山の里自然農園のおいしゃん日記 ~ブルーベリーとオリーブ~

ブルーベリーとオリーブ、山の里自然農園のブログです。

ブルーベリーとオリーブ、山の里自然農園のブログです。
ホームページ:http://yamanosato08.com/
所在地:福岡県鞍手郡小竹町新多1358-3
嘉麻市事務所: 0948-52-0708 (通年)
ブルーベリー園: 09496-2-5001 (6月末~8月上旬)

2023年10月5日、今年のオリーブの収穫を行いました。

今年も、オリーブの実が沢山なりました。
cut_HORIZON_0002_BURST20231005092447225
当園では、オリーブの実を1つ1つ、手摘みで収穫しています。
cut_DSC_6973
今年は、ボランティアの方々にも手伝って頂き、昨年の1.5倍ほどの収穫が出来ました。
cut_DSC_6988
収穫したばかりのオリーブの実のアップ。
cut_DSC_6977
オリーブの実って、見た目はリンゴの色味に似ていますね。
沢山の実を収穫すると、ほんの~り甘い香りもします。(多分。。。)
でも、その果実の味、味わったものにしかわからない味です。。。(ヒント、鳥も食べません。)

果実の収穫後は、収穫時に紛れ込んだ葉っぱや枝、しおれた実などの選別作業です。
職員総出で行います。
cut_DSC_7000
不純物が搾油時に混ざると、味の低下につながるので、
非常に手間がかかりますが、必要な作業です。

翌日朝には、甘木市の平田産業様にお願いして、搾油を行って頂きます。
収穫日当日は、朝早くにパラっと小雨模様もありましたが、
収穫開始頃には曇りのままもってくれてよかったです。

ボランティアの皆さま、ご協力頂きありがとうございました。
お陰様で収穫量アップできました!

本日、2023年8月11日(山の日)は今年の開園最終日です。
生果パック、ジャムの直売も行っております。
IMG00134
生果パックは、1パック180g 600円で販売しております。
e5be742f
ブルーベリージャムは、砂糖の種類で、喜界島産ザラメ、北海道産テンサイの2種類があります。
当園のブルーベリーを合わせて、国産の材料を使用した商品です。
昨日まで福岡は台風でしたが、被害はそれほど無くて、良かったです。

今日も暑いです。
お越しの際は、帽子た冷たい飲み物など暑さ対策をしてご来園ください。
開園に関する情報はこちらをご参照ください。
20230613_1280ポスター


2023年の開園日は、今年も残すところ、
8月5日(土)、8月6日(日)、8月11日(祝)の3日間となりました。
今週末の8月5日(土)、8月6日(日)は開園予定です。
今週も猛暑ですので、充分な暑さ対策をしてご来園ください。
開園情報はこちらです。
20230613_1280ポスター

今日のブルーベリーの様子です。
cut_HORIZON_0001_BURST20230804143634081_COVER
現在はティフブルーと言う品種がおすすめです。
少々水不足気味ですが、その分、甘さが凝縮されています。

2023年7月30日(日) は開園します。
今日も気温が高いですので、帽子や冷たい飲み物など、
暑さ対策を十分に行ってご来園ください。

開園情報はこちらをご参照ください。
20230613_1280ポスター
今朝のブルーベリー園の様子です。
cut2



2023年7月29日(土) は開園します。
今日も気温が高いですので、帽子や冷たい飲み物など、
暑さ対策を十分に行ってご来園ください。

開園情報はこちらをご参照ください。

20230613_1280ポスター

2023年7月23日(日) は開園します。
今日も気温が高いですので、帽子など暑さ対策を行ってご来園ください。
開園情報はこちらをご参照ください。

20230613_1280ポスター

2023年7月22日(土)は、開園致します。
現在は、ティフブルーなど、ラビットアイ系が食べ頃です。
cut_DSC_6232
その他、開園情報などは、こちらをご参照ください。
20230613_1280ポスター


↑このページのトップヘ