを所有してない、MTB派です

裏山はここ数年手付かずの荒れ放題

倒木もありますが、整備をすれば良いコースが出来そう



23日は、Kさんと津田隊長の2人で
1回目の整備に入りました

平日だったので2人でしたが、今後も数回集まって
YCC・MTBパークを作って行く予定です

津田隊長、チェーンソーまで準備して、やる気イッパイ



以前は車も走っていた道は、とりあえず草刈りを



日が当たらない山の中は、草が少なくすぐにでも
コースに出来そうです

岩場を下るコースも作れそう

今回は1回目で、現地視察を兼ねての整備にでした
冬場のロードバイクもいいけど、せっかっくMTBを
持っているのメンバーがいるんだから、
これからココを整備して、冬場はMTBをメインに
楽しめるようしていこうと思っています



しっかり働いた後は、甘〜いミルクコーヒーと
アンパンがとても美味しいですね


Kさんと津田隊長、大変お疲れ様でした


人気ブログランキングへ
2019年12月22日
12/4★YCC忘年会 in 炉端かば
12月14日★十日町の炉端かばで、
YCCの忘年会



参加者はやや少なめの12名?
自分が計画せんとメンバーが集まらないのか???
ってか、この時期は忘年会が重なるし
10名集まれば上等ですよね



加害者の会のY君は、人生の先輩Y君に
お酒をついでいます

加害者の会のY君の事が大好きな、変態K君
Y君がお酒をついでいた事に嫉妬したのか、
あぁ〜んを強要


完全に嫌がってるやん(笑)
でも安心して下さい
この二人は、次の日に
江田島の陀峯山に上っています


忘年会のメインメニューはモツ鍋
居酒屋で純粋な飲み会は数年ぶりだったので
話が盛り上がって楽しかったみたいです


お天気おじさんのS君も、飲みではこの笑顔

さすがに、ドリフじゃないから、
店内にまで雨は降らせませんでした
たまにはヘルメットを外して、交流を深めんとね
次回の花見には、参加出来るようになってればいいなぁ

人気ブログランキングへ
YCCの忘年会




参加者はやや少なめの12名?
自分が計画せんとメンバーが集まらないのか???
ってか、この時期は忘年会が重なるし
10名集まれば上等ですよね




加害者の会のY君は、人生の先輩Y君に
お酒をついでいます


加害者の会のY君の事が大好きな、変態K君

Y君がお酒をついでいた事に嫉妬したのか、
あぁ〜んを強要



完全に嫌がってるやん(笑)
でも安心して下さい

江田島の陀峯山に上っています



忘年会のメインメニューはモツ鍋

居酒屋で純粋な飲み会は数年ぶりだったので
話が盛り上がって楽しかったみたいです



お天気おじさんのS君も、飲みではこの笑顔


さすがに、ドリフじゃないから、
店内にまで雨は降らせませんでした

たまにはヘルメットを外して、交流を深めんとね

次回の花見には、参加出来るようになってればいいなぁ


人気ブログランキングへ
2019年12月18日
12/1★どろんこ忘年会・MTB5時間耐久レース
12/1★YCCは今年もどろんこ忘年会
MTB5時間耐久レースに参加して来ましたよ

自分は入院の為に、病室から応援です

今年は、寺曽君に全てを任せたから
チーム編成とかハッキリ把握していません

ただ、チームテラソとの合同チームや
チームテラソのちびっ子チームが参加したりで
順位よりレースを楽しむ方向で
1日を過ごしたみたいたです



YCC加害者の会代表のN君は、
YCCとしては初のどろんこ忘年会に参加です
1番弟子のY君も初参加
N君はレース仕様のMTBを手に入れて
やる気いっぱい



今年のメインはこの4人
昨年のミックス組2位以上を目指しましたが、
それって優勝しかないじゃん

チームリーダーのテラソ君
今年もLEOジャージで登場

YCC最強エンジンを持っているN君だけど、
サイズが合わないMTBと慣れない山林コースじゃ
100%力を出し切れないか

チーム1の変態K君はピースする余裕っぷり

アスリートのAさんは、上り坂が大の苦手

今年は初参加だから、来年は頼みますよ



アンカーのレース仕様を手に入れたN君
10kg切りのMTBは、マジ進みます


僕もこんなMTBが欲しいです

チームテラソのS君は、今年もYCCとして
参加してくれました


Y君もどろんこ忘年会に初参加です
これでMTBの楽しさを知ったはずだから
来年が楽しみ



OさんはYCCとは違うチームに、仮装で参加です

お昼は昨年と同じで、セブンのおでん
ではなく、美人アスリートAさんの手作りおでん🍢
これを食べたら、元気1000倍
なんで自分が参加してない時に
来年も作ってよね


おでんとは別に焼き鳥もやったみたいです
天気も良かったし、楽しく美味しレースになったんじゃね

今年は応援者も来てくれて、和気あいあいと
レースを楽しめたみたいです
順位も大切だけど、たま~には息抜き程度に
参加するのも良いよね


4チームがエントリーして、今年はチームテラソの
ちびっ子チームが3位に入りました
良く頑張りました


来年は総監督でレースに戻りたいなぁ
レースは見るより参加する方が楽しいですね

人気ブログランキングへ
MTB5時間耐久レースに参加して来ましたよ


自分は入院の為に、病室から応援です


今年は、寺曽君に全てを任せたから
チーム編成とかハッキリ把握していません


ただ、チームテラソとの合同チームや
チームテラソのちびっ子チームが参加したりで
順位よりレースを楽しむ方向で
1日を過ごしたみたいたです




YCC加害者の会代表のN君は、
YCCとしては初のどろんこ忘年会に参加です

1番弟子のY君も初参加

N君はレース仕様のMTBを手に入れて
やる気いっぱい




今年のメインはこの4人

昨年のミックス組2位以上を目指しましたが、
それって優勝しかないじゃん


チームリーダーのテラソ君

今年もLEOジャージで登場


YCC最強エンジンを持っているN君だけど、
サイズが合わないMTBと慣れない山林コースじゃ
100%力を出し切れないか


チーム1の変態K君はピースする余裕っぷり


アスリートのAさんは、上り坂が大の苦手


今年は初参加だから、来年は頼みますよ




アンカーのレース仕様を手に入れたN君

10kg切りのMTBは、マジ進みます



僕もこんなMTBが欲しいです


チームテラソのS君は、今年もYCCとして
参加してくれました



Y君もどろんこ忘年会に初参加です

これでMTBの楽しさを知ったはずだから
来年が楽しみ




OさんはYCCとは違うチームに、仮装で参加です


お昼は昨年と同じで、セブンのおでん

ではなく、美人アスリートAさんの手作りおでん🍢

これを食べたら、元気1000倍

なんで自分が参加してない時に

来年も作ってよね



おでんとは別に焼き鳥もやったみたいです

天気も良かったし、楽しく美味しレースになったんじゃね


今年は応援者も来てくれて、和気あいあいと
レースを楽しめたみたいです

順位も大切だけど、たま~には息抜き程度に
参加するのも良いよね



4チームがエントリーして、今年はチームテラソの
ちびっ子チームが3位に入りました

良く頑張りました



来年は総監督でレースに戻りたいなぁ

レースは見るより参加する方が楽しいですね


人気ブログランキングへ