すべての山に情熱を!!

840R(♂)とぷすぷすさん(♀)の超初心者百名山登山ネタを中心に、大好きな自転車、ゴルフ、ドリカムネタを展開してます。どうぞよろしくー♪

840Rです。

週末、全国的に天気が良いということで、土曜日か、日曜日に山に行きたいと狙っていましたが、
土曜日は、病院や、うつわ屋、パンダーニさんのセール、ラグビー日本代表戦など、
イベントが盛りだくさんだったので、日曜日に行ってきました。

結果、土曜日よりも天気が良くて結果良かったです。

s-IMGP2743
日光白根山って、こんな形していたんですね。
実は、一番多く登っている山ですが、ロープウェイを使って登るのは初めてでした。


s-IMGP2754
直近の寒さで大好きな雪も積もってて。



s-IMGP2774
風も無く、晴れの中を気持ちよく山行できました!!



クリックしてね!!以上です。

840Rです。

お会式と書いても、何と読むのか?おかいしき?おあいしき?
となるのが普通なのですが、
私の住んでいる地元、池上本門寺周辺、一番にぎやかになる季節です。


正式には、【おえしき】と読みます。
wiki抜粋
お会式(おえしき)は、宗祖等の命日にあわせて行われる大法会祭り)である。
本来は法会の儀式の略で会式という言葉の通り、特定の宗派の行事を指す言葉
ではないが、
俳句において下述の日蓮宗のお会式から季語とされるように、
一般的には日蓮の忌日を指す。

そして、今日が、コロナでなければ、
日蓮の命日の前夜(10月12日)は
お逮夜(おたいや)と呼ばれ、各地から集まった講(信徒団体の集まり)が、
行列し
万灯提灯を掲げ、を振り、団扇太鼓を叩き、
題目を唱えながら境内や寺の近辺を練り歩く。
という日になっています。
もちろん中止になってしまったのですが。。

ということで、散歩がてらに。
本来は、夜中24時近くになっても、大変多くの人で賑わっていますが。。。

DSC_0322
誰もいない。。各お堂であげているお経の声だけが響き渡っています。


IMG_20211012_205059_954
これは、御会式桜といい、この時期咲く桜です。


IMG_20211012_205059_975
存在は知っていましたが、こんなに落ち着いてみたのは初めて。
いつ見ても桜はきれいですね!!


とても、落ち着いた気分になりました。

クリックしてね!!以上です。

840Rです。

更新を怠っていたので記載できていなかったのですが、
コロナ禍のあいだ、登山関連でしたことというと、
約10年、履きこんできた、ゴロー(goro)の革靴(S−8)のソールを変えました。


IMG_20201010_153221
上記写真にあるように、Vibramのソールの赤い部分までソールが減っていて、
つま先も木の部分まで削れそうな状態でありました。


IMG_20201010_153328
ほぼ削れかけています。


IMG_20201010_153359
かかとも。溝がもうありません。


本当に丈夫で、この状態でもなんなく履けるのでずっと使っていました。

山に行けない期間、ちょうど良いので、
巣鴨にあるゴロー(goro)さんにお邪魔し、診断していただいたところ、
即、ソール交換ということになりました。


もちろん、ぷすぷすさんのブーティエル深型も同様です。
ということで、こちらが、


DSC_0317
ソール張替え後、のもの(4回くらい既に山行してしまっています)。
びっくりするくらい輪郭が復活しました。

そして、びっくりするほど、滑りにくくなりました。ソールって重要ですね。


DSC_0315
つま先も


DSC_0314
かかとも


費用は、9,900円×2名分で19,800円でした。
革部分は問題ないので、まだまだ長く使えます。
これからもよろしくね!!
ゴローさん!!


クリックお願いします。

以上です。


840Rです。

先週行った栗駒山の本編もまだ書けていないないのですが、
黒斑山・蛇骨岳に行ってきましたので速報です。


s-IMGP2697
ガスってきて、危ういと思っていたのですが、


s-IMGP2718
そんななかでも、何とか持ってくれて、


s-IMGP2720
雲海含めきれいな浅間山を望むことが出来ました!!
紅葉は、もう終わりかけだったのかな??
ちょっと、黄色がくすんでいました。


クリックお願いします。

以上です。

840Rです。

ご無沙汰しています。
皆様お元気でしたでしょうか?

ブログ更新をさぼっていた間、私の人生を左右する判断などを勝手ながらしておりまして、
ちょっとばたばたしていました。コロナ含め、ようやく落ち着いてきましたので久々の更新です。


秋田の栗駒山。
今までずっと行きたかった場所。

s-IMGP2554
ぷすぷすさん、久々の登場です。

s-IMGP2647

いやー。ほんときれいです。



s-IMGP2658


あたり一面、煉獄さん色に染まっていましたよ!!
よもやよもやだ!!


ということで、久々に更新をしていこうかと思います。


クリックお願いします。

以上です。

↑このページのトップヘ