ヤマサ三代目日記

伊勢海老ととらふぐというマイナーな題材ですがぼちぼち更新やってます。

創業50余年 祖父の代から当方で三代目。 この道二十年伊勢海老一筋でやってまいりました。 まだまだ精進の日々です。

伊勢海老ユッケ丼作ってみました!

IMG_20200425_092814_403


伊勢海老ユッケ丼作ってみました!

名前もなかなかのパワーワードですが
これはヤバい…美味すぎる…

当店で販売中の伊勢海老の真空パック(冷凍)を解凍してひとくち大に切って下の調味料と合わせるだけで作れちゃいますよ(*^^*)

ごま油       :大さじ1
醤油        :大さじ1.5
コチュジャン 
(焼肉のたれでも可):大さじ1
ニンニク      :小さじ1
うま味調味料    :適量
ブラックペッパー  :適量
卵黄        :1個
刻み海苔      :適量

漬け込んだらラップをして冷蔵庫で10〜30分ほど寝かせてください

http://yamasa-suisan.net/

yahooの恩恵?

最近妙に特大伊勢海老のご注文が多いのですが
何でかな?今年のGWは家でのんびりしている人が多いのかな?と
考えていたのですがピンときました。
たぶんですが最近yahooのトップニュースで【日本記録の特大伊勢海老2.3キロが獲れた】
というものがあって、それで興味を持った人が検索して購入されているのではないかと。

当店は毎年2.4キロ以上を売っているし過去の最大では2.7キロも販売しました。
自分は見ていませんがうちの父の代では3キロの伊勢海老が最大だったそうです。

今度獲れたら申請してみようかな!?
ちなみに写真は2キロの伊勢海老です♪
IMG_0699

南アフリカ共和国から大使が来た!

17498797_1096052087190846_7189070531196925774_n
17458362_1096025197193535_5244576687795910284_n

先日、南アフリカ共和国大使館から農林水産の参事官の方が視察に来られました。
長崎県の伊勢海老の状況や赤潮対策、(南アフリカでも赤潮被害は多いそうです)資源を守る為にどの様な対策を施しているか、外国人技能実習制度についてなど色んな話が出来ました。
海上のいけすも案内したところ「もう少し暖かかったら泳ぎたいところだ」とアフリカンジョークを言ってくれたりと和やかな雰囲気で話せました。
南アフリカのロブスターの話なども聞けてとても良い時間が過ごせました。
今回お話をいただいた日本の南アフリカ共和国大使館の方々ありがとうございました!
ギャラリー
  • 伊勢海老ユッケ丼作ってみました!
  • yahooの恩恵?
  • 南アフリカ共和国から大使が来た!
  • 南アフリカ共和国から大使が来た!
  • 伊勢海老の産卵
  • 限定品 氷締め伊勢海老 
  • 伊勢海老を食う犬
  • 1.98キロ入荷!
  • 伊勢海老の写真撮影