ここ10数年まったく記憶にないくらいの「梅雨明け10日」の様相です、天気が良すぎるとどうなるのかピンときませんが農作物に影響があるのかどうか、雨はそこそこ降ったから水がめは大丈夫?長野も準じるので遭難は多発ですね。
なんかぁ・・・・・対策がいる感じが・・・・・・
そして月末までは上空1万メートルの偏西風が、東北で蛇行して東北は月末までは梅雨。高気圧の曲がりもここ10数年見たこともない感じです。7/29-30の信州は風速が半端ないので特に火曜日は遭難者がでる可能性は高いですね。体感もマイナスになる可能性がある。
こうなると夏の後半台風もなんだか変な事になる可能性が・・・・・話はかわるが、なぁーとなくだが「山の遭難の傾向として、2025年問題の来年を前に70代が最後のチャレンジを仕掛けているのではないかという、匂いがぷーんとするがいかがなんだろう+若い世代でも20-30代がもう「登山をする余裕がなく減っている気がする」。ただの身の丈遭難の問題ではない。
第二団塊世代に遭難は世代交代しているデータを読み切れない警察・消防と報道関係者が「トンチンカン」をいまだに繰り返している、最近「50代以上が遭難のほとんどと、第二団塊と、団塊と、間の60代もごちゃまぜにしたいつもの報道をしていた」本当に記者の勉強不足と関係者の統計数字の分析のいい加減さには「付き合いきれないし、もう書くのはやめた」が本当に酷い。
とうとう2025年の「人口動態の変化」と「経済問題・移住問題の本格化」を前に気付く関係者はでてこなかった。
こうなると夏の後半台風もなんだか変な事になる可能性が・・・・・話はかわるが、なぁーとなくだが「山の遭難の傾向として、2025年問題の来年を前に70代が最後のチャレンジを仕掛けているのではないかという、匂いがぷーんとするがいかがなんだろう+若い世代でも20-30代がもう「登山をする余裕がなく減っている気がする」。ただの身の丈遭難の問題ではない。
第二団塊世代に遭難は世代交代しているデータを読み切れない警察・消防と報道関係者が「トンチンカン」をいまだに繰り返している、最近「50代以上が遭難のほとんどと、第二団塊と、団塊と、間の60代もごちゃまぜにしたいつもの報道をしていた」本当に記者の勉強不足と関係者の統計数字の分析のいい加減さには「付き合いきれないし、もう書くのはやめた」が本当に酷い。
とうとう2025年の「人口動態の変化」と「経済問題・移住問題の本格化」を前に気付く関係者はでてこなかった。