またまた桧原湖に行ってきました!

とりあえず情報が無いので、ポイント探しも兼ねて釣りをしてみたいのですよねー。

先週は早稲沢でやったので、今回は馬の首東側、北側西部と土日で2か所をやってきました。

馬の首のポイントは、やはり初めてだけあってどこに入っていいかわからず、

とりあえず小屋の近くにテント貼ってみましたが、いまいち微妙。
feaga

魚影はありますが、全然食ってきません。水深10mくらいのポイントです。

確かに周りにもテントを張っている人も少なく、いまいちです。

後で等高線図を見ましたが、やはり微妙なポイントでやっていたらしく、土曜日は100匹釣って終了。



そして二日目、今度は北側西部のポイントです。

この日は等高線図を見ていただけあって、ばっちり駆け上がりの場所に入れました。

天気も穏やかで、良い釣り日和!

終始魚も入っている状況で265匹と、なかなかの釣果でした。



今年から始めたワカサギ釣りですが、やっと釣りのスタイルが定まってきました。

穂先はレイクマスターエクスペックのM01Kが良い感じ。

仕掛けはダイワの基本の枝糸3.5cmの針1号、6か7本バリ。

オモリは2g~3g。

リールはシマノもダイワもあまり変わらないかなーという感じです。


そろそろシーズン終了なので、あと1回行けるかというところですね・・。


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ