
春になり、ようやく宿題になっていた
鉄骨部分の工事も終了し、今日(5/8)はいよいよ
土間コンクリートの作業です。
ここに来るまでの道路は狭いヶ所があるので
ミキサー車も小さいもので、3回にわけての
運び込みです。
鉄骨で組まれた折半屋根部分に、
クラック防止のワイヤーメッシュ(細い鉄筋)を入れ
その上にコンクリートを打設していきます。

天気がよいので、どんどん固まってきます。
水が引けたところで、ほうきを使って
滑り止めのための目地を入れて行きます。
写真は、いつもお世話になっている
左官業者さんの作業です。
丁寧な仕事をされる職人さんですが、
先日息子さんが幼稚園卒園の際、
将来の夢、として、「将来左官やさんになる」
と卒園式で発表されたとのこと。
後継ぎは安泰のようですね。
(牧田)