俺のブラックバス日記

春~秋 バス釣り  秋~冬 エリアトラウト 夏 旅行、キャンプ、グルメ等 2018年夏~ボウリング始めてマイボール用意し奮闘。 ハイスコア247 興味を持ったことを記録/色んなジャンルにチャレンジ。

巾着田『曼珠沙華綺麗でした🌼』2023.9.26

買い物🛒と癒しスポットへ🚐

1️⃣サイボクハム🥩
ランチ&抹茶ソフトクリーム🍦
ソーセージや野菜🍆購入

20230926_172227

2️⃣巾着田
曼珠沙華鑑賞(9月末見頃)
お客様で賑わってました🌼

20230926_172220

3️⃣高麗神社⛩️お参り

20230926_172224

お散歩疲れました(^o^)/~~🤗
いい運動になった🚶‍♂️


2014.9.14に巾着田にお邪魔してました。
9年振りに来ましたね!!
時が、流れるの早い(^o^)/~~🤗

大木うどん『久々に来店』2023.9.21

本日のランチ☀️🍴

大木うどん

肉うどん 太うどん 900円

ブログにアップしたのが9年前

9年降りにお邪魔したみたいです🤗

20230922_230711

極太うどん、歯応えがあり。
並みでもお腹一杯😋🍴💕

20230922_230714

メニュー

20230922_230717

田んぼアート『毎年恒例行事!!』 2023.9.21

田んぼアート

毎年恒例の田んぼアート!!
妻と一緒にお邪魔してきました。
入場券400円で、とても良心的な料金設定。
毎年、テーマが違い、アートに欠ける労力が凄い。
壮大なイベントですね!!

20230922_223147

シンボルタワー🗼

20230922_223150

過去分、まとめてみました。

20230922_205031

黒保根渓流フィッシング『ギリギリセーフ😵💨』2023.9.21

黒保根渓流フィッシング

出撃日       2023/9/21 (木)
出撃時間      6:00~17:00
天気        曇り☁️時々雨☔
水温        17℃ 17時時点
気温         27℃~23℃
結果         8匹 スチコ1本

ここ最近、釣果が不安定🤣
 
前回は、大物坊主!!

さて、どんなドラマになるのか?

昨日まで暑い残暑🥵で30℃越えの日が続いた。

降水確率50%下回る程度、天気頼むぞ☔

前情報だと2名でしたが、6名様来場!!

20230922_064452




状況

釣り座=山側、中央付近

常連様の隣に並んで釣り開始。

天気もってくれよ☁️

20230922_064416

使用したルアー

ハイバースト3.6
ノアボス3.5
アルミン3.4
ドーナ2.0
フォルテ1.8
キューム1.8
シケイダー
チャタクラDR

※いつものルーティン
色々、探るも手掛かりなし。
唯一、追ってきたのがシケイダー
気になるも直前で見切られるパターン。
アタリは、数回で一瞬だけかじられる程度

※カラー
ブラウン系、シルバー系中心にサーチ🔍️

※水質
ささ濁りで表層の魚しか目視出来ない。
状況的に釣り易い環境。

✡️休憩☕😌💕 7時~8時

一度、休憩するとオーナーご夫妻と話しこみ時間を忘れる(^o^)/~~おしゃべりが、楽しいですな。話題が、尽きずついつい長居をしてしまう。
釣り🎣しよろと突っ込まれてしまう🤣
あっという間に【チャンスタイム】が過ぎ去り徐々に難しい時間になる。

Good Morning!

元気なマッシュルくん!!

お気に入りな場所でのんびりしてます。

20230922_064420

◎8時~

ポンドに戻るとお隣の常連様が見事キャッチ🐟️

キープされてました!!

【ナイスフィッシュ🐟️】

シケイダーで表層付近をチェック🔍️

たまに追ってくる程度で全くスイッチ入りません。

パニクラDR
チャタクラDR
ナブクラS
ナブクラF
ハイドラム
ぺピーノ
ミニシケイダーS

手駒は、出し尽くした⁉️
何やっても反応なし。
全く、ルアーに興味無しの様子。

ここで、ランチのアナウンス☀️🍴

午前中は、迷走してしまった😱

✡️ランチタイム☀️🍴 12時10分~

唐揚げ定食

イクラも頂き、大満足(^o^)/~~

常連様とVAイベントにいらっしゃった方と仲良くランチ☀️🍴色んな情報交換を行いました。

20230922_064429

塩焼き

久々に焼きたての塩焼き

【うまっ】

贅沢、贅沢(^o^)/~~🤗

20230922_064425

◎13時20分~

十分、休憩したので午後の部突入。

午後一でチャタクラDRにビックファイト🎣

【きたー】

※一瞬、かじられただけで速攻フックアウト🤣

【やってもうた】

✡️常連様、チャタクラDR でナイスキャッチ。
ミニドリームとの事でした。
ほぼ、同じ時間で動きありました。
一瞬だけ【時合】に入った様子。

チャタクラDR のレンジが良いと判断。

【中層】中心に探ります。

パニクラDR
ナブクラS
キューム1.8

【ちーん、、、】(^o^)/~~🤣

※時間の経過はやっ
気が付いたら16時過ぎてました。
あれ?
キープしてるの2本のみだ!!
最後に小鱒だけキープしてあがるかな?
ぺピーノの反応が、良かったので小鱒狙いに変更。

✡️ペレットタイム 16時50分~

突然の【ペレットタイム】突入!!

今の所、キープしたのは1名のみの厳しい戦い。

恵みの【ペレットタイム】(^o^)/~~🤗

川側に3名常連様と山側に私一人の状況。

オーナーが、ペレットをさんぷして頂けました。

いつも以上に長いチャンスタイム。


【ペレットタイム発令】

みんな🎧️🎶フック付いてるかい??

Let's ペレット(^o^)/~~🤗




20230926_040635

キューム2.8 焼栗で小鱒を立て続けに2本キャッチ

大物の反応はなし、、、

キューム3.3 八塚ダイナマイトにチェンジ。

【表層】は、小鱒の反応が良いが、、、

小鱒が、喰ってしまうのでボトムに切り替え

【ボトム】をずる引き~のデジマキに、、、

何度も拾い喰いしてるアタリが手元に伝わります。

大物だけを見抜くのは高難度。

ちょっと大きめのアタリがあったので合わせます。

【きたー】

【乗ったぜ】

【うん?】

【デカイぞ!!】

ce04a99a

慎重に寄せネットいん。

きつめにドラグしめてたので一気に寄せました。

20230922_064433

あれ??

時間を見たら【17時】ジャスト🤣

こんなギリギリ💣️💨フィッシュは初だな⁉️

【オーナー】有り難う御座いました。

【気持ち良く】あがれました🤗



【スチコヒットルアー】

キューム3.3 八塚ダイナマイト

20230922_073833

【本日の釣果】

スチコ1本、55㎝

小鱒5本

20230921_173610

【反省会】

麺処 ほおずきさん

醤油ラーメン🍜🍥
味付け麺(替え玉)

上品なスープに麺がマッチ
替え玉は、味が付いていてそのままでも食べられます。お座敷が、ありのんびり食事が出来ます。釣り好きな店長さん🎣、スプーンが店内に飾ってました。又、お邪魔したいラーメン屋さんでした(^o^)/~~

20230921_210307

味付け替え玉

20230921_210313


【所感】

・水温について

直近、3戦の水温変化。
2023.9.5 19℃
2023.9.15 18℃
2023.9.21 17℃

2022年10月~の水温変化(過去状況)
2022.10.6 12℃
2023.10.18 13℃
2022.10.25 9℃
2022.10.28 9℃

2021.10.14 13℃
2021.10.28 10℃

※10月は、水温変化が激しい。
一気に水温下がると活性にも影響あり。
日に寄って全く動きが変わるのも紅葉の季節。
10月中旬より落ち葉🍂が目立つようになる。
ポンドにも落ち葉が入り山側は落ち葉が溜まる。

2022.11.8釣行抜粋

※過去写真を眺めながら季節の移り変わりを楽しむ
店脇の【もみじ】綺麗なんだよ!!
一年経過するの早いと感じる今日この頃🤗

2022.11.8のもみじ🍁まみれ!!
7f113c10

昨年の様子
367f4043

ポンドの落ち葉🍂凄いんだ!!

6dd07c70

【本日の夕飯🌃🍴】

2023.9.21の夕飯🌃🍴

・小鱒塩焼き
・スチコ親子丼
#田中農場
・茄子とオクラの煮びたし
・豆腐 
#とうふ工房渡辺
・油揚げとカボチャのみそ汁
・豊水梨

20230922_220047

季節限定メニュー

スチコの親子丼


20230922_220050

《塩焼きは娘が大絶賛🐟️》
何これ?おいしい~🤣
今度、持って帰ってきて~🐟️

20230922_220054


2023.9.23の夕飯🌃🍴

・スチコ柚子胡椒カルパッチョ🐟️
・マイト塩引き🐟️
・すき焼き🥩 #田中農場卵
・豊水梨

《うまうまでした😋🍴💕》

釣って良し🎣食べて良し🍴
今宵も満腹🍴🈵😍

20230924_080446

スチコ柚子胡椒カルパッチョ

20230924_080450

マイトの塩引き

20230924_080454

2023.9.25の夕飯🌃🍴

・黒保根バーガー🍔祭り🎆
小鱒照焼きバーガー=小鱒
小鱒バーガー=コマイト
・マッシュルームガーリック炒め
・サツマイモ冷スープ
・サラダ🥗

《新作続々登場🤣》
新作小鱒バーガーうま🤣
レギュラーメニュー昇格⁉️

20230925_221250

3種バーガー🍔

20230925_221253

2023.9.26の夕飯🌃🍴

・スチコネギトロ丼🐟️
#田中農場
・サツマイモの大学芋🍠
・油揚げと大根の味噌汁
・冷やっこ
・小松菜のお浸し

《秋の新作登場~😋🍴💕》

釣って良し🎣食べて良し🍴
今宵も満腹🍴🈵😍
次回はがっつり仕入れだ🎵

20230926_195531

スチコネギトロ丼

20230926_195422


【黒保根渓流フィッシング】

TEL.0277-96-2099

〒376-0144

群馬県桐生市黒保根町下田沢1874-1





いつもご覧頂き有り難う御座います✨

いいね👍と思ったら
『拍手する』を押して下さい👏👏👏
⬇️ ⬇️ ⬇️

麺処 ほおずき『醤油ラーメンうまい』2023.9.21

麺処 ほおずき

醤油ラーメン🍜🍥

20230921_210307

味付け麺(替え玉)

20230921_210313


上品なスープに麺がマッチ
替え玉は、味が付いていてそのままでも食べられます。お座敷が、ありのんびり食事が出来ます。釣り好きな店長さん🎣、スプーンが店内に飾ってました。又、お邪魔したいラーメン屋さんでした(^o^)/~~

メニュー

20230921_210316

【住所】

〒376-0056
群馬県桐生市宮本町1丁目3−21

黒保根渓流フィッシング『プチイベント』2023.9.15

黒保根渓流フィッシング

出撃日       2023/9/15 (金)
出撃時間      6:00~17:00
天気         晴れ 
水温         18℃ 17時時点
気温       33℃~24℃ 北西1㍍~南東2㍍
結果         16匹 大物0 

残暑の影響で9月なのに夏継続中🏄️☀️🍧

今日は、ガクさん主催のイベントです。

総勢13名集合🎣

お誘い頂いたのが3日前でした(笑)

たまたま休暇だったので参加させて頂きました。

現地に前乗りで23時到着🎶🚗💨🎶

うとうとしてると続々と常連様が到着🤗

何だかんだで3時まで話題が尽きずおしゃべり

さて、睡眠時間が少なくなりちょっとだけ仮眠

20230919_082800


状況

6時過ぎに全員集合

釣り座決めのアミダを行いいざポンドへ!!

今日は、知り合いばかりなのでまったり‼️


釣り座=山側、中央下

使用したルアー🎣

ハイバースト3.6
キューム2.8
キューム1.8
ノア1.5
シケイダー
チャタクラDR
ナブクラS
ナブクラF

✡️探った感想

※小鱒の活性が急上昇☝️
今まで小鱒釣るの激ムズでしたが簡単に釣れます。
しかもバイトが深くばらしにくい印象。
前回釣行(2023.9.5)比較で水温1℃ダウンの影響?
台風の影響でフレッシュウォーターが入り活性上昇か?
川側の方が、小鱒の活性がやや高めでした。

◎イメージ画像(過去分使いまわし)

20230418_172811

※大物の動き
表層の見えてる魚は追ってくるが様子見だけ🤣
やる気ある奴等は、喰い上げ中心。
中層から興味津々で見にくるが、、、
不自然な動きなのか喰いには至らず。

◎イメージ画像(過去分使いまわし)

20230906_044857


✡️休憩アナウンス☕😌💕

7時30分~

殺気が、強すぎたのか?

大物の動き止まりポンドは静まりました。

ママのアナウンスで強制休憩☕😌💕





✡️放流準備 

8時~

放流の準備=作業を観察させて頂きました。

ストック池の超デカをピンポイントで放流

一筋縄では行かず、二人で作業する事15分程度

要約、納得のいく大物をキャッチ

そのままポンドに放流🐟️

○レジェンドマイト81㎝

20230919_082804

✡️放流 8時50分~

放流の瞬間!!

【デカっ~】【やばっ】【すげえ】

びっくりサイズ放流入ります。

オーナーの男気放流🐟️

レジェンドマイト81㎝入ります(^o^)/~~🤗

20230919_093246


オーナーの掛け声と同時に釣りスタート🎣

使用したルアー=デイジー2.5 二代目鱒王

表層を早目にリトリーブします。

何とか小鱒をキャッチ🎣

運良く早掛け2位となりステッカーゲット!!

【放流】後は、大物何処にいったのか?

全く、ドラグ音が鳴らず、、、

集中力も無くなり休憩にはいります☕😌💕

✡️10時30分~

常連様とのんびり談笑🤗

✡️ランチタイム 12時30分~

山形豚 豚丼🐷

いやーうまい🍴😆✨

ライスを300にしました!!

丁度良い量でお腹一杯になりました。

20230919_082812

上質な豚を使用した豚丼🐷

過去一うまいですな!!

食材に拘ったオーナーの特製豚丼最高でした😃⤴️⤴️

20230919_082808

✡️14時~

休憩多めですが、午後の部開始

ジキル1.8 焼栗メインでチェック

表層、表層やや下を探りましたがノーカン

喰いが、悪くなったタイミングでアルミン投入

アルミン3.4 レッド、からしのローテーション

中層中心にリトリーブするも反応なし。

✡️16時 ペレットタイム

待望のペレットタイム

ジキル2.8 焼栗で応戦

喰うのは小鱒のみでした。

1日通して小鱒の反応が良いですね。

結局、一度も大物を喰わす事が出来ずに納竿。

大物釣れなかったのでエヴァくんに癒してもらった😻

20230919_082816


【アフターらーめん】

豚骨ラーメン 吟

豚骨醤油らーめん 1000円

釣り仲間とオーナー御夫婦で来店。(6名)

待ち時間なしで着座。

初めてだとトッピングコールが分からない🤷‍♂️

取り敢えずニンニクだけトッピング。

〒376-0011

群馬県桐生市相生町3丁目73−4

20230919_082829



【所感】

・大物キャッチ数

大物キャッチ4名(内1名ペレットタイム)

○山側1

中央やや上付近

○川側3

大岩上1

アウトレット付近2

※キャッチした時間帯も釣り座もバラバラ

釣果は、タイミングと運要素を大きい。

但し、釣ってる方は凄腕の方でした。🤣




【黒保根渓流フィッシング】

TEL.0277-96-2099

〒376-0144

群馬県桐生市黒保根町下田沢1874-1





いつもご覧頂き有り難う御座います✨

いいね👍と思ったら
『拍手する』を押して下さい👏👏👏
⬇️ ⬇️ ⬇️

豚骨ラーメン 吟『うまかった🍜🍥』2023.9.15

豚骨ラーメン 吟


豚骨醤油らーめん 1000円

麺が、特徴ありました。

太麺で歯応えあり独特な食感でした。

20230919_082829

〒376-0011

群馬県桐生市相生町3丁目73−4

いこいの里 大附『やや固めの蕎麦』2023.9.12

いこいの里 大附

天ぷら付きそば大盛 1.200円

やや固めのそばでした。

天ぷらは、丁度良い量

20230912_193718

入口

入口を入ると食券を購入して店内へ!!

20230912_193724

メニュー

20230912_195202

【住所】  

埼玉県比企郡ときがわ町大附425

車のトラブル『バッテリー🔋あがる』2023.9.9

車のトラブル

バッテリーが、あがり時間を無駄にロス。

原因は、分からないが付けっぱなしで停車したか?

何れにしても労力と時間を使ってしまった。

【参りました、、、】

因みに人生初ですな🤣

追伸
2023.9.21に新品に交換しました。
寿命が、3年程度!!
実際に使用したの倍以上使ってました。
定期的なメンテナンス必要ですな!!🤗

黒保根渓流フィッシング『大物3本キャッチ』2023.9.5

黒保根渓流フィッシング

出撃日       2023/9/5 (火)
出撃時間      7:30~15:00
天気         晴れ 
水温        19 ℃
気温         36℃~26℃
結果         6匹 大物3本
ストロベリー、マイトサーモン、スチールサーモン

昨日は、八丁堀さんでみんなでワイワイ楽しんだ🤗

釣りは、頑張ったが、、、

大物坊主で終了🤣

連チャンでしたが、癒しの空間に行く事に🤣

睡眠時間は、3時間で寝不足気味。

6時オープンですが、のんびり行く事にしました。

現地に7時10分頃到着。

7時30分から釣り開始です。

20230906_044905

状況

釣り座=川側の中央付近
※川側3名、山側1名(私含めて)

投げ放題状態なので様子見

使用したルアー

アルミン3.4
アルミン2.5
ドーナ2.0
シケイダー
ナブクラS
トレモ35MRF

一通り、投げるも反応なし。

アルミン3.4で辛うじて1バイトのみ。

ちょいと長めの休憩☕😌💕9時~10時

マッシュルくんと遊んでました😻

本当に癒されますな🤗

猫ちゃん可愛い❤️

20230906_044827

✡️釣り座変更 10時~
釣り座=山側中央付近

浮いてる魚が、多めの様子

イベントで雄大さんに教わったテクを使います

シケイダー=波紋を立てながら違和感を消して巻く

追ってくる奴等は、一定数居ました。

警戒心を与えずに巻く事がポイント。

波紋たてたり
波紋たてなかったり
ただ巻きでゆっくり
わざと強めに巻いてアピール

※色々やりましたが、何が正解か不明。
ただ、意識してる魚とそうでない奴等は明確。
意識してそうな魚を見付けるのも楽しい。
追ってきた場合はコースを変えて誘います。
表層に浮いてるので非常に狙い易い。

ストロベリーキャッチ 

45クラスだったのでリリース

合わせる事なく自動フッキング

久々に釣った感じです🤣


マイトキャッチ 52㎝1.6キロ

表層直下をアルミン2.5でゆっくり巻きました。

因みにフックを刺さり重視に変更。

MKシャープ6にてセッティング

こちらの魚も合わせなかったです。

向こう合わせで刺さり重視。

ちょっと怖いのでキープする事にしました。

そして、ランチまで長めの休憩を致します。


20230906_044857

✡️ランチタイム😋🍴💕

お蕎麦セット

天ぷらも付いてたのでお腹一杯になりました。

デザートのぶどう🍇もうまかった。

甘くて美味しい😋🍴💕

昼に作戦を考えて午後を迎えます。

20230906_044852

✡️釣り座変更選択 13時~

さてさて、午後の部スタート

手始めに【キューム1.8】からサーチ🔍️

フックをMKシャープ6に変更。

表層意識してる奴等が居たので立ち泳ぎ

投げる事、1投目

【いきなり、、、】

【キター】

ジージー(^o^)/~~🤗

やったぜ✨😍✨

手前まで寄せた所で一気に沖まで走られた

時間をかけ慎重に寄せて、、、

28b197b0

一瞬、ヤバかったけどネットイン

【おかわり】ですな!!

スチールサーモン58㎝2.0キロ

キューム1.8焼栗強し

超久々に複数キャッチ出来ました。

【やったぜ😃✌️】

20230906_044848

キープ池に持参し暫し休憩☕😌💕

【眠いぞ🥱】

少し、休憩して14時10分~再開

【睡魔に襲われそう🤣】

大物3本釣ったので満足気味だけど??

夕まずめの調査もしたかったが、、、

眠いので🥱早あがりします。

15時に納竿しました🎣

こんな時間に終了したの初かも⁉️

【お疲れ様でした!!】

常連様が、隣にいらっしゃったので楽しく釣りが出来ました。

【有り難う御座いました。】

【ヒットルアー】

全3種
キューム1.8
アルミン25
シケイダー

20230906_044822

【マイトヒットルアー】

全2種

マイト=アルミン2.5 からし
スチールサーモン=キューム1.8 焼栗

20230907_062015


【所感】

・フックについて

※通常(太軸=強烈なファイトでもOK)
大物対応用でバンフックSP-41Fを使用
 
※渋い時(中軸=喰わせ系)
今回、刺さり重視でMKシャープに変更。

結果的に甘がみでもしっかり乗りました。

本日キャッチしたフックセッティングは以下の通り

1.ストロベリーサーモン
シケイダー=ST#8

2.マイトサーモン
アルミン2.5=MKシャープ#6

3.スチールサーモン
キューム1.8=MKシャープ#7

フック交換
現場で釣りしながら、交換。
釣り終了後、通常のフックに戻します。
結構、面倒ですがひと手間で釣果も激変
難点は、ファイトした際に寄せるのが時間かかる点
少しでも強引に持ってくれば伸びてしまう。
今後も検討案件ですね🤔

【フックの針先要チェック】

【釣果に影響】

20230907_065338

・ヒットレンジ

ずばり、ド表層

夏パターン炸裂!!

水面50㎝~0㎝

【食い上げ系】の魚が、多かった印象。

・前年比較

出撃日       2022/9/2 (金)
出撃時間      6:00~17:00
天気         晴れ 
水温         17℃
気温         24℃~23℃
結果         13匹

ストロベリー2本(53センチ、60センチ)

昨年同時期のエヴァくん

eeec1ea3

・水温前年差 +2℃
2022.7.26に19℃マーク

※以下、昨年、今年の水温比較。
※水温変化にご注目

2022.6.2 14℃
2022.6.17 14℃
2022.6.23 15℃
2022.7.5 12℃
2022.7.14 17℃
2022.7.26 19℃
2022.8.4 18℃
2022.8.22 18℃
2022.9.2 17℃
2022.10.6 12℃
2022.10.18 13℃
2022.10.25 9℃
2022.10.28 9℃

2023.6.27 14℃
2023.7.21 17℃
2023.7.30 20℃
2023.8.6 21℃
2023.8.7 19℃
2023.8.29 20℃
2023.9.5 19℃

※2023年度は、2022年度同時期比較で+2~3℃高い
10月より一気に水温下がるので本格シーズンイン
トラウトも積極的に動き回ると思われる。
水温だけ追っても【喰い】に変化あり。
データ収集してるだけでも面白いですね。

【予測】
表層ライズパターンは、これからと思います。
ただ、秋が短いので一瞬ですね。
表層ライズに必須アイテムは以下のルアー
是非、タックルボックスに忍ばせて頂きたい。
時間帯は、夕まずめ時が大チャンス。
15時~16時が狙い目。
みんなで狙っちゃおう!!
※当ブログオススメルアー
キュームシリーズは、こちら参考。

20230907_075600

・大物は、ストロベリーの勢いがありました。

・ヒットルアー キューム2.8焼栗
パターンは、表層ライズ狙いでした。
昨年よりも虫が少ないが気温低下と共に期待大。

【おまけ】

2023.9.9の夕飯🌃🍴

・スチールチーズバーガー🍔
・スチールサラダ🥗パスタ🍝
・冷カボチャスープ🎃
・シャインマスカット&ピオーネ🍇

《超~久々の開店🏘️》

釣って良し🎣食べて良し🍴
今宵も満腹🍴🈵😍
みんなが【笑顔】になる旨さ🤗

20230910_225918

スチールチーズバーガー🍔

20230910_225923

スチールサラダ🥗パスタ🍝

20230910_225926

2023.9.10の夕飯🌃🍴

・スチール中華風マリネ🐟️
・麻婆豆腐
・オクラと卵のスープ
#田中農場
・デラウェア🍇

《黒保根さんの魚うまっ😋🍴》

釣って良し🎣食べて良し🍴
今宵も満腹🍴🈵😍
みんなが【笑顔】になる旨さ🤗

20230910_231243

スチール中華風マリネ🐟️

20230910_231246

2023.9.11の夕飯🌃🍴

・スチコポキ親子プレート🐟️
#田中農場
・茄子のみそチーズ焼き🍆
・大根と油揚げのみそ汁
・デラウェア🍇

《黒保根の魚うまい🍴😆》

釣って良し🎣食べて良し🍴
今宵も満腹🍴🈵😍

20230912_041444

スチコポキ親子プレート🐟️

我が家の定番メニュー😋🍴💕

黒保根さんの魚は、うまい(^o^)/~~🤗

20230912_041448

【黒保根渓流フィッシング】

TEL.0277-96-2099

〒376-0144

群馬県桐生市黒保根町下田沢1874-1





いつもご覧頂き有り難う御座います✨

いいね👍と思ったら
『拍手する』を押して下さい👏👏👏
⬇️ ⬇️ ⬇️

甲州ほうとう 完熟屋 『天ぷらおざら』2023.9.4

甲州ほうとう 完熟屋

天ぷらおざら

八丁堀で釣りして帰りに寄りました。

ほうとううまかった(^o^)/~~🤗

みんなで反省会しました。

20230905_043511

味のある建物

入店時撮影

20230905_043514

暗くなってから撮影

20230905_043516

八丁堀『釣り&BBQ』2023.9.4

八丁堀

出撃日       2023/9/4 (月)
出撃時間      7:00~17:00
天気         雨のち曇り
水温        18 ℃ 17時時点
気温         30℃~23℃
結果       35匹くらい アベレージ30㎝位

20230905_041601

9人で友釣りですね。

前からお邪魔したかったエリアさん

小規模ながら魚影が濃く元気一杯に魚が泳いでました

又、BBQが出来る施設もありみんなでワイワイ出来る

今回は、貸しきりでの釣行。

70000円で貸しきり

20230905_042119

状況


あれ?

魚の写真撮ってなかった🤣

魚は、元気一杯🐟️

中抜けでぶどう🍇を購入に行きました🎶🚗💨🎶
いつものメンバー🧑‍🤝‍🧑で貸しきり釣行🎣BBQ で楽しくワイワイ🤣滅茶苦茶、充実した1日でした。

20230905_042017

特製ハンバーガー

20230905_041604

ぶどう🍇
20230905_041614

【1日、早かった(^o^)/~~🤗】

しめにほうとうで反省会

甲州ほうとう 完熟屋

天ぷらおざら


20230905_041611


いつもご覧頂き有り難う御座います✨

いいね👍と思ったら
『拍手する』を押して下さい👏👏👏
⬇️ ⬇️ ⬇️

本格手打ちそば 本家 原『ボリューム満点』2023.9.1

本格手打ちそば 本家 原

本日のランチ☀️🍴

天ざるそば 大盛 1650円

【ボリュームあるぞ!!】

普通盛りでも十分な量がありましたね。

大盛にするとお腹一杯になります。

大盛料金200円なのでとても良心的な料金。

※口コミ通り、安くて量が多いのが売り。
店内は、落ち着いた雰囲気で座席も多い。
人気店なので待ち時間が長いケースあり。
空いてれば是非食べて頂きたい店でした。

20230901_210023

つゆは、あまっ辛くて好みでした。


20230901_210025

天ぷらは、少量でしたが色々な種類がありました。


20230901_210027

うまうまでした😋🍴💕
満腹~満腹~🍴🈵😍

メニュー

20230901_211132

こちらが、入口です!!

立派な門でした。

20230901_210020


【住所】

埼玉県秩父市寺尾1081

第三回すぶなP&VAイベント『楽しかった‼️』2023.8.29

黒保根渓流フィッシング

出撃日       2023/8/29 (火)
出撃時間      6:00~16:30
天気         晴れ 
水温        20℃ 16時時点
気温         35℃~25℃
結果         4匹 

第三回すぶなP&VAイベントに参加してきました。

5時30分集合で予約順で釣り座に入りました。

参加者は、33名

知ってる限り最大人数の動員ですな!!

受付を済ませ、ポンドに入場すると川側は空いてない

山側に行くとアウトレットしか空きなし。

ここで釣り座をもうけスタート

20230830_075059

状況

釣り座=山側、アウトレット

放流前までは、小ニジ3本のみキャッチ🐟️

✡️放流 8時30分

放流魚は、川側中央付近に集中。

パターンを掴めず、10時30分に休憩☕😌💕

✡️休憩 10時30分~13時

マッシュルくんとランチまで遊びます🤗

20230831_220420

ランチ☀️🍴

焼き肉丼

20230830_075057

ニジマスの塩焼き

20230830_075054

✡️13時~16時30分

午後も厳しい展開でした。

フォルテ0.9の早掛けもさっぱり。

何も起こらないので早目に帰宅しました🎶🚗💨🎶


【所感】

・雄大さんに教えて頂いたパターン

シケイダーの使い方を解説。

フックセッティングと釣り方をマスターしたいです。


【黒保根渓流フィッシング】

ホームページはこちら

TEL.0277-96-2099

〒376-0144

群馬県桐生市黒保根町下田沢1874-1





いつもご覧頂き有り難う御座います✨

いいね👍と思ったら
『拍手する』を押して下さい👏👏👏
⬇️ ⬇️ ⬇️

妻の誕生日祝い『おめでとう🎁🎂🎉』2023.8.28

妻の誕生日祝い

毎年恒例の花束💐をプレゼント✨🎁✨

『ひまわり🌻』が、好きなので必ず注文してます。

入れなかった事ない位、毎回オーダー🤗

20230901_073041

ケーキは、家族でいつものパスタ屋さんで注文

20230901_072430

いつも変わらないメニュー

毎回、ほぼ同じなのは内緒🙊

20230901_072652

8月28日の17時頃、ケーキ完成。

ケーキの材料費だけで結構いくよね?

生クリーム2パック使うと高くつく。

1ランク下げてみたけどなんか違った!!

今度は、価格気にせず買わないと、、、

因みに一番高いのは【シャインマスカット】🍇

4店舗回って一番粒の大きくて緑が鮮やかなものをチョイス

【間違いなかった】

ぶどううまかったよ!!

生クリームに負けない甘さだったので糖度高めだ🍇

20230901_073048

8月28日は、自作ケーキ食べず翌日持ち越し。

毎回、似たような事をしてる(^o^)/~~🤗

コーヒーゼリーとポンジュースゼリーも自作

コーヒーゼリーは、生クリームを添えて頂いた。

20230901_073030

家族全員でハッピーバースデーを唄いました。

【ハッピーバースデー🎧️🎶トゥーユ~】

【ハッピーバースデー🎧️🎶トゥーユ~】

2日に渡り御祝いが出来ました。


20230901_073027

軽井沢 川上庵『お洒落な店内』2023.8.24

軽井沢 川上庵

天せいろ上 2750円

有頭海老天2尾と野菜天ぷら

蕎麦は腰があり色が濃いめ
※追加せいろオーダー550円
こちらは、直ぐに出てきました。

日中は、行列が出来る有名店みたいですね!!
テラス席もありカフェ風な作りで、想像してた蕎麦屋とは別物でした(笑)
客層は、pm8時頃にお邪魔、カップルやシニアの御夫婦などで観光客風な人が割りと多かった。
因みに駐車場は近くにありますが500円掛かった。

20230825_071438

天ぷらは、ボリュームありました。

エビが、美味しかった😋🍴💕

20230825_071431

鹿島槍ガーデン『初場所に挑戦!!』2023.8.24

鹿島槍ガーデン

出撃日       2023/8/24 (木)
出撃時間      8:30~14:30
天気         晴れ 
水温        16 ℃
気温         34℃~25℃
結果         15匹
ニジマス4本、ロック1本、ブラウン10本 

ニレ池で2日連続お邪魔する予定でしたが、、、

【ニレ池~当日、トラブル発生】

ポンドが、激濁りで釣りにならない状態。

受付で満足いけば、釣券をお支払下さいとの事。

活性を確認してからやるかの判断しても良いらしい。

とんでもない濁りだったので、潔く諦めました。

でっ

急遽、鹿島槍ガーデンにお邪魔する事になった🤗

20230827_162001

【ルールと料金】

受付で丁寧に説明をして頂きました。

親切でとても好感を持てました🤗

20230828_080901

因みにニレ池フィッシングセンターの朝一状況。

1日で状況激変してる事に戸惑った🤣

【ニレ池さんのブログからの引用】
上流での土砂崩落(確認中)によると思われる。

20230827_162442

状況

釣り座=2号池、道路側中央付近

○8時40分~10時10分 4本

だいぶ濁ってるが、大丈夫かな?

20230827_211041

状況分からないので鉄板スプーンから🔎

アルミンレッド5.0 8時46分

2投目でキャッチ

ブラウン3連発

※強引なファイトで楽しませてくれた。
ハイバースト3.6 2本
ノアボス3.5

鹿島槍ガーデンの魚が挨拶してくれた🐟️

強引なファイトと元気一杯の魚達が大暴れ!!

写真は、最小限にし釣りを楽しみました🎣

20230827_212116

✡️10時10分~11時 休憩☕😌💕

受付脇の休憩場でドリンクを飲みながらのんびり。

村田さんの写真が、沢山飾ってて楽しみながら眺めた

又、ポンド内に進入した熊さんの写真もありびっくり

大自然の中の管理釣り場なのが良く分かった。


○11時10分~14時30分 11本 合計15本

※後半戦のキャッチ数は、以下の通り。
ニジマス3本
ロック1本
ブラウン7本 

20230828_121011

ニジマスくんは、40前後が活性高め!!

デカイの居ると思うが、全く反応なし。

熊避けの【ばら線】かな?

こいつが、無いと熊くん来たら逃げられねえ🤣



20230828_155542

ロックキャッチ 0時48分

55センチ2キロ

綺麗な魚でヒレピン!!

こいつは、【キープ】しました!!

ここまで綺麗なロックは初ですね!!

2号池の道路側のアウトレット付近。

20230828_160020

最後までブラウンの活性が高かった。

大暴れな奴等が多く楽しめました。

手元まで寄せてきてばらした奴等も2匹。

短時間でも楽しめた。

最後に一本だけ釣ろうと決意してから、、、

あるあるで【狙うと】釣れない、、、

頑張ってヒットしたものの、、、

【スレ】がかりでラインだされまくりでした。

結局、あがり鱒釣れないまま納竿!!

また、来たい釣り場さんでした。



20230828_160543

【ヒットルアー】

全7種

アルミン5
ハイバースト3.6 3種
ノアボス3.5
ドーナ2 2種

20230825_075439

【所感】

・ハイバースト3.6の巻き方について

狙うレンジ=60センチ前後

巻き方は、色々でした。

○水平引きからのシェイクorタップ
○水平引きからのロッド角度変化
上か横にロッドポジションを移動
○着定してから大きくシェイクでアピールからの水平引き
○水平引きからの速度変化
ちょい早巻き

※巻き方は、様々
一瞬の変化でリアクション喰いがメイン
基本は、水平引きですが、一瞬の変化を大なり小なり仕掛けていくと良かった。マッディウォーターだったので、有効でしたがクリアの時に有効かは?不明です。

20230826_051902


【本日の夕飯】

軽井沢 川上庵

天せいろ 上

20230825_071438

天ぷらが、美味しかった😋🍴💕

20230825_071431

【おまけ】

オール下道で帰ろうと思ったが、、、

【碓氷峠】が、大雨の影響で通行止め。
※崖崩れ、土砂崩れ等の危険性があるとの事。

一瞬、【はっ👀‼️】と思ったが冷静に考えルート変更

上信越道 碓氷軽井沢インターから高速道路を使い最寄のインターまで走ることにしました。
※高速道路は、便利だ~と思った瞬間ですね。


結局、この3日間の総走行距離は、なんと??

総走行距離 963キロでした!!

眠い🥱時は、仮眠すると決めてます。

しかし、やり過ぎましたね(^o^)/~~🤗

でも好きな事やってるのでメリハリが合って良い。

これからもプライベートを満喫したい。

楽しかった(^o^)/~~🤗

※上の画像=白馬ジャンプ競技場(拡大してみて)
下の2枚=白馬から鹿島槍ガーデンに向かう途中
この景色見たら、また来たくなるよね!!
今度、体力あれば山登りもいいな!!

20230825_073817

白馬ジャンプ競技場

※引用文
1998年長野冬季オリンピックで、数々の熱戦が繰り広げられたジャンプ台。設計から6年の歳月をかけて1992年11月に完成、その翌年にはオールシーズン化された。ノーマルヒル、ラージヒルとも、リフトとエレベーターでスタートタワーに登ることができ、選手が滑り出すスタート地点の高さを体感することができる。

いつもご覧頂き有り難う御座います✨

いいね👍と思ったら
『拍手する』を押して下さい👏👏👏
⬇️ ⬇️ ⬇️

ニレ池フィッシングセンター『サクラマスいい感じ!!』2023.8.23

ニレ池フィッシングセンター

出撃日       2023/8/23 (水)
出撃時間      7:00~18:40
天気         晴れ 
水温         17℃
気温         31℃~22℃
結果     23匹  サクラマス13本、ニジ10本
 

前日、お世話になってる山梨県のぶとう農園までお邪魔しました。

430キロ完走したので、少し運転が辛いぞ、、、

現地に6時50分に到着しました。

途中、コンビニで1時間仮眠したけど眠い🥱

でも、朝のこの景色見たら疲れもふっとぶ🤣

テンションあげて【フォー】🤣

もう一回、【フォー】(^o^)/~~🤗

布団が、あれば即落ちるレベル🥱

20230823_120333


一日券4400円

20230824_043744


状況

釣り座=桟橋最奥

この景色、綺麗で癒される🤗

台風の影響なのか?濁りが入ってますね。

桟橋からスタートします。

20230823_113224

○7時~8時 7本

ハイバースト3.6 6本

※アタリは、何度もあり活性高い奴等居ますね。

一通り、釣った後は、急に悶絶してしまいました。

フックが、中軸なので細軸にチェンジ。

フック交換してもダメでしたね。

ノアボス3.5 1本

20230823_113915

○8時~9時 2本 合計9本

ポーリーSRF 2本

サクラマスキャッチ

○9時~10時 6本 合計15本

デカサクラマス含む🌸5本

ニジマス1本 ここにょろ

※画像上=50クラスのデカサクラマス

20230823_103548

✡️ランチタイム 10時30分~

Lionバーガー+ポテトフライ&オレンジジュース

Wi-Fiも入るので中々いいですな!!

エアコン入ってなくても涼しい。

日陰は、過ごしやすいですね!!

流石、白馬村(^o^)/~~🤗

20230823_104644


のんびりしたのでポカリスエット1本とアイス注入

午後のスタートは、14時頃と思ったが、、、

雨雲が、近付いてきたので緊急でスタート

さて、午後は、どんなドラマになるか?

20230824_063906

○13時~14時45分 6本 合計21本

サクラマス5本
ニジマス1本

サイトで狙えそうだけど濁りで見にくい状況。

広範囲に狙い元気のいい奴等を釣りました🎣

同じ釣り座で戦うとダメかな?

サクラマスも回遊してそうで回ってきたタイミングでキャッチするのもよし。

20230824_064215

○15時20分~16時40分 2本 

サクラマス狙いで絞りましたがダメダメでした。

16時以降は、魚も活性ダウン⤵️

なぜか?

喰いが、悪くなった。

※16時過ぎにペレット撒いてました。

いや~癒された。

綺麗な景色で釣り出来るの最高ですね。

釣り最高(^o^)/~~

【ヒットルアー】

全8種

ハイバースト3.6 3種
ノアボス3.5 
ポーリー69SRF 2種
ポーリー69DRHF
ココニョロ

20230824_060444

【所感】

・サクラマス高反応

濁りが、影響してるのか?

ハイギアで早目に巻くよりもローギアで見せながら誘う方がよかった。

テンポと喰わせの間を入れるのがむずい。

今後のミノー釣りの引き出しが増えた。



【参考タックル】

※ミノー用タックル
  ↓
・バリバス エリアドライブ
TS ARD-510S-TTS
・スーパーエステル0.4号
・リーダー
シーガーグランドマックスFX0.8号
・リール 15ルビアス1003
Dシステム&IOSラインローラー仕様

いつもご覧頂き有り難う御座います✨

いいね👍と思ったら
『拍手する』を押して下さい👏👏👏
⬇️ ⬇️ ⬇️

山梨~長野ドライブ『430キロ完走🚙』2023.8.22

山梨~長野ドライブ

今日の目的は、【ぶどう🍇】です。

毎年、お世話になってるぶとう農園さん

笛吹市にあり、ぶどう、桃を15年近く購入してます

子供達が、幼稚園の頃からお邪魔してます。

今年も今回で2回目の訪問となります。

自宅7時15分出発🎶🚗💨🎶

20230822_190956

はい、いつもの景色!!

【甲府盆地】ですね!!

20230822_091533

雲が、多めですね!!

20230822_091536


○小作 甲府駅前店さん

ちょっと早目のランチ☀️🍴

夏の名物 うなざら 1600円(税込)

11時20分頃にお邪魔しました。

20230822_204946

メニュー

20230822_112150

○清泉寮さん🎄⛺🎄

お~建物が、リニューアルされてるぞ!!

滅茶苦茶、綺麗に改築されてました!!

これは、テンションあがる⤴️⤴️⤴️

20230822_125134

フランクフルトソーセージ 380円(税込)

20230822_125627


ソフトクリーム🍦 450円(税込)

結構高めの設定ですね!!🤔

こちらのソフトクリームうまいですぞ!!

暑い🥵ので溶けるのも早目ですね!!

速攻食べないと溶けますよ~🤗

20230822_130707

建物のサイド部分

いい感じになってましたね‼️

20230822_130109

お洒落な看板

20230822_130133

今日は、雲多めですね!!

雲なかったら景色最高なんだけど、、、

20230822_130016

○南牧村農畜産物直売所

JR野辺山駅の近くにあります。

車で移動中に直売所発見!!

何処でも興味あるエリアは立ち寄るスタイル🤗

20230822_134325

店内物色してたら野菜🌽沢山かごに入ってました。

とうもろこし🌽朝採りでうまそう!!

3本購入したぜ~🤗


20230822_134846

味のある農耕車ですね!!

思わずパシャリ👀📷️✨

20230822_135330

こちらは、道路側より看板を撮影👀📷️✨

20230822_135353

うーん🤔

かなり走ったな🎶🚗💨🎶

計画性が、全く無いので気分でコース選んでます。

今回は、佐久経由で帰る事にしました!!🤗

長野県は、道が空いてていいね!!

のんびり走れるのが最高だ🚙

○ツルヤ佐久穂店さん立ち寄り

またまた、いろんなものをかった!!

ツルヤさんは、オリジナル商品がズラリ。

商品も高品質で安いので企業努力が凄い‼️

庶民の見方で流行る理由も分かりますね!!



○道の駅 ヘルシーテラス佐久南

20230822_155210

広々して最高に癒される【道の駅】ですな!!

今まで立ち寄った【道の駅】どの位あるかな?

30位制覇したような、、、

全国の【道の駅】巡りしてみたいですな!!



20230822_155219


自宅周辺でなんと虹が、、、🌈

得した気分ですな(^o^)/~~🤗

有り難う【レインボー🌈】

20230822_180238

結局、6県回りました🎶🚗💨🎶

430キロ完走したのでちょいと疲れました🤣

埼玉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、群馬県

湘南巡り『ガーリックポテト』2023.8.16

湘南巡り

珊瑚礁

久々の珊瑚礁ですな!!


国道134号線は、江ノ島付近から渋滞!!

夏のハイシーズンは仕方ない。

10時30分開店で10時40分到着したら30分待ち!!

【気長に待ちます!!】

店内の椅子に座りのんびりモード!!

こちらは、人気店なので集客力が凄い‼️

20230816_103755

ホタテカレーとガーリックポテトをオーダー

妻は、茄子とひき肉カレーとキューイジュース🍹

ガーリックポテトは、最高にうまい🍴😆✨

【大好物】(^o^)/~~🤣

なんせ、この世の中の食べ物でポテトが最強🤗


20230816_113608

ちょいと拡大🔎

【うまっ(^o^)/~~🤣】

20230816_113612

キューイジュース🍹

果肉たっぷり🍹

1692244639032

座席からの海の様子!!

初めて海側の席になりました!!

景色が、良いですな!!

20230816_115604


那須旅行『久々の家族旅行』2023.8.9~10

那須旅行

●2023.8.9 旅行初日

7時出発で予定していたが、、、

安定の7時起床でのんびりモード🤗

7時20分出発します!!

途中で朝マックⓂ️🍔🍟

本日の第一チェックポイント

○もみじ谷大吊り橋

10時30分~11時20分

YouTuberの動画を視聴して良さげなので来てみた

全長320mとの事で軽い散歩ですね🚶‍♂️

小雨が、降ってましたが特に気にならない🤗

【hp引用】

栃木県北部で一千年以上の歴史を持ち、今なお人々に愛され続けている塩原温泉郷。 森林の駅は塩原温泉郷の東部に位置し、国内最長クラスの吊り橋で有名な観光スポットです。 全長320m、360度のパノラマを楽しみながら空中散歩を楽しんでください。

20230809_171101


案内看板とお土産屋さんですね!!

マイナスイオンたっぷりでいい感じです!!




20230809_171657

つり橋中央地点と橋の上からの眺め!!

お魚さんが、回遊してましたね!!

20230809_171856

のんびり歩き対岸に到着!!

太いケーブルですね!!



20230809_172057

恋人の聖地!!

家族で写真撮影👀📷️✨

対岸の橋入口です!!

20230809_172334

対岸の展望台からパシャリ👀📷️✨

緑は、癒されますな(^o^)/~~🤗


20230809_172553

さて、戻りますか?

のんびり空中散歩🚶‍♂️

ピンクのポスト📮
かわいいポストですな!!
何をおくるのかな??

20230809_172738

○こばや食堂 11時35分~

スープ焼きそば(大) 850円

こちらもYouTuberさんのオススメ🍜

スープ焼きそばは、初だけどどんな味なのか?

一口スープ飲んだら、、、

【おっ!!焼きそばやん、、、🤣】

20230809_173817

12時ちょい前に入店して正解でしたね!!

因みに並ばすに入れました。

12時近付くと店内が満席となり外で待ちとなりました

すげえ、、、

集客力だわ👀

待ってる方がいらっしゃったので直ぐに出ました。

20230809_174231

○レストランランプ 12時~

渓流を眺めながら記念撮影👀📷️✨

こんなエリアが、自宅の近くにあったらいいな!!
なんて考えてしまった(笑)

渓流は、釣りが出来るのかな?



20230809_174743

○千本松牧場 12時40分~

楽しみにしてた【ソフトクリーム🍦】を頂きます

形が、綺麗だね!!

こんな綺麗なソフトクリーム🍦久々だね!!

教科書通りの巻き具合😉👍️✨

美味しそう🍦

20230809_175018

色々、撮影してみたが逆光ぽい!!

まあ、いいか(笑)

20230809_175045

○那須アウトレットモール ~14時40分

迷ったらここですな!!

雨降ってましたが屋根があるので大丈夫!!

子供達が、自分の買い物をしてましたね!!

お小遣いでスニーカーや小物を購入!!

親父は、椅子でロング休憩☕😌💕

20230809_175523

ホテルの恒例行事

卓球大会🏓

1時間、楽しみました🤗

親は、30分で終了!!

正確には妻が終了したので溢れてしまった(笑)

20230809_193549

長い楽しい1日が終了しました。

久々の家族旅行は、楽しいですな!!

因みに5年振りに来ました!!

5年前は、同じ那須でキャンプ🎄⛺🎄🚙
※メープル那須高原キャンプグランド
2018/8/14-16
キャンプも楽しくていいよね!!


●2023.8.9 旅行2日目

ホテルでの朝食☕🍞🌄は、8時15分~

朝風呂も入り、のんびりモード😌♨️
※那須の朝は、涼しい(外気温度 22℃)

10時にチェックアウトしました。

○殺生石&温泉神社⛩️ 10時10分~10時50分

駐車場で停車し橋を渡ると緩やかな登り坂

軽い運動になりますね!!

20230811_075705

暑くもなく寒くもない。

丁度良い適温ですね!!

夏でも快適にすごせますね!!

20230811_075907

歩くこと10分程度で一番上までのぼりました。

ここから温泉神社⛩️まで歩いて行けるらしい。
※写真、左下より徒歩です。

途中で水溜まりがあり断念しました。



20230811_080118


温泉神社⛩️

殺生石駐車場より少し下り温泉神社前駐車場へ移動

運良く駐車場が、空いてました。

階段をゆっくりのぼり神社の境内へ!!

日頃の運動不足が良く分かりますね!!

20230811_080539


こんばいろの湯

第一鳥居脇にある足湯ですね!!

チラッとだけ覗いてきました。

寒くなったら良さそうですね!!♨️



20230811_081113


○那須ワールドモンキーパーク🐵
13時40分~

色々、寄り道をしてしまいました。

メインが、こちらで御座います。

今回で3回目かな?

20230810_133745

お猿さんのショーが見たくて(笑)

ショーは、15時~スタート。

猿を観察して回ります。

色んな性格の猿が居て見てて飽きない。

ケンカや食事したりまるで人間と同じ。

ついつい観察してしまいます。

さて、15時になりショーの時間です。

あまりの暑さに14時30分から入場。

30分涼んでたのは内緒🤗

結平(きっぺい)くんのショーとのなります

20230810_150528

お姉さんと猿のコンビ良かったな!!

途中で何度も失敗してましたが成功するまでトライ

成功した時は、感動しましたね!!



20230810_152933

○乙女の滝 16時10分~

本日、最後に訪れたのがこちら!!

乙女の滝ですな!!

YouTuberさんが、UPしてたので、、、🤗

駐車場は、20台位停車出来るスペースあり

以外にも?観光客多めでした。

滝の上からの景色!!

夏場は、いいですね!!

マイナスイオン浴びてクールダウン🆒

20230812_222931

滝つぼまでこちらから30㍍

下りは、いいけど、、、

上りは、辛そうだわ!!

【綺麗ですな】

ローアングルからパシャリ👀📷️✨

【素敵な景色】

20230812_223134

皆さん、思い思いのアングルからパシャリ👀📷️✨

【いい写真撮影出来たかな?】

短時間でしたが、最高に癒された!!

那須のメイン道路から少し離れた場所

車で移動すれば20分圏内かな?

少し足を伸ばしてみては如何ですか?

20230812_223324


○宇都宮餃子館

8種食べ比べセット

〆は、餃子ですね!!

今回で2回目の訪問ですね🥟

西那須野インターにもアクセスし易い場所です!!

途中、記載してる住所を検索すると民家へ🤣

ネットの情報が、誤情報でした!!

疲れて自分が、間違ったと思った🤣


20230810_174748

メニュー

20230810_174527

メニュー

どれもうまそうだ🤗

セットにそそられました😋🍴💕

20230810_174538

入口

20230810_180530

マスコット🥟

20230810_180536


総走行距離 405.2キロ
平均燃費  15.4キロ

【まとめ】

家族で旅行するのは5年振り!!

子供達もすっかり大人になりました。

この先も旅行する機会は少ないが、家族の時間を大切にしたいと思います。

近場で遊べて楽しめる避暑地はいいですね!!

毎回、那須は、満足の行く旅になります。

運転が、ちょっとしんどいけど、、、🤣

無理しなければ、問題なしですよ!!

次回は、お兄ちゃんがハンドルを握ってるかもです(^o^)/~~🤣

黒保根渓流フィッシング『連チャン釣行』2023.8.7

黒保根渓流フィッシング

出撃日       2023/8/7 (月)
出撃時間      4:00~11:30
天気         晴れ 
水温         19℃
気温         35℃~25℃
結果         5匹 大物0 

すぶなプレゼンツ&ベルベットアーツイベントの翌日

イベントも参加したので連チャン釣行

真っ暗闇からの釣り開始

ヘッドライトを取り付け、巻き巻き!!

20230808_071817

状況

釣り座=山側、中央やや下

使用したスプーン

アルミン4.3
アルミン3.4
アルミン2.5
キューム1.8

全て黒で繋いだが、、、
アタリなしでした!!


✡️5時休憩☕😌💕

・6時から再スタート

途中で休憩を取りながら頑張るも、、、

【なになし🤣】

プラグ&スプーンを駆使するも何も無しでした。

夏のパターンを探さないと釣れない!!

まだまだ修行が不足だと感じた釣行でした!!


渓流の様子

クールダウンするなら良さそう!!🤗

20230808_072605

リベンジャーズ入隊券

500円オフなので嬉しい!!

20230808_072608


ランチ

熊カレー🐻

二日目の熊カレー🐻

味が、しみっててうまかった。

熊の肉は、弾力がありましたね!!

20230808_072600


【黒保根渓流フィッシング】

TEL.0277-96-2099

〒376-0144

群馬県桐生市黒保根町下田沢1874-1





いつもご覧頂き有り難う御座います✨

いいね👍と思ったら
『拍手する』を押して下さい👏👏👏
⬇️ ⬇️ ⬇️

第二回すぶなP&VAイベント『楽しかった‼️』2023.8.6

黒保根渓流フィッシング

出撃日       2023/8/6 (日)
出撃時間      6:00~17:00
天気         晴れ 
水温         21℃ 17時時点
気温         36℃~27℃
結果         5匹 マイト1本 

すぶなプレゼンツベンベットアーツイベント

2週連続の黒保根さんです!!

先週は、運良くスチール釣れたが、、、

今回は、どんなドラマになるのか?

順番は、23番目で後方スタート!!
※予約順でした!!

山側は、人気あり入る場所なし。

※画像 使いまわし

20230530_054247

状況

釣り座=川側、アウトレット脇
※先週と同じ場所

・6時~7時 

アルミン3.4
ドーナ2.0
プラグ少々

【何も無いので放流狙いに切り替え】 

エヴァくんとマッシュルくんと戯れます‼️
黒保根さんのアイドルですな!!
何時も癒される~🤗

20230807_192037

✡️放流 8時45分

20230807_192955

デイジー2.5 二代目鱒王

先週同様、デイジーがやってくれた。

3カウントからのスロー引きにヒット

まあまあのサイズキャッチ!!

【キープします】

※前回のIOSイベントと釣り座、ヒットルアー同じ
たまたまなのか?
分かりませんが、二代目鱒王の威力ヤバい🤣


20230807_193238

・ランチタイム 

12時~13時30分

熊カレー🍛+サラダ🥗

熊カレーなんか食べられるなんて最高です🤗
パワーUP出来ますな!!

外で常連様とランチしながらのんびりタイム!!
釣り話でネタが尽きません!!
楽しいですな!!

20230806_122358

・午後の部スタート 13時45分

フォルテ0.9解禁

午後スタートするもアタリなし。

攻略出来ず、、、

【イベント結果について】

優勝61センチ
2位54センチ(2名)

大会で2位になり、景品をゲット出来ました。

※プロショップトモ様のバッグを頂きました。

フォルテ0.9は、ビンゴ大会の景品です。

有り難う御座います!!

20230807_195501


【ヒットルアー】

全1種

デイジー2.5

20230807_195115

【マイトヒットルアー】

20230807_195115

【所感】

・イベントの感想

すぶなさん&雄大さんの人柄で参加された皆様が笑顔になれた。

雄大さんは、個別にポンドをまわりアドバイスをして下さった。

又、フックやバッカンの使い方など解説して頂きました。

大会終了後のじゃんけん大会も盛り上がり楽しいイベントとなりました。

運営のすぶなさん、雄大さん、黒保根さん、参加された皆様、有り難う御座いました!!


【黒保根渓流フィッシング】

TEL.0277-96-2099

〒376-0144

群馬県桐生市黒保根町下田沢1874-1





いつもご覧頂き有り難う御座います✨

いいね👍と思ったら
『拍手する』を押して下さい👏👏👏
⬇️ ⬇️ ⬇️

水路『暑過ぎる』2023.7.31

水路
出撃日       2023/7/ 31
出撃時間      5:00~7:00
天気         晴れ 
水温         ℃ 未計測
気温         ℃~℃
結果         2匹 

黒保根さんのイベントから帰宅したのは2時

1時間仮眠してからバス釣り開始

水路が、気になりいざサーチ🔎


状況

水路巡りですな!!

第一ポイントは、魚っけがなく水も流れてない。

濁りもあり釣れそうにない環境でした。


第二ポイントへGO

ランガンで手早くサーチ!!

有望ポイントにイン

流れ込みにバスが、溜まってました。

5バイト2フィッシュ!!

一本だけピックアップ時にいいバイトあり。

合わせる事が出来ませんでした🤣

小バスの活性は、いいがデカイのは居ない様子

※良く乗ったな(^o^)/~~🤗


rgmrlg

暑いので朝からガリガリ君を頂きました😋🍴💕

j90owk

【ヒットルアー】

マイクロポンパドール

黒保根渓流フィッシング『IOSイベント』2023.7.30

黒保根渓流フィッシング

出撃日       2023/7/30 (日)
出撃時間      6:00~18:30
天気         晴れ 
水温         20℃ 18時30分時点
気温         38℃~25℃
結果         6匹 スチール1、ニジマス5 

今日は、iosファクトリーのイベント

イベントは、初参加ですね!!

20230731_075144

男気らーめんアカギさんで気合注入
なぜか?23時30分に食べました🤣

消化出来るだろうか?🤣

汁なし200 辛ネギ追加

20230731_075326


状況

釣り座=川側、最奥にエントリー
※あみだくじで22番目の入場
人数29人(5時から釣り券発券)

さて、どんなドラマが生まれるか?

使用したルアー
アルミン3.4
アルミン2.5
ドーナ2.0
キューム1.8
ぺピーノDR
ナブクラS
ナブクラF
チャタクラDR

釣れたのは小鱒1本のみ。
あまりにも反応悪いので暫し休憩

オーナーからデイジー2.5を購入させて頂きました。

キックオンザフェスタ
2代目鱒王

20230731_081149

さて、吉と出るか?凶と出るか?
※2代目鱒王は、黒保根さんで実績のあるスプーンですね!!

✡️放流 8時30分頃

80クラスが、一本入った様子

ゆうゆうと泳いでました!!

放流先発スプーンは?

デイジー2.5 二代目鱒王

早速、使ってみる事にしました。

まずは、早巻きで5キャスト

追ってくる魚は、居ない様子

一旦、スピードダウンで狙ってみます

スチールサーモンが、目の前に居ました

岸際で魚がスプーンに気付きました

1㍍くらい追って喰ってくれました

ヒット(^o^)/~~🤣

d9ef624b

運良くキープ出来ました🤗

スチールサーモン 58㎝ 1.8キロ

【やったぜ😃✌️】

20230731_080811

ストック池にキープし暫く休憩☕😌💕

超珍しく、早がけ3位入賞でステッカーゲット🤗

本当に珍しいですよ(^o^)/~~🤗

20230731_194616

20分休みポンドに戻るも魚の反応なし。

サクラマスが一本喰ったが痛恨のばらし

✡️休憩 10時~12時

暑くて🥵釣りしたくない

✡️ランチ 

20230730_114007

かき氷🍧

汗かいた後は、かき氷最高でした🤣

20230730_121012

・午後の部 再開~13時 

午後の釣り座は、朝とは逆の順番で再入場。

私は、7番目にイン

山側のアウトレット寄りに釣り座をもうけました。

待望のリールメンテ(^o^)/~~

リール3台メンテ

ラインローラー×3機種
Sシステム、Dシステム各1台

小ニジ4本で終了

17時~
アクリスタ争奪戦(3本早がけ)

幸先良く1本キャッチするも続かず


【反省会】

万里

反省会は、5人でお邪魔しました。

量が多く、コスパも良かったので気に入りました。

焼き肉丼

20230730_205645

餃子

20230730_205135


【スチールサーモンヒットルアー】

デイジー2.5 二代目鱒王

【所感】

・状況

一日通して渋い状況でした。

放流入ったタイミングで大型は動いてたが、、、

【一瞬】だけ活性あがるもダメダメ🤣

夏は、水温高くなるので動きが悪くなるのは仕方ない

運良く、スチール釣れたのはラッキーだった。

29人中11人が大型キープでした。

【本日の夕飯🌃🍴】

2023.7.31の夕飯🌃🍴

・手巻き寿司🍣
【本日のネタ】
黒保根産スチールサーモン
ホタテ
マグロ中トロ
マグロのタタキ

イクラ
・豚の角煮🐖

《久々のアッキーカフェ🍴》

釣って良し🎣食べて良し🍴
今宵も満腹🍴🈵😍
子供達も大喜び🤗

20230731_200813

豚の角煮

20230731_200838

2023.8.1の夕飯🌃🍴

・黒保根産スチールサーモン🎆
こぼれイクラのり巻きタワー🗼
・手作りメンチカツ
・豆腐とワカメのみそ汁
・小松菜
・100%シナノスイートジュース🍹

《新作登場👋🍴》

釣って良し🎣食べて良し🍴
今宵も満腹🍴🈵😍

20230801_212001

黒保根産スチールサーモン🎆
こぼれイクラのり巻きタワー🗼

20230801_212005

2023.8.2の夕飯🌃🍴

・黒保根スチールプレート
 黒保根スチールポキ丼
 バターコーン🌽
 豚のしょうが焼き
・ミネストローネ
・笛吹産すもも

《うまうま😋🍴💕》

釣って良し🎣食べて良し🍴
今宵も満腹🍴🈵😍

20230803_040844


【黒保根渓流フィッシング】

TEL.0277-96-2099

〒376-0144

群馬県桐生市黒保根町下田沢1874-1





いつもご覧頂き有り難う御座います✨

いいね👍と思ったら
『拍手する』を押して下さい👏👏👏
⬇️ ⬇️ ⬇️

ぶらり山梨『暑すぎる🥵🥵🥵』2023.7.26

埼玉県は、最高気温39℃で猛烈な暑さ🥵
危険な暑さで外出するのは危ないですな!!
毎年恒例のもも狩りに笛吹まで行きます。
もも狩りは、やめてもも購入(^o^)/~~🤣

さて、7時20分自宅を出ました!!

●桔梗信玄餅テーマパーク

抹茶信玄餅ソフトクリーム🍦 570円
を朝から頂きました😋🍴💕
チョイと高めだけどたまに食べるにはオッケー👌

20230726_091905

プレミアム
桔梗信玄ソフト
一年に一度の贅沢!!

20230726_091722

桔梗信玄餅
工場テーマパーク

工場の内部を潜入しようと思ったが、、、
混雑してたので遠慮しておきました👋😞

20230726_091413

●飯島観光農園さん
桃🍑と葡萄🍇を購入しました。

20230726_104331

甲府盆地を一望できる好立地な場所

20230726_102457

別角度

20230726_102448

●道の駅しらね農産物直売所

道の駅に立ち寄り野菜購入!!

新鮮な野菜、桃も箱売りで販売されてました。

美味しそうなもも🍑があったので一箱購入🍑

川中島白桃 3000円

高級なので一年に一度の贅沢👋🍴

20230726_195435

●甲州ほうとう小作 双葉バイパス店

遅いランチ☀️🍴

天ぷらおざら大盛

夏にピッタリのメニュー😋🍴💕

さっぱりして美味しい😋🍴💕

20230726_130905

天ぷらもうまかったな🤗

20230726_200415

●明野ひまわり畑🌻

8年振りにお邪魔しました。

誰も居なかったので沢山撮りました

夏は、ひまわり🌻ですね!!

沢山、パワーを貰ったので明日から頑張れそう🤗

20230726_200953

帰路は、少し渋滞に巻き込まれた。

途中から下道でのんびり帰宅🏠️🚗💨

良い気分転換になりました!!

黒保根渓流フィッシング『強欲リリース⁉️』2023.7.21

黒保根渓流フィッシング

出撃日       2023/7/21 (金)
出撃時間      4:00~12:00
天気         晴れ 
水温         17℃
気温       31℃~23℃ 北西1㍍~南東2㍍
結果         7匹 マイト1、小ニジ6 

6月27日以来の黒保根チャレンジ

7月20日から夏季営業開始(4時オープン)

現地まで向かう道中で鹿1匹(鹿カウンター)

黒保根さんの周辺は、ナイトサファリ🦁

鹿少なめでした(笑)

夜の車の走行は、要注意ですぞ!!⚠️

3週間振りにエントリーでどんなドラマが生まれるか?

ワクワク😃💕状態なので睡眠不足ですな🤣

20230722_232610


状況

釣り座=山側、中央付近

釣り座をもうけていざ実釣🐟️

【Let's fishing】

あれ??

何か可笑しい??

【ヘッドライト】の電池切れ🔋

早朝営業なのにヘッドライトが使用不可

これは、詰んだ、、、🙅‍♂️🆖⤵️

仕方なく、小型ランタンを代用

いきなり、ラインが絡みスタート出来ず

落ち着いて処理しスタート🐟️

使ったスプーン
アルミン3.4 くろ
アルミン5.0 くろ

1投目から小ニジがかかりぽんぽんつれます。

やはり、【くろ】強し。

4時20分にビックバイト🐟️

これは、【マイトかスチールだ】🤣

慎重に寄せました!!

50クラスのマイトキャッチ🤗

小さめだったので【強欲リリース】

この後、続かないとも知らずにリリース

アタリが、無くなったので休憩☕😌💕

✡️休憩☕😌💕 5時50分

エヴァとマッシュルと戯れます😻

【可愛い💠】

20230731_101959

✡️再スタート 6時20分~

使ったルアー
アルミン3.4
ドーナ2.0
デカミッツドライ
GJ
ココニョロ
ナブクラF
ナブクラS
逆さにょろ

【、、、、、】

結局、小ニジ一本追加したが、、、

その後、何も釣れずに敗退、、、

【いやいやムズい】

終わってみたら、朝一キープしなかったのが全ての失敗(^o^)/~~🤣

サマータイムの釣りは、朝一全集中ですな!!

【勉強になった】





【マイトヒットルアー】

アルミン3.4 黒

【所感】

・状況

朝一は、アルミン3.4強し

5.0使用したが少し早い印象

ストレスなく使用できるのが3.4

2.5は、持ってないので戦力にいれよう

4時~5時までがチャンスタイムでした。

日が、出てくると見切られるケース多見

グローは、試さなかった。

朝一のパターンを練り直さないとやばい

8時以降は、一気に活性ダウン⤵️

釣れた方は、1名のみ(ロック)

キープしたのは5名中1名のみ

【厳しい戦いでした】

✡️本日の教訓

【釣れたら即キープせよ】

・虫刺されにご注意を!!

早朝は、虫が多めです。

長袖&パンツで万全を期しました沢山刺された。

特にロッドを握ってる右手に集中。

【虫スプレー】は、必須ですね!!

【熊カレー🐻】

黒保根さんのオーナーに熊肉を頂きました。

昨年、一度だけ熊カレーを食べて絶品だった思い出が、、、

そして、頂いたその日にカレーを作って貰いました。

【うまうまで元気100倍】になるカレーですな🍛

大型は、釣れなかったけど実質プラスの釣行ですな!!

いやいや、楽しかった(^o^)/~~🤗

20230721_191450



【黒保根渓流フィッシング】

TEL.0277-96-2099

〒376-0144

群馬県桐生市黒保根町下田沢1874-1





いつもご覧頂き有り難う御座います✨

いいね👍と思ったら
『拍手する』を押して下さい👏👏👏
⬇️ ⬇️ ⬇️

リヴァスポット早戸『猛烈な暑さ🥵🥵🥵』2023.7.18

リヴァスポット早戸

出撃日       2023/7/18 (火)
出撃時間      6:10~11:20
天気         晴れ 
水温         21℃
気温         36℃~26℃
結果         33匹 全てニジマス 

あれ??

ドライブしてたら見覚えのある場所?

2023.7.7に来てました🤣



【そんな訳ないわ🙅‍♂️🆖⤵️】

先日、お邪魔して下見した場所にエントリー

さて、釣れるパターン探しで短時間釣行

【午前中】だけトライ🎣



20230718_113447


状況

釣り座=駐車場、最奥の前

・6時10分~7時30分 17本

スプーンでサーチ🔍️

アルミン3.4
ドーナ2.0
フォルテ1.8
フォルテ0.9
ジキルjr0.7

朝一、デカ鱒くんの活性高め!!

アルミン3.4とドーナ2.0で高反応🎣

アルミン3.4 レッド
ドーナ2.0 ブラウンベースでローテ

ここまでは計算通り

20230718_121602


がっ??

活性高いのも【7時】までですね!!

徐々に活性ダウン⤵️

やはり、夏場🍧特有のパターン

鱒くん達も一気に活性ダウン⤵️

追ってくるスピード、喰いも浅い。

💮ここまでの攻略パターンと考察🤔
【箇条書き】

1.朝一は、強めのスプーン
2.カラーは、ブラウンベース
3.ローテは、3投~5投まで
4.フックは、中軸から細軸へ移行
5.スプーンで活性下がるまで勝負
※こんな感じですね!!
大型は、朝一勝負(7時まで🤗)



ヒットルアー

早目のローテーションが鍵
叩かれてるのか?
見切りが早いぞ~(^o^)/~~🤣

アルミン3.4は、デカい奴等を狙い撃ち🤗

20230719_002530

✡️一旦休憩☕😌💕
7時30分~7時55分

ポカリもグイット飲みます🥤(500ml)

塩アメを食べて塩分補給!!


・8時~9時20分 5本 合計22本

スプーンの反応悪いのでプラグへ‼️

以下、試したプラグ&ミノー

ここにょろ
ちびパニクラDRSS
ピコチャタクラMDSS
ピコチャタクラDRSS
GJ

【釣れたのは2種のみ】
ここにょろ
ピコチャタクラDRSS

朝一比較で追ってくる魚激減!!
しかも喰い悪し
喰ってもばらし&フッキングしない

💮ここまでの攻略パターンと考察🤔
【箇条書き】

1.喰うのはリアクションバイト
2.一瞬のキスバイト
3.短い距離しか追わない
4.フックは、細軸でないとかからない
5.GJ反応良いが合わせ切れ2回で撃沈
※こんな感じですね!!
やはり、8時過ぎると太刀打ちできない
この時期は、朝夕勝負が鉄則かな?🤣


ヒットルアー

直前の見切りが凄いわ🙅‍♂️🆖⤵️
釣られてる個体が、多い印象(^o^)/~~🤗

20230719_003431

✡️休憩☕😌💕 9時20分~9時55分


・9時55分~11時20分 11本合計33本

流石に厳しそうなので喰わせ系で挑戦

ザンム
トレモ35MRF

超デッドスローで魚にアプローチ

チョイチョイ口を使うもキスバイト連発

何故か?

直前で見切るの何だろう🙅‍♂️🆖⤵️

微妙な違和感あるんだろうか?

喰わすには基本通りですな!!

【魚の斜め後方から通す】

これさえやれば喰わせられる。

横を通すと高確率で見切られる。

スピードが、遅いときは乗らないケース多見!!

仕方ない事だけど、、、

フックを貫通性能の高いものをしようするのがベスト(^o^)/~~🤣

分かってはいるが、、、

ついつい疎かになるわ🤗

20230719_054146

💮攻略パターンと考察🤔
【箇条書き】

1.ランガンして移動しながらが良い
2.魚の斜め後方からのアプローチ
3.毎回、コースを変える
4.フックは、MKシャープ
5.ブラウン系が違和感なく自然
※こんな感じですね!!
昼間でも釣れる方法
平日だと空いてるスペースありますね!!

ヒットルアー

20230719_054346
 
【超絶暑かった🥵🥵🥵】

こまめな休憩☕😌💕したがチョイと頭痛😵💥

終わってからも漸く辛かった🤗

一日券で一日通してやったらきつい(^o^)/~~🤣

この時期は、朝夕勝負が良さそう!!

🌟行動イメージ

6時~11時 釣り🎣

11時~14時 休憩☕😌💕

14時~17時 釣り🎣

恐らく、初心者🔰や家族連れでも楽しめるだろう。

特にお子様連れだと厳しい暑さは危険⚠️🏃‍♂️

20230719_055610

【オススメランチ☀️🍴】

丸太小屋レストラン びんずる

イタリアンワインポークソテー
アイスコーヒー☕
アイスクリーム🍨

【また来ちゃった😋🍴💕】

セットで2000円でしてランチ☀️🍴

20230719_060605



管理釣り場🎣より5.8キロ20分弱

のんびりドライブも良し🎶🚗💨🎶

釣りしてから帰りに寄るのも良し(反省会🗒️)

20230719_060009

【ヒットルアー】

全12種

アルミン3.4 2種
ドーナ2.0 2種
フォルテ1.8 2種
フォルテ0.9
ココニョロ
ピコチャタクラMDSS
ザンム35MR
トレモ35MRF 2種


20230718_184506

【所感】

・状況について

朝一は、前回同様に大型好活性

6時~7時頃までがいい感じでした。

強気なルアーセレクトでスプーンが良い

7時~9時は、徐々に活性ダウン⤵️

同じ場所に釣り座を設けるならローテしないとダメ

又、コースも微妙に変えると良さそう

魚の集まる場所を遠目で確認必要

🌟高ポイントの条件
流れ緩やか&やや深めのポジション
下流から上流に斜めに流す(逆は、見切られる)
※人に迷惑ならない様に注意が必要

9時~は、全体を広く探るのがベスト

動かないなら魚を良く観察する事

移動するなら魚の集まってる場所を探す

散歩🚶‍♂️感覚で楽しむのも良し

気合い入れすぎると疲れちゃうかも⁉️

🌟偏向めがねが必須
魚が丸見えなのでサングラス😎が必要
出来れば高性能が良いですね。

※上 偏向レンズ / 下 直で撮影
20230719_064621

いつもご覧頂き有り難う御座います✨

いいね👍と思ったら
『拍手する』を押して下さい👏👏👏
⬇️ ⬇️ ⬇️

戸隠そば 成木屋 『えびフライデカっ🤣』 2023/7/15

戸隠そば 成木屋 


天丼セット 1350円

久々の成木屋さん
メニュー選びに悩み😞🌀最終的に天丼セット!!
えびフライのデカさに負けオーダー🦐
オーダーしてから10分位で配膳🤣

『おー』

『えびデカっ🤣』

お腹いっぱいになりました。

『ごっつぁんです😋🍴💕』

20230714_171813

メニュー

20230714_112128

とうふ工房わたなべ

豆乳ソフトクリーム🍦

癒しのエリア都幾川ドライブ🎶🚗💨🎶もいいね👍️
豆腐も購入してからのんびり帰ります🤗

20230714_121648

リヴァスポット早戸『初エリア』2023.7.7

リヴァスポット早戸

出撃日       2023/7/7 (金)
出撃時間      6:00~17:00
天気         晴れ 
水温         20℃
気温         32℃~23℃
結果         19匹 

初エリアさんです!!

友釣りです(^o^)/~~(youさん)

高速道路からのアクセスも抜群!!

相模原ICから30分位でした!!(約14キロ)

途中でコンビニに立ち寄り腹ごしらえ

楽しみですね!!

因みに前日、ギリギリで準備してたので睡眠2時間

【眠すぎる🥱】

20230708_075046

状況

釣り座=上流側のトイレ🚻前アタリ
※駐車場は、一番上の魚捌き場横に停車

ランガンスタイルで移動も検討!!

がっ、、、

しかし、、、

人気エリアだけあって人が多めです!!

移動なしで同じ場所で戦う事にした

釣り友と一日券を購入し頑張ります。

20230708_075929

6時30分からバトル開始

✡️第一戦 負け×

ミノー対決 1対3で負け

ポーリーSRF を使いましたがダメでした😢🆖⤵️
GJが、反応良かった様です(^o^)/~~🤗

✡️第二戦 勝ち◯

スプーン対決 3対2で勝ち

第二戦終了時、8時20分でした。
暑さのあまり車に待機!!
熱中症になるとヤバいので、、、🤔

✡️前半戦釣果

ニジマス8本、ヤマメ1本

⭕昼休憩☕😌💕

10時40分~14時

チョッと長過ぎ、、、??

美味しいランチを頂けるお店へgo!!

【丸太小屋レストラン びんずる】さん

中々、味のある建物に渋い空間が広がってました。

スタッフもとても良心的でした。

一番左奥にてランチを頂きました。

店内は、土足厳禁👟🈲

20230707_131127

カツカレーセット

アイスクリーム&アイスコーヒー

普通で十分なボリュームでした。

20230707_131200

ぶらり宮ケ瀬へ!!

20230707_131221

✡️第三戦 勝ち◯

何でもあり 2対1で勝ち


ドーナ2.0が好調でした!!

14時から再開するものの暑さでバテバテ

20分位、状況みるも釣れないので休憩☕

仮眠タイム😪💤💤😴

寝ること70分(^o^)/~~🤣

少し、身体は重たいがラスト頑張ります




【ヒットルアー】

全6種

チェイサー0.6
アキュラシー0.9
ドーナ2.0
アルミン3.4
ピコチャタクラMDSS
GJ

20230708_074329

※夕まずめ
ドーナ2.0だけ投げましました。
16時過ぎから活性上昇で好調でした。

【反省会】

厚木家さん

中盛らーめん のり、ねぎ増し

久々の家系らーめんはうまかった。

リヴァスポット早戸より27キロ、45分

渋滞は、無くスムーズに移動出来た。



20230708_080726


【所感】

・状況

朝一は、活性高めで40クラスの中型動きよし。

日が昇ると共に徐々に活性ダウン

8時30分頃より一気に喰いが悪くなる

朝一は、スプーン、ミノーの反応良好

喰い悪くなるタイミングでスプーンよりもマイクロプラグが良かった。

フライの方が釣果伸びるもののルアーも攻略次第では楽しめる。

山側の渓流コーナーをミノーで挑戦しましたがダメダメでした!!

目視出来る魚は少なく、山側のきわきわに潜んでる思われる。

周りも釣れてる形跡なさそうでした。

ダメな時間は、11時~13時過ぎまででした。

夕まずめは、トップで出ると思ったが全く反応なし。

水質良好で大雨降らない限り積極的に喰ってくると思われる。

釣った魚は、赤身で美味しそうでした😋🍴💕

たまには自然の中で釣りするのも良さそうですね!!

いつもご覧頂き有り難う御座います✨

いいね👍と思ったら
『拍手する』を押して下さい👏👏👏
⬇️ ⬇️ ⬇️

近藤沼『撃沈』2023.7.4

近藤沼

出撃日       2023/7/4
出撃時間      8:00~17:00
朝8:00~9:30 夕16:00~17:00
天気         晴れ 
水温         ℃ 未計測
気温         32℃~22℃
結果         0匹 


状況

朝、夕の2回に分けてエントリー。

マイクロポンパドール
ネコリグ
で探るも何の反応もなし。

アタリは、3回でギルっぽい🐟️
結果は、【ぼうず】(^o^)/~~🤗
粘る気持ちもおきなかった🤣
残業なしの早上がり🙅‍♂️🆖⤵️

最後に【にじ🌈】を見たぜ🌈
まあ、こんなもんかな⁉️
20230704_180219

※釣券 500円

20230704_195029

寂しい投稿なので、昼中抜けでらーめん食べました。



森田屋総本店🍜🍥

中華そば 大盛
久々に佐野らーめん🍜🍥

20230704_181125

バス釣りのモチベーションあげたい🤗

水路『初バスキャッチ!!』2023.6.30

水路

出撃日       2023/6/30
出撃時間      5:20~7:00
天気         晴れ 
水温         ℃ 未計測
気温         29℃~24℃
結果         1匹 


状況

今年になって10回位、バス釣りに出撃してます。

未だに釣れない🤣

田植えの季節が、落ち着いたタイミングに期待。

そろそろ、あそこの場所が良いかも⁉️

いつもの水路にエントリー

あれ??

滅茶苦茶、濁ってる?👀‼️

今日も無理そうな空気が漂う。

キャストの練習と思えばいいか?

【蛇🐍】発見だ!!

しかも、水路を泳いでる!!

蛇を暫く観察してから水路沿いをうち始めます。

ピックアップ寸前にバイトあり。

小バスが、くっついてる。

【やったぜ✨😍✨】

初バスキャッチ(^o^)/~~🤗

20230630_061149

ヒットルアー
マイクロポンパドール ドクガエール

20230630_064249

【ヒットルアー】

マイクロポンパドール ドクガエール

【所感】

・水路

なまずが、追ってきた。

バスの溜り場が安定してなさそう。

インレットや水質の綺麗な場所に溜まると思われる。

安定するまで通うかな⁉️

黒保根渓流フィッシング『ギリギリ、🐻パー』2023.6.27

黒保根渓流フィッシング

出撃日       2023/6/27 (火)
出撃時間      6:00~16:30
天気         晴れ 
水温        14 ℃
気温         29℃~23℃
結果         3匹
マイト1、デカ🌸1、小ニジ1 

久々の黒保根さんですね!!

20230630_085046

現地に向かう途中で鹿さん沢山居たよ。

因みにメス3匹、オス2匹🦌

オス鹿二匹は、なぜか?

一緒につるんでました!!

20230704_130153

【喧嘩】してる感じではなかった⁉️

50回強お邪魔してるが、オス出現は、今回含め3回のみ。

マイト確定演出?でうきうきモードのまま現地入り。

前々日は、爆釣。前日は、いまいち。

さて、どちらに転ぶか?

運命の分かれ道。

状況

釣り座=川側、中央付近

さて、知り合いが多く顔馴染み多め

知り合いの方と御一緒させて頂きます

その前に7時40分までオーナー御夫婦とお話ですね🤗

様子見でサーチ🔍️したのは以下の通り

ハイバースト3.6
ノアボス3.5
ドーナ2.0
パニクラDR
チャタクラDR
ナブクラSorF
ココニョロ

【おやおやおや、、、】

【何も反応なし、、、🙅‍♂️🆖⤵️】

周りも釣れてる様子なし。

🎙️場内アナウンス
※雨雲接近、なので早目の放流との事

さてさて、、、

【放流】
放流後、大型動きあり。
2本立て続けで釣れてました。

私のロッドは、全く動かず、、、

【おい、、、どっしたんだ??】

結局、午前の部は異常無し。
 
小ニジだけキープしました。

⭕10時30分より休憩☕😌💕
 
マッシュると初対面😻

新顔の子猫さんです!!

20230704_131112

⭕ランチ 11時35分

冷やしたぬきそば

これからの季節にちょうど良いメニュー

さっぱりして美味しい😋🍴💕

20230704_130739


⭕12時45分より午後の部スタート

周りは、釣れてるのに、、、

🤔🤔🤔

【ヤバい空気が、、、】

午後の部 一発目 13時58分

GJ ゴールドアーク


デカ🌸キャッチ

43センチ、1.3キロ

イクラ持ちのプリプリデカ🌸🤗

20230704_151126

午後一でデカ🌸キャッチ

このまま勢いに乗っていきたいが、、、

【そんなに甘くはない🙅‍♂️🆖⤵️】

時間が、無情にも進み、無念のノーマイトか??

🎙️場内放送

【お刺身おろしの時間】です、、、

【これはヤバい】

苦しまぎれに【ワウ】を投入(^o^)/~~

巻き始めて5巻き目で待望のヒット!!

【ジージージー】


ce04a99a

15時45分

慎重に寄せてキャッチ!!

急いで🚄💨キープ池にダッシュ🚄💨💨

ママ    あれ??

アッキー  お刺身おろしよろしいですか?

ママ    いいわよ🤗

アッキー  チョイと遅かったがギリギリセーフ
  
20230704_152405

ポンドに戻り、小にじとデカ🌸狙うも、、、

追加出来ず、、、

チョイと早いけど疲れたので、16時30分納竿


【ヒットルアー】

全2種

ワウ
GJ

20230704_152002

【マイトヒットルアー】

ワウ ゴールドネオンKL

20230704_152147

【反省会】

オーナーが、焼き肉振る舞って頂いた。

常連様とご新規の方で約10名で焼き肉パーティー🎉

貴重な部位を頂けて大満足でした。

・熊の心臓とレバー
・お客様からホルモン

20230704_155020

【男気らーめん アカギ】

汁あり 200 メンマ乗せ

とても充実した一日の締めくくりはらーめん🍜🍥

あ~楽しかった(^o^)/~~🤗


20230704_154743


【所感】

・デカ🌸について

岸際まで追ってくるものの何故か?喰わない。

寸前で見切られる!!

釣れた魚は、沖でキャッチした個体。

GJでチェイスした後の喰わせの間が課題。

早くするのか? 
遅くするのか?
ダートさせるのか?
シェイクさせるのか?  
ゆっくり浮上?

釣れてないので疑問だらけだ、、、🤔

ルアーを変えなかったのも拘り過ぎだったかも??

自分の今のスキルだと限界を感じた釣行であった。  

簡単に釣れないのも面白さでもある。

【うーん】🤔課題だ(^o^)/~~🤗

【本日の夕飯🌃🍴】

2023.6.28の夕飯🌃🍴

回転寿司🍣
・じゃいもとワカメの味噌汁
・デカ🌸、マイト握り🍣
・イクラ、マイトタタキ軍艦巻き
・オクラ天麩羅、🌽
・ハンバーグ、豆腐

《回転寿司グッズは父の日🎁》

チョイと回転音が、、、⚡👂️⚡

20230704_155805

2023.6.30の夕飯🌃🍴

・マイトユッケ丼🐟️
#田中農場
・油淋鶏🐔
・豆腐、ネギ、ワカメの味噌汁
・プリン🍮

《久々のマイト旨すぎ🐟️》

釣って良し🎣食べて良し🍴
今宵も満腹🍴🈵😍
釣りは、楽しいな(^o^)/~~🤗

20230704_160005

2023.7.1の夕飯🌃🍴

・マイト、デカ🌸、漬けとろろ丼
・茄子の煮びたし🍆
・えのきと玉子のスープ🥚
#田中農場

《ヘルシーなメニュー🍴💕》

釣って良し🎣食べて良し🍴
今宵も満腹🍴🈵😍
お腹に優しいメニュー
早く仕入れに行かないと🤗

20230704_160213

2023.7.2の夕飯🌃🍴

・マイトチーズバーガー🍔
#田中農場
・ぷちミートスパゲッティ🍝
・かぼちゃの冷製クリームスープ
・サラダ🥗
・信州りんご🍎ジュース🍹

《マイトバーガーうまっ~🤗》

釣って良し🎣食べて良し🍴
今宵も満腹🍴🈵😍

20230704_160311


【黒保根渓流フィッシング】

TEL.0277-96-2099

〒376-0144

群馬県桐生市黒保根町下田沢1874-1





いつもご覧頂き有り難う御座います✨

いいね👍と思ったら
『拍手する』を押して下さい👏👏👏
⬇️ ⬇️ ⬇️

赤久縄『のんびり釣り🎣』2023.6.21

赤久縄

出撃日       2023/6/21 (水)
出撃時間      8:30~17:00
天気         晴れ 
水温        15 ℃
気温         28℃~20℃
結果         23匹
大物0、ニジマス22、イワナ1
 

前日、釣り場選びに悩みました。

普段、行けない場所で何処に行こうか?

半日検討🤔

思いつきで突然、閃きました(^o^)/~~🤗

【赤久縄】さんに決めた🤗
※赤久縄さんのHP

5時起床、下道で約2時30分で到着!!

途中、峠をひたすら走ります🎶🚗💨🎶

藤岡市方面からお邪魔しましたが、途中で狭い道路でちょいと焦りました。

20230621_123421




状況

さてさて、ポンドにいこう?

あれ??

何処だ??

20230623_073110

【いきなり迷子になった🤣】

受付から、釣り場の駐車場まで1キロ移動🎶🚗💨🎶

早速、迷ってしまいバリバリの方向音痴🤣

20230623_072756

⚫駐車場に向かう坂道
受付より、1.3キロ下りました。(3分)
狭い下り坂ですね!!

⚫駐車場
駐車場は、広々としてゆったり停車出来る。
これだけ広ければ、好きな所に停められる。

⚫立て看板
立て看板をチェックしていざポンドへ!!

⚫渓流に行く下り坂
皆さんの後を着いていこう。
初めてだと全く分からない。
ガイドが、居たら楽なのに、、、

20230621_204310

駐車場からの下り坂を降りて渓流エリア🤗

因みに橋を渡ります🌉

渓流エリアで少しだけ遊びました。

朝一なので、活性高く口を使ってくれました。

がっ、、、

何だか、いつもの悪い癖が、、


【ばらし連発、、、】

甘がみ多く、変な所にフッキングしてるのか?

【やってしまった】

20230621_205214

渓流で遊び、ポンドエリア2に到着。

上流側からサーチ🔍️

勿論、アルミン5gで広範囲に探ります。

一度、口を使ってくれたが一瞬の甘がみで終了

結局、同ポンドの下流側に落ち着きました。

おやおや、、、

魚が、沢山泳いでる!!

サイトで狙うもいまいちですな!!

デカミッツドライで様子見!!

【バコッ】【バコッ】

キャッチは、出来るがサイズがあがらない。

30センチ前後のニジマスくんの活性高し。


20230621_205653

○前半戦終了
ニジマス9本キャッチ
ばらし4🤣

前半戦、写真少なめ(^o^)/~~

ニョロ系が、飛び出すと激シブの印象。

なぜか?

スプーンの反応あまり良くない🤣

※フックがダメか?
フックは、中太軸なので弾かれる可能性大。
喰いが、甘いので乗らないケース多い。
又、掛かってもばらし一直線、、、
色々、考えて釣りするもストレスたまりやすい。
諦めて、一旦休憩ですね☕😌💕

20230621_212507

⭕ランチ 12時~13時

ざるそば大盛、こんにゃく、ニジマス唐揚げ

塩焼きは、焼き時間かかるのでパスしました。

サービスのこんにゃくうまうまでした。

お土産で購入する事が出来ます。

【弾力】が、あり旨かった。

※こんにゃく拘り
やはり、水が綺麗なので美味しいとの事でした。

帰りに1個だけ購入しました。600円
※17時まで買えるとの事でした。

20230621_211447

⭕午後スタート

ダム湖の様子見

午前中は、入る場所ありませんでした。  

スペースが、空いてたのでサーチしてみます🔍️

アルミン5gで大遠投🎣

20分位、キャストしたが、、、

【無反応】で御座いました。

このまま、継続してもダメそうなので移動🏃

渓流をチェックしながら、ポンドエリア2へ!!

朝一と同じ場所で投げてみます。

20230621_213321

反応の良かったプラグは、以下の通り。

ココニョロ
ミニシケイダーS
チャタクラDR

大物、釣れるイメージ無かったので移動🏃

20230621_214051

渓流エリア

2本目の橋を渡り、右側にある渓流エリアで挑戦

対岸スレスレにキャストして探ります。

何度か、当たりましたがばらしまくり。

待望の【イワナ】くんをキャッチ出来た。

がっ、この後は、悶絶でした。

早めに切り上げ納竿🎣

20230621_214228


○受付にて釣果報告とこんにゃく購入

おかみさんとお話し楽しい釣りも終了致します。

夏場は、山の上にあるので良さそうですね‼️

又、お邪魔したいと思います。

【ヒットルアー】

全9種

デカミッツドライ
チャタクラDR
ミニシケイダーS 2種
パニッシュ55SP
ポーリー69SRF
ココニョロ 2種
ナブクラS


20230621_210712

【所感】

・水質について

梅雨時につき雨量で水質に変化があると思われる。

多少の濁りが入ってると思うが綺麗ですね!!

写真撮影だとエメラルドグリーンになる。

森の木々の色が反射してるのだろう。

こんな場所で釣りが出来て幸せな気持ちになる。

20230622_095122

・ポンドの状況について

⚫渓流エリア

魚が、目視出来るものの簡単に釣れない。

朝一は、反応の良かったものの午後から厳しい展開

腕不足、経験不足が露呈した。

ミノーの動かし方の学習も出来たが、、、

テクニック不足でした。

ランガンして活性の高い奴を狙うのがベター

フックは、サイズダウンした方が良さそう。

20230622_101529

⚫ポンドエリア2

縦長のポンドで奥行きがありました。

ヒットエリアは、手前か奥の両極端でした。

山側、岸際にいる虫を補食してるのか時折ライズあり

3~5g台のスプーンでサーチしたがノーカン

レギュラーサイズは、狙わなかった。

マイクロスプーン使えば、数釣り出来そうな印象

あくまでも、【大物狙い】なので悪しからず。

釣った魚、回遊魚共に大きくても45位まで確認

50アップの魚を確認出来なかった。

30~35クラスが、メインと思います。

プラグには反応良好でした。

(実績残したプラグ)
ココニョロ
ナブクラ
ミニシケイダーS
チャタクラDR

ミノーも試してみたものの、、、

たまに追うも喰わす事が出来ず。

ルアーマンにはこちらが一番オススメですね!!

20230622_101416

⚫ダム湖

大物狙いのポンド

広大で悠々と回遊してると思われる。

朝一が、勝負だと感じました。

人的プレッシャーのかかる昼からはムズい印象。

40クラスは、目視出来たが50アップ確認出来ず

遠投が最大のポイントと思われる。

運と実力が、勝負の分かれ道ですね!!🤗

20230622_103623


いつもご覧頂き有り難う御座います✨

いいね👍と思ったら
『拍手する』を押して下さい👏👏👏
⬇️ ⬇️ ⬇️

とんかつ ぼたん『ランチメニューいいね🤗』2023.6.2

とんかつ ぼたん

人気No.1

平田牧場 三元豚

ロースカツ定食 1100円(税込)

20230602_121646

サクサクのロースカツ

わさびorからしで頂きました🍴🙏


20230602_121650


メニュー

20230602_120536

黒保根渓流フィッシング『惨敗!!』2023.5.30

黒保根渓流フィッシング

出撃日       2023/5/30 (火)
出撃時間      6:00~17:00
天気         晴れ 
水温         14℃
気温         31℃~19℃
結果         11匹 大物ボウズ
 

天気予報とにらめっこ🙄

前日、ギリギリまで予約するか?悩みました‼️

さて、吉とでるか?(^o^)/~~🤗

20230530_054247

いつも、見慣れた景色(^o^)/~~🤗

落ち着きますな(^o^)/~~🤗

20230530_054103


状況

釣り座=川側、中央

のんびりやりますか?


✡️放流 9時30分

前半戦は、大苦戦でした。

小鱒のみキャッチ🐟️

✡️12時30分 昼食😋🍴💕

チャー丼

-mf7o9d

チャー丼の拡大

20230530_122906

午後もマシンガンキャストするも何もなし。

惨敗です(^o^)/~~🤣



本日の釣果

大物0、小にじ4本

20230704_211556


【黒保根渓流フィッシング】

TEL.0277-96-2099

〒376-0144

群馬県桐生市黒保根町下田沢1874-1





いつもご覧頂き有り難う御座います✨

いいね👍と思ったら
『拍手する』を押して下さい👏👏👏
⬇️ ⬇️ ⬇️

結婚式💒『幸せいっぱい』2023.5.27

結婚式

元部下の結婚式💒に招待されました。

美味しい料理を頂き、幸せのお裾分け。



末長くお幸せに🍀

20230531_063110

久々のコース料理でお腹いっぱい(^o^)/~~🤗

とても美味しかった😋🍴💕


20230531_063141

黒保根渓流フィッシング『濁りあり活性良好』2023.5.16

黒保根渓流フィッシング

出撃日       2023/5/16 (火)
出撃時間      6:00~17:00
天気         晴れ 
水温         11℃
気温         28℃~12℃
結果         34匹
マイト2本、サクラマス2本、小鱒30本

5月12日のGW以来の黒保根さん

のんびりしたいですね!!

前々日、前日の雨で濁り気味。

朝は、ちょい寒っでした🤣


20230516_054211

今日は、4番目ですね!!

釣り座選びが、難しいですが、、、

山側が、埋まったので川側に釣り座をもうけます。

たんじろうも元気いっぱい🤗

20230516_060211

状況

釣り座=山側、中央付近

マイトキャッチ

アルミン3.4 レッド

6時25分

50ちょいupでしたが、強欲リリース🎣

20230516_062549

サクラマスキャッチ

ポーリーSRF

水質は、ちょい濁り入ってる程度!!

放流前のチャンスタイム🤣

デカミッツドライ ダイゴスケピン
小鱒連発しました!!
因みにポンド中央付近に鱒が溜まってる様子!!
マイトが、釣れればラッキーだったが、、、
そんなに甘くない🤣


20230516_102456

✡️放流 9時

マイトキャッチ

アルミン5g→3.4g 
ピンクゴールド&レッドゴールド
※放流後は、上記スプーン使用
反応が、ないのでドーナ2.0カラーローテーション



ドーナ2.0 カラー不明

20230516_102818

✡️休憩☕😌💕 9時30分~11時

エヴァくんと休憩☕😌💕



20230516_094906

前半戦キープ
マイト1本、サクラマス1本

✡️昼食 12時~13時30分

イトウのネギトロ丼定食 並 1250円

イトウを食べられて大満足!!

食事の後は、40分の昼寝タイム☀️😪💤

《昼寝したらスッキリした🤗》

20230516_120059

✡️13時30分~16時50分

後半戦は、サクラマス1本追加!!

喰ってもがっつりバイトで無いので大苦戦!!

16時時点で🌸の反応悪いので小鱒にシフト!!

デカミッツドライ ダイゴスケピン

表層がざわついてきたタイミングで投入!!

ワンチャン、サクラマス釣れないか?
期待したものの全く反応なし。

小鱒を7本追加してリミットメイク!!

マイトキープした後、🌸にシフトしたがムズかった

因みに🌸ばらし7本でございました。

《ばらし多くてやってしまった🤣》

ばらし対策
・ドラグセッティング
・テンションをかけながら寄せる事。


御一緒した皆様、有り難う御座いました。




【本日の釣果】

サクラマス2本
小鱒7本

20230516_172525

【ヒットルアー】

全3種

アルミン3.4
ドーナ2.0
ポーリーSRF

小鱒
デカミッツドライ
ミニシケイダーS


20230517_011359

【マイトヒットルアー】

2種

アルミン3.4 レッド
ドーナ2.0 カラー不明

20230516_173102

【所感】

・水質について

昨日は、カフェオレ☕状態だったみたいです。

大分、濁りがなくなってる様子!!

小鱒の好反応、マイトが元気いっぱい🤗

なぜか?

釣れそうで釣れないサクラマスくん🤣

濁りあるとルアーの認識レベルが落ちる様子!!

クリアにならないと追ってくるスピードも異なる。

濁りある時の🌸の対策を講じないと行き詰まる。

・前年比較

2022.5.16釣行

出撃日       2022/5/16 (月)
出撃時間      6:00~17:00
天気         晴れ 
水温         10℃
気温         15℃~13℃
結果         11匹 
マイト1本、ロック1本、ストロベリー2本

【分析】

1.水温前年差 +1℃
2.ストロベリーの活性が高く積極的に追ってきてた
3.デカミッツドライゲームが、好調でした。
カラーは、クリア&ブラウン系
※ダイゴスケピンかタッキーブラウンが間違いなし
4.キューム3.3焼栗ボトム引きマイトキャッチ

※シーズナルパターン 
朝一は、早めのリトリーブでやる気ある奴を狙う。
落ち着いたら、ボトムやかけあがりも狙い目
やる気のある奴等は、ポンド中央に居ると思われる
インレット&アウトレット付近も要チェック✔️
日中は、休憩しましょう(笑)☕😌💕
例年だと13時30分過ぎより悔いが活発になる。
夕方は、虫が表層に飛んでるのでトップに出る
ほぼ、前年と同様のパターンと思われる。
今後、スプーンの中層引きが良さそう。
ドーナ2.0
アルミン3.4
キューム1.8、2.2、3.3

さてさて、、、
前年の資料(ブログ記事)を確認しながら研究します。
何気にパターン探すのも楽しいですよ🤗

ではでは➰👋😃

【本日の夕飯🌃🍴】

2023.5.18の夕飯🌃🍴

・マイト🌸のカルパッチョ山椒乗せ
・肉じゃが🥔
・きぬさやのゴマ和え
・白菜の味噌汁

《笑顔で開店~🎉》

釣って良し🎣食べて良し🍴
今宵も満腹🍴🈵😍
刺身は、あぶらノリノリ🤣
黒保根さんの魚で優勝だ~🏆️

20230519_093652

2023.5.19の夕飯🌃🍴

・マイト🌸の寿司ドーナツ🍩🍣
・イチゴットの塩焼き🐟️
・焼き茄子の山椒味噌🍆
・山芋、ネギ、油揚げの味噌汁

《新作続々登場~😋🍴💕》

釣って良し🎣食べて良し🍴
今宵も満腹🍴🈵😍

20230519_203546

2023.5.20の夕飯🌃🍴

・一口マイトフライ
タルタルソース #田中農場
・ミートスパゲッティ🍝
・コーンスープ🌽
・100%信州りんごジュース🍎

《フライ&タルタル相性抜群》

釣って良し🎣食べて良し🍴
今宵も満腹🍴🈵😍

20230521_074306


【黒保根渓流フィッシング】

TEL.0277-96-2099

〒376-0144

群馬県桐生市黒保根町下田沢1874-1





いつもご覧頂き有り難う御座います✨

いいね👍と思ったら
『拍手する』を押して下さい👏👏👏
⬇️ ⬇️ ⬇️

秩父巡り『欲張りコース🤗』2023.5.11

秩父巡り

⭕二八そば ひらい

20230511_121700

メニュー

20230511_124127

お店の拘り

20230511_123809

そばとかき揚げ丼 大盛

大盛そばは、時間差で遅れて一皿配膳されます。

美味しい状態で食べて頂ける様に配慮されてます。

《そばは、キメが細かく旨かった》

20230511_130636

⭕満願の湯 温泉スタンドで20㍑×2

今晩の自宅用の温泉です😌♨️🍶

⭕お豆ふ処 うめだ屋

ドーナツは、ノーマルをオーダー

ドーナツ🍩は、車内で頂きました😋🍴💕

こちらの豆腐は、また買いに来たい(^o^)/~~

20230511_185741

二八そば ひらい『そば好きにたまらない』2023.5.11

二八そば ひらい

そばとかき揚げ丼 大盛

大盛そばは、時間差で遅れて一皿配膳されます。

美味しい状態で食べて頂ける様に配慮されてます。

《そばは、キメが細かく旨かった》

20230511_130636

お店正面

20230511_121700

メニュー

20230511_124127

お店の拘り

20230511_123809

館林巡り『うどん食べて社会科見学』2023.5.10

館林ぶらり旅

昼御飯からスタート!!

⭕五代目 花山うどん

20230511_182520

花山御膳

冷ざるうどん&小天丼

20230510_112517

こしが強く好みのうどんでした!!

又、再来店したい店ですね!!

隣りにうどん販売店併設してお土産も購入出来ます。

《メニュー》

20230511_183006



おや???

花山うどんさん前のマンホールに注目🤣

親子タヌキさんですな!!

これは、珍しいので思わず写真撮影👀📷️✨

《カシャ👀📷️✨》

20230511_183522

⭕茂林寺

こちらのお寺さんは、お初ですね!!

20230511_183836

門をくぐると両サイドタヌキさんいっぱい居ました。

《凄すぎる》

デカタヌキさんも居ました!!
タヌキさんいっぱい(^o^)/~~🤗

20230511_183925

⭕茂林寺沼

茂林寺脇に沼がありました。

20230511_184154

サンダル履いてたので虫に刺されたきつい🤣

虫が、寄り付かない様にトレーナーのフードをかぶり

足早に散策🤗

20230511_184234

中々、味のある沼ですね!!


20230511_184258

⭕向井千秋記念こども科学館

大人 入場料330円

二階建てでした。

二階に向井さんの展示室があります。

又、所々、子供達が興味を示す実験道具が、、、

でもねえ(^o^)/~~🤗

なぜか?実験道具にはまり遊んでしまった。

自転車で発電し模型電車を走らせる装置がありました。

疲れるが、脚力を生かし楽しんだのは内緒🙊

施設滞在時間は、なんと100分🤣

完全に小学生に戻り楽しんでしまった。

20230511_184501

五代目 花山うどん『こしがあって旨い』2023.5.10

五代目 花山うどん

花山御膳

冷ざるうどん&小天丼

20230510_112517

お店

20230511_182520


こしが強く好みのうどんでした!!

又、再来店したい店ですね!!

隣りにうどん販売店併設してお土産も購入出来ます。

《メニュー》

20230511_183006

茨城巡り『毎年恒例行事🍈』2023.5.9

ポケットファームどきどき 牛久店

20230509_102914

毎年恒例行事でGW後のメロン🍈狙い🤗

沢山、美味しそうなメロンを購入。

勿論、地元産の野菜も沢山購入。

アンデスメロン&クインシーメロン

20230509_210535


イオンモールつくばさんへ

ペニーレインで高級パン購入

20230509_112456

パンをちょっとだけ購入してみました。

どれも、美味しいそうです(^o^)/~~🤗

高級なので厳選して自宅用に🤣

20230509_113339

素敵な空間ですね!!

20230509_113323

袋が、可愛い❤️

4つだけ買ってみました🤗

20230509_123835

昼御飯は、フードコートで佐野らーめん🍜🍥


《最終目的地》

茨城県つくば市
筑波宇宙センター

ここからは、画像のみです。

宇宙のロマンを感じる事が出来ました。

見学は、短時間でしたが有意義な時間でした🤗

20230509_141203


20230509_141240


20230509_141314


20230509_141333


20230509_141641


20230509_141655


20230509_142034



20230509_142217


20230509_142220


20230509_142300


20230509_142312


20230509_142455

黒保根渓流フィッシング『GWイベント&特製ハンバーグ🤣』2023.5.2

黒保根渓流フィッシング

出撃日       2023/5/2 (火)
出撃時間      6:00~17:00
天気         晴れ 
水温         10℃
気温         21℃~11℃
結果         17匹 
マイト2本、サクラマス4本、小ニジ5本

GWイベントに参加してきました。

イベントは、人数20名が定員です。

特別料金で9000円

知り合いのメンバーも参加となり楽しみな釣行。

さて、どんなドラマになるのか?

20230502_065118

エヴァくんも元気いっぱい(^o^)/~~🤗

20230502_055403

状況

釣り座=山側、中央付近

※釣り座決めあみだ=順番は、2番目でした!!

いつも通りのルーティンでサーチ🔍️

ベイトフィネスでサーチ🔍️
フロロ8ポンドを入れました。
※大物対応ロッド

ハイバースト3.6
ノアボス3.5
ドーナ2.0
えさにょろ60S


えさにょろ60S 7時40分頃

手前まで寄せたが、ギリギリの所でフックアウト

《やっちまった🤣》

放流前だから、まだチャンスあるぜ!!




✡️放流10時

アルミン5.0 ピンクゴールド

59センチ、2.1キロ

横風が、強く3g台だと流されてしまった。

従って、普段使用しない5.0を投入!!

うまくいき、マイトキャッチ!!

強欲リリースは、せずキープしました。

20230502_103418



✡️ランチ😋🍴💕 0時30分

黒毛和牛ハンバーグ2個、ご飯300g

4月4日に頂いたので2回目のハンバーグ

《うまかったな》

オーナー有り難う御座います😉👍️🎶

-8kmqb

ハンバーグうまうま

20230502_123322

仲間達とまったり

20230502_123550

お腹いっぱい

20230502_123536

✡️午後の部 13時30分~

午後は、サクラマス狙いにシフト

いつも通り、ポーリーSRF を投入

アクションを変えながらサーチ🔍️

サクラマスの釣果

午前1本、午後3本  → 合計4本でした!!

楽しい釣りもあっという間に終わりました。


⭕イベントの大型釣果

午前 ドリームサーモン1本
午後 いとう1本

※やはり、大物が沢山あがるのが黒保根さんです。




【本日の釣果】

サクラマス4本、小ニジ5本

ここ最近、ポーリーくんが大活躍!!

サクラマス狙うの、楽し過ぎる!!

20230502_174513


【ヒットルアー】

全5種

デカミッツドライ
アルミン5.0
ポーリーSRF 3種

20230503_230806

【マイトヒットルアー】

アルミン5.0 ピンクゴールド

20230503_230034

【アフターらーめん🍜🍥】

男気らーめんアカギさん

アカギ限定辛つけ麺200

《癖になるつけ麺だ~🤭》

釣り🎣からのらーめん🍜🍥
5人で反省をしながら頂くぜ🍴🙏
今日もうまうまだ~🍜🍥
御一緒して皆様、有り難う御座いました(^o^)/~~🤗

-up3yh4

【所感】

・ポンドの状況

放流前までは静かな立ち上がり

放流後は、一気に活性上昇⤴️

大型も動き、ドリーム、いとうもキャッチ🎣

流石、黒保根さんでした!!

とても有意義な1日でした!!


・サクラマス

狙って釣るのは、難しい魚種ですね!!

トゥイッチのやり方、動かし方で反応が異なる。

スイッチさえ入れば高確率で食わせられる。

釣って良し、食べて良しの代表格な魚ですね。

まだ、ミノーイングは発展途上です!!

経験を積んでうまくなりたい(^o^)/~~🤗

私的メモ
※一定トゥイッチ
※トゥイッチ2回、一瞬止め、トゥイッチ5回
上記、一例だけど喰わせの間を入れてみた。
その日のコンディションに寄って変わる。
色々、試して魚の反応をチェックしてみたい。
テクニックは、ありませんが研究あるのみ。
本当、覚えたての釣りは楽しい(^o^)/~~🤣

【本日の夕飯🌃🍴】

✡️2023.5.4の夕飯🌃🍴

・うマイトお刺身🐟️
・サクラマスみりん干し
・うど、筍の天ぷら
・うどの味噌和え
・豆腐とあおさの味噌汁

《サクラマスのみりん干しオススメ🤗》

釣って良し🎣食べて良し🍴
今宵も満腹🍴🈵😍
黒保根三昧で大満足🍴🈵😍

20230504_223519

✡️2023.5.5の夕飯🌃🍴

・マイト海鮮丼🍣
・エビフライ🍤特製アボタルソース
#田中農場
・ステーキ🥩
・大根とワカメの味噌汁
・柏餅、いちご🍓

《子供の日🎏特別メニュー》

釣って良し🎣食べて良し🍴
今宵も満腹🍴🈵😍
一家団欒🎏😋🍴

20230505_215026


【黒保根渓流フィッシング】 

TEL.0277-96-2099

〒376-0144

群馬県桐生市黒保根町下田沢1874-1





いつもご覧頂き有り難う御座います✨

いいね👍と思ったら
『拍手する』を押して下さい👏👏👏
⬇️ ⬇️ ⬇️

黒保根渓流フィッシング『山菜てんぷらうまし🍴』2023.4.28

黒保根渓流フィッシング

出撃日       2023/4/28 (金)
出撃時間      6:00~17:00
天気         晴れ 
水温        11 ℃
気温         25℃~9℃
結果         13匹
マイト1本、サクラマス5本、小ニジ7本 

いつもと違うアングルからポンドを撮影👀📷️✨

癒される景色ですね!!

今月、4回目の黒保根さんですね!!


20230428_054011

気持ちの良い朝をむかえました!!

新緑に癒されながら渓流の音を楽しむ。

小鳥のさえずりで目を閉じるとホッとする

何時も落ち着くこの景色、最高じゃないか!!



20230428_054119

ストック池からの風景!!

春が、一番好きですね!!

黒保根は、標高が高いので朝は寒い!!


20230428_054158

おまけショット!!

20230428_054819


たんじろう🎧️🎶

20230428_054352


たんじろう、、、

なかなか正面から写真撮れない(^o^)/~~

20230428_054350

前日の直前予約なので順番は最後です!!

8番目でした!!

発券してからのんびり釣りをします!!

気が付いたら7時になりました!!


状況

さてさて、、、

釣り座=川側中央付近

✡️7時~7時10分

山側は、比較的人気ありますね!!

昨年は、この時期から川側中心になりました!!

サイトで魚の反応をみれるので楽しいですね!!

試したルアー

ドーナ2.0
ジュラルミン3.0

『???』

アウトレットが、誰も居ないし荒らされてなさそう

少し、様子見に行ってみよう!!

7時8分

ジュラルミン3.0 G01

マイト51センチ 1.6キロ

超デッドスローで巻けるのでスレ鱒にもってこい

小ぶりだけど早めのキープ!!

キープ池に移動🏃‍♂️

20230428_070800

少し拡大🔎

20230428_070806

✡️7時10分~8時30分 休憩☕😌💕

✡️8時30分~12時

✡️放流9時40分 10名になったので放流はいります

ドーナ2.0とアルミン3.4でマイト狙うも追加ならず

放流は、諦めサクラ狙いにシフト!!

※サクラマス

アタリは、あるも乗らない、、、

ばらしまくったのでフック変更!!

#佐野針7と8で調整

フック交換した途端にばらしなくなりました!!

前半戦で4本キャッチ

中々の良型もゲット!!

マイトをキープしたのでのんびりですね!!


✡️ランチ😋🍴💕 12時~13時30分

蕎麦大盛、山菜てんぷら

#こしあぶら、こごみ、たらの芽、しいたけ

これは、ボリューム満点💯

こしあぶらは、お初ですね!!

滅茶苦茶、うまい!!

贅沢なてんぷら最高です!!

《うまかったわ!!》

20230429_073732

✡️13時30分~17時

サクラマス一本狙いでミノーイングですね!!

奴等は、中々の強敵ですね!!

追ってくるものの、、、

寸前で見切られる、、、

後半戦は、苦戦傾向でサクラマスの動きも悪くなった

最後は、小ニジをデカミッツドライでキャッチ

そして、リミットメイク出来ました!!

楽しかったわ(^o^)/~~🤗


本日の釣果

サクラマス5本、小ニジ4本

20230428_172003


【ヒットルアー】

全3種

ジェラルミン3.0
ポーリーSRF  2種

20230429_162016

【マイトヒットルアー】

ジェラルミン3.0 G01

20230429_081532

【所感】

・サクラマス狙い

ポーリーSRFが、好反応

午前中は、フックをAGプラス#7を装着

度重なる、ばらし多発でストレスマックス状態

11時過ぎから佐野針#7と#8にチェンジ
  
チェンジ後は、ばらしも殆んど無くなりました。

喰いも時間帯に寄って異なる。

適材適所でフックセレクトも大事ですね!!

20230429_081504

【本日の夕飯🌃🍴】

需要が、あるか不明??
今回、釣ったマイト、サクラ、小ニジ料理をアップ
さて、どんな料理に変わるかな?
どうぞ、お付き合いお願いします。

✡️2023.4.29の夕飯🌃🍴

・マイトお刺身🐟️
・山菜てんぷら
・こごみのみそマヨ和え
・椎茸のバター炒め🧈
・油淋鶏
・豚汁🐷
・サラダ🥗

《12日振りのマイト料理🤣》

釣って良し🎣食べて良し🍴
今宵も満腹🍴🈵😍
マイトは格別~🤗

20230430_081949

✡️2023.5.1の夕飯🌃🍴

・マイト(なめろう)&サクラ丼🐟️
・🌸あんかけ竜田揚げ
・小ニジ唐揚げ&サラダ🥗
・🌸茶碗蒸し #田中農場
・ねぎ、ワカメ、豆腐のみそ汁

《サクラ🌸祭り~だ~🤗》

釣って良し🎣食べて良し🍴
今宵も満腹🍴🈵😍

20230501_214746

✡️2023.5.3の夕飯🌃🍴

・マイトユッケプレート🐟️
ユッケ丼&🌸ハンバーグ
#田中農場
・ポトフ
・いちご🍓群馬県産やよいひめ

《ヘルシーメニュー😋🍴💕》

釣って良し🎣食べて良し🍴
今宵も満腹🍴🈵😍

20230503_233911

【黒保根渓流フィッシング】

TEL.0277-96-2099

〒376-0144

群馬県桐生市黒保根町下田沢1874-1





いつもご覧頂き有り難う御座います✨

いいね👍と思ったら
『拍手する』を押して下さい👏👏👏
⬇️ ⬇️ ⬇️

お祝い『結婚祝い』2023.4.25

お祝い🎁🎂

高校野球⚾の観戦後に妻とランチ😋🍴💕

近所で1日遅れのお祝いをしました!!

20230425_120336

バス釣り『今シーズンスタート』2023.4.19

バス釣り

出撃日       2023/4/19 (水)
出撃時間      5:00~8:00
天気         晴れ 
水温         ℃
気温         27℃~7℃
結果         0匹 

バス釣り始動します!!

近所の沼と川のチェックに行きました!!


状況

沼の反応は、何もなし。

超久々にBN川のインレットにイン!!

状況が、全く分からないのでスピナーベイトを投入

投げること、10投目で違和感が、、、

合わせたらのりました!!

慎重に寄せるとなんと?なまずくんでした(笑)

人生2回目のなまずくん(^o^)/~~🤗

20230430_010523


いつもご覧頂き有り難う御座います✨

いいね👍と思ったら
『拍手する』を押して下さい👏👏👏
⬇️ ⬇️ ⬇️

黒保根渓流フィッシング『しょうさんイベント』2023.4.18

黒保根渓流フィッシング

出撃日       2023/4/18 (火)
出撃時間      6:00~17:00
天気         晴れ 
水温         9℃
気温         15℃~5℃
結果      5匹 サクラマス3本、小ニジ2本 

久々のイベントですね!!

少し天気が気になりますね!!

20230506_210526

午前は、山側の中央付近に釣り座をもうけます。

エヴァくんも元気いっぱい

20230506_174720


状況

釣り座=山側、中央付近

大物放流が、あるも縁がなくドラグ音はなりません

サクラマス7のみキープして午後にかけます。

午後は、川側に移動します🚶‍♂️

✡️本日のランチ😋🍴💕

メニュー

20230506_104239

・アッキーカフェ特製バーガー🍔

20230506_104241

・ふわとろ~オムレツとソーセージ

20230506_104244

・ニジの塩焼き😋🍴💕

20230506_104235

《ボリューム凄すぎ😋🍴💕》

動けないぞ~(^o^)/~~🤗

大満足なランチ(^o^)/~~

ランチ時に雨が激しくなり長い休憩になった☕😌💕

一旦、休憩すると中々出たくなくなりますな!!

又、釣り談義に花が咲き時を忘れる。

《休憩完了》




✡️午後スタート

充分にポンドを休め午後の部開始します。

大物が、釣れたらいいな🤣

放流されたドリームサーモンは釣れず、、、

ちょいと厳しい1日になりました。

釣ってる人は、マイト3本キャッチしてました。

釣り方を研究しないとダメですね🤣

【本日の釣果】

サクラマス3本、小ニジ2本

20230418_172811



【男気らーめんアカギ】

アカギ限定辛つけ麺200

《うま~い🤭》

釣り🎣からのらーめん🍜🍥

釣りの大反省をしながら頂くぜ🍴🙏

最近のお気に入り🍜🍥

御一緒して皆様、有り難う御座いました(^o^)/~~🤗


20230506_103930

【黒保根渓流フィッシング】

TEL.0277-96-2099

〒376-0144

群馬県桐生市黒保根町下田沢1874-1





いつもご覧頂き有り難う御座います✨

いいね👍と思ったら
『拍手する』を押して下さい👏👏👏
⬇️ ⬇️ ⬇️

黒保根渓流フィッシング『ばらした😭』2023.4.14

黒保根渓流フィッシング

出撃日       2023/4/14 (金)
出撃時間      6:00~17:00
天気         晴れ 
水温         10℃
気温         25℃~9℃
結果        8匹 マイト1、サクラマス2

4月4日以来の黒保根さんですね!!

やはり、癒しの空間最高ですね(^o^)/~~

今日は、どんなドラマになるのか?

20230414_053848

いつきても癒しの空間ですね!!

空気もおいしいし最高です(^o^)/~~🤗

20230414_090543

状況

釣り座=山側、中央付近

・7時~8時30分

ローテーションは、以下の通り。
サーチ🔍️した結果、中層に元気な魚が回遊!!

アルミン3.4
キューム2.8
キャーム1.8


7時38分

マイトキャッチ 

スリムなマイトだったのでリリース🎣

キューム1.8 2022早乙女カラー

立ち泳ぎで中層巻いてたら釣れました。

20230414_085552

小ニジ2本、サクラ🌸1本

ランチ前にぺピーノでマイトを痛恨のばらし、、、



✡️ランチ 0時40分😋🍴💕

美味しいランチ

前半戦のハイライトは、ランチ前にマイトばらした事!!対岸にいらっしゃった方もばらしてました🤗
やべえ🤣

気合い入れて午後から頑張るぞ🤗

20230506_081922

イトウ丼ですね!!

20230506_081826


朝一、マイトを調子に乗ってリリース🎣

ランチ前に大物ばらし!!

リズムに乗れないままタイムアップ🤣

1日、楽しかった(^o^)/~~🤗

エヴァくんと戯れる時間多めでした(^o^)/~~🤗

20230506_082401

【本日の釣果】

サクラマス2本、小ニジ4本


20230506_082825

【男気らーめんアカギ】

アカギ限定辛つけ麺200

《うまいぜ~🤭》

釣り🎣からのらーめん🍜🍥

釣りの反省をしながら頂きます🍴🙏

20230506_082646

【所感】

・ぺピーノ

ぺピーノで初めてマイトかけました。

今後、活躍するシーンが増えそうですね!!

基本、超デッドスローがポイント🤗



【本日の夕飯】

✡️2023.4.15の夕飯🌃🍴

・🌸、しらす、わらびの3色丼
わらび=タタキ(味噌、めんつゆ)
#田中農場
・筍イチゴットの唐揚げ
・筍、ワカメ、わらびのお吸い物

《小ニジ大好き🤗》

釣って良し🎣食べて良し🍴
今宵も満腹🍴🈵😍
しらすうまっ🤗

20230506_082932

✡️2023.4.17の夕飯🌃🍴

・サクラマス🌸のカプレーゼ
・ホワイトシチュー
・ナン

《新作続々登場😋🍴💕》

釣って良し🎣食べて良し🍴
今宵も満腹🍴🈵😍

20230506_083047




【黒保根渓流フィッシング】

TEL.0277-96-2099

〒376-0144

群馬県桐生市黒保根町下田沢1874-1





いつもご覧頂き有り難う御座います✨

いいね👍と思ったら
『拍手する』を押して下さい👏👏👏
⬇️ ⬇️ ⬇️

朝霞ガーデン『チョイとムズい!!』2023.4.11

朝霞ガーデン

出撃日       2023/4/11 (火)
出撃時間      6:30~9:30
天気         晴れ 
水温         16℃
気温         24℃~13℃ 0㍍
結果         9匹 

久々の朝霞さん釣行!!

最近、朝起きるのが辛い🤣

不思議と釣りだと起きちゃう⁉️

少し睡眠不足だけど頑張って釣りします!!

62dc6beb

状況

釣り座=ルアー池、公園側、インレット右側

・6時30分~7時30分 5本

ちびパニクラDRSS からサーチ🔍️したが、、、
ツンツンバイトのみで乗らない、、、

ミニシケS ロッソⅡ

立て続けで2本キャッチ(^o^)/~~🤗
グローン投入したが反応無し!!

20230411_204649

プラグの反応いまいち。
久々にマイクロスプーン投げたくなった。
ならば、BF0.5 発進🤗

BF0.5  77 S.MV

このカラーで2本連続フィッシュ🐟️

ピット0.6 T.H 05

ピットは、超久々ですね!!

20230411_205056

・7時30分~8時30分 2本 合計7本

ザッガ- 50F1 ドMホーミーズ

ミノーの反応を確認してみたくて投入してみた。
サクラマスくんが、勢いよく喰ってきてくれた。

8時過ぎより徐々に活性が下がってしまった。
周りではポツポツ釣れてますね!!

ここにょろ ブラウンごま塩

厳しい時間帯は、ニョロでカバー!!

20230411_211607

・8時30分~9時30分 2本 合計9本

ミノーでサクラマスの追加狙うも反応なし、、、
放流入ったので🌸は、諦めました🤣

ハント0.9 紫電

ラストは、放流狩りで2本キャッチ

20230411_212550

【ヒットルアー】

全6種

BF0.5
ピット0.6
ハント0.9
ミニシケイダーS
ザッガー50F1
ココニョロ

20230412_081254

【所感】

・ミノーについて

お隣の方が、ミノーで連チャンしてた。

真似して挑戦してみたが全く反応が違う。

恐らく、テクニックに大きな差がある。

自分の課題とし頑張ってつめていきたい。



いつもご覧頂き有り難う御座います✨

いいね👍と思ったら
『拍手する』を押して下さい👏👏👏
⬇️ ⬇️ ⬇️
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 巾着田『曼珠沙華綺麗でした🌼』2023.9.26
  • 巾着田『曼珠沙華綺麗でした🌼』2023.9.26
  • 巾着田『曼珠沙華綺麗でした🌼』2023.9.26
  • 大木うどん『久々に来店』2023.9.21
  • 大木うどん『久々に来店』2023.9.21
  • 大木うどん『久々に来店』2023.9.21
  • 田んぼアート『毎年恒例行事!!』 2023.9.21
  • 田んぼアート『毎年恒例行事!!』 2023.9.21
  • 田んぼアート『毎年恒例行事!!』 2023.9.21
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ