貧乏社長物語

ある会社の貧乏社長が、なんでもないような日常をブログに綴ってみました。 貧乏社長の周りにはいろんな事が起こっています。 人生谷あり、谷あり・・・・(笑)。

台風

不謹慎ではありますが、

昔から台風が近づくとなんとなくワクワクします。


小学生の頃なんか枕元に懐中電灯とローソクを準備し、

フトンにくるまって停電になるのを今か今かと待っておりました。


そして現在

やっぱり台風が近づくと少しだけワクワクします。

 
今年も例年より早めに台風のシーズンがやってきました。


いつのまにやら4つ目の台風が発生し、

あっという間に通り過ぎ・・・

まあ、被害が少なかったのでよかったよかった。

と思っていたら


またまた台風5号発生。

ネットで予報進路を見てみると、


九州直撃!!

他のサイトの予報進路でも



きゅうしゅうちょくげき!!


思わずろうそくを買いに行こうかとしましたが・・

今朝またまた台風の様子を確認すると


psp_00__-__paw__-ja-20120620220226


台風がない!

被害がなくてよかった。   よかった。   よかった。   ・・・・・

travel・・・旅

ラホールからイスラマバードへ向け高速道路をひた走る。

旅2012 193


途中のサービスエリアでトイレ休憩

旅2012 199

インダス文明の源 インダス川・・・の支流の一つを越えます。

旅2012 203

高級車(BMW)が僕たちを追い越していきます。

旅2012 206

アフガン難民かな?

旅2012 215

なんか焼いてます。

旅2012 216

ヒンズー教の大学跡。2500年前のものだとか。

旅2012 220

ここでどんなことを学んでいたのでしょうか。
旅2012 222

この池でヒンズー教徒達は沐浴をしたそうです。
旅2012 226

昔の人はすごい。
旅2012 235

空がきれいです。

旅2012 237

再び車を飛ばしイスラマバードを過ぎてタキシーラ博物館へ。
旅2012 253

誰ですか?
旅2012 257

誰ですか?

旅2012 264

父、母、子供1、子供2

旅2012 265

子供のおもちゃ。

旅2012 271

タキシーラ遺跡
旅2012 276

頭がありません。
旅2012 279


旅2012 282

石積みがきれい。・・・どかちゃんの血が騒ぎます。
旅2012 284

それぞれの仕切の中に入ってお経を読んでいたのでしょうか?

旅2012 285


パキスタンはすばらしい。

まだまだ知らない事がたくさんあります。

世界中にはもっとすごいところがあるはず・・・・

旅はまだまだ続きます。

つぎの停車駅はいったいどんなとこだろう?

旅2012 288

POLICE・・・警察

えーと、前回はどこまでだったっけ?

あっ、そうそう・・・

旅2012 162

オーバーヒートで乗り換えた中型のバスですが・・・

思いっきり日本製。

自動扉と書いてある。


そのガラス窓に・・・げー、銃弾の跡じゃ。


と思いよく見たら、弾が貫通した跡がない。

きっと小石かなんかが当たったんでしょう・・・。

たぶん。

きっと。


僕らのバスはラホールへ向けてひた走ります。

旅2012 164

友達のジョナサン(仮名)。彼はバスのポーターをしております。


写真の顔は決して怒ってる訳じゃありません!

なれなれしい日本人にムッとしてるわけでもありません!

ちょっとシャイなだけです・・・多分。


旅2012 174

前の車に自動小銃をもった人が乗っています。

VIPの車を警護しているみたいです。

らしく見えませんが・・・。

ラホールの市内で渋滞につかまったとたん・・

旅2012 175

車から飛び降りてVIPをガードしています。

SPも真っ青。

しかし、逆に目立ちすぎ・・・!

旅2012 177


長ーい、長ーいバスの移動。

やっとの事でホテルに到着。

みんなへとへと。

食事をして今日は早めに休もうと言うことで全会一致。


明日も朝早くからバスの旅。

900kmを走り抜けます。

旅2012 246

(写真はトラック野郎inパキスタン・・デコトラ)





ceremony・・・式典

いやはや・・・

すっかり放置状態になっておりましたが、

みなさまお元気でお過ごしでしょうか?


僕らのバスはムルターンのホテルを出発し昨日ヘトヘトになりながら

やって来た道をラホールへ向けまた逆戻り、、、、

旅2012 117

ライオンさん、また会いましょう。・・・お元気で。

旅2012 119

ニワトリさん、長生きしてくださいね・・・

旅2012 125

ひつじさん、ごちそうさまでした。

旅2012 121

あんた誰・・・?

ラホールへ帰る途中、繊維織物の工場を見学。

旅2012 132

旅2012 134

パキスタンは産業の80%が農業関連。

繊維織物も重要な産業です。シャルワール・カミーズはイスラム圏では有名ですね。


ペルシャ絨毯もイランの方が有名みたいですが

本家はパキスタンなのだとか・・・

某長浜ラーメンの本家、元祖、初代とか言うのに似てるのかな。



もう一箇所の工場で日・パ友好の記念に盛大なセレモニーが開催されました。

旅2012 142

旅2012 149

旅2012 150

旅2012 154ぼかし

平和のハトを飛ばします。

夕飯には戻っておいで・・・。

セレモニーが終了しみんなで昼食会。

旅2012 157

食べるたびにおいしくなっていくパキスタン料理。

味に慣れてきたのか、はたまた辛さに舌が麻痺したのか。



食事の後はラホールへ向け、再出発。

どこもまでも続く平野をつっ切ってバスはひた走ります。

旅2012 159

ひえーっ、窓ガラスに銃弾の後が・・・


                    次回に続く。





shower・・・シャワー

バスでの長旅の疲れかホテルに着く頃には

みんなヘトヘト。


ホテルの周辺の様子も暗くて良く分からず

Wi-Fiもつながらない。

仕方なくシャワーを浴びて寝ることにする。


頭を洗ってお湯を流した。

なんだか流れるお湯が濁って見える?

体が埃っぽかったからかな・・・と思ったが

いくらなんでも、そんなはずはない。


よく見るとシャワーのお湯自体が薄茶色に濁ってる。

日本なら苦情のひと言でも言うところだがここは異国の地。

(・・・英語でしゃべれないとは言うまい。)



とりあえずはさっぱりしたところで・・・缶ビールをプシュッ!

と、行きたいところだがこれまたイスラムの国でアルコールは禁止。

ミネラルウォーターを飲んで寝た。



翌日、朝食をすませた後、荷物をまとめてフロントへ降りると

ショーケースの中になにやら並んでいるものが・・・。

旅2012 107

まさかのデコレーションケーキ!

このケーキははまだしも

旅2012 109


こんなのは一体だれがお食べになるのやら。

旅2012 108
んー、食べたら夢に出てきそうな感じ・・・

昨日の夜、気づかずによかった。



気を取り直して、例のごとく友達のご紹介。

旅2012 111

ホームセキュリティーのALSOK ムルターン支店のおじさんです。

向かいに停まっているバスに行こうとする僕たちを危ないからと

必死に止めてくれました。
livedoor プロフィール

どかちゃん

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

コメント
楽天市場
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ