December 05, 2006

どりーむす かむず とぅるー

 2007 3月 チャールズ シ
ーモニー氏宇宙旅行に向け準備を開始

 この人ワードやエクセルを開発した責任者なんだって 民間宇宙飛行士としては  5人目になるんだって 費用は20億円超!!

 夢ってある?と聞かれたら僕はいつもドキッとしてしまいます 
 ないんだよねぇ 小さい頃から・・ プロ野球選手 お医者さん 絵描き・・
 絵を描くことは昔から好きで案外自信があったりして 実はグラフィックデザイ
 ンの専門学校にも行ってましたが 仕事としてとなると疑問を多々感じてしまい
 半年でやめちゃったなぁ 

  夢ってナンだ? 夢とは意志を持つことと僕は思います 意志を持つと人はそ
 の存在に近づこうというプログラムを潜在意識下に刷り込ませるらしい 脳内エ
 ンドルフィンっていう物質が重要な働きをしてるんだってさ
  
  じゃあさ夢(意志)をたくさん持ったほうがお得じゃんか! 案外持てないも
 んなんだよね あーだこーだ考えてしまって夢というものを大それたものと捉え
 てしまう 年取ると特にそう くだらねえ考え方だ・・ だから最近では夢を語
 ってくれる人を真剣に応援することに精を出しています。 歌を職業にしたいと
 テレビのオーディションでいいとこまでいった男には縁のありがたみを教えてや
 ろうと132人のカンパを集めて(自分ひとりの力ではないけど)ギターを持たし
 てステージにもってかせたり 格闘技をほんとに楽しんでいる先生にはスポンサ
 リングやいろんな話をしてイベントに軽くだけれども携わせてもらっている ま
 だ20歳のバンドマンは方向性を決めかねているので焦らせずに自分の知ってる
 いろんな興味のあることを経験さしてヒントになればいいなぁと毎日のように語
 っている デザイナーを目指している人付き合いのへたくそな彼とは恋愛観や親
 子の関係の話をして将来のクライアントとの需要と供給について置き換えて話を
 する

  僕って結構夢持ってんじゃん! なんか真剣に考えてたら人の夢が自分の夢み
 たいな変な感覚になるね まぁちょっとへんな言い回しかもしれないけどこうや
 ってトレーニングしてるのかなぁ 自分らしいや

  でも夢を語ってくれた人に対して”俺は無いから君が羨ましいや”というのは
 無粋に感じる僕は必ず”僕の夢は宇宙旅行に行きます”と胸を張って言っている

  環境の変化における自分の行動がとても楽しみな僕はいろんな実験を試みる

  今考えうる一番自分を客観視できてしまう環境の変化は宇宙でしょ!
 そっから自分の住んでる世界を目で見たときすげー笑えると思う わくわくして
 くる だから僕は宇宙旅行に絶対行きます ”行きたい”じゃないのは脳内エン
 ドルフィンを出す為 宇宙飛行士じゃなくて”旅行”なのは行った達成感じゃな
 く目的が"見る”ため そのための方法論はいま宇宙旅行開発に5社ぐらいが競
 い合ってがんばってもらってるのを”待つっ”!!

  最後が他人任せなのが自分らしくてとてもよいっっ!!!


                                  負け

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔